記事一覧

道普請 [2012年09月09日(日)20時04分]

今日は晴れ。
猛暑復活(;´Д`)
朝からジリジリ暑くてたまらん。

ファイル 983-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに顔を出しましたわ。
ここんとこ雲がかかってばかりでしたからね。
そんだけピーカンってことですが。
取りあえず雪は解けたみたいですな。
この先山頂に雪が積もればそれが初冠雪となるわけですな。

今日は自治会の美化作業。
所謂道普請であります。
春と秋の二回行われますが、今年は先週の予定だったのね。
ところが豪雨でそれどころじゃなくなったので本日になりました。
しかしこう言う日にかぎって良く晴れて暑い(^^;
炎天下で土方作業なのでえらい汗かいた。
ぷち熱中症になりましたわ。

作業終わって家帰ってきてから着てるもの全部とっかえ。
あとは水分を補給。
一段落したらなんかだるさがどばーっと出てきた。
おかげでその後午前中は昼寝してましたわ。
日光当たると暑かったけど、気温はそれなりに涼しくて助かった。
おかげで疲れは取れましたよ。

午後からは原稿描き。
下書がちょっと気に入らなくて描き直してたりしたので、ちょっと遅れが発生。
まだリカバリーできる範囲ではありますが。
計画では本日中に線画終わらせるつもりだっただけど、ちょっと無理かな。
それだけのってるとも言えますが。

夕方買い物にちょっと出掛けた。
コンビニでビールでも買うかと言う感じで出掛けたのですが、気が付くと矢作のあたりまで来てたw
取りあえずローソン100に寄って、イナバのタイカレーツナ缶をゲット!
ちゃんと在庫が置かれて居るのが嬉しいですな(゚∀゚)
しばらく買ってなかったのですわ。

その後PCデポに寄って冷やかし。
のつもりが本日限定で2TのUSBHDDが9000円切ってたのでゲト!
そろそろRDの外付けが一杯になりそうだったので。
これでまた半年は勝つる!!
HDDの値段も落ち着いて着た感じですかね。
去年の11月頃だっけ高騰したの。

かのかのハイボールってのを飲んでみた。
結構度数強くてへべれけになりましたわ(^^;
焼酎系は廻り早いもんね。
まだまだビールが美味しい季節ですが、もうすぐ日本酒の季節ですな。
健康と体調考える都あんまり続けて飲めないのだけど。
飲むと寝ちゃうしね(^^;

スイスだかのトマト投げまつりを東京でやろうとか行ってましたが。
反対意見が多くてお流れになったそうで。
企画事態もアレだけど、簡単に止めてしまうあたり計画自体があんまり練られてなかった気がす(;´Д`)
トマトが捨てる程取れるとも思えないしね。
今年だったらキャベツレタスなら文句出なかったのかも。

伊勢原市の山側でツキノワグマが出たそうですわ。
居るのは知られてたけど、実際出てくるとアレですな。
猪用の罠にひっかかったそうで、実際思った程大きく無かった。
雌だと言うことも影響してますかね。
人里に降りてこられるのは双方不幸だからね。

線画はあとちょっと。
明日には塗りに入れるかなぁ…

引き籠もり曜日 [2012年09月08日(土)21時09分]

今日は晴れ。
気温あがってじりじりと暑く。
厳しい猛暑はもう無くなると予報で言ってたのに、何この暑さ。
確かに微妙に気温低いけど、元々が滅茶暑かったんので暑いには変わらないわけですな。

今日は一日原稿をやってた。
昨日は早く寝て朝方起きて作業開始。
流石に朝は涼しくて効率良いわ。
どのみち休日だし眠くなったら寝る覚悟で。
線画をとにかく終わらせないとね。
その後は割と早く作業できるんだわ。

朝飯食ってからは家事。
普段の洗濯と週末なのでワイシャツの洗濯。
昼頃までこんな感じで、空き時間にさらに原稿。
お昼頃に昼飯食べるのと乾燥と買い出し。
ここまで割と順調に進みましたわ。

ファイル 982-1.jpg
昼飯はCoCo壱番屋でレッドキーマカレーを頂きました。
GIGAZINで新しいメニューの話が出てたので(^^;
でも目的の「粗挽きグリルハンバーグ鉄板カレー」が無かった。
見せによっては無いのかしら。
変わりにレッドキーマカレーがあったので(゚∀゚)
ハバネロ入りってことで期待して食べたら期待以上でした(^^;
暑い時に辛いカレーは良いですなぁ(゚∀゚)
あまりに辛かったので帰りにコンビニで牛乳買って飲んだくらい。
美味しかったです(゚∀゚)

