記事一覧

秋葉詣でと打ち上げ [2014年08月17日(日)23時32分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
午前中は割合涼しくて過ごしやすかったわ。

まず午前中はYANさんとおでかけ。
恒例の秋葉詣でであります。
とは行っても今回は買いものする予定のものはないので冷やかしオンリー。
何時もながら早く到着して9時台にUDX駐車場ですわ。
アキヨドが9:30開店なのでまず淀巡り。
TOSHIBAのレコーダーがアレになったねぇって話題で次どうするか。
YANさんは状態の良い中古で凌ぐみたいらしいけど、儂はSONYに移行かな。
Xperiaがあるので連携しやすいし。

それから新ラジ館!
同じ敷地面積とは思えない位に中身が薄かった。
震災後の建築基準の為だと思うけど、あの細密充填が秋葉原らしさだったので少し淋しい。
オタ系ショップばかりかと思ったら電気系もあって安心したわ。
それからつらつら移動開始。
ラジオストアの跡地はまだこれと言った利用方法が決まってないらしい。
隣のもどきでTORIOの無線機が安く出ててちょっと欲しかった。
ラジオデパートは日曜ってことで休みの店が多数。
あとはARKとかばおーに寄りつつ、昼飯。

昼飯はいつものベンガル。
写真撮り忘れたけど今日はベンガルプレート頂きました。
インド料理と言えばカレーのプレートでしょう。
ここのプレートはナンじゃなくてポロタとか言うパイ生地をフライパンで焼いたのが着くのね。
ちょっと脂が染みててアレだけど、嫌いじゃないな。

YANさんはHDDやらケーブルやら一通り購入。
そして一連の秋葉詣では終了。
ここでYANさんと分離して儂は夕方の打ち上げに向けて時間潰し(。A。)
流石にこの位の時間になると暑くなってきた。
外で待つのもあれなので胡呂那に行こうと思ったらメイドカフェになってた\(^o^)/

駅前のベックスコーヒーで一休みですわ。
アイスラテのLを注文してそれでくつろいでた。
と言うかエアコン利いてて少し転た寝してしまった(^^;
隣に居たお姉ちゃんもイビキかいて寝てたしね。
暑くなって皆ばててるのだろうか。

VIVOTABの電池がやばそうなので、もう一度アキヨドに行ってモバイルバッテリーを購入。
6600mAHのやつですわ。
結果これで50%位は復帰できた。
やはりWintabは容量大きいので喰うなぁ…

ファイル 1690-1.jpg

そろそろ時間かなと言うので移動したら1時間も前でした(。A。)
東銀座の首都高の上にある小さい公園でまったりしてましたわ。
なんか雀が寄ってくるのよ。
おにぎりかって少しわけたら結構近くまで寄ってくる。
都会の雀は人を怖がらないのねぇ。
可愛いわ~

ファイル 1690-2.jpg

そして18時から打ち上げ。
自分はコミケには参加してないけどまぜてもらった(^^;
東銀座の八蛮って地ビールのお店。
お店の料理がまた旨いんだわ。
ローストビーフの料理がたまらんかったです(゚∀゚)
そして美味しいビール!!
ビールクズになって来ましたわ。

帰りは東銀座から中目黒⇒横浜⇒国府津⇒相模金子って移動コース
武蔵小杉まで他の人もいて駄弁りつつ帰投ですわ。
自宅に戻ったのは23時過ぎ。
それでも何時もより早いかも(^^;
午後の時間潰しで誰かと落ち合うとか出来たら完璧だったなぁ。

さて明日から仕事じゃ~
土曜の続き解決せねば…

休出 [2014年08月16日(土)22時19分]

今日も晴れ。
割と良い天気で気温も上昇。
残暑はまだまだきついですな。

午前中は洗濯ざんまい。
と行っても今週は3日しかワイシャツ着なかったのでまだ楽でしたわ。
スラックスもそんなに着てないので来週まわし。
洗濯するだけ生地は傷むものね。
そろそろワイシャツも追加しておくかな。

何気にユニクロのTシャツを下着にしてるのですが。
考えてみたらこれ冬に買ってるんだよね。
しかもあの製品(^^;
おかげで汗が出始めるとどばどば出るわけだ。
ヒートテックなんだもんw
ちなみに靴下もでした(^^;
どうしようエアなんとかっての買っておくかな…

午後からおでかけ。
まずPC Depotに行って30pin⇒Lightning変換ケーブル(純正)をゲット。
これでカーナビに直接iPhone5を挿せるわ。
iPod制御の機能が備わってるので、プレイリストやらも開けるのよね。
もっとも充電が最大の目当てですが(^^;
ただコネクタの根元が太くて、今のケースだと刺さらないのよ。
ケース側が問題なんですが。

