記事一覧

梅雨入り [2021年06月14日(月)20時50分]

今日は雨のち曇り一時晴れ。
遂に関東地方も梅雨入り。
東海から一ヶ月遅れての入梅です。

今日は天気が良く変わったわ。
朝結構な雨が降って来て、昼前は晴れて路面も乾く。
その後はどんより。
まあほんのちょっと雲の切れ間に太陽が顔出した程度かな。
日が出てる間は結構暑くなってた。

今日もPCが調子悪くて仕事に支障出る。
アップデートがかかったみたいで、それ自体は今回は正常に終了。
しかし再起動後に滅茶苦茶重たい状態が続いて午前中はほぼ仕事できない。
やはりもう色々限界なのかなぁ…
本当買い換えも検討しないとやばそう。

ファイル 4184-1.jpg
今日の昼飯は冷食。
セブンイレブンのPB、蒙古タンメン中本カレー麺を頂きました。
たまに食べるけどこれ本当美味しいのよね。
今日はこれにインゲンのごま和えをプラス。
なるたけ二品にしようと思っております。

午後は車の点検に出して着ました。
オイルはエレメント毎交換になったわ。
あとついでに洗車もしてもらった。
昨日北冨士でかなり汚れたからね。
手作業の洗車だと隅々まで綺麗にしてもらえるので有難い。

それでもってドラレコもお願いすることにしました。
先週あたりからどうも現ドラレコが調子悪いのよね。
SDカードが一杯ですって録画しなくなった。
フォーマットしてなんとか凌いでるけど、流石に10年近くになるし。
今時の製品にしては長持ちした方かなぁ。

体調は先週よりは少しまし。
もしかして熱中症にかかってたのか。

晴れ暑 [2021年06月11日(金)20時26分]

今日は晴れ。
気温も上がって完全に夏ね。
梅雨これからなんだよな。
でも稲の育成とか水資源考えると必要か。

ファイル 4181-1.jpg
今日の富士山。
今日も全体が見えていました。
やはり湿度の関係か結構霞がかかってる感じ。
夏になったらくっきり見えると思うんだけどね。
日単位だとあんまり変わらないけど、それでも雪は大分溶けてる。

今日は会社でたら仕事用のPCがクラッシュしてたw
これで二度目なんで流石に駄目かと思った。
でも自動修復を実行はじめて、WindowsUpdateを戻す処理を自動実行したらなんとか回復した。
問題は回復後で、ディスクが100%張り付いたままで滅茶重たくなる。
これも原因わかってAcronisTrueImageの保護機能が悪さしてた。
別のセキュリティソフト入れてるからひとまず停止させたわ。

ファイル 4181-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンのPB、辛口シーフードラーメンを頂きました。
麺は細めだけどリンガーハットのピリ辛チャンポンみたいなのね。
なかなかに美味しかったですよ。
これにゴーヤーチャンプルをプラス。

実は今朝も体温が高めだったのね。
ほいで休もうかなとも思ったんだけど。
まあ出社してみたらPCクラッシュで大変な状態でしたが。
もう基礎体温が上がったとみていいんだろうか。
他に怠いいがいの症状は無いんだけどね。

今朝あたりからちょっと喉痛いのも出てる。
なのでもしかしたら夏風邪かも知れない。
あれの可能性もゼロじゃないけど、微熱状態随分続くしな。
だいたの人からは更年期障害って言われる。
うっせーわw

まあ喉来てるから様注意かな。
やたらと眠いし寝れるってのもあるし。

晴れ [2021年06月10日(木)20時20分]

今日は晴れ。
3日連続で真夏日ですね。
熱中症も多発してるので要注意ですわ。

ファイル 4180-1.jpg
今日の富士山。
朝からほぼ快晴で良く見えた。
結構雪も溶けてきててあとちょっとで完全に溶ける。
少し霞かかってる感じもする。
青空とのコントラストがイイ感じ。

はらぺこあおむしの風刺画の件。
毎日新聞がコメント出したけど案の定謝罪なし。
まあここら辺は予定調和ですわね。
偕成社がカチコミするみたいだけどなぁなぁで終わるかな。
風刺画イラスト描いたおかけ絵師もSNSで叩かれたり擁護されたり何時もの左右混線の様相。
昨今はSNSのおかげで直ぐに過去の所行もばれちゃう。

ファイル 4180-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
まるちゃんの鶏白湯塩ラーメンを頂きました。
鶏白湯ラーメンはシンプルだけどコクあって美味しいわ。
まるちゃんの鶏白湯ラーメンも良いですね。
これにミックスサラダをプラス。

