記事一覧

ぽかぽか陽気 [2010年01月24日(日)20時06分]

今日も晴れ。
暖かいのは嬉しいです。
でも今日は一日だるくて半分寝込んでたわ。
咳は出ないのだけど、完全に風邪。

灯油がそろそろ切れるので買い出しにいってきました。
またカードを忘れるところだった。
続いて車にガソリン入れたので、その時はっと気が付いて戻ったのよ(^^;
本当気を付けないとやってしまう…
行き着けのスタンドのPOSは、クレカをPOSに挿入すると給油が完了するまで飲み込んでるのね。
灯油用のPOSは蓋がついていて、蓋が閉まってるとアナウンスの声も聞こえないと言う寸法。
まあ気を付ければ良いわけですが…

ファイル 24-1.jpg
今日はほぼ快晴で空が澄んでた。
富士山も綺麗に見えてましたよ(゚∀゚)
家のまわりは市街化調整区域なので家も少ないし絶景ポイントですわ(^^;
町内に富士見~と言う名前の所も多いしね。
ちなみに東側から見てるので、宝永山は左にあります。
ほぼ対象系の富士山で、宝永山だけが非対称物ですからね。

前原さん、八ッ場の住民と面会だそうで。
でも結局はどちらも譲らずにすれ違ったまま。
思った通り成田闘争みたいにこじれてきてますね。
最初のアプローチに失敗するとこじれるって言うのを考え及ばなかったのか、単にくそまじめで空気読めないだけなのか…
いずれにしても年内に片づくとも思えないですね。

サブPCのモニターを新調しましたさ(゚∀゚)
別に前のが壊れた訳じゃなくて、ワイド化を前から計画してたので。
何もこの経済状態の一番やばい時に実施せんでもと言うところがありますが(;´Д`)
なんだろう、やはりストレス解消の一旦なのかなぁ
値段的には報酬の1/20程度なんですが…

ファイル 24-2.jpg
で、これ
I-O DATAの格安ディスプレイ
おまけで、地デジチューナー内蔵(゚∀゚)
PC用にD-SUBとDIVが付いてますが、その他にHDMIが2つにコンポジットとD端子も付いてるのよ。
解像度は新WSXGAサイズと言うか720pサイズ。
実はメインのテレビのREGZAも解像度的には同じだったりするんですねぇorz

本気モードの時は32VのREGZAで正座して見る!
ながらではサブPCで作業しつつ19吋でBGV
そんな素敵ライフを計画ですよ。
この分だとREGZAはRDで録画したものを見る時がメインになりそうですが。
さて買物しちまったからにはバリバリ働かないとな!!

Nスペ面白かった~
CELL REGZAの話(゚∀゚)
エンベデッドの現場!
まさに儂らの世界だわ~
電子系の工場って何処行ってもこの雰囲気ですよね。
自分の仕事に関係する話題ってのは見ていても楽しいですよ。
しかし色々考えさせられるなぁ…

とりあえず不要品はとっととオクで捌こう。
そもそも取っておいても場所喰うだけだし…

おざーさん [2010年01月23日(土)19時21分]

今日は晴れ。
大寒の後なのでそこそこ寒いし。
ほぼ一日部屋に籠もってたのであんまり寒さは関係しなかったけど。

小沢幹事長の事情聴取ですか。
いよいよ闘いが始まったと言うところですかね。
全否定なのは判ってるし。
政治家長くやっていれば、そこらへんは旨く切り抜けるだろうし。
何せ田中角栄の愛弟子ですからね!
豆柴の二枚舌~の話を見るとつい小沢さんを思い出してしまいますが(^^;

ファイル 23-1.jpg
今日コンビニでショコラ紅茶と言うのを見かけたよ(゚∀゚)
チョコはやりですかね
こないだショコラブルワリーとか言うチョコ入り発泡酒も飲んだし。
スパークリングチョコとかあるらしいけど、こちらは未体験。
Twitterでつぶやいたらバンアレン帯照準ではと言うリプがw
バンアレン帯自体が土用の鰻みたいなもんですが。

最近はワンダー×ワンダーが楽しみであります。
今日のソーラーカーレースの話もおもしろかった~
東海大学が久々に世界一を取ったと言うのは聞いてましたが。
どちらかと言うとシャープの名前の方が大きくでていたけど(;´Д`)
でも、かなり運に助けられてるところがあったのね。
運も力のうちとは言うけど、連勝狙うなら戦略も重要だからね。
ライバルチームが風にあおられて横転の上に大破とか言うのがあったらしいけど、ああ神風だ~とか思った…
次回も是非ともがんばってください。

