記事一覧

さむさむ [2018年11月26日(月)22時10分]

今日は晴れ。
良い天気だけど放射冷却。
今朝も室温10℃でしたよ。

ファイル 3253-1.jpg
今日の富士山。
ここ数日連続して見えていて良いですね。
今日はちょっと霞んでる感じにも見える。
空の色が違って青が薄いからかも知れないですが。
雪が飛ばされた跡なのか複雑な模様もみえますねぇ。
もっと麓から見えると色々と面白そうなんだけど。

昨日行った平塚の郊外。
そこからだと結構富士山の麓まで見えるのね。
うちの場所だと箱根外輪山で隠れてるけど、実は箱根の山もたいした高さじゃなと言うことなんですな。
富士山の写真と撮ろうとしたらむしろ平塚とかの方が良いかもしれない。
足柄平野だったらもう少し南の方かな。

ファイル 3253-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ファミマのバターチキンカレーを頂きました。
この独特なクリーミーな味で美味しかったですよ。
ただ容器の底が平らじゃなくて食べにくい。
普通のお皿みたいなのが良いですな。

午後はちょいと税務署とかに行ってきた。
消費税の納付の時期なのでそこらへんの話ですわ。
来年の今頃は10%になってるんですな。
最終的には20%とか言ってるけどどうなるんだろう。
でも海外だと割とその位の率も多いみたいですしね。
議員の歳費を削って欲しい気もしますが。
特に無能野党に払ってると思うと腹立つ。

帰りに富水の交差点通ったら信号機が廉価LEDに変わってた。
しかも元の信号機と同じ焦げ茶色っぽい色の筐体。
銀色の筐体以外もあるんですな。
最近電球式の信号機がこぞって交換されはじめてるよね。
よほどあの高越安全教室で使う様な薄っぺらい信号機安いんだね。
でもここの信号は右折信号機付けてほしかった。

そのうち電球式信号機は貴重になったり。
鉄道ではもう見掛けなくなったもんね。

曇り [2018年11月22日(木)22時19分]

今日は曇り。
一時的に太陽が顔出すことはあったけどどんより。
気温は割と低いままで肌寒い。

体調はまだ微妙だけど回復傾向。
昨日はちょっと寝るの遅かったけど前の日にたっぷり寝てたからね。
毎日一定時間に寝る様にしないと健康的にはアレなんだけど。
寝てばっかりだと何もできなくて逆にストレス溜まるし(^^;
睡眠時間はやはり少ない方なんだろうなぁ…
もっとしっかり眠れるように生活改善しないとねぇ。

会社の電話がどうにもノイズが乗る。
昔のコードレスなので2.4Ghz使ってて色々問題あるのね。
Wi-FiもBlueToothも電子レンジも皆2.4Ghz!
なので今度は1.9Ghzを使うタイプを導入してみた。
おまけでWi-Fi接続してスマホを子機に出来るやつ。
これ色々いじくると面白そうだわ。
家の電話も交換しようかね。

今日の昼飯はカップめん。
今日はQTTAフライドチキン味を頂きました。
確かにフライドチキンだわ(^^;
こう言うネタものは一回は試さないとね。
でもまあリピートは要らないなw

今日車検があがってきました。
予想したよりも車検代かからなくて良かった。
これなら貯金範囲で支払えるかな。
二話の剪定代金も支払い在るし地代もあるんだよね。
なんだかんだと支出が続く。
まあ生きている限り仕方ないですな。

ゴーンさんの逮捕で陰謀説を唱える毛唐が居るそうだw
その反面、金持ちを逮捕した日本良くやったってコメントもあるらしい。
フランスだと大企業経営者と政治家の汚職は捌かれないとかそう言うのがあるみたいですな。
欧州も色々と闇は深そうだわ。
日産のクーデターってのもまあ割合ありかもとかは思うけど(^^;
さてどうなることやら。

明日は連休でお休み。
ちょっとお出かけの予定。

晴れ寒 [2018年11月21日(水)22時51分]

今日は晴れ。
天気良い分放射冷却で寒い。
朝起きてぶるってしたの今期初かも。
猫もなかなか布団から出てこないw

ファイル 3248-1.jpg
今日の富士山。
中4日での登板になりますね。
ちょっと霞んでるけど全体が見えてますね。
微妙に雪が無い部分があって実はピント合わせ易いw
雪の量はあんまり変わっていないですね。

昨日も結局早く寝てしまいました。
早くと言っても22時は廻っていたと思うけど。
やはり寝るのが一番ですわ。
夢を沢山見てたので身体の方が疲労してるんでしょうね。
まだちょっと熱っぽいけど仕事には問題無さそう。

ファイル 3248-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
とろ~りチーズのトマトクリームパスタを頂きました。
量的にも丁度良くて、美味しかったです。
毎日だとお小遣い的に厳しいけど週に1回とかなら(゚∀゚)
冷凍パスタでも良いかもしれないな(どっちみち電子レンジで温めるし)
バリエーションに困ったら今度冷凍の方チョイスしてみよう。

