記事一覧

冷たい雨 [2018年12月12日(水)22時32分]

今日は雨一時晴れ。
朝から結構降ってきてた。
気温はすこし緩んだけどそれでも10℃以下。

今日はWindowsアップデートの日。
ほっといても勝手にパッチ当たるけど、なんとなく設定アプリを立ち上げてしまうw
勝手にリブートかかるよりは自主的にリブートした方が良いかなと言う感じで。
直近のメジャーアップデートでやらかしたあとだしね(^^;
気がついたらアボーンも困るしね。
通常パッチでそれはないと思うけど、過去にあるしなぁ。
本当OSのパッチくらいチェックしっかりしてほしいですわ。
多種多様過ぎてチェックしきれてないんだろうけど。

不用なPCとか処分して、それを元手にまともなタブレットPC入手したいですな。
いやまあ二束三文にしかならんでしょうけど。
それにiPadを夏に買ったばかりですやん。
全然活用できていないし。
まあ会社と家との往復だとあんまり使うタイミングが無いと言う感じですが。
本当は昼休みにお絵かきとか考えてたんですけどね。

ファイル 3269-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンの親子丼です。
どんなもんだろうと思ったけど予想以上に美味しかった。
溶き卵のとろ~り具合が丁度良い。
これは下手な親子丼より良いですな。

ファイル 3269-2.jpg
そう言えば一昨年現場に持って行って忘れてきた関数電卓。
漸く帰ってきました(^^;
現場で一緒に仕事してた元請けの技術者の人が保管してくれていたのですわ。
何度か会ってたけどお互い忘れていてようやくw
最近Windowsの電卓アプリが割合高機能なので必要性が低くなってたのもあるのかも。
10進⇔16進変換とか下手したらアプリの方が便利だもんね。

今日は洗濯物が乾かなそうだったので小田百で乾燥機かけ。
おかげでふんわり暖かく感想できました。
やはり早いとこ乾燥機買わないとな。
でもって何時もの半額にぎり寿司で夕ご飯。
豆苗と大根葉で味噌汁も作って頂きました。
野菜だけ味噌汁も好き。

本当一気に冬になったわ。
微妙にまた体調が悪くなってきてる感じする。

久しぶりにフル出張 [2018年12月11日(火)22時26分]

今日は晴れのち雨。
朝は太陽顔出して晴れてたんですが、夜にはかなり降ってきた。
そして一日通して寒かったわ。

ファイル 3268-1.jpg
今日の富士山。
今日はおでかけだったので7時頃に写真撮ったよ。
なのでまだちょっと茜冨士。
あと11日で冬至だしもう朝が一番遅い時期だよね。
そしてこの気温である。
今朝は6℃とかになってた。

今日は東京でお仕事。
久しぶりに湘南ライナーに乗っておでかけしました。
早めに起きたけど結局ライナーの中で爆睡してたよ。
本当ライナーに乗れると乗れないじゃ差が大きい。
冬は特にデッキ式なので部屋が暖かくて良い(゚∀゚)

今日のお仕事は昔関わったお仕事の関連。
ちょっと問題が起きてその調査ですな。
ひとまず再現の確認をしたけど再現しなかった。
タイミングとか条件が揃わないと、そういうことは良くあるんですが。
再現しそうな時により詳しい情報を取る策を練るってことで今日の所は終了。

ファイル 3268-2.jpg
途中昼飯はいつもの三喜屋。
なつかしのニラそばミニ炒飯セットを頂きました。
このニラと豚肉を炒めてトッピングしたラーメンは定番。
あっさりしてピリ辛で大好きですわ。
ここの仕事の時は半分ここで食事ですが。

仕事は15時頃に終了。
もうちょっと早く終わったら秋葉とかに寄るんですが。
それでも今日は特に購入しないといけないものとかもないのでスルー。
秋葉に行くなら地下鉄を使うわ。
今日の現場は地下鉄駅の四角なんで。

ファイル 3268-3.jpg
帰りは何時もの八重洲地下街に引きづり込まれたw
そして何時もの銀だこでテークアウト!
明太なんとかマヨっての!!
やっぱ銀だこは焼きたてが美味しいw
何ヶ月ぶりかなぁ…

かぎりぎり定時前に帰社できたよ。
それから片付けをして帰宅。
帰りにたこ焼き食ったので夕食は軽くした。
あとは風呂入って寝るだけ~ヽ(´▽`)ノ

そう言えば風邪なおった感じ。
でもこの寒さで再発しないようにしないと

さらに寒い [2018年12月10日(月)22時42分]

今日は晴れ。
気温は更にさがって10℃下回った。
大雪を過ぎてるので暦通りではありますな。

晴れては居ても西の方に雲がかかって富士山は見えず。
冬はそんなに見えてなかった気もする。
上空だけ晴れて放射冷却。
この寒さで猫は朝起きても布団から出てきやしないw
入ってくるときは儂が先なんだけどね。