しかし昔はホンダが出場して優勝してたらしいけど、自動車メーカーはもう駄目ですかね。
F1もパリダカもWRCも軒並み撤退だし。
経営資源を本業に集中させるのは基本だけど、それだけ余裕の無いのをアピールするってのもね。
日本の企業の体質が変わってきたのは株主に外国の機関投資家が入るようになってきてからだそうですね。
今までの日本式だと経営者の理念で動いてたけど、今はもの言う株主と言うか経営者自体成果主義になってますからね。
日産やソニーのトップが外国人と言うのも実に時代ですわ。
日産の社員はその時「明日があるさ」を歌ったりしたんですかねぇ(^^;

GIGAZINに2chを監視するサービスの話題が出ていましたが。
なんかサイバー探偵みたいな感じですかね(^^;
誹謗中傷とかされて迷惑なのはあるけど、ここまでお金かけて対処しないといけない企業って…
まあ需要と供給で必要とされているってことなんでしょうね。
て言うかGIGAZINって良くこういうの探してくるよね(^^;

Firefoxの3.6ですが。
レンダリング速度とか上がっていてなかなか善さげなのだけど。
また要らん改変もされている模様。
タブを新規で開いた時の挙動が変わっていて結構気になる。
これ前に一度変えてなかったっけ?
新しいのだと現在のタブの隣に開こうとしますわ。
タブそれぞれにクローズボタン付いてるから問題無いっちゃ無いんだけど。
あと日本語が混じってるクッキーを正しく処理できないみたい。
自分所で設置してるWebチャットでクッキーが消えるのよ。
リストを見ると保存されているし、特別な設定もしてないのにね。
マイナーリビジョンで直してくれるんでしょうかね。
クラッシュする訳じゃないのでレポートの仕方が良くわからんのだけど。

ファイル 23-2.jpg
今日は夕日がとっても綺麗でしたよ~
適度に雲が出てる方が良い。
ここらへんは箱根の外輪山があるので、実は日の入りがちょっと早い。
北には丹沢山系、東には大磯丘陵があって山に囲まれているのね。
東側は標高あっても200mとかなので本当丘なんだけど。
富士山も普通に見えるし、実は結構景色には恵まれてますのね。

風邪は小康状態。
あんまり薬続けるのもアレなんで様子見ですが…

冬に戻った [2010年01月22日(金)18時26分]

今日は晴れのち曇り
昨日から比べてがくんと気温下がった。
本来の気温なんでしょうけど、一昨日昨日と暖かかっただけに辛いですねぇ。
2日間暖かかったおかげで風邪の方は少し改善したけど。

今日の昼飯は昨日買った日清のカップ麺でしたよ(゚∀゚)
とりあえず担々麺喰ってみた。
結構美味しかったですぜ。
88円でこの量と値段なら良かな。
カロリーも300kcal台なので、まあまあかと。

実は昨日帰りにHACに寄って風邪薬買うのと一緒に発泡酒とか買ってたのでw
でおつまみにチータラとかソースカツとか…
ソースカツって実は結構カロリーあるのよ。
結局おつまみだけで結構なカロリーを摂取してるのでした(^^;

新型インフルのワクチン接種が今月に入って下火だそうな。
逆にワクチンが余ってる状態とか。
喉元過ぎれば状態でしょうか。
まだ流行が去ったわけでもないし、気が早すぎ。
今なら接種も待たずにできそうだけど、残念なことに風邪引いてしまってるからなぁ…

GIGAZINに腕立て伏せサポート用iPhoneアプリの話題が出てた。
Biglobeの名前で出ているらしいのだけど。
腕立ての時に床に置いたiPhoneを鼻でタップするとか言う、すごい発想。
本当iPhoneアプリの中にはどうやってこれ考え出したんだって感じのアプリがありますよね(^^;
人の発想ってのは凄いもんだわw

Kindleも開発キットを発表だそうで。
で、どこかと同じ様なアプリストアを開くそうで(^^;
電子ブックだけに留まらずに、iPhoneアプリの市場まで奪って行こうと言う感じでしょうか。
でも開発キットがあるとなると興味湧いてきますね。
やってみようと思って色々そろえてみたら、iPhoneアプリが結構敷居高かったりしてるので(^^;
インストールしたらHellow world!だせるくらいのサンプルとかそろえて欲しいものですw

