記事一覧

極寒 [2010年01月14日(木)18時38分]

今日も晴れ。
しかし今日は格別に寒い。
朝の外気温が氷点下とか言ってた…
今朝の部屋の温度は5℃でしたわ。

東芝が年内にブルーレイレコーダを出すよって最近発表がありましたが。
なんとなく秋口に出るのかなぁと勝手に思ってたのですわ。
ところが2月に発売すると言うアナウンスがありましたよ!
プレスリリース:ブルーレイディスクレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
ハイビジョンレコーダーヴァルディア|東芝:HDD DVD
予想よりも滅茶苦茶早かった。
早期投入により業績回復を狙うと言うところでしょうか。
ちきしょう、今一番お金が無い時だと言うのに(;´Д`)
しかもRDが一台調子悪いと来てるんだよねぇ…

GIGAZINの記事に予想価格が出ていましたが、10万円前後じゃないかと。
型番がRDからDに変わってしまったので判らないのですが、今まで通りとしたら普及機クラスですかね。
普及機としては結構良い値段することになりますが(;´Д`)
まずは既存のリソースを使ってBDレコーダーを出すと言うタスクだったのでしょうか。
Xの名を冠したフラッグシップモデルはじっくり開発して後から出す作戦ですかねぇ。
いずれにしても東芝始まったなと言う感じで(゚∀゚)

外付けHDDに対応してないのがちょっと残念。
次のモデルで対応するのかも知れないですね。
そうすると焦って購入に走る必要も無いかも知れないのですが。
X9には前面USB端子があってキーボードつながったりするので便利そうだったのですが、今回の機種にはそれもなさそう。

同じGIGAZINにPS3につなげられる地デジチューナーの記事も載ってましたわ。
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』希望小売価格 9,980円(税込) 3月発売予定
こちらはPS3を地デジレコーダーにしてしまうと言うものらしい。
既にPS3もっている人には朗報かもねぇ。
PS3とのセットも販売される様だけど、易いレコーダーが買える値段ですからねぇ。
おまけでゲームもBDの再生もできますが(^^;
当然メディアに焼く方は出来ないわけですね…

地デジ移行まで1年半切りましたからね。
そろそろ色々な製品も本格的に出てくる頃でしょう。
高い方も色々出ますが、価格の安い方も出そろって来るころかな。
未だにVHSデッキが出てるのも、安くて操作が楽だったり慣れてたりとか言うのがあるのかも。
地デジだと今更テープはありえないから、HDDのみのレコーダーが普及するのかな。
結構最近の液晶テレビはHDDつなげて録画できたり、ブルーレイやDVDのに焼けたりするのもありますが。
ただここら辺はまだ高いのね。

そういやテレビにVHSデッキを内蔵したものとかありましたね。
再生専用と録再できるのと両方。
でもDVD内蔵モデルは再生できるもののみだった気が。
HDDなしのDVDレコーダーってのもあんまり普及しなかったし。
意外と今後はソリッドステートのレコーダーとかで対応したりしてね。
4GのSDカードで大体DVD一枚位と同等だものね。
あとは値段次第だし、扱い楽だし。

小沢幹事長の政治資金の疑惑。
今朝のニュース見たら何やら怪しい方向へ行ってますね。
ゼネコンの鹿島に家宅捜査が入ったとか(;´Д`)
ダム建設、談合、口利きとか言う単語も聞こえてきた。
去年の西松建設の時も同じ様な疑惑が出てましたけど、やはり最後は贈収賄事件での立件になるんでしょうか。
結局任意聴取

今の小沢氏の発言とか聞いていると、俺がルールだ見たいな感じですからね。
絶対に反省とかしそうにないな。
痛いニュースのスレにあった「そろそろ病院の予約」はワラタ
あり得そう(^^;
金丸氏の時は小田原市立病院だったんですよね。
結構当時はマスコミが押しかけて大変だったらしいですが。

それにつけても首相の存在感の薄いことよ。
コメントもなんだかぱっとしないしなぁ。
鳩山総理自身も献金については色々と叩けば埃出そうだし。
ママンからのお金は結局修正申告と追加納付で納まったの?