月曜の朝は色々と忙しいのよ。
猫トイレの掃除と可燃ゴミのゴミ出し。
一応週2回あるんだけど、今は一人暮らしでゴミの量も減って週一回で充分になったのね。
そして何時もの風呂掃除に食事の様にと身支度。
色々平行して効率あげてるけどそれでも1時間はがっつりかかるかな。

ファイル 3267-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
サッポロ一番味噌ラーメン、伊勢エビ入り。
海老味の味噌ラーメンでした(゚∀゚)
なんと言うかシーフード。
それなりに美味しかったですよ。

午後からお客さんとこで作業。
夕方までかかるかと思ったけどすんなり終わった。
折角入門証作って貰ったのに今日は持って行くのを忘れた。
守衛所で入門手続きをするの久しぶりで忘れかけてました。
何度も訪問してるので守衛さんには顔覚えられてたりするのですが(^^;

今日はアマゾンがサイバーマンデーとかやってるんですな。
あんまり欲しいものがないなと思ったけど、一つよさげなのを見つけたわ。
どうしようかな、深夜までタイムリミットはあるけど。
夜まで悩んでみてどうするか決めるかなw
質素倹約が信条なのですが(^^;

しかし今日一日寒かったわ。
もう春が恋しいw

ぽかぽか [2018年12月07日(金)22時48分]

今日は晴れのち曇り。
雲は残ってるものの日が出て暖かかった。
この冬は本当暖かい。

今日の富士山。
霞んでるし少し雲もかかってるけど見えたよ。
四日ぶりですねぇ。
それまで連日で見えていたので久しぶり感が半端ない。
また週末は曇天で見えないのかな。

ソフトバンクの回線障害大変だったみたいですね。
一般ユーザーにも影響出たけど業務用回線の被害が洒落になってなかったみたいで。
これは損害賠償もあり得るのかな。
通信機器のソフトウエアの不具合らしいけど、イギリスでも発生したとか言うし。
生まれて初めて公衆電話使ったって言う若い人のインタビューが印象的ですわ。
そう言えば近くの公衆電話とか所在もう解らんわ。

ファイル 3264-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
一平ちゃんの大盛カレーうどんを頂きました。
焦がしニンニク仕上げだそうですよ。
焼きそば以外にもあったんだね(^^;
結構辛くて美味しいけどもうちょっととろみが欲しいかな。
なかなか美味しいカレーうどんに巡り会えない。

当たり前なんだけど法人としての日産も起訴されるみたい。
法人組織としてのガバナンスも駄目だったわけだし、責任は問われる。
勝者に見える現社長だって責任追及されるし刑事訴追もあるかも知れない。
良くて引責辞任とかですよね。
まあ自分の首をかけてゴーン氏とルノーを追い出したって感じかしらね。

フランスがなんだか大変なことになってますな。
ルノーの事とか構ってる暇ないじゃんか。
マクロン大統領ってまあマシな方じゃないかと思ったけど違ったか。
黄色いベスト運動とか言ってて当分収まらない雰囲気ですな。
色々不満溜まってたところなんでしょうけど。
マクロン失脚まであり得るのかな。
やはり物騒な国だわ。

明日はちょっとお仕事。
日曜も多分仕事になるかなぁ。

ぽかぽか [2018年12月05日(水)22時14分]

今日は曇り後晴れ。
気温も12月とは思えないくらい上昇。
事務所の中が滅茶暑かった。

昨日家に戻って部屋に入ったら蚊が飛んでた(^^;
危うく刺されるところだったわ。
今朝は玄関の電球に蛾がまとわりついてたし。
12月だと言うのにこの陽気で動き出したらしいのな。
あっと言う間に寒い冬に戻っちゃうんだけどね。

軽トラ転がした奴ら捕まったみたいですな。
あれだけ防犯カメラが散らばってる所でやったら証拠残りまくりだもんな。
軽トラのオーナーが刑事告発したので刑事事件ですわ。
やらかしたバカ様は実名報道されてましたな。
逮捕まで行かなくて書類送検された他の連中にイギリス人やフランス人も居たらしいけど。
そいつらもお灸据える意味で逮捕したれや。

ファイル 3262-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
ファミマのガリバタチキンのペペロンチーノです。
これまた美味しかったです。
迷った時はコンビニパスタですね。
またそろそろカップ麺生活に戻るけど(^^;

去年日馬富士に暴行された貴ノ岩が、今度は付き人に暴力振るったそうだ。
日馬富士の暴力は許されないけど、1年経ったら被害者が今度は加害者ですか。
被害者の気持ちが解るはずの人間が加害者になるってどうなの。
これが暴力の連鎖とでも言い訳するんですかね。
いずれいしても一番やっちゃいけない人がやらかしたわけだし厳粛な処分を望みますわ。

夕飯はスペアリブを焼いて頂きました。
結構骨の部分が残るし脂身が多いけど、でもやはりワイルドで良い(゚∀゚)
食べきれなかったので冷蔵庫に入れておいて明日の朝頂こうかと。
先にないふとフォークで一口サイズにしておいたし。
たまにはこう言う肉肉なのも良いですな。

普段制限してるので。
ああでも最近ちょっと緩めだな、気をつけよう。