そういえばビル・ゲーツがTwitter始めた様で。
最初のつぶやきがHellow Worldだったようですよ(笑)
でもビル・ゲーツならOK Readyじゃないのかとw
もう第一線退いちゃってるんでしたっけ。
現役だったらオラがTwitter作れみたいな指令だしたんでしょうけど。

昨日か一昨日の新聞にあったけど、小田急のロマンスカーの連結器にヒビが入ってたそうな。
7000系と10000系と言う古参の方らしいですが。
LSEとHiSEですね。
この場合連結器と言っても連接台車だから台車の方じゃないかと思うのだけど…
VSEとMSEは大丈夫なのかな>同じ連接台車だけど、台車自体違うしね。
新聞で知ったのだけど、長野電鉄に連接台車のロマンスカーを譲渡してたのね。
無事改修されるのを望みますが>まだ引退は早いでしょ。

Firefoxの3.6が出たよ。
結構動作が速くなってたり、便利になってて良い感じ(゚∀゚)

朝の方が暖かい [2010年01月21日(木)18時12分]

今日は曇り
早朝に少し雨が降った。
会社行く時に地面が湿ってましたよ。
丁度良い具合に湿度と温度があって快適。

本当春ですね、そのまんま。
小春日和は冬本番前の暖かい日を言うし、何になるんだろう。
夜は結構風も出ていて、あれが春一番でしょうかね。
温暖化の影響なのかなぁ…
温暖化が進むと亜熱帯になって四季自体がなくなりそうだけど。

昨日の夜はBS2でボトムズの映画やってましたわ。
つい見てしまって寝不足ですよ(^^;
普段BSは入いりが悪くてまともに視聴できないのだけど、何故か昨日は調子が良くてブロックノイズも少なかったのよね。
もしかして風でパラボラの位置が動いて受信レベルが上がったとか?
相変わらずボトムズはかっけーなぁ
TVシリーズの前の話になるんですかね。

ファイル 21-1.jpg
今日もまたレトルトカレー(゚∀゚)
値段はさらに高くて278円でした(゚∀゚)
メンチカツものっけてみました!
しめて570円ヽ(´▽`)ノ

ファイル 21-2.jpg
今日はS&Bのインドカレーでしたよ。
インドなのに何故かビーフ(笑)
辛さの具合と言うかスパイシーな感じが良いですねぇ

ファイル 21-3.jpg
昼飯の食材を買いに行った小田原百貨店で見かけたカップ麺が超安かった>88円
日清がCGC向けPVとして出しているみたいなのだけど。
他のわいゆるカップヌードルシリーズとは毛色が違うみたいなのでどんなもんかなぁって。
ワンタン麺、広東麺、担々麺の3種類でていましたよ。
サイズがちょっと小さいタイプかな。
カロリーが微妙に控えめと言う…

ここんとこ懸案だった事項が一段落ついた。
根本的な解決じゃなくて問題の先送りになってるので、あとで苦労するのだけど。
それでも対処療法であっても切り抜けないことにはそこで終わりだからねぇ。
なかなか厳しいところであります。
一人じゃないと言うのが何よりな救いですが。
本当人間一人じゃなにもできんわ。

ここんとこ毎日首相の釈明の報道が続いてますね。
いちいち釈明しないといけない発言をどうしてこう続けるのか。
確信犯なのか、ただの足らないひとなのか。
宇宙人だからしょうがないなんて言ってたのは野党時代の話で、仮にも今は一国の代表なのだから。
俺格好良い的に言ってしまった trust me は外交問題に発展してるしねぇ…

最高裁の判決で市有地を神社に貸してどうのこうのってのがありましたね。
ニュース見たら公民館に神社とか看板でてて吹いた。
なんか神社としての威厳みたなものが全然ないじゃない。
こんなんでいいんだ…
ふと考えてみると、うちの自治会も公民館は神社の敷地にありましたわ。
公民館が神社の土地を借りてるんですかねぇ…
氏子代表も自治会から出てたと思うし。
そもそも祭りも自治会で運営してますわ。
自治会費だけで運営できてるとも思えないし、そうなると交付金とか使ってるだろうし。
自治会レベルになると政教分離ってなかなか難しいのかなぁ。
宗教に対してもアバウトなのが日本の特色みたいな感じなのですが。

