記事一覧

いきなり晩秋 [2010年09月23日(木)20時40分]

今日は雨。
気温もぐっと下がるし。
一日で10℃も差がつくってどうよ。

そういえば今年の4月頃も乱高下してましたね。
あの頃も結構体調崩してたけど、気をつけないとやりそう。
天気予報見てたら明日はさらに11月下旬の気候とか言ってたし。
台風が来ていてこの涼しさといったら…
まだ直ぐに暖房って事はないとおもうけど、重ね着はしないとね。

で午前中はまた凄い雨だった。
朝はぱらぱらだったけど9時頃からどば~って。
ヘッドホンで音楽聴いていても聞こえて来るほどだものな。
今年は降ると大量に振る様になってしまったのでしょうか。
まるで都内のヒートアイランド状態みたいな。

雨が少し小降りになったのを見計らって墓参り。
親父の方は町内の寺なので直ぐなのですわ。
母上が足が悪いので短距離ながら車で移動となりましたが。
生花をもってゆけなかったので、また掃除がてら来ないとね。
お参りする人多くて結構混んでましたが。

それから地元のノジマへ。
母屋で使ってるリモコンが壊れたので。
使い始めてからまだ1年か2年なんですけどね。
どうも最近の製品は寿命が短い。
同じ機能で780円のがあったのでそれにしました(^^;
ちなみにテレビ附属のリモコンだと母上には複雑すぎて使えないので、ボタンの少ないのに変えているのですよ。

そして土曜日に購入したPCのパーツをようやく組み立てたました(^^;
PCを自分んで組み立てるなんて何年ぶりだろう。
組み立て事態は1時間ちょっとで済んだのですが。
いざOSをインストールしようとしたらできない!
店でXPだとDp3のDVDじゃないと駄目かもって言われてたのですが。
てっきり手元に余ってるXPのインストールディスクはSp3だとばかり思い込んでたら、Sp2のCD-ROMでしたΣ(´Д`;)
どうしよう、いっそWindows7にしちゃおうかなぁ…

ラジコのサービスって本当は9月には正式サービスの予定だったのですね。
でも著作権者との協議が難航していて延びたらしい。
権利は大事だけど、こういう新しい事にとりあえず抵抗するのは勘弁して欲しい。
結局文化として生き残らなければてめーらの首閉めるって何で理解でいないかなぁ。
本当糞な奴が多すぎる。

一応NHKも参戦する予定がるらしいのでそれはそれでうれしい。
FENは参加するのかしら。
あれは国内放送かと言うと微妙だしな。
あとヨコハマFMも参戦してもらわないと困る。
そうしたらかなり色々と便利なんだけどねぇ。
特にAM放送は元コンテンツの音質で聴けるのでメリット大きいのよね。

中国で日本人4人が拘束だそうな。
もうやりたい放題だな。
石原都知事がヤクザ相手にまともに話しても無理みたいな事言ってた。
まさにゴロツキと一緒だわ。
こんな国が世界で幅をきかせてるとか不幸以外の何もでもない。
北もそうだけどここも崩壊せんかな。
共産主義なんて遺物以外の何者でもないわけだし。

ちなみに中国からアクセスをブロックする簡単な方法は天安門事件と言う単語を書く事だそうです(笑)
簡単にブロックしてくれるらしい。
今ここで書いたから、この日記は中国からはブロックされるようになったはずだ(笑)
ページのトップあたりに「このサイトには天安門事件の記事はありません」とか書いておくかな(笑)
法輪功でもフリーチベットでも良いらしいけど。

涼しいのは良いけど雨続きはちょっと嫌だな。
秋晴れで涼しいのを望む(゚∀゚)

まったりでー [2010年09月20日(月)19時32分]

今日は晴れ。
猛暑は去ったはずなのい暑い。
室温が35℃近くまで行きやがる。
夜になっても下がらないしなぁ。
この部屋が熱源だらけなのか。

今日は土用に買ったパーツを組み立てる…はずだった(^^;
結局この暑さにうだって何もせんかったわ。
何もしないと言うか、うだうだしてたら一日が終わったというか。
ここんとこ、ずっと出掛けたりとか休みの日もばたばたしてたしね。
これで涼しければ言う事なしだったのですが…

昼飯が無いと言うので、外食。
猫の餌も買わないといけなかったので、飯泉のカツ屋でヒレカツ定食など。
昨日もカツカレーだったのだけどね(^^;
なか卯に比べて玉子がいまいちですねぇ
カツは流石に美味しいですが。
普通のカツよりヒレカツの方が脂身無いし良いのかな。

そういえば入院やらイベントやらでニュース全然チェックしてなかった。
一応アイポンでヤフーのニュースくらいは見てたけど、全体は判らんのよね。
病院でもテレビは見れるのでニュースくらいは見ようと思えば見れたのですが。
と言うかテレビカード買って見てたのだけど流し見してた(^^;

中国がまたきな臭いですね。
でも今回は向こうから仕掛けてきたからな。
言わば売られた喧嘩状態。
世界恐慌以降早く立ち直っていい気になってるんじゃね?
なまじでかい分困ったちゃんだが。
やはり国としての民度も低いか。