機能WindowsUpdateの日だったのだけどなんか完了してない。
普段ならリトライしてたんだどアッサリ諦めてる。
もしかして何か問題あってひっこめたのかなと思ったらそうでもないのね。
ここ最近はWindowsUpdateで大きな問題なかったしな。
やはり21H1の更新で何かあったのかしら。
そう言えばダウンロードも滅茶重かったし。

今年前半のメジャーアップデートの21H1も漸く配布されだしましたね。
でもまだ配布されてないのがあるので問題があるのか。
そう言えばWindows10ってリリースされてから何年になるんだっけ?
Windows7が終焉してから2年位になるしな。
本当にこのままWindows10のままなでしょうかね。
つうかWindows自体40年近くになるのか。

歴代のOSを見てきた身としては感慨深いですの。
数多の消えたOSもいっぱいあるしな。

暑い [2021年06月09日(水)20時56分]

今日は晴れ。
今日の気温上昇。
梅雨入り前の真夏日かしら。

今日も富士山見えなかった。
朝は確認したんだけどね。
また出掛ける時間には雲に覆われてる。
この時期だと富士山自身が雲を作ってる可能性もあるからね。
単独峰で最高峰だけあって上昇気流が出切れば雲も出来るって言う寸法ですわ。
でっかい水の供給源も近くにあるしね。

中学校高校で集団接種を検討したらもの凄い数で妨害が入ったそうで。
接種が強制じゃ無くても同調圧力があるとか言う指摘も確かに判るが、それも単なる理由付けだわね。
届いた大量のメールの文面が全部一緒だってバラされてるし。
区域外からの送信が殆どだって言うし。
だいたいどこら辺の人が工作してるのかが判り易い事例ですわ。
とにかく集団接種とかを妨害したいとしか思えない。

ファイル 4179-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンのPBの鳴竜坦々麺を頂きました。
細麺で結構美味しかったですよ。
胡麻たっぷりでこってりでした。
これにピリ辛シャキシャキナムルサラダ。
塩だれの方が美味しいかな。

戸塚カントリーで植木伐採で感電事故だそうで。
高所作業車って普通は絶縁してないのって思ったらあれは電柱用でした。
植木屋が使うのでバケットじゃなく金属の手摺りみたいなのだった。
報道写真に送電線写ってるしあきまへんわ。
東電に言って黄色いカバー付けてもらわないと駄目なやつ。

ファイル 4179-2.jpg
なんか本当最近は仕事猫のヨシっが普通にありすぎる。
中央労働災害防止協会が仕事猫使ってパンフ作るわけだわ。
本当にこれやらかす奴が多すぎるってことだわね。
防災技術上がってるはずなのに使う方が駄目だと駄目なのね。
これも時代なのかしらね。

夜になって富士山がシルエットで見えてる。
明日は晴れかな。

真夏日 [2021年06月08日(火)20時04分]

今日は晴れ。
滅茶気温上がって真夏日。
6月だってのに何この暑さ。

ファイル 4178-1.jpg
今日の富士山。
朝は全体が見えてたんですよ、ええ。
出掛ける時になったらすっかり隠れてしまって。
一応稜線の一部が見えてるので写真撮りましたけど。
なかなか1日ずっとすっきり現れてくれない。

今日のニュースでJOCのスタッフが駅で飛び込みとか言ってた。
なんか板挟みみたいな感じでストレス爆発した感じなのかな。
五輪前の忖度だからかニュースでは報じてないですね。
ワイドショーとかでアンチ五輪やったらスポンサーから睨まれたとかあるらしいし。
政権批判やりたかったんだろうけど、あらぬ方向に弾飛んでったみたいで。

ファイル 4178-2.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
コンビニで見切り価格だった一平ちゃん極太豚塩ガーリックを頂きました。
これに砂ずりポン酢和えをプラス。
一平ちゃん久しぶりに食べたけど脂ギッシュねw
つうか普通の麺の方が好きかも知れない。

先週の金曜に傘を一本駄目にしてるんですよね。
事務所のシャッター閉める時に巻き込んで骨を駄目にしちゃった。なんとか骨直したけど完全には戻らないし。
他にもプッシュオープンの傘のラッチが壊れてるのあるし。
本当昔有った傘の修理屋さんとか欲しくなるわ。
ひとまず近いうちに傘買い足さないとな。

スラックスもいい加減傷んできた。
裾のあたりがほつれたり穴が開いたり。
何年穿いてたかもう忘れるくらいだし、こっちも買い換えかな。
スラックスだけならそんなに高く無いし。
裾直しの待ち時間が暇なんだけどね。

今だと夏物になっちゃうかな。
まあ夏冬兼用しなくてもいいわけだけど。