記事一覧

三津シーパラ [2011年01月08日(土)21時57分]

今日は晴れ。
寒いし。
一日まったりしてるつもりだったのだけど拉致られたw

ファイル 373-1.jpg
昼頃だけど富士山。
日が出て時間が経ってるからか霞んでますね。
気温は低いので空気は澄んでると思うのだけど。
ここらへんは箱根の外輪山に阻まれて、富士山の五合目くらいから上しか見えないのです。
冬の間はずっと雪景色ですねぇ。


ファイル 373-2.jpg
でもって友人とおでかけ。
昼飯は何時も寄ってる一番亭(゚∀゚)
今日はなんか野菜喰いたくて、野菜味噌ラーメンにしてみました。
ここの味噌ラーメン始めて食べたけど、結構普通に美味しかったわ。
辛いものばかりじゃなくてこっちも善さげですな。

それから三津シーパラダイスに行ってみた。
淡島マリンパークと言うのもあるのだけど、どっちか迷った。
むか~~~しどちらかに行ってラッコ見たのね。
それを思いだして行ってみようかと。
取りあえず今回は三津の方へ。

で行く途中調べたら、ラッコは既に居ないとのことΣ(´Д`;)
同じシーパラでも八景島には居たのになぁ。
あとで調べたら、ここらへんだとあとは鴨川だと言う…
ちょっと遠いわな。
三津の方は大分こじんまりしてました。


ファイル 373-3.jpg
クラゲがいっぱい。
この展示が売りらしいのです(゚∀゚)
暗くした部屋で幻想的ですわ~
でもちょっと水が濁り気味で…
ここらへんも八景島の方が綺麗だったかな。


ファイル 373-4.jpg
それから遊覧船。
三津湾を20分程まわると言う。
でもこれもまたあんまり見るものは無かったかも。
淡島も実は近くで、海側からながめられました。
あと海から見た富士山!
これはなかなか貴重でしたね。

あとはイルカのプールで、まったりしてる奴らを眺めたり。
オットセイペンギン館ってのに行きそびれてた。
あとはお土産屋で買物とか。
亀のメロンパンってのがあったので買ってみた。
帰り小腹が空いて食べちゃったけどw


ファイル 373-5.jpg
で今日の戦利品。
ラッコは居ないけど、縫いぐるみは居たw
腕人形じゃないけどまあ可愛いから許す。
あとちっこい亀は、キャッチャーがあってそれで取ってきた。
なんか可愛かったので…

八景島に行った後だとちょっとやはりもの足りなかったかな。
でもまあ、イルカは沢山見れたから良いか。
あいつら見られてるの判って、アピールしてくるのね。
住む世界が違うのでふれあうことはできないけど。
次はやはり隣の淡島ですかね。

ちょっと強行だったので風邪ぶり返し気味。
あすは養生かな…

秋葉詣で [2011年01月04日(火)17時18分]

今日は晴れ。
朝から寒いし。
でもって朝から秋葉詣で。
YANさんの車でおでかけであります。

東名もまだUターンラッシュの前で空いてた。
予定よりもかなり早く到着。
UDXの駐車場も入口直ぐの所が空いててラッキー。
ただ店が開くまでにはちょっと早くて、マクドで時間潰し。
そういえばソフマップになってから始めてマクドに入ったわ。
地下の客席でグリドルとか喰ったのだけど、えらい静かだった。
流石秋葉と言うか、もっとおまえら喋れよ。
隣の兄ちゃんは寝てたし…

ファイル 369-1.jpg
そう言えば東京ラジオデパートが取り壊しになるとかで、写真とか取ったり。
中にあるトランス屋とかどうなるんだろう…
秋葉が変わって行くのは構わないのだけど、ここでしか手に入らないパーツはどうにか確保できる手段を残して欲しい。
本当にここは困るなぁ…
まあネットがあるからどうにかなるだろうと言うのはあるけど、実物手にしてみないと判らない事もあるしね。
ハムフェアに行くしかないのかとか…

今日はYANさんの買物メイン。
儂も食指が動く様なら買おうかと思ったけど、火急な物品以外買わないモードなのでスルー。
アップル系に寄ったらAppleTVとか買ってたかも知れないけど(^^;
あと旧TOW TOP通り(笑)に東方な自販機が有ったw
わーさん向けに橙缶買っておけば良かったかな?