その後は小田百で買いだし。
そういえばここんとこ鮭の切り身も安い。
少し切り身の厚みが薄くなった気もするけど(^^;
あとは豚肩切り落としと鶏骨付きパプリカ味とか。
まだ少し食材残ってるしあんまり大量に買わずにしませましたわ。

帰ってから久しぶりのビール(゚∀゚)
休みの日くらいいいやね。
久々だったので美味しかったヽ(´▽`)ノ
その後ちょっと爆睡。
起きてからまた原稿(;´Д`)

明日もこのペースかしらね。
明日は美化作業があるのだけど。

防災訓練 [2012年08月26日(日)17時41分]

今日も晴れ。
朝からジリジリ暑い。
全然涼しくならないよ。

ファイル 969-1.jpg
今朝の富士山。
昨日は雲に隠れてたのだけど。今日はくっきり見えた。
少し雪が減った気がするけど気の所為かな。
もう8月も1週間だと言うのに凄いですな。
そろそろ富士登山もシーズンオフですかね。

昼間は暑かったけど朝は肌寒かった。
何時もの調子でパン一で寝てたら冷えて起きた(^^;
久々にスウェットの上下を来たよ。
これで布団かぶって丁度良いくらいだった。
熱帯夜じゃなくなったのって何日ぶりかしら。
と言うかスウェット着るのも2ヶ月ぶり位な気がする。

今日は自治会の防災訓練でしたわ。
何年か前に参加した記憶があるのだけど、毎年じゃないのかな。
それとも母上が参加してたのかしら。
消化器の使い方と消火栓からホースで放水する訓練。
まあおきまりですが、やっておかんとね。

ファイル 969-2.jpg
午後から会社でちょっと作業。
お出かけついでに昼飯はラーメン(゚∀゚)
小林屋で味噌ラーメンですよ。
コーンをトッピングして、あとライス。
店に麺食べた後にライスいれて食うと旨いとあったので試してみた。
確かに旨かった(゚∀゚)
けど小ライスでも余分だった(^^;
ラーメンってミニサイズがあっても良いと思うのw

その後会社でちょこっと作業。
こちらは1時間ほどで終了。
同僚はここで帰って、儂は他の諸々を片付けたり。
いやまあ事務所エアコンあって涼しいし(^^;
それに家に居るとどうしても休めないしね。
一日のうち離脱する時間が欲しいのも事実。
デイサービスとかしかないかしら。

米国の裁判でアップルが勝ちましたね。
当然ですが、上訴審でも勝って欲しいですわ。
パクリ野郎は市ねですw
まったく汚い奴らだから色々ともどきで入り込んではアンフェアなこと繰り返してますからね。
プリウスの問題の時も朝鮮系米国人が騒いでたと言う話じゃない。
ハーロックにでてきたマゾーンみたいに気を抜いたら大変な事になりますぜ。

ああ、原稿進めないと(^^;
のんびりしてるとあっと言う間だかんね。

布団干した [2012年08月25日(土)19時58分]

今日も晴れ。
昼間はジリジリ暑くなる。
まだまだ猛暑は続く。
けど夜は流石に涼しくなってきましたな。

今日は洗濯日和だったので普段洗濯せんかったものも洗濯した。
そう布団カバーとか(゚∀゚)
ついでに布団も干した!
なんかずっと忙しくかったりタイミングが合わなくてやってなかった。
下手したら1年以上やってなかった?
なんかこう巣くってそうで(^^;

おかげでもうふかふか~
やっぱ干さないとだめっすねぇ。
猛暑日なので冷ましてから採り入れたり色々工夫はしましたが。
布団乾燥機も何処かにあるんだけど、やはり天日には勝てないか。
まあなるべく干す様に心がけよう。

ファイル 968-1.jpg
そしてこれが届いた(゚∀゚)
またまた注文してたのを忘れてた(^^;
値段の割に出来が良いわ。
原型に比べると量産は量産って感じですが。
今までのfigmaに比べるてもイイ感じなのは、デフロメ効いてるキャラだからですかね。
いや~ベルたそかわゆす(゚∀゚)

今日のニュースにあったけど、金環食で目を痛めた人が続出だって話し。
あんだけ直視は駄目だよって言われたのにね。
とか言いつつ最初儂も直視しそうになった(^^;
普段太陽とか見ないからどんだけヤバイか判らないと言うのもあるんだろうな。
蛍光灯ですら直視は危ないと言うのに。