ファイル 1689-1.jpg

昼飯は小林屋で味噌コーンバターラーメン。
お昼ちょっと過ぎてから行ったのにまだ混んでた。
ラーメン屋にしては値段お手頃ですからね。
なんか最近は普通に皆700円とかしてるところ、味噌ラーメンが550円だからね。
消費税増税前は500円でワンコインだったし。
幸楽苑よりずっとマシだしね。

それからケイヨーデーツーに行ってキッチンタオルとか購入。
そして事務所に行ってお仕事。
今日中に片付くつもりだったのだけど、変なバグに填まってしまった。
現象再現するし直ぐに片付くと思うけど。
月曜がまだあるのでなんとか(^^;

明日はまたおでかけなのです。
そして僕の夏休みは終了(。A。)

勝浦 [2014年08月15日(金)23時56分]

今日は晴れ時々曇り。
基本日が出て暑かったですわ。
風も強くてもの凄いスピードで雲が流れてった。

今日は友人と千葉県まで。
朝母上のデイサービスに送り出してからおでかけですわ。
なんだかんだで10時半超えてしまった。
帰省ラッシュとUターンラッシュが微妙におり混ざってましたが、東名はそれでも流れてたわ。
保土ヶ谷バイパスに入ってからがえらい渋滞。
そこから横横に出て久里浜まで。
久里浜からはフェリーで金谷へ行ったよ。

ファイル 1688-1.jpg

東京湾フェリーはこれで2回目ですな。
この前は夕方だったのだけど、今日はばっちり昼間。
今回も甲板に出て海眺めてましたわ。
今回は風の所為か前後に揺れて若干船酔いしそうになった(^^;
あと乗客がスナック菓子をばらまいて、それ目当てに久里浜から金谷までずっとカモメが着いてきてたw
おかげで飛んでるカモメの写真や動画が撮れましたよ!

金谷に着いてからロープウエイがあったなと思って鋸山に行ってみたら強風で運行中止してた。
仕方なく道の駅きょなんに寄って休憩。
ここで鯨料理でも食うべかと思ったら、もう終わってた\(^o^)/
まだ14時とかなのに終わるの早すぎだわ>きょなん

そこから次の目的地勝浦に向けて移動開始。
一旦戻って保田から県道34号線をひたすら走って鴨川へ。
そこから国道128号を移動して勝浦。
まず勝浦の海中展望台ってのに言ってみた。
この段階で16時近く。
閉園が17時ってことでしたが、あんまりたいしたことなかったので直ぐ終了(^^;

大分遅くなったけど飯にすべぇってことでグルメサイトに載ってる勝浦坦々の店を目指して更に移動開始。
勝浦駅前の方に行ってしまったので大回りで大多喜街道へ。
これまた結構走って一位の店に行ってみたら本日閉店となってた。
途中で見かけたもう一つの店に戻ってなんとかありつけました。

ファイル 1688-2.jpg

大多喜街道沿いにあるぴかいちラーメンって店。
もう夕方ってこともあって麺が終わりで、儂等と他に一組で閉店になってた。
ぎりぎりでしたわ。
当然勝浦坦々を頂きましたよ。
ちょっと麺が柔らかかったけけど美味しかった。
玉ねぎが入っていてそれが絶妙な甘さで辛さ引き立ててた。
汗だくになって食べてました(゚∀゚)

ファイル 1688-3.jpg

目的達成したので帰投開始。
この時点で18時とかになってましたわ(。A。)
ところが大多喜街道が滅茶渋滞。
道の駅たけゆらの里おおたきに着いたのがもう19時超えてた。
更に北上して市原鶴舞I.C.から圏央道へ入ってアクアラインへ。
圏央道は順調だったのだけど、アクアラインで事故があって木更津金田の手前から再び渋滞。
ウミホタルまで1時間以上かかって移動になりましたわ。

ファイル 1688-4.jpg

流石にトイレにも行きたくなったのでウミホタルで休憩。
ここで既に21時とか(^^;
店も大分しまっててどうしよかと言う事になったけど、取りあえず夕飯。
フードコートのちーば丼ってとこで潮干狩り丼を頂きました。
穴子天ぷらが載ってた(゚∀゚)

ウミホタルを出る頃には大分渋滞も解消してて移動はスムーズでしたわ。
あとはひたすら帰投するのみ。
しかし川崎からが長かった(^^;
いい加減疲れもでてきてて運転やばかった。
居眠りまで行かないのだけど、意識レベルが下がってて結構ヒヤリハット事案。
こう言う時は休憩しないとあかんのですが、そう言う意識も低下するのね。
あと海老名から中井までP.A.が無いのも問題ですわ。
この間渋滞の名所でもあるし途中に一個くらい欲しいですな。