ソビエト時代のロシアも困ったちゃんだったけど、それなりに亜ブランス取ってたもんな。
中国の場合田舎モンがいきなり億万長者になって下品な金持ちと化したと言うか。
どうしてこう日本の近くってのは馬鹿ばかりなんだろうか。
ひょっこりヒョウタン島みたいに移動したいですわ、まじ。

明日から仕事じゃ。
実に5日ぶりの出社(^^;

ビッグサイト久しぶり [2010年09月19日(日)19時13分]

今日も晴れ。
朝夕は少しは涼しいかな。
出掛けに橋にある温度計は24℃

宮兄さんと新宿で9時待ち合わせなので7時には家を出発。
徒歩で新松田駅まで出て、急行で新宿。
入院の時も歩いたけど、今日も徒歩です。
この程度なら歩いた方が早いし。

埼京線⇒りんかい線のコースなのだけど、がら空き(゚∀゚)
隣のホールで例大祭もやってると言うので混むと言われてたのですが。
まあコミケが異常なんだろうな。
普通はこんなもんだよね。
コミケ、入場者一人あたり幾らとかビッグサイトが取ったらそれだけで結構良い儲けにならんかの(^^;

今日はお手伝いなので荷物も少なく楽ちん。
サークル登録の時に、成人向けの内容について一悶着あった。
まあこのご時世ですからね。
結局OKは出たのだけど、色々と世知辛いですわ。
隣がふらいぱん大王さんで混むかな(^^;
でもそれほど列も出来なくて、全体的にまったり。

リリカルなのはのオンリーも同時にあったみたいで、そっちは凄く混んでましたが。
行ってないけど、例大祭はもっと凄かったんでしょうなぁ…
悠民さんも来ていて久々にみたらまた太ってたw
人の事は言えないが、そろそろやばいレベルだと思うぞ(^^;

まったりしたまま終了。
予定の数は購入してもらったので成功ですかね。
自分の持ってった再版も出ないかと思ったけどちょろっと出たし。
一ヶ月後はこんどはうちの参加があるので用意せねばね。

結局昼飯抜いたままだったのでガレリアに上がってカレー屋でカツカレー(゚∀゚)
あと30分で閉じますよとか言われて焦らされたw
辛みペーストってのが置いてあったので付けてみた。
イイ感じで汗だくになった(゚∀゚)

その後同じコースで新宿まで戻って、宮兄さんとここで別れた。
ロマンスカーの席が取れたので秦野までロマンスカーでゆったり。
家には18時頃に付けましたよ。
大田区区民会館に比べて移動時間かかるけど、それ程酷くかかる訳じゃないなぁ。
電車賃は1230円だから変わらない。
ぷにケットがビッグサイトになってもなんとかなるかぁ

現場で携帯にあいぽんが来たと言う電話をもらってたので、家に帰ってから取りにゆきました(゚∀゚)
手続きは30分程。
古い方のあいぽんはSIMを破棄されてしまった(;´Д`)
来れないとアップデートとかに困ると聞いたのだけどいいのか?
取りあえず同僚がもってるはずなのでその時は借りるか…

退院した翌日にこれですが、まあ充実してたかな。
こっちの方の知り合いにあうのもまた良いもんで。

そして退院 [2010年09月18日(土)19時54分]

今日も晴れ。
少し気温はあがってちょっと汗ばむ感じ。
退院日であります。

やはり鼻のマスクは結構辛かった(^^;
でももの凄くぐっすり眠れた。
睡眠時無呼吸症候群の所為で眠りのパターンが良くないらしいので。
目が覚めたあとの爽快感が全然違った。
睡眠時無呼吸症候群は直すべきですな、うん。

また頭に糊くっつけられたので、洗髪。
部屋の中の洗面台で洗ったよ。
まだシャワー室予約できないし、その頃には退院になるので。
結構落とすの大変でしたわ。
これ何とかならんのですかね。
アルコールで拭いてもらうとか。

そういえば装着するときにアルコールで表面を拭くのですが。
これが結構染みるのよ。
腕とかだと染みるって感じたことないけど、頭皮とか顔は敏感なのかな。
結構ちくちく痛い感じですよ。

ファイル 261-1.jpg
朝飯ヽ(´▽`)ノ
厚揚げの煮物、茄子の炒め物、インゲンの和え物。
そして低脂肪乳。
最後の病院食ですな。
美味しくしっかり頂きました。

そして結果を聞く。
やはりCPAPを使うとかなり改善するらしい。
睡眠のパターンも良好で、レム睡眠の量も適量だって。
もしかして睡眠時無呼吸症候群にかかると、レム睡眠不足とかで記憶固定とか悪くなるのかな?

