記事一覧

今日はお休みしたよ [2010年02月17日(水)18時10分]

今日も曇り。
気温は全然上がらないし。
何その外気温5℃とか、冷蔵庫の中じゃないか。
かなりきつい状態だったので休んだよ。

会社を入院以外で休むのってもの凄く久しぶり。
多分7、8年やってないんじゃないかな。
調子悪くても午後から出たりとかしてたし。
今回も無理すれば出れたけど、後の事考えて止めた。
仕事結構タイトだし儂が休むと影響大きいからね。

良く寝たわ~
熱は測っても平熱と変わらなかったのだけど、芯熱があったのだと思う。
吐く息が熱かったしね。
あと鼻がつまって仕方ない。
鼻炎や花粉症ではない、風邪独特の鼻づまり。
胃もなんかしっくりこなかったのだけど、吐くところまで行かなかった。
腹も下ってないし、やはり普通の風邪かな。
こんなにはっきり風邪とわかる症状の風邪引くのも久しぶりだなぁ…
年相応に体力落ちてるってことでしょうか(;´Д`)

結構寝ていてAMラジオが良い感じでした。
なんも音がないと寂しい感じだけど、音楽聞くほど元気なし。
聞き流しできるって点ではAMラジオって良いかもね。
ああ、俺もAMラジオの良さが判る歳になったかw
今ならネットラジオで電波経由しなくても聞けるもんね。

そういえば在京と在阪民放ラジオがネット配信を始めるとか言う話ですね。
ラジオ受信機でラジオを聞く人が減ってるそうで。
ネットと携帯はそれだけメディアとして大変革だったと言うことですか。
ネットでそのまま聞けるとなると、PCとかのノイズで視聴できない環境には良いかな。
でもあの雑音まじりがまた良いのよね(^^;

ラジオのネット配信は地域限定だそうで。
とりあえず神奈川は在京ラジオは配信受けられるみたいですが。
しかしどうやって地区を限定するんだろう。
プロバイダーで区別するってこと?
利用できるプロバイダーが限定されそうな気がする。
NATしてると駄目とかもありそう…
ビデオオンデマンドがそこらへん自由なのに比べて不便だわ。

免許の関係ですかね。
サイマル方式になると言うことは、見なし電波ってことで放送法やら電波法でしばってそう。
もしそうなら法律が時代に付いていってないな。
ラジオもネット局とかあるとしたら、その関係で縄張りとかもあるのかも知れないけど。
あとは広告収入の計算の問題とか?
単純にコンテンツ提供者との契約もあるかなぁ。
とりあえず始めたところなので、色々と可能性もあるしがんばってほしいですねぇ。

こないだのNスペでビクターがラジオと同期したコンテンツをどうこうってのやってましたが。
ラジオがインターネット経由で配信されたら、この機器も日本国内ではマッチしなくなるね。
海外ではそのままいけそうですが。
インフラが変わると価値がかわってしまうのはちょっとアレだな…
なんか社運をかけるみたいな事言ってたけど、大丈夫かしら。

ひとまず明日は復帰する。
スケジュールが最初から押してるしね(^^;

寒いし~ [2010年02月16日(火)22時37分]

今日は曇り後雨。
そして滅茶苦茶寒い。
事務所の2階もエアコン効かない(;´Д`)
日が出てないのもあるけど、なにこの寒さ…

でもって夜は銀行系の新年会でおでかけでしたよ。
じっとしていても寒かった。
会場の中は滅茶暖かかったのですが。
知り合いが今回は来て無くてあんまり話とか出来なかった。
その代わりに銀行の人と色々話ししてきましたわ。

地元の銀行なのだけど、合併した関係で箱根の方にも支店があるのね。
でもってこの寒さと天気でもって当然箱根は雪。
どうやらその支店の店員さんたち帰れなくなったらしい(^^;
幸いにも箱根なので宿泊できるところは一杯あると言う訳で。
でもって朝にはお客さんの為に駐車場の雪かきとかするのだそうだ。
ん~とても神奈川の話に思えない(^^;

箱根って特別雪降りますね。
丹沢や清川の方も雪とか多そうだけど、桁違い。
冬の箱根越えはチェーンは装備していないと恐いものね。
ここらへんは降るとすると2月が結構雪のピークだったりするし。
なので今月は結構箱根は大変なのですわさ。

そういやエヴァでは夏しか出てなかったけど、冬だと雪景色なのかね>第三新東京市
去年はエヴァのおかげで色々イベントやったそうですが。
でも確実に箱根の観光客は減ってるそうですわ。
この経済状況だと物見遊山どころじゃないのもあるのでしょうが。