外国人参政権の方はどうなったのかな。
ここらへんきっちりウォッチしておかないと。
竹島ばかりか津島まで半島のものにされちまうぜ。
もっとも、この法案で問題になりそうなのは中国人の方と言う話もありましたが。
そういえば、華僑華人はあまりこういう話題に出てこないけど、どういう生活してるんでしょう。
旧満州時代とかでやはり連れてこられた人とかも居たんじゃないのかねぇ。

明日は寒そうだ。
防寒措置取らないとなぁ

大寒なのに春の陽気 [2010年01月20日(水)17時35分]

今日も晴れ。
気温はぐんぐん上昇。
事務所の中は逆に暑いくらいだったよ。
本当に4月上旬位の陽気になってた。

ファイル 20-1.jpg
今日の昼飯もカレー!
今日はS&Bのデミグラスチーズカレー辛口と言うのを試してみた。
さらにチーズ入りささみカツなど乗せてみる(゚∀゚)

レトルトだけど208円とかするのね。
咖喱屋シリーズが100円なのでどのくらい違うのかなと思ったら本当に差がはっきりしてた(^^;
レトルトも結構ピンキリで高い方になると500円超えるのね。
煮込んであるので当然美味しいし。
今度色々と試してみますかね(゚∀゚)

民主党の議員さんたちが、こぞって検察とメディア批判攻勢に出てきたよ。
なんで地検特捜部の捜査情報がメディアに載るんだと言うことを問題視してるらしい。
自民党議員が何かやらかした時には全く問題にしてなかったのに変な話ですよね~
それも、「関係筋によると」とか言うのを具体的な名前をあげろとか言う。
情報提供者の保護とかそういうの無視ですか。

夏の選挙で馬鹿勝ちしたので、なんとなく大政翼賛会っぽいなと思ったら、本当にそうなってきた。
さも正当な事を言ってる風なんだけど、気に入らない事をする奴らを潰せって言う感じですね。
圧力で制裁をはじめると戦前のそれとそっくりになる。
自民党の時もメディア規制とかの案があったけど、民主党の場合はより利己的ですわ。
小沢氏に刃向かう奴を潰せって態度だものな。
独裁者とその取り巻きの行動パターンそのまま。

民主党に取って小沢氏が要なのは明かですからね。
優秀な人も結構居るだろうに、何というか一人じゃ何もできないと言うか…
IT関連でかぎりなくブラックな大手会社。
社長は超ワンマンで、社員は過酷な労働を強いられてるとか言う噂が立つところ。
でも何故か凄く優秀な管理職が居たりするんですよね(^^;
インセンティブでもあるのかなぁとか思ってしまうのだけど。
何となくそれに似てる。
大抵まわりや顧客、消費者が偉い迷惑を被るのですが…

JALも破綻しちゃいましたね。
債権放棄させられた銀行がまたやばいらしいですな。
借金が帰ってこないばかりか、保有株が完全に価値0になってしまって含み損まで抱え込む形になってるそうな。
バブル崩壊の時も不良債権問題で大変なことになってたけど、今度のはどうなんでしょう。
メガバンクになって損失もメガ級になってるんですな…

ポテチ専用のマジックハンドの話題が出てましたね。
ν速の反応で俺は箸で食うと言う意見が多かったのでびっくり!
皆箸つかってたのかぁ…
なるほど日本人には合理的ですな。
今度やってみるべ。
滅多にポテチとか喰う機会ないのですが(^^;

ポテチもメタボチックな食い物ですが、ジャンキーで言うとやはりハンバーガー屋のフレンチポテト(゚∀゚)
マクドの代々木店でポテトとコーラーの御代り自由キャンペーンをやるそうですよ!
マクド公式じゃなくて店舗オリジナルと言うことらしいので、地元の店では無いみたいだけど。
しかしポテトとコーラー御代り自由と逝ってもそうそう喰えるもんじゃないだろう(^^;
もちろん皆で分けてとかは禁止なのでw
ああ、でも脳が軽い高校生とか無視してやりそうだな(笑)

Appleと米国の大手出版社がなにやら電子ブックの扱いで話あってるそうな。
もしかしてiTunesStoreで電子ブックとか扱う様になるんですかね。
AmazonのKindleは新たに端末買わないとだめだし、できたらiPhoneとかで扱えると嬉しいですよ。
でも日本の場合は強力しそうな出版社が無いか…
マンガとかはどうだろか。

暖かいのは今日までかと思ったら明日も昼間は暖かいそうな。
でも夜からいっきに冷えるそうで(;´Д`)