そう言えば眼科とかあんまり行かないですな。
いや儂の場合は定期的に行かないといけないのだけど。
あと歯医者にも行ってない。
正直乳歯の時に虫歯治療を一回やったきり。
そろそろ歳だしみてもらった方が良いのですが。
行きつけの医者がないとどうえらんだら良いか。
大学病院で口腔外科を受診するのもばかばかしいしね。

ああ、今年はまだ人間ドックを受診してない。
健保で補助でるのですがね。
ここらだと平塚ですかね。
前は横浜まで行ってたけど。
これも大学病院でやってるかしら…

夜は涼しい通り越して肌寒く感じるよ。
いよいよ秋ですな。

ミニろく観戦 [2012年08月19日(日)19時18分]

今日は晴れ。
超暑いし。
そしてYANさんが走ると言うのでミニろく見に行ったよ。

ファイル 962-1.jpg
今日の富士山。
雲がかかってあんまりすっきり見えない。
頂上付近は晴れてるので今日登った人はラッキーですかね。
景色はあんまり見えないだろうけど、雲海は見えるかな。
このあと頂上付近も雲に覆われてしまいましたが。


ファイル 962-2.jpg
朝飯食って何時もの友人を拉致って出発ですわ。
大口経由でR246に載って小山市街に出ないで直接県道に入って変電所の横をとおってFSW(゚∀゚)
コンビニ寄ったりしたけど1時間かからんですな。
入場料1000円のところゴールド免許だったので900円に割り引きでしたわ。
施設の充実度考えると入場料安いとか思ってしまう(^^;

ゲート入ってから更に結構な距離を移動しないといけないのよね(^^;
最初スタンドの方へ行ってしまって迷った(^^;
今日はパドックやピットにも入れると言うのでその楽しみも(゚∀゚)
10時近くなるともう照り返しですごい暑くなってましたわ。
まだ山裾なので風は涼しいのですが。

ファイル 962-3.jpg
もうレース始まってるはずだったのですが、いきなりスタートでクラッシュしたそうで。
それで仕切り直しでセーフティーカー先導でローリングスタートになったそうですわ。
おかげでスタートシーンも見る事できました。
ミニバイクではあるけど直線では150km/h位出るそうで結構早かったわ。
早い方はやはり2ストマシンが多いそうですわ。
同じ排気量ならどうしても2ストの方がパワー出るもんね。

スタートから40分でYANさんに交代になって、コースに出たのを見てパドックを離れました。
レストランの西側の土手で望遠で何度か写真撮ってみた。
こういう場合はやはりもっと焦点距離の長いレンズが欲しいですな。
友人は500mmの反射式使ってましたわ。
あと連写もも少し早くないとな。

ファイル 962-4.jpg
せっかくなのでスタンド側にもまわってみた。
ここの売店で何時ものソフトクリームを(゚∀゚)
暑いので見る見る溶けてゆくし。
スタンドの二階の一番上に登ってみたらえらい景色良いわ。
風も涼しくて昼寝したくなったw
ただコースが遠くてあんまり良く見えない(^^;
マシンの性能差もあるので結構ばらけてて絵的には寂しくなってましたわ。
音はこの位置でも充分けたたましいんですが。

一通り観戦してからさらに移動。
三国峠経由して文学の森へ。
友人がここで珍しい蝉の写真を撮るのだと言う(^^;
儂はなんだかとっても眠いんだ、で駐車場で窓あけて寝てた。
この段階でかなり熱中症危険水域でしたわ。
すっきりしたところで富士吉田に移動。
吉田うどんを食うべと言うことで(^^;

ファイル 962-5.jpg
あらきてぃと言う店に行きました。
ちょっと奥まったところで、注文もセルフとかほんのり無骨っぽい感じの店(゚∀゚)
ここであらきうどんってのを頂きました。
きんぴらとさくら肉と天麩羅が入ってるの。
なかなかに美味しかったですわ。

それから東富士道路を通って帰投。
途中道の駅すばしりに寄って休憩。
自衛隊グッズ売ってますが、ここでまたリュックを買った(゚∀゚)
2,000円しなかったので、耐久性はちょっとアレかも知れない。
このリュックとこの前の帽子で秋葉をうろつけば職質確定ですなw

帰宅は17時前でしたわ。
おでかけにしては早い帰りだった。
今日はとにかく眠くて仕方なかったので。
まだ眠いよ。
熱中症が酷いと眠くなるかね。
塩分とったら少し楽になったけど。

今日は暑かったけど、暑い日にでかけるのも良いですな。
まだしばらくはこの暑さ続きそうだし…