民主党も一応小沢体制で行くとか言ってましたけど、有象無象の集合体だけにどこまでまとまっているやら。
自民党より先に崩壊するんじゃないのかね。
理想や理念がしっかりしてようと、コンプライアンスから外れてたらそりゃ無理だわな。
そんなヘッドが居る政党には任せられません。

JALの株価がすごいことになってますのね。
また不況の材料になったりしてないのか?
おおよそ考えられない金額の負債だもんな。
金額大きくなると緩されるとかどうよ(;´Д`)
中小企業なんて桁3つ4つ違う額でひ~ひ~言ってるのに。

ファイル 14-1.jpg

少しずつ日は延びてきてますねぇ。
でもまだまだ寒い(;´Д`)
空気が澄んでるので、夕日が綺麗だわ。
このまま晴れると朝とんでもなく寒くなるわけですが…

明日はまた出張。
でも横浜だからまだ楽ちん(^^;

ドタキャン [2010年01月13日(水)18時27分]

今日は晴れ。
けど滅茶苦茶寒い。
事務所は相変わらずサンルームで暖かいのですが。
それでもエアコン入れておかないと今日は寒かった。
外でたらマジ凍えたよ…

明日の出張が無くなりました(´・ω・`)
打ち合わせ自体が無くなった訳ではなく、参加する人数を絞ると言うことで外れたの。
仕事としては打ち合わせ結果を後でもらえれば問題ないのですが。
むしろ参加して間も無い儂が行ってもどうにかなるもんでもなかった訳で、正解であったわけです。

昨日新幹線の切符買っちゃったよorz
メールで連絡もらってから払い戻しに行ってきました。
この寒い中を…
手数料1,680円も取られるのな。
ボッタクリだろう>JR東海
もとの料金が12,270円ってのがあるからだろうか。
急に出張なくなったんだから仕方ないじゃん(´・ω・`)

Twitterでなんか不思議なアカウントからフォローがあった。
ほとんどフォローしてなくて、その中に儂が入ってる。
さらにAPIトラフィック規制回避用に取得して、ほとんど使ってないアカウントにも同じ人からフォロー。
で、そに人自身は非公開アカウントになってる。
知り合いかもと思ったけど、素性が全然判らないし。
なんかこうヲチ住民みたいな不気味さがあったので、とりあえずブロックした。
いやネトヲチならちょっかい出してこないけど。

とりあえず面識が確認できなくて、それでいて非公開のアカウントからフォロー入ったら多分またブロックするかもね。
Twitterもユーザー増えてから色々なのが居るからね。
自分も非公開にするのを考えたけど、それはやめた。
非公開にして無責任なつぶやきするのも嫌だしね。
責任あるんだったら、非公開からのフォローも良いじゃんって話だけどw

小沢氏、こんだけ色々ネタがあがってきてるのに事情聴取には応じてないそうな。
完全に検察なめられてるね。
こりゃ徹底的に悪事を暴くべきでしょう。
身勝手きわまりない。
国民は理解してくれるとか、どの口が言うかね。
悪しき自民党時代と何ら変わっておらんがな。

で、小沢幹事長の肝いりで永住外国人参政権の法案が提出されたそうな。
在日票ってのが目当てなんでしょうね。
議会制民主主義は選挙に勝てば何でもありと言う面がありますかrね。
旧社会主義国の国民は、ここへきて共産党時代を懐かしむ人が多いそうですが。
なまじ自民党時代がずっと良かっただけに、日本の場合は郷愁が暴動になったりするんじゃないのかな。

