記事一覧

賀正 [2012年01月01日(日)16時55分]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
この日記も通算で足かけ14年目。
blogっぽい今のスタイルにして足かけ3年であります。
相変わらず下らないことを書き連ねると思いますが、よろしくお願いいたします。

今日は晴れ。
朝は曇っていて初日の出は見られなかったみたいですが。
取りあえず寒かった。
今日は初詣に行ってきましたが、移動は殆ど車だったので無問題。
しかも運転は友人と言う(゚∀゚)

ファイル 731-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくてくっきり。
まさに縁起の良いお姿であります。
今年も写せる時は写して行きたいですな。

そんなこんなで9時頃に迎えにきてもらっておでかけ。
ここから寒川神社だと高速使わなく手も1時間ちょっとなので、近いと言えば近いですが。
案の定寒川神社のまわりは交通規制入ってるので、神川橋渡って直ぐのところの民間駐車場へ。
1000円かかるけど仕方ないですな。
前は浄水場のまわりに公営で臨時駐車場設けていたのですが、圏央道の工事に伴ってここ何年かは利用できないのですわ。

ファイル 731-2.jpg
相変わらず人はいっぱい。
入口の鳥居と太鼓橋が新しくなっていましたわ。
寄進で作り替えたのですかね。
今日は去年のお守りとか持っていったのに、車の中に忘れて結局返す事ができなかった(;´Д`)
実際は産廃扱いで情緒も何もあったもんじゃないらしいのですが。
またどんど焼きの時に供養しますかね。

おみくじは中吉でした。
良く木の枝に結わいておくと言うけど、この前聞いた話では正しくにのだそうですわ。
持って帰って良く読む様にと言うことで、今年は持って帰ってきました。
去年は金運が失うってあってその通りになりかけたのだけど、今年はわりと平穏な感じで良かった(^^;
まあ努力次第ですが。

屋台も結構でていましたわ。
何時もは烏賊焼きを頂いてたのですが、広島焼きなど(゚∀゚)
そしたら割り箸を落としてしまって、コンビニで買い物ついでに割り箸を貰う羽目に(;´Д`)
元旦から付いてないと言う話もありますが、逆に割り箸さんが厄を落としてくれたと思う事にしました(゚∀゚)

それから恒例のZOA詣で。
色々と怪しいものが出ていましたが、可及的な必需品は無かったのでeeePC用にやっすいワンセグなど。
エネループの単4も安くて良かったのだけど、充分足りてるしね。
SDHCの32Gも欲しかったのだけど、これはamazonで東芝の平行品を買った方が安いのでやめた。

昼飯まだ喰ってなかったので、129沿いの厚木とんこつって店で喰ってみようかと言う話に。
ところが元旦からやってる訳も無く玉砕。
その後もフランチャイズではない単独店は当たり前だけど皆休日でした(^^;

ファイル 731-3.jpg
結局相当時間経ってから渋沢のリンガーハット(゚∀゚)
久々に野菜たっぷりチャンポンを頂きました。
チーズ餃子も一緒に(゚∀゚)
友人にチーズ餃子を味合わせてみたけど、やはり微妙と言う乾燥だった(笑)

あとは帰宅してまったり。
これから年賀絵をかかねばなりませぬw
予想通りのキャラを使う予定ですが。
そういえば洋の東西で龍の形状が違うので注意なのね。
東洋の龍には羽根がない(^^;

今年も年賀状をいただきましたわ。
明日あたり返事をかかねばね。

大晦日 [2011年12月31日(土)23時55分]

今日は晴れのち曇り。
日が陰ると途端に寒くなる。
今年の終わりは寒いままでした。

ファイル 730-1.jpg
今日の富士山。
お昼近くになって曇りだしてからなのだけど、富士山の方向はすっかり晴れてたw
今日も富士山はどっしりかまえていました。
昼に近いと太陽の位置の関係で凹凸がはっきりするのね。
当たり前だけどちょっと発見。

大晦日だけど部屋はまだ片付かず(^^;
こんだけ散乱してると結構大変ですわ。
だから普段からやっておけとw
取りあえず大きいもので不要なものは仕舞ったり片付けたり。
特に機材の空き箱を部屋に置きっぱなしだったので納戸にしている母屋の部屋に仕舞った。
これだけで随分すっきりしましたわ。