ファイル 369-2.jpg
12時ちょいで秋葉を離脱。
ベンガルに行こうと言ってたのだけど、今日は休業でした。
んで東名を西に戻って地元で飯にしようと言うことに。
途中事故見物渋滞が首都高にあったけど程なく大井松田着。
開成のジョリーパスタで飯でもと思ったら予想外に混んでた。
で結局大井のサイゼリア。


ファイル 369-3.jpg
YANさんはPIZZAを所望。
儂はパスタで。
サイゼリアなので基本チンしたものだけど、まあ美味しい。
サラダセットでスープはミネストローネを頂きました。

pixivにはランキングのシステムがあるのね。
会員数が増えてハイレベルなイラストも増えてなかなかランクインも難しくなって来てたのです。
いや、正直R-18じゃない方でのランクインとかしたこと無かったのだけど。
あまりにハイレベルになったからか救済措置みたいに色々作られたりしました。
その中にルーキーランキングと言うのが有って、頑張ればなんとかランクインさせてもらえるのね。
有難い事に、去年はなんとかこれにひっかけてもらえる様になったので。

んでもって今年の目標はルーキーを卒業して、本科のデイリーへ入るのを目指そうとか思ってたわけ。
思うだけでまあ実現は相当難しいなと思ったのですが(´・ω・`)
そしたら年賀絵であっさりイラスト限定の方だけどデイリーランクの端っこにランクインしてもうた(゚∀゚)
もちろん評価してくれたりブックマークしてくれた皆さんのおかげなのです。
ちなみに一度本科にひっかかるとルーキーランクからは除外されるらしいのです。
今年はさらにスキルアップしてすばらしいのを描かないとランクインのメールは頂けない事になってしまった(^^;

どちらかと言うと去年は結構凹んでたのね。
見に来て戴いてる皆さんには申し訳ないけど、やはりトップレベルのイラスト描きから比べると相当スキルが低いのも事実。
pixivは絵を描くモチベーションにもなるけど、逆に凹むシビアな現実も見せられるわけです。
それでも去年末から立て続けにルーキーランクに入れてもらった上に、今日のこれなのでなんかこう少し報われた気分。
うん、こっちでもがんばろう。

ファイル 369-4.jpg
正月に近所で不幸があって今日はお通夜。
でもって母上が参加してでかけてるので夕飯は外食。
またもやリンガーハットです(゚∀゚)
野菜たっぷりちゃんぽんと言うのを頂きました。
ドレッシングが出ていてお好みで掛けて食べると言う、これはなかなか良い!
柚胡椒も良いけど、生姜ドレッシングが美味しかった。
最近は皿うどんじゃなくてちゃんぽんが続いてるけど、ちゃんぽんも美味しいなぁって感じで。
でも良くリンガーハット行くよね俺w

さて明日からお仕事であります。
がんばって枷がないとね(色々とw)

新年挨拶まわり [2011年01月03日(月)20時47分]

今日は晴れのち雨。
午前中は良い感じで晴れてた。
夕方からパラパラ降ってきてちょっとウエットに。

んでもって午前中は親戚に新年の挨拶であります。
叔父さんが一昨年病気で倒れてから、彼岸も盆も行かなかったのね。
でもまあ新年くらいはと。
やはりまだ完全に回復していない様で、挨拶に顔みせたけど直ぐに戻って休まれてた。
なかなか回復しないなぁ。
母方の親戚うちでは一番の苦労人だけに回復してほしいのですが。

ファイル 368-1.jpg
でもって親戚の家のわんこ(゚∀゚)
この前会ったのが去年の正月なのに覚えてたし。
去年は確か散歩に連れて行ってあげて、こっちがダウンしたんだっけ。
叔父さんが身体不自由だし、あんまり遊んでもらえてないと言うのもあるんだろうな。
でも一年経って覚えてるって、凄いよな。

正月料理を御馳走になって帰って来ました(^^;
いやまあ叔父さんとはあんまり喋れないし、叔母さんも料理の支度やらであんまり落ち着いて居なかったので。
料理とかほったらかしで話とかしてもらった方が良いのですが、おもてなし上手の人でそれを喜んでるみたいなので…
彼岸に叔父さんの調子よかったらまた訪問してみますかね。
それ以前にうちの母上の調子がどうなるかもあるのだけど。

親戚の家に行くと箱根駅伝の往路です(^^;
毎年3日に行ってたからねぇ。
何時もはお昼近くだったのでレース終盤なのですが、今日はちょっと時間早くて二宮とか知ってるところ走ってたわ。
結局早稲田が18年ぶりに優勝したそうですね。
箱根駅伝もあと13回で100年目かぁ。
これも年中行事ですね(゚∀゚)

帰ってきてから年賀状を印刷してました。
出してないつもりで去年も結構だしてたのね。
ラベルマーティーで差し込み印刷ができるので、それで宛名も印刷。
年賀状ソフト要らないわ。
サイトに掲載した年賀イラストと同じものなんですけどね。
そういやラベルマーティーもバージョンアップしてるんだっけ。
どうしようかなぁ…

明日は正月休み最終日。
YANさんと秋葉紀行ですわ。

正月2日目 [2011年01月02日(日)21時56分]

今日は晴れのち雨。
夜になって雨になったよ。
明日大丈夫でしょうか>駅伝とかあるし。

今日は殆ど引き籠もってました。
年賀絵を描いてたのよ。
でもまだ終わってない(^^;
なんかこう集中力が続かなくてw
取りあえず今晩には仕上げて配布するつもりではいますが。

夕方買物に出掛けたり。
小田百も初売りでしたわ。
おせちが売れ残ってて30%引きだったのでそれとか。
まだまだ正月気分ですねぇ。
あと会社の事務所に寄って、年賀状とか確認してきた。
郵便受けに無理矢理突っ込んであって大変な事になってたわ。
もっと大きいのに取り替えるべきかね。
鍵付きにして。