折角景気が回復するかもって調子になって来ているのに、民主党ってのは国民の生活とか全然考えて無いわ。
暫定税率は廃止しないでこども手当でばらまくのも選挙対策だし。
日本の将来や政策よりも選挙なわけか。
民主党が良いと言うより、自民党に人が居ないと言うところもあるんじゃないの。
小泉さん、途中でなげださないで死ぬまでやってくれたら良かったのになぁ…
実際小泉時代は問題も多かったけど、景気は確実に良かったもんね。

今年の行政主導の派遣村。
手当金はやはりギャンブルに使われていたらしいですな。
本当に必要とする人には手渡される、屑ばかりがずるがしこく遊ぶ金を手に入れる。
どこまで駄目になってゆくんだろう、この国は…

今日は昼飯量食い過ぎたorz
いやついなんとなく小田百で売ってた海苔弁うまそうだったので…
海苔弁って結構カロリー高いんですよね。
しかし何処の弁当屋行っても海苔弁って同じ食材だよね。
あれって何処が最初にやったのでしょう。
やはりホカ弁?

家に帰ってきたら室温4℃だった(;´Д`)
今週は平均して寒いらしい…

今日は出張でおでかけ [2010年01月12日(火)19時53分]

朝から出張でした。
天気は曇りのち雨。
昼過ぎには結構本格的に降ってきたし。
久々の湿度上昇!

今日は関内に9時の予定で出張だったのですよ。
なので御殿場線を始発3本目。
20年前には毎日通ってた時もあったのですが、こんな朝っぱらから良く通ったもんだわ。
小田原は同じ神奈川でも微妙にアクセスが悪いのよね。
取りあえず横浜駅までは眠ること出来たので楽でした。

関内駅でトイレ寄ったらやたらと綺麗になっていてびっくり!
前も汚くはなかったけど明るい感じじゃなかったのね。
もの凄く小綺麗になってましたわ。
ホーム自体は変わらず吹きっさらしのままですが。
JRも駅を結構ちょこちょこ改善してたりするんですねぇ

昼飯は出張先の近くのうどん屋。
釜揚げうどんにネギトロ丼のセット。
お客さんと一緒だったので写真撮れなかったけど。
茶碗蒸しまでついていてなかなかに良かったですわ。
うどんのつけだれがごまだれでこれまた美味しかった。
どこの味付けなんでしょうね。

小田原駅に着いたら小田急線が遅れてやがった。
雨降ると小田急遅れるの法則
でも今日ははこね号ロマンスカーが遅れてたみたいで、箱根登山線が遅れていたのかも知れない。
登山線が遅れると到着を待つって結構やってるみたいですからね。
ロマンスカーだから指定席だし、乗り継ぎで遅れたらお客さん怒っちゃうもんね。

箱根登山線と言えば、箱根駅伝の時に電車を一旦止めて踏み切り閉まるのと避けるとかしてるのですが。
今年の往路の中継を最初の方で観てたのだけど、京急も同じ様にダイヤ調整して、駅伝選手が通過する時に踏み切り閉まらないようにしてるのね。
箱根登山線と違って本数も多いだろうにと…
それもあと何年かで立体交差になるからそれまでの話ですが。
京急蒲田駅の改修終了は何時頃なんだっけかな?

明後日大阪出張なので新幹線のチケット買ってきた。
新幹線の券売機だとクレカ使えるので便利だわ~
JR東だと同じに出来るのかな?
小田原からだと結局みどりの窓口になるので同じか。

予定より早く打ち合わせ終わったので事務所に戻りましたのさ。
朝御殿場線でお出かけしたので車なし。
当然帰りは徒歩で帰宅と相成りました。
まじ寒かった(;´Д`)
風邪ひいてる人間がするこっちゃないな…

一昨日コート買って正解でしたよ(゚∀゚)
今まで着てたオーバーコートよりも暖かい感じ。
オーバーコートも暖かいのだけど、重たいしビジネス向けじゃないしねぇ…
昔来てたコートは電車の中で忘れてしまって、そのまま出てこなかったのよね。