風邪はやはり悪化した模様。
家に帰ってきたら結構熱っぽいし。
明日もおでかけの予定なのだけどしんどそう…
遡って考えると土曜あたりから喉がどうも変だったわ。
金曜も寒い中でかけたけど、あれでなんかくらったかな。
電車乗ってたし感染でもしたんでしょうか(;´Д`)

ウィルス性胃腸炎が流行ってるみたいで、知り合いでも2人やられてる。
若干胃が痛かったりし、そっちかな。
胃腸炎で喉ってのはあるのだっけ?
そういえば食道が潰瘍になったりすると咳でるってのあるな。
いずれにしても、様子見ですよ。

帰りに久々にイシマメに寄った。
おばちゃん歳喰ったわ~

冷たい雨 [2010年02月15日(月)18時00分]

今日は曇りのち雨。
冬らしい冷たい雨ですわ。
一昨日が雪だったので仕方ないと言えば仕方ないのですが。
しかし気温変化はげしくて辛いなぁ。

風邪の調子がよろしくない。
喉がずっと痛いまま。
気温が上がった後にがくっと下がったからね。
この冬はこのパターンが多い気がする。
病人とかには辛いものがありそうですね。

また取引先の社長さんの家族に不幸がありました。
やはりこの気候が良く無いのでしょうかね。
高齢で仕方ないとは言えやはり家族にとっては残念極まりない。
うちも母上がかなり高齢なので他人事じゃないですが。
うちの母上もだいぶ衰えがありますわ。

認知症までは行ってないと思うけど、直前に話したことを繰り返したり曜日感覚が抜けたりはしてる。
あと、やはり思考するのが面倒みたい。
このあたりは歳喰った時の課題ですね。
自分が幾つまで生きられるか判らないけど、攻めて思考は最後までしっかり持っていたいですよ。

今日は一日だるかった。
完全に風邪の時の症状ですね。
喉もずっと痛いままだし。
でも仕事はしたよ(゚∀゚)
本当は途中で早退でもしようかと思ったのですが。
微妙な症状なのね。
熱がかーっとあがったりしたら流石にダウンしますが、そういう訳でもないし。
微風邪とでも言うのですかねぇ…

pixivでCSRFしかけられたそうで。
その所為でコメント乗っ取りとか起きてたみたいですね。
人が集まればそれだけ攻撃も増えるってことでしょうか。
イラストに特化してるとはいえ、半端無い人数がアクセスしてますしね。
これからもこういう攻撃は増えるのですかね。
中の人も大変だなぁと思う次第で。

人事じゃないですが。
会社にもサーバーあるし、自宅サーバーだって本当人事じゃない。
結構攻撃の痕跡とか普通に残ってますからね。
今のところはまだ大丈夫そうですが…
リアルでもPCでもウィスルに対抗せねばならんとは。
こういう対応コストって結構大きいし、経済的には損失になってますよね。
でも事故がないと改善しないのも人間の性だしな。

事故と言えばリュージュだっけ?
練習の時に死亡事故を起こしてしまったそうで。
一応本戦までに対策は取られたみたいですが。
YANとも話でたけど、あきらかに思慮不足でしたね。
スポーツ界って何かあっても隠蔽しそうなイメージがあるな。
それでなかなか改善が進まない印象がありますわ。

ヤマトのBGM集も届いた(゚∀゚)
燃えるぜ~~~

寒々 [2010年02月14日(日)20時47分]

今日は曇り一時晴れ。
ちょこっと陽が射したけど本当一瞬。
あとは曇りで相変わらず寒いまま。

ここんとこの寒さで灯油の消費が増えてしまった。
2缶目もおわりそうなので灯油を買いに。
でかける次いでにYANさんとこに寄ったりしましたが。
本当はYANさんとまた秦野の龍泉へラーメン喰いにゆくかと言う話をしていたのですが。
YANさん、親知らずが腫れてもの喰うのが大変ということで延期。
ラーメンは逃げないしね。

最近は双方忙しかったりで年に10回合うかどうかになってますが。
それでも友人の中では頻度高い方ですねぇ。
普段ネットで顔合わす友人が多いので感覚鈍いけど、リアルで合う事はそれこそ年に1、2度。
暫く顔合わせてない人もいますね。
歳喰うとこんなもんかなと。

灯油をいつものスタンドで給油。
前に給油してたおばちゃんがカード忘れそうになってた。
ああ、人の事言えない(^^;
直ぐに返却されなくて、さらに給油中に扉閉めるPOSってのが問題だと思う(;´Д`)
端末喋るけど、扉閉まってると聞こえないし…

