記事一覧

どんより続き [2018年12月04日(火)22時38分]

今日は曇り一時晴れ後雨。
一瞬晴れ間も見えたけどあとはどんよりで夕方から雨。
今週は雨続きですな。

今日は滅茶苦茶暖かい。
暖かい通り越して暑いくらい。
昼間に20℃行きましたよ。
もう12月だと言うのに初秋と言うか夏ですな。
朝夕の風は春のそれみたいな感じだったし。

今日用事があって銀行行って、用事終わってからATMで通帳記帳したのね。
そしたらATMがエラーでダウン(^^;
20分以上待たされたかも。
通帳が一杯になって新しい通帳をこしらえてたみたいなんだけど、その途中でジャムったらしい。
なんと言うかレアケースに遭遇してしまった_(:3」∠)_

ファイル 3261-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ファミマの握り寿司のセットですよ。
やはり小田百のそれに比べるとネタ薄いし種類も安そうだしw
プラの容器の蓋に醤油用のエリアが作られてるのね。
このあたり日本は本当芸が細かい。

夕方から銀行系の忘年会。
一旦家に戻って車置いてからおでかけ。
久方ぶりに御殿場線で国府津まで出て小田原へ。
こう言う日に限って東海道線が遅れるw
小田原に着いたら結構雨降ってきてた。

忘年会は2時間程。
シメの麺とは別にナポリタンが出てきて美味しかったですわ。
元々シェアして食べる用で一番量の多いのは5、6人分らしい。
帰りもポツポツ雨降ってたけど、夜風は完全に4月の春風でしたわ。
まあこの暖かさも今日明日までみたいだけど。

本当12月とは思えない陽気。
おかげで今日は暖房一回も入れて無かった。

どんより [2018年12月03日(月)22時36分]

今日は曇り。
昨日の夜は降ったらしくて地面ぬれてた。
今日も雨の予報でていましたが、傘の出番はありませんでした。

ファイル 3260-1.jpg
今日の富士山。
今日は曇りだったので見えないかと思った。
実際雲は高い位置だったらしくなんとか見えた。
雲をバックに白い富士山だとコントラストがアレですが(^^;
地肌の模様が更に幾何学的になってますね。

朝は一旦会社にでてそれから車屋へ。
この前車検通したけど、漸くステッカーが来たと言うので張って貰いに行ってきました。
仮のステッカーが12月4日までの期限だったので本当ぎりぎり。
ついでにチェーンの値段も調べてもらった。
純正だと予想したより高かったけど、さてどうするかな。

その後は月初のお仕事。
請求書類を発行して、税理士の資料まとめて。
それと午後からの現場作業の用意。
作業開始が午後すぐなのでお昼直ぐに出発なの。
まあそれでも12時過ぎてからご飯食べたけど。

ファイル 3260-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
またファミマのバターチキンカレーを頂きました。
程よく辛くて美味しいのです。
割とリピートしてますね。
ご飯の形が昔ながらのオムライスのアレですな。

午後はお客さんとこで作業。
順調そうで、それでいてやはり時間かかった。
作業が終わったのが18時過ぎ。
事務所に戻って片付けして。
大体終わったのが20時近かった。

帰りに乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
時間遅かったので見切り品は大概売り切れてた。
夕飯帰ってから作るのも面倒だったので助六寿司とか買って帰った。
見た目よりも量があるのね。
食べたらかなりお腹いっぱいになったよ。

明日は夕方忘年会ですわ。
ついにそう言うシーズンですね。

寒々 [2018年11月30日(金)22時39分]

今日は晴れ。
昨日の夜もパラパラっと雨降って少し湿度高い。
このくらいの方が良いかな。

ファイル 3257-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかっていないでスッキリと見えた。
一昨日と昨日の雨で、やはり雪は増えてますね。
白い部分が麓の方へ伸びてますわ。
風の所為であんまり深く積もらない様だけど。
結構良い感じで雪下生ですわ。

今日はお客さんとこでお仕事。
朝少し早く会社に出てそれからおでかけ。
地元企業なので移動時間も多くて20分くらい。
このあたりはアドバンテージですな。
ひとまず朝からがっつりとお仕事でしたわ。

ファイル 3257-2.jpg
今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
昨日もサンドウィッチだったけどやはりこれが便利。
ちなみに食べるのも速くて便利(゚∀゚)
どんなに咀嚼しても1つ5分はかからないもの。
この時期暖かくないと言うのがネックではありますが。
客先だとレンチンも無理だしね。
ならば冷めた前提のサンドウィッチやおにぎりの方が良いのよ。