事務所に戻ったら立て続けに電話が来た
狙われてるw

連休三日目 [2010年01月11日(月)21時49分]

今日は曇り。
太陽が出なかった分気温も低くて寒かった。
外に居ると首筋とかぞくぞくって来たものね。

風邪の所為もあって朝起きたのは8時過ぎ。
一旦6時頃に目が覚めたのですが、だるくてそのまま寝てしまいました。
おかげで午前中はほぼ無駄に過ごした感じ。
起きてからもぼーっとしてたしね。

ファイル 11-5.jpg

今日も昼は外へ。
友人から電話があっておでかけであります。
そして今日もラーメン(^^;
二日連続ってのもどうかと思うけど…
昨日も行ったダイナシティーにある山小屋ってチェーン店
ここで激辛ラーメンを頂きました(゚∀゚)
ここの豚骨って結構濃ゆいと言うか、臭いがあるタイプなのね。
豚骨なのに昨日の味噌ラーメンよりさっぱりしてると言うw

ファイル 11-1.jpg
ファイル 11-2.jpg



そして休憩しつつまたドックランを眺めてましたよ。
今日はダルメシアンも撮影できたし(゚∀゚)
トイプーはちょこまか動き回っていてなかなか撮影できなかった(^^;

自転車屋も隣にありまして、友人が煙草休憩してる間自転車ながめてたですわ。
やはり4、5万クラスのが欲しいですなぁ。
新しい自転車手に入れる前に今の中国製を誰かにあげるかどうかしないとねぇ…

そのあとシティーモールのノジマへ
シガープラグからUSB給電できるアダプターを探したのだけど無かった。
一通り冷やかしてから、ちょっとコジマ電気に行ってみるべぇと言う話になって移動。
シティーモールやダイナシティーに隠れて影の薄い存在のコジマ電気小田原店w
ここらへんだとノジマとヤマダが店舗数多いしね。

で行ってみたら、以外と安かった(゚∀゚)
しかも客少ないし(笑)
友人が欲しがってたPanasonicのBDタイプのHDDレコーダーが転じ処分品だったけど破格
TOSHIBAのRD-Eの1Tモデルが4万切ってた。
何か不具合でもあったんだっけ?とか思ってしまった(^^;
昨日コート買ってしまったばかりだしちょっと無理ですが。
本当は故障気味のS301の補助用に欲しいかなとか思ったんですが…
つかこれ仕入れてS300を中古で手放すと言う手もあるのか。

ファイル 11-3.jpg

友人を家まで送ってからまた小田百で買物。
リカーショップに行ったら面白いものが売ってた(゚∀゚)
ショコラブルワリーって発泡酒にビターチョコレートが入ってるの(^^;
中身はビールモドキなのだけど、これも一応カクテルってことになるのかな。
飲んでみたら結構美味しかったですわ。
発泡酒はもうビールじゃないってことで、こう言う風に色々挑戦しても良いと思うのです。

ファイル 11-4.jpg

それとぐい飲みが付いてるのに釣られて濁り酒w
結構アルコール度数高くてぐい飲み一杯で結構まわりました。
ちびちび戴きながら長く楽しめそうです(゚∀゚)

オーストラリアでインド人襲撃が続いてるそうで。
昨日の記事になるけどインド人を狙った傷害事件があったそうですわ。
インドとオーストラリア、かなり険悪なムードになってるみたいで。
白人至上主義なところと言うのは聞いていたけど、こりゃ酷い。
日本の捕鯨にどうこう言うのも根底はここらへんにあるんでしょうね。
日本人に間違われてインドネシア人の老人が殺害されたりとかもしたと言う事件の記憶がありますが…
この国とはやはり国交を考えた方が良いわ。
なんで日本はだまってるんだ…
非難されないのは、やはり主要先進国の大多数が白人国家だからでしょうね…