そして7-11に寄ってまた酒(゚∀゚)
なんか本当酒飲むのが多くなってるなぁ…
また角ハイボールだよ。
酒がないと生活できないって程じゃないけど気をつけないとね。
今のところ酒の回数が増えると体調悪くなるのでブレーキかかりますが。

ふと思い立って宇宙戦艦ヤマトのDVDをamazonでぽちった。
1本1,500円位で出てるのだもの。
映画版だけですが、それでも5本あるのね。
躊躇しつつ結局大人買いしてますが(^^;
それでも全部で1万円ちょっとくらいなので…
今見ると色々突っ込みどころいっぱいですけど、それはそれでやはり燃えるなぁ。

今週末はばたばたしてたので早かった。
何もしないで終わるよりはマシだけどねぇ。
夜になって風邪は喉に来てる感じ。
このタイミングで新型インフルとかは勘弁だ。
ノロも勘弁だけど…

今日のイベント用のイラストも間に合ったよ(゚∀゚)
今年は版権キャラですが。

雪の土曜日 [2010年02月13日(土)21時19分]

今日は雨のち雪
午前中は雨がしとしとだったのだけど、気がついたら雪になってた。
連荘で雪天気でしたかぁ…
この雪の中をおでかけしましたよ(゚∀゚)
体調いまいちだったのだけどね…

友人をひろいに行って出発。
厚木あたりで昼飯くうべと言うことで。
東名つかって厚木まで行くのも久しぶりだなぁ。
高速代は土曜だからか料金がやたら安かったよ(゚∀゚)
無料化に合わせて止めちゃうのですかね?

ファイル 44-1.jpg
昼飯は結局びっくりドンキーで喰った。
厚木ってドンキホーテと一緒になってるのねw
資本同じなんだっけ?
初めて入ってみましたけど、雰囲気は良いですね。
客室がパーティションで区切られてたけど、なんとなく焼き肉屋の印象ですね。
もしかして居抜きで使ってるのだろうか?
他の店を知らないのでなんともですが…

ファイル 44-2.jpg
でもって、友人と2人でハンバーグプレートを頂きました。
儂はチーズとパインをトッピング(゚∀゚)
料理にパインって嫌いな人は嫌うみたいだけど、儂は大好き!
酢豚にもパインが有った方が好みなのよね。
それにしてもハンバーグ自体はあまり美味しく感じなかったorz
なんと言うかちょっとボソッとした感じで…
フォルクスの方がやはり良いですかね。
値段が違うか。

でもって、ドンキホーテもひやかし。
ドンキのアウトレットとメガドンキなのね、厚木のって。
ドンキホーテらしいあのごちゃごちゃ感が薄くて普通の100均みたいだった。
中身はおもっきしDQN向けねw
特にアウトレットの方は…
メガドンキにくっついて厚木の特産店みたいなのがあった。
結構食材とか安い!
お金下ろしておかなかったので、ちょっと心許なくて買わなかったけど。
こんどこの特産店目的で来てみるかな(゚∀゚)

それから厚木のZOAに寄って色々物色。
色々あるのだけど、ここって今一感も…
怪しいアジアンデバイスとかも物色したけど、結局購入はせず。
マイクロソフトの青歯マウスが値引きしてた!
これも欲しいと思ってるのだけど、今のマウス動いてるしね。
結局冷やかしただけで終了。

その後これまた久々に伊勢原書店。
最近コミックとか買ってないなぁと思って行ってみたけど、結局読みたいものがなくてここも冷やかしで終了。
さらに秦野のノジマにも行ってみた。
ここでもノートパソコンとか見てみたけど購入はせず。
結局飯喰いにいっただけに終わった一日でした(^^;
まあ運転できたから良いか。

ファイル 44-3.jpg
友人を家まで送ってって、それから小田百で買い物。
リカーショップの方も寄ってみる。
前から気になってた、ハイボールをGET!
ここんとこ角ハイボールがお気に入りなので、こっちはどんなかなぁと思って。
角ハイボールが200円ちかくするのに、こっちは100円。
まずくはないけど、やはり角の方がコクがあるかなあ。

1ヶ月ぶりに絵を描いたよ(゚∀゚)
一昨日には描き上がってたのだけど、色々と直しが入った。
気に入らないところとか、指摘されたところがあったので。
完璧じゃないけどひとまず完成。
今ノリノリなので明日に対応したのも書き始めました(゚∀゚)

この寒さで風邪がやばめ。
取りあえず明日は部屋で暖まろう(゚∀゚)