今日は順調に仕事が進んだわ。
いや色々問題も出るには出たのだけど。
思ったよりもトラブルでなくて一安心でした。
特に今日初めて実機で確認したところとかはね。
来週の月曜にまた試験を行いますが。
明日はちょっとお仕事せねば。

そう言えば今日で黒部ダムのトロリーバスが終了なのね。
後釜どうするのかと言うと電気バスだそうで。
架線集電から蓄電池に替わるだけではありますが。
しかし路線も決まってるし普通にレールに電車で良かったんじゃなのかな。
路線免許とかの関係ですかね。

11月も終わってしまう。
気がつけば平成最後の師走ですよ。

晴れた [2018年11月29日(木)22時48分]

今日は曇り後晴れのち夕方雨。
昨日ちょこっと雨降ったみたいだけど、朝になったらあがってた。
通り雨的なものだったのでしょうか。
今日も夜になってぱらぱらっと降ったけど。

ファイル 3256-1.jpg
今日の富士山。
写真撮った時間には麓に雲がかかってた。
低い雲が流れてるのは雨上がりの風景ですね。
見えてる部分は限られてるけど雪が増えてる気もする。
やはり地上で雨が降ると富士山の雪化粧補正されますね。

昨日に続いて朝からばたばた。
明日プチ出張の予定なので今日中に支払とか手続きしておかないとあかんのよね。
開発の仕事も兼務してるので月末月初はやはり忙しくなる。
かと言って経理置く程余裕ないですしね。
もう暫くは開発の仕事もしていくんでしょうけど。

ファイル 3256-2.jpg
今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
このローストビーフのやつが美味しそうだったので。
予想通り美味しかったですわ。
あとから牛乳買って来れば良かったと後悔。
やはりパンには牛乳ですよ!
明日も多分サンドウィッチになるんですけどね(^^;

結局三菱重工も判決確定ですな。
まだまだ続くみたいですが、今度ばかりは日本政府もガチでしょう。
どうすんだろう、前みたいに他の国に告げ口外交して日本を悪者ってことにするんですかね。
まあやりそうだな。
そう言う阿呆な行動させない為にも素早く対抗措置して潰してしまいましょう。
国際法を守らないってことはすなわちならず者国家ってことだろ。

なまはげがユネスコに無形文化遺産で登録されたそうですな。
はなまげだけじゃ無く各地にある来訪神だそうで。
そんなに一杯在るのか!
八百万も神様居るからその位あっても不思議じゃないのね。
現代も神絵師とかどんどん神様増えてるからなぁ。
JKやJCもバンバン神様になってるしね。

明日は1日お客さんとこで作業。
準備は一応済んだけど、さてさて。

ちょっと暖かい [2018年11月27日(火)22時32分]

今日は曇り後晴れ。
夜中に雲がかかってて放射冷却もなく気温維持。
寒気も少し北へ戻ったみたいだし。
一次的だけど暖かいのは有難い。

ファイル 3254-1.jpg
今日の富士山。
早朝は雲が出てたので見えないかと思った。
日が出た頃に少し顔出してきましたわ。
この後完全に雲消えたんだけど写真撮ってる暇なかったわ。
麓に雲がかかってるけど、これもまた良いかなと。
見える範囲では雪の増減はなさそうですね。
早々変わらないかな。

ファイル 3254-2.jpg
一昨日張り切れなかった写真。
蟹ヶ谷公園で撮ったエナガさんの写真ですよ。
滅茶苦茶近くて1、2m手前に止まってた。
これだけ近くで撮る機会なかなか無いですわ。
ちょこまか動き回っていてじっとして居ないのね。
もう滅茶苦茶可愛いんですが。

ファイル 3254-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
海老グラタンを頂きました。
考えてみるとグラタンって炭水化物のかたまりですなw
意外とカロリーそんなに高くなくてこれで400kcalとかなんだよね。
やはりご飯が一番高効率で炭水化物摂取になるのか。
食べ物を科学するのは奥が深い。

ここんとこの支払は全部済ませましたよ。
庭木の剪定と墓誌を彫る代金、それに車検代。
車検は思った程かからなくて良かった。
二回目三回目と進むと交換部品も増えて値段も上がるんでしょうな。
そう言えばまだ車検証が届いていないので仮ですわ。
今週には届くのかな。

ゴーン氏の逮捕の話は段々政治色出てきましたね。
ルノーとバックのフランス政府が日産を乗っ取る計画の阻止みたいな。
日本の経産相がフランスの経済相に釘刺すみたいな発言してるし。
フランスも友好な様で侵略国家だし油断ならんね。
まあ暫くああだこうだしてそうですが。
いずれにしても罪は償わないとねぇ。