総延長335kmを走破。
流石にこの距離は疲れたわ。
取りあえずあとは千葉は犬吠埼ですか(^^;
関東地方はあと茨城とか残すのみになりつつありますな。
房総半島はまだまだ未踏地が多いですが。

明日は今日の分お仕事。
しっかり進めないとね。

キビタキ [2014年08月14日(木)20時53分]

今日は曇り時々雨。
取りあえず夏休み取りました。
天気は今一だったけど、おでかけ。

いつもの友人と近場廻り。
目的は昼飯食いだけど、午前中からでかけてちょっと権現山。
バードサンクチュアリーに言ったら何時もの常連さんとは違い一団が。
千葉から来たそうで、なとまあ(^^;
持ってる機材からしてとんでもないカメラばかりでw
やはり鳥を撮るにはこの位必要ですかね。
ファイル 1687-1.jpg

今日は幸運な事にキビタキさんが居ましたよ。
今までどうしても遭遇できなかったのだけど、本当一期一会。
キビタキの幼鳥も来てたと言うので、子育て終わって里に降りて来た感じですかね。
ちなみに今日はEOS Kiss X7iと間違えて古いKiss Xを持って来てしまった。
なので望遠コンデジで撮りましたわ。
でもこちらでも充分撮れたw
ファイル 1687-2.jpg

一通り鳥写真撮ってから昼飯食いに移動。
厚木の246が東名の高架下を通る所にある北海道ラーメン。
壱鵠堂って店ですわ。
チェーン店だと思うのだけど、近場で聞かないな。
味噌なのだけどちょっと塩辛かった。
個人的には甘い味噌の方が好きなのですわ。

そう言えば伊勢原書店って伊勢原にあるの?ってことで探してみたら駅前にありました(^^;
ここが本店で秦野のは支店になるのかな。
その伊勢原書店の秦野店に寄って久々に本とか買いましたわ。
そうこうしてたら雨が降ってきた。

一旦家に戻って洗濯ものを乾燥させに再出発。
小田百のコインランドリーで乾燥させつつ少し買いもの。
買いものから帰宅して即ビール(。A。)
暑い夏にはやはりビールだわ。
二缶買ったけど一本で充分だった。

近くで花火の音が聞こえたのだけど、直ぐに終わった。
花火大会だったらずっとどどーんってやってるはずだし。
なんだったんだろう。
ちなみに御殿場演習場の訓練の最中は、砲撃訓練なのか雷鳴なのか花火打ち上げか区別付かない(^^;
特に砲撃と花火は同じ火薬の爆発だしね…

明日はちょっと遠出の予定。
晴れたら良いな。
そろそろ近場の花火大会も行われるかな。
この前小田原の海岸沿いのはやってるのが見えた。

台風上陸 [2014年08月10日(日)21時11分]

今日は雨。
関東地方でもかなり豪雨。
小田原でも記録的な雨になってた。

台風が四国と関西に上陸しましたね。
四国が本当やばいことになってる。
四国と言うと水不足が激しいってイメージだったけど、一ヶ月分とか一年分とかがだばーって降ったみたいで。
しかも昨日までにもかなり振ってるので総降雨量がヤバすぎる。
降雨量がm単位になってますよ…
浸水のレベルが違うし。
どこぞでローソンが店丸ごと沈んでるのとかあったわ。

朝から龍之介がリバースしやがった。
胃が弱いらしくたまにリバースやらかすんだけどね。
食欲が停まらなくなっててばかすか喰うので余計に来る。
トイレは猫トイレでしてくれるので助かるんだけど、リバースするときは所構わずなので結構困るのよ。
外にほっぽりだしたくなるわ、本当。

午後からちょっと事務所でお仕事。
夏休みを少しでも撮れる様にですね(゚∀゚)
来週は会社自体はお休みなんですよ。
けど儂は進捗がアレなんで一応出勤予定。
全部は出ないつもりでいるけどね。
多分また秋葉詣でもあるだろうし。

Google検索はたまにおかしな事になったりするんですが。
ちょっと前、げっ歯類を検索するとWeb検索のトップに雪風の画像が出てきてたりしたのね。
これは流石にGoogle先生気が付いたらしく訂正されましたが。
アルドノア・ゼロのエデルリッゾたんを画像検索するとニコ静に投稿したのが最初に出てきた(^^;
どこかでリンクされたんかのぉ。
そのうち訂正されると思うけどびっくりこいたわ。

今日の夕飯はまた麻婆茄子(。A。)
これで茄子新鮮なうちに食べられたわ~
ああ、でも茄子の味噌汁も良かったか。
このところ面倒で味噌汁作ってないなぁ…
明日は回鍋肉でも作りましょうかね。

明日から会社お休みなのだけど儂はお仕事。
まあまったりやりますわ。