ファイル 730-2.jpg
部屋の掃除していてサルベージ。
垂直にたてかけて振り子揺らしたら動きました。
完全に垂直でないとちゃんと動かない模様。
ぜんまいをまけばまだまだ動き続けそうですな。
時報もちゃんと鳴ったよ!
ぼ~~んぼ~~んって音良いな。
この柱時計はもう既に無くなってるけど、平塚の時代茶屋って飲み屋で骨董市やった時に買ったのよね。
なんでか柱時計がずっとほしくて(^^;
今まで巧く動いてなくて放置してたのだけど、設置が良くなかったみたいで。


ファイル 730-3.jpg
日が出てる間ひなたぼっこしてたのですが、完全に雲にかくれてしまいご機嫌斜めなうちのぬこです。
ぬこにはカレンダーは関係ないから、いつもの日常ですな。
夜になったら寒くなってずっと部屋でしたが(^^;
今日はなんだかやたら甘えてずっと人にくっついてました。
少し餌食べる様になってもちかえしたかんじ。

午後からまた小田百に買い出し。
年越し蕎麦にのっけるかき揚げとかを買いに。
手巻き寿司も売ってたのでそれも(゚∀゚)
以外に蕎麦が腹にたまって、寿司を食い切れなかった(^^;
と言うか蕎麦もちょっと茹ですぎたかもしれない。

夕方はうだうだとガキ使い見てましたわ。
普段バラエティーは見ないのだけど、この絶対笑って~は楽しみなのだわ。
と言うか見ていて笑いすぎて過呼吸になってぶったおれそうになった(^^;
くっだらないんだけどねぇw
しかし茨城空港なにやってますか(笑)
笑いと共に一年が終わって行くのでした。
結局紅白は今年見なかったわ~

今年は波乱にとんだ一年でしたが、来年は良くなって欲しいですな。
この日記も形式かえて丸二年になりました。
来年もよろしくなのであります。

大晦日イブ [2011年12月30日(金)21時30分]

今日も晴れ。
今日も朝夕は寒いし。
芯から冷える感じ。

ファイル 729-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのは昼頃。
昨日もくっきり見えていたのだけど、写真撮ろうとしたらもう霞かかってて残念な状態だったので。
どんだけ富士山撮ってるのかなと思ってざっと数えたら今年だけで120枚ちょっと行ってました。
3日に1枚のペースですね。
雨や曇りでは撮れないのでかなり撮ってるなぁ…

風邪はまだ完治しない。
IBカプセルのおかげで大分楽にはなりましたが。
一日養生してようと思ったら何時もの友人から昼飯のさそい(゚∀゚)
昼間は暖かかったしでおでかけ。
一昨日行った中華麺館へ!

ファイル 729-2.jpg
そしてまた牛肉刀削麺!
薬膳でピリ辛なとこがまた(・∀・)イイ
出てくるときは、鉄鍋でぐつぐつ煮えたぎった状態で来るのよ。
小皿にわけて食べるのです。
最初あつあつで、後からもっちり。
水団みたいなもんですから後の方は味がしみてなお美味しいと言う(゚∀゚)
結構量的にもあっておなかいっぱいになりました。
これでそこらのラーメンと同じ値段なんだからお得だよな。

それから新しくできたロピアモールへ行ってみたよ。
カインズホームとクリエイトとロピアが入ってるの。
カインズホームにしては店舗が小さいのですが。
でも中はそこそこの広さで品物も色々あっておもろかった。
こりゃケーヨーデイツーもうかうかしてられんね。
でも品揃えは一部D2の方が良いものもあった。

クリエイトはまあクリエイトとしてw
ロピアってのは初めて。
食料品関係としては新しいところですな。
地元にヤオマサとか小田百もあるし相鉄ローゼンもあるのでさらに激戦になるのかしらね。
直ぐ近くにはイトーヨーカドーもあるし。
品揃えは良かったけど、値段的には小田百の方がよさげだったw
全然ロープライスじゃないじゃん(笑)

世間様はコミケですな。
今日は二日目?
うちの社員でも2人ほど出撃してる模様ですが。
なんかあの了法寺がコミケに出展してるそうですよ!
半端ね~~w
誰かレポートしてないかな。
と言うか了法寺のサイトになんか出るかなwktk