家でもこの装置使うかどうかと言う話になったのですが。
一応レベル的には中程度なので必須と言うことじゃないと。
右向きに横寝すると結構改善したりするし、まずは体重減らせと言うことで、様子見と言うことになりました。
そして無事退院ヽ(´▽`)ノ

友人が迎えに来てくれると言うのでお願いしました(゚∀゚)
で、でその足で厚木のZOAへw
サブマシンがどうにも調子悪いので組み替えようと言うことで。
あるモノは使って交換しないと駄目なものだけ購入と言うパターンで。
だいたい2万6千円程度でケース電源まで。
サブマシンと言うことでCPUはPentiumu DualCore(^^;
こつこつ組み立てないとね。

ファイル 261-2.jpg
それから昼飯。
退院祝(゚∀゚)
そして解禁w
ビッグボーイでダブルチーズハンバーグセットw
体重減らすんじゃないのかよ(^^;
サラダバーも頼んでしまって、生野菜が美味しくてこっちで食い過ぎになったかも(^^;

その後、伊勢原書店より~のノジマより~のして帰りました。
伊勢原書店では読みたい漫画無かったので珍しく買わなかった。
ノジマでSATAケーブル買おうかと思ったけど、マザーに入ってそうな気もするし確認してからにしようかと。
案の定2本入っていたのですが(^^;

家に帰ってから、食材の買い出しとかに行ってあとはまったり。
実は明日宮兄さんの手伝いでビッグサイトに行くのでその準備とかも。
あと入院中の録画消化したり(^^;
病気の入院じゃないけど、退院した途端にばたばたと忙しいったらないわ(^^;

明日は売り子なのだけど、前に作ったCG集を再版してみた。
ちょっとでも出ると良いなぁ(゚∀゚)

入院2日目 [2010年09月17日(金)19時28分]

今日は晴れ。
と言っても病室から出ないので関係ないのだけど。

点滴とかしてるわけじゃないので外出もOKと言う話でしたが、とりたてて外で何かする事があるわけでもないのでそのまま病室に居ることにしましたわ。
ひたすら本とか雑誌とか読みまくってた。
あと途中眠くなって寝たりとか(^^;
あんだけ寝ておいてまだ寝るかw

ファイル 260-1.jpg
そしてお楽しみの朝飯(゚∀゚)
焼き魚とサラダ、そしてジャガイモと玉葱の煮物。
あと牛乳です。
牛乳のカロリーの分だけ量が少ないの。
実は箸を忘れてしまって、病院の中のコンビニにも割り箸とか無くて、仕方なくスプーンとフォークで食べてました(^^;
箸でないと食べにくいw

朝飯喰ってから暫して担当医が来て検査の結果の説明を聞いた。
結果やはり睡眠時無呼吸症候群だって。
ただし程度は中程度。
一番低い時で酸素飽和度が86%だと言うことで結構酸欠になってるらしい。
普通息を止めてがんばっても96%以下にはならないそうで。
今晩はCPAPと言う治療方法でもう一度検査してみるということ。

あと、検査の時に頭にも脳波測定の為の電極を付けるのですが、この時糊みたいなのをくっつけるんですわ。
心電図取る時のゼリーみたいなののもっと粘性のあるやつ。
でこれが髪にくっついてなかなか気持ち悪い。
洗面台で軽く水洗いしてみたけど取れない(T_T)
ばたばたしてるうちに昼飯時になってしまうので、午後からシャワーを借りて洗おうかと。

ファイル 260-2.jpg
そして昼飯。
焼肉ですぜ!味噌焼!!
でもカロリーの関係で他がサラダと胡瓜の漬け物w
流石にちょっと量的にさみしかったw
基本30回咀嚼でじっくり食べましたがね。

14時からシャワー室予約いれて、コンビニでシャンプーとかバスタオルとか買って来た。
一応一通りのものが揃うので便利なんだけど、お金はかかるね。
寝間着とかも売ってたりするので、何も持ち込まないで入院ってのも不可能じゃないのだけど。

頭ばっちり洗って、身体も丹念洗ったw
家の風呂よりも入念に洗ったかも(笑)
家の風呂にはシャワー設備がないので(;´Д`)
このシャワー使えるってだけでも東海大学医学部附属病院は良いわ~
手術とかしてないと言う条件が付くけど。

あとはまったり、また本読み。
この前買った本読み切って、雑誌もAERAとNEWS WEEK読み終わった。
さっきコンビニ寄った時に週アスも買ったのだけど、これもほぼ読み終わり。

ファイル 260-3.jpg
そうこうしてるうちに夕飯です(゚∀゚)
エビチリと蕪の生姜煮、胡麻和え、あとフルーツのヨーグルト和え。
エビチリが美味しかったわ。
前に入院した時は酢豚とかも出たしね。
意外とバラエティーに富んでる。

飯食べると直ぐ検査の準備。
昨日と同じ様に電極いっぱいくっつけて、さらにマスク。
酸素マスクみたいなのかと思ったら鼻だけの専用マスクなのね。
で口は開かない様にベルトで固定w
鼻に空気圧をかけて喉を開くって寸法らしい。
口を閉じていても、気を抜くと空気が漏れる(笑)

で今日は何かノイズが乗るとかで何度も設定しなおしてた。
ここの病院って携帯持ち込み可で、メールとかも可なんだけど、それかなと思って電源切っても駄目だった。
結構病院内のラインにもノイズ乗ってるのかしら?

とにかくそんなこんなで2日目終了
しっかり眠る事はできる不思議(^^;