慶安の7吋タブレットの復旧作業。
ドライバーをどうにか見つけてインストールしてみた。
けどやはりまだ立ちパネルの状態は戻らないですね。
なかなかこれは手強いかも知れないw
何と言うかこう言う茨の道も趣味の世界ならあり。
妙に愛着湧くしw

今どうしてるかと言うとBlueToothのキーボードとマウス繋いでる。
実はこれで充分使えるのでした(^^;
しかもHDMI出力も付いてるのでディスプレイに繋いで色々出来たりするんですな。
充電用のマイクロUSB端子とは別なのでこの構成でミニマムPCになると言う(゚∀゚)
マイクロSDでストレージ自体は増設できるし、これはこれで良いかもしれない。
仕事だったらやってらんないけどね。

今日は割と調子良いかもしれない。
この調子で風邪完治しないかしら。

ちょっとだるい [2018年11月20日(火)11時51分]

今日は晴れ。
一転して天気良くなった。
朝はやはり寒かったですよ。

今朝ファンヒーターの灯油が漸くきれた。
10月終わり頃にセットアップしてから1ヶ月ちょっとですか。
その間25℃近くまで暑くなった日もあったしね。
実際運転していない日も幾日かあったわ。
これから消費速度上がるかと思うとアレ。
やはりガスファンヒーター欲しいですな。
その前に配線だけど。

まあ当たり前だけど、ゴーン会長解任ですね。
どうやら内部告発で捜査がはじまったみたいですが。
日産の経営陣もゴーン派と現社長派みたいに派閥出来てたみたいですね。
これとルノーやその株主であるフランス政府とか色々思惑も絡んでるみたいで。
でもまあ、不正やらかして捕まるとかはやはり脇が甘い。
このあたりフランスの伝統でしょうかねw

ファイル 3247-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日もラ王でしたわ、やさいタンメン味噌味っての。
カロリーかなり少なめでプラスアルファしましたよ。
まあのフライン麺ですから美味しいですわね。
他のカップ麺もノンフライ細麺にして欲しいよね。

Window10マシンの1809化は進行中。
ひとまず手持ちのPCは大体アップグレードできた。
結構茨の道だったのがやはりストレージ16Gのマシン。
結局クリンーンインストールになりましたわ。
さらにここで填まるのがドライバーが自動ではないこと。
慶安のはまだタッチ画面が復活できてない。
AcerのICONIA TAB 8Wは加速度センサーのドライバーが見つかってない。
まあ画面回転は固定でしか使ってないから良いっちゃ良いんだけど。

体調今一ですな。
本格的に風邪引いたか、なかなか回復しない。
微妙な症状で休む程じゃないんだけど。
ひとまず夜は早く寝るようにしてる。
やはり寝るのが一番なのですわ。

おかげで家では飯食うくらいしかしてない。
本当早く治さないとな。

天気変わり目 [2018年11月19日(月)21時22分]

今日は曇り一時晴れ。
雨は降らず昼間は太陽が出ていたよ。
なので昼頃は少し暖かくなった。

今日は車を車検に出す日。
仕上がりは木曜になるそうですよ。
明日明後日が工場のお休みだそうで。
今回が初の車検ですわ。
まあ大体は交換なしで行けると思うので。
最終的に幾らになるのやら。

Windows 10 October Updateが再開しましたね。
まだ全部には配信されていないみたいですが。
ひとまずアップデーターを自分でダウンロードしてくれば強制アップデートが出来るみたい。
メインマシンでひとまずやってみた。
家のメインマシンは無事1809になりました(゚∀゚)

ファイル 3246-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清のラ王黒タンタンを頂きました。
坦々麺に黒マー油を入れると言うなんともこってりな食べ物ですわ。
ノンフライン麺なので生麺っぽさは出ていますね。
豚骨系でこの感じなのがあると美味しいかも。

午後はゴーンさんのニュースでもちっきり。
自動車メーカー3社をまとめてるリーダーだったから大変。
しかし金融商品取引法にひっかかるって何したんだろう。
普通は脱税やら何やらなんだけど。
いずれにしてもトップの座は追放されてしまうでしょうな。
日産本体のお取り潰しは無いと思うけど。

今ひとつ体調がよろしくなくうだうだやってたら遅くなってしまった。
帰りに小田百に寄って乾燥機かけ。
今日も見切り品のにぎり寿司を買って夕飯に頂きました。
いつもの正方形の容器のやつは終わってたので少し小さいの。
昨日寒いところに居たからもあるけど風邪っぽいの悪化。
今日は早く寝て回復につとめましょうかね。

今期は結構風邪流行ってて休む人も多い。
仕事も一杯だし気をつけないとなぁ。