明日は横浜へ出張ですわ。
現地9時なので始発3本目に乗らないといかん(;´Д`)

おっかいもの [2010年01月10日(日)21時13分]

今日も晴れ。
風はあったけど割合暖かかった。
冬晴れってやつですか。
一番寒い季節なのですけどね。

YANさんが龍泉に食べに行くと言うのでおっかけ。
おばちゃん元気そうでした。
久々なのでネギ味噌チャーシューを食べました。
久々なので、ここのチャーシューが尋常じゃない量だと言うことを忘れてました(^^;
完食したけど、1枚乗せにしておけば良かったか(^^;

ファイル 10-1.jpg

飯くってから買物へ。
ラーメン屋が秦野の曽屋で、イトーヨーカ堂が鴨宮。
移動どうしようかと思ったのだけど、県道71号から国道1号へ出て印刷局の横を通るコースを使いました。
途中間違えて印刷局の正門の所に出てしまったけど(^^;
Navi付けてるんだから使えよw
ここで見付けた面白いものが、この写真→
ラーメン屋の隣に歯医者がありました(笑)
どこか他でもこういう組み合わせみたけど、まさにマッチポンプw

イトーヨーカ堂ではコートを買う目的です。
いい加減オーバーコートも無いので。
シーズン中で値下げしてたけど、それでも2万程しやがった(;´Д`)

ファイル 10-2.jpg

イトーヨーカ堂と言うかダイナシティーの中にペットショップがあって、ここのドッグランには何時も何匹が遊んでるのね。
でもいつも居る犬が同じ…
同じ飼い主が毎回きてるのか、それとも店の犬なのか。
他にもダルメシアンが一頭いるのだけど、この子がやたらと懐っこいのね。
暫く遊んでから戻りましたよ

そのあとはケイヨーデーツーへ。
大きいツールボックスを買ってきました。
電動チェーンソーとかが入るサイズを(゚∀゚)
結構安く売られててラッキー
持ちはどの程度か判らないけど、仕舞っておくくらいですからねぇ
レジの横に電波時計が978円で売られてた(;´Д`)
温度計&湿度計付きでこの値段かよ!
試しに買ってみました(゚∀゚)

そして何時もの小田百。
珍しく海豚肉が出ていた。
牛蒡の長ネギ一緒に買って海豚煮していただきました。
ラーメン喰った日に喰うのもあれだけど、久々に喰うと美味い。
鯨の南蛮漬けももうずっと食べてないなぁ
またこんな話すると海犬共がほえまくるんですね(笑)
本当あいつらカルト宗教より質悪いな。
賛同してるハリウッド俳優も居ると言うので、そいつらの映画は日本人としてはボイコットすべきですよ!

一旦家に戻ってから、どんど焼きにちょこっと顔だして。
それから灯油を買いにスタンドへ。
軽トラにタンク積んで大量に給油してるおっちゃんが居た。
多分ハウスの暖房とかに使うんだろうと思うのだけど、消防法で灯油も一人あたり100リッターと言う制限なかったっけ?
運んで貰うより安いからとかそう言う理由なんだろうけど、ルール守れない馬鹿は何処にでも居るってことだね。
スタンドの店員も気が付いてないのか遠慮してるのか。
後ろに列ができてかなり大顰蹙になってたよ。

TINAMIがpixivみたいになってから暫く行ってなかったのですが。
色々とサービス受けるのにクリエーター資格が必要で、イラストを何枚か投稿することってなってたのです。
でもって一昨年の段階で数枚上げてたのね。
久々に行ってみたら、ほんのりと反応がありまして。
ほいでpixivで割と好評だったのとかを上げてみてますよ。
どうせ書いたのなら少しでも観て貰いたいしねぇ。

風邪気味だけど、新型インフルだけは勘弁だなぁ。
折角仕事はいったのにダウンしたらアホです。