ああ、年賀状買ってない。
明日辺りどっかコンビニで残ってないかな…

正月休み一日目 [2011年12月29日(木)20時54分]

今日も晴れ。
けど寒い。
体調最悪。

朝飯に起きたけど、その後また寝る。
午前中いっぱい爆睡してた。
とにかくだるくて。
あと身体の芯がなんとなく痛い感覚。
喉が痛いとかああいうのがずっと身体中続く感じ。
毒素が身体に回ってるのですかね。

正月の準備をしないわけにも行かないので午後からおでかけ。
小田原百貨店に行っておせちの材料とか。
ご祝儀価格でもって高いのねぇ。
家族少ないからなるべく少量のを選んだけど、結局1万円近く行ってしまったわ。
昆布巻きとかのパックが1つ500円弱するもんね。
まあ色々と事情があってその値段なんでしょうけど。
年に一度と言うことでまあ。

あと正月飾りとかを用意するのでケーヨーデイツーへ。
やはり滅茶混みでしたw
こんだけ混むのは震災直後以来かな。
越後製菓の鏡餅と、正月飾りをゲット。
D2離脱してから新道を北上して、うちの近くのHACへ。
風邪薬キレてたので補充。

ファイル 728-1.jpg
ここで怪しい栄養ドリンクを発見!
ガンダム系とどっかがタイアップしてるのは見たけどw
で良くみたら医薬部外品ですらなくて清涼飲料水でしたわ。
要するにアミノ酸とブドウ糖が入った飲み物。
炭酸入ったらオロナミンCとかになるあれ。

風邪薬はコルゲンコーワIBカプセルをゲット!
ここまではパブロンSとかエスタックイブで来てたけど、ついにここでIBの出動であります。
このIBカプセル半端無いんだわ。
飲むと即聞いて来て、あの何とも言えない身体の痛みが引いて行くのが判る。
症状緩和してくれるので凄く楽になる。
調子こいて無理すると余計酷くなるのだけど(^^;

とにかく年内に完治せねば。
年越し風邪とか勘弁ですわ、まじ。

クリスマス(本来の) [2011年12月25日(日)19時30分]

今日は晴れのち曇り。
日が当たると暖かい。
空気は冷たいですが。

結局この3日間は寒波に覆われていましたね。
ここらへんは問題なかったけど結構方々で雪だったみたいで。
ホワイトクリスマスとか言ってられ無かった様で。
すでに雪の所為で2人ほど犠牲者出てるし。
なんかこのまま1月になって寒い日が続きそうで嫌ですねぇ

ファイル 724-1.jpg
今日は外で食事。
渋沢の山笠で山笠ラーメン喰ってきましたよ(゚∀゚)
2、3ヶ月ぶり?
この近辺でまともなとんこつと言うと、こことイトーヨーカドーの近くの山小屋ですかね。
扇町の昇龍はどうにもいまひとつで…

午後はお仕事。
ちょっと書き物とかね。
作業報告は代表して中間の会社の人が出してるからOKとして。
通信絡みの試験は色々な処が絡むので文書も増えるのですわ。
と言うかかなりハード寄りで計画書やら設計書やらと。
過去11年間稼働してきた実績あるので、テンプレ化してますけどね。

ファイル 724-2.jpg
pixivの企画で一年間何を描いてきたか並べるってのがありまして。
作ってみたのがこれ。
集計して判ったのが3月と5月が無いのね。
仕事が忙しかったり色々とトラブルに遭遇したりとかのタイミングですわ。
割とプライベートのイベントでお絵かきが滞ることって過去にも多いのですよね。
逆に言えば良くこんだけ忙しいのに描いてたもんだわ。

なんとか退化せずに踏みとどまったと解釈してよいのかしら。
いい歳こいてるので進歩はあまり望めないですね。
まじで40の手習いじゃないけど、とっくにスキルのピークは過ぎてると思うのよ。
本人意識してないけどやはり絵柄昭和臭いとか言われるし(^^;
下手の横好きで良くまあ続いたもんだわ。
イラストサイト開いておいて言うのもなんだけどw

仕事もあと3日だし、年賀絵も描かないとねぇ。
せめて人並みに年は越せるかしら(^^;