去年会社で仕事に使うのにUSBディスプレイアダプタを買ったのね。
結局色々な制約や不具合で使えないものが出ていまして。
じゃあってんで貰ってきてあるのよ。
未だ繋いでいなかったので、繋いでみたのですわ。
附属のDVI⇒ANALOGのアダプタが、仕事で使うのに持って行かれたみたいで入ってなかった(^^;
デジタル入力が付いてるモニターなら良かったのですが、手持ちのは古いのだったので…
でもってわざわざDVI⇒D-SUB15のケーブル買ってきたよorz

ファイル 367-1.jpg
と言うわけでデュアルディスプレイ環境であります(゚∀゚)
ディスプレイが離れてるので今一なんだけど(^^;
これでお絵かきしながらTwitterやチャットをながら見できるな。
ワイド画面も感動したけど、ツインディスプレイも良いかも。
これに慣れると戻れないかも知れない。

正月早々なんかすごいニュース出てますね。
ネットで1万円のおせち頼んだらゴミが届いたとか言う。
そいでもって社長が早々に辞職。
けどオーナー社長だし形式上ですね。
もう完全に詐欺だな。
これ全力で豚箱ぶち込まないとやばいでしょう。

でもって、CMを流してるネット系企業ってどうなんでしょうw
グリーにしろモバゲーにしろ問題起こしてるじゃない。
グーポンもやたらCM流してるし、ヤバイんでないと思った矢先w
そういう意味じゃ、最近CM流しまくりのGoogleもヤバイか。
と言うかヤバイ会社の筆頭だよな>Google

正月早々に近所でお葬式です。
今は葬儀場で総てやるので手伝いは無いのだけど、本家はやはり色々大変だわ…

初詣 [2011年01月01日(土)21時38分]

あけましておめでとうございます。
今日は晴れのち曇りでしたねぇ。
初日の出はしっかり見れたみたいですが<起きてなかったので自分は見てないけど。
曇りの所為かそんなに寒くなくてよかったわ。

ファイル 366-1.jpg
ほいでもって今日は恒例の初詣。
もう何年目でしょうかね、今年も寒川神社であります。
相模川を渡って直ぐの元ガソリンスタンドらしき民間駐車場へ停めてそこから徒歩。
一緒にお参りした友人のiPhoneのアプリによれば片道3.4kmだったみたいですわ。
意外と距離あるなぁ。
相模線の踏切渡ってから相当歩くもんね。

今年のおみくじは小吉でした(´・ω・`)
なんか去年もそれだった気がする。
大吉や凶を引いたことは過去に1回あるかなぁ…
2010年運気が悪かった人は好転するってあったのでちょっと嬉しい(゚∀゚)
けど金運はねーとか書かれてた\(^o^)/

お守りとか頂いて、それからテキ屋でイカ焼き(゚∀゚)
毎年イカ焼き買ってた気がするけど、今年はアレなんで丸身を!
けども喰ってる暇がなくて家に帰ってから喰ったよw
まあ美味しかったわ。
品質管理が大変なんだろうけど、コンビニとかでも出して欲しいよねぇw

それから厚木のZOAへ。
初売りでえらい人がいっぱいだった。
エネループが滅茶安かったので買おうと思ったのだけど、レジ待ちが半端なかったので諦めた。
最後尾のプラカードを作った方が良い位に並んでたのだものw
多分30分じゃ効かなかったかも。
YANさんが欲しがってたBDの値段とか調査して連絡してから離脱。

ファイル 366-2.jpg
昼飯喰ってなかったので、また秦野の勝牛でハンバーグ(゚∀゚)
いやまあ、ここのハンバーグは結構美味しくて気に入ってしまっただよ。
この前はランチがあったのですが、流石に元旦は無かった。
でもって気に成ってたトマトソースをチョイス。
ん~これも結構いけてましたわ。
元旦から美味しいものを頂けてハッピーであります。

それから家に戻ってうだうだと。
年賀絵が未だだったので下書を始める。
珍しくテレビとかを見てしまった。
ペケ×ポン始めてみたけど、川柳のアレ面白いですね。
下手な教養クイズよりも本当に頭良い人が判る。

けどCMの入れ方は本当頭くるよ。
後が気になってCM見続けさせるって作戦なんだろうけど、本当糞。
気分が乗ってるところへ水さされる感じで、CMに嫌悪感しか覚えない。
もっとも嫌悪感も効果の一つらしいので、どうしょうもないですね。
要は覚えてもらえたもん勝ちらしいので。

こういうCMの製品は不買運動するべきだよな。
そうしないとこいつら絶対この方法を続ける。
もっとも、それでテレビがつまらなくなってテレビ離れ起こしてるんだろうけど。
そういう所に気が付いてないとし、対策も取れないのでどうにもならないよね。
挙げ句に勘違いしたネットやらに攻撃の矛先向けたりさ。

取りあえず無事に年越せました(゚∀゚)
さて今年は良い年ですよね!!