記事一覧

今日もお仕事 [2010年08月14日(土)22時37分]

今日は曇りのち晴れ。
適度に暑く。
でも事務所は快適。
いやちょっと油断してオーバークールだった(;´Д`)

午後からでて20時近くまでやってたよ。
他のメンバーはもっと長くやっておりましたが。
突貫なんでここんとこずっと遅い。
結構分量もあるしね。
まあ、こういう人のやりたがらない仕事しか無いと言う話もある。
先行きが見えないねぇ…

今日は高校野球のおかげでクローンウォーズがなかったわ。
見始めたらなんかおもしろくてね。
キャラクターの不気味さは気にならなくなったw
改めてじっくり見るとやはり不気味だけど。
なんでアメリカ人ってああいう頭でっかい気持ち悪いキャラが好きなんでしょうね。
ディズニーの所為?

そういえばヒーローマンはディズニー版権なんだそうでね。
今週の話にスティッチの女の子出てたしw
でも、なんだか日本人が見たアメリカ人感みたいな感じで、結構違和感あるんじゃないのかな>向こうだと。
アメリカ人の書く日本人感よりはましなんだろうけどw

ベストキッドなんかもう空手関係ないし(笑)
これも時代ですね。
当時は日本に注目してたけど、今は中国みたいな。
この先日本が外国から注目されることも無いでしょうけど。
政府があまり賢くないし…
なんかそのくらいの方が丁度良い気もする。

今日は遅くなったので小田百閉店まぎわでした。
半額シールはられまくりw
でも揚げ物はもう無くなってるのよね。
その代わりに刺身が結構残ってた。
最近は刺身皆食わないんですかね。
鰺とか生姜醤油で頂くと美味しいのに。

熱帯夜が続きますねぇ。
とくにうちの部屋は夜でも温度下がらないのだけど。

一応聖誕祭 [2010年08月08日(日)21時04分]

今日は曇り後雨。
昼間はどんより~少し陽が射す感じで、暑いのは一緒。
夕方~夜に雨降り出した。
まとまった雨は久しぶりな気もしますが。

今日は秋葉原へYANさんと行ってきたよ。
YANさんの新車でのおでかけも兼ねて。
毎年割と恒例なんだけど、去年はYANさん宅で色々あったりで実施できてなかったから。
実に1年以上ぶりですな。

相変わらず秋葉は人が一杯だったけわ。
いつものUDXの駐車場に車とめておでかけ。
UDXの周りで、秋葉原祭りなるものをやっておりました。
なんかステージがあったり出店があったり。
出店の玩具屋でセイントテールの人形を即発見したYANさんには尊敬のまなざし(笑)

それからアキヨドへ直行。
まず最初にヨドバシに行くあたりが昔にはなかった行動w
下手したらヨドバシで用足りることもあるもんね。
しかもヨドバシなら秋葉原でなくてもOKみたいな。
YANさんはここでマウスとデジカメの電池買ってた。

東芝の新しいフラグシップモデル発表になってますが、実物はまだ出てませんでしたわ。
RD-X10だっけ。
値段も素敵なモノになってましたが。
カメラのフロアには天体望遠鏡があって、行く度に欲しくなる(^^;
でも買っても使わないの見えてるからなぁ…

それからYANさんHDDを購入すると言うのでTSUKUMO EXやらT-ZONEやらフリージアやら。
結局DOSPARAで2Tを購入。
大抵の所で1万円切ってますが、フリージアが最安値でDOSPARAが110円高かったのよ。
DOSPARAはポイント付くしね。

そして昼飯。
定番になりつつあるBENGALでカレー(゚∀゚)
機能もカレー食った気がしたけど。
今日はチーズ焼きキーマカレーにしましたよ。
写真取り忘れたけど、なかなかの美味でしたわ。
ハラペーニョの酢漬けとかあって、ばしばしトッピングしてしまったw
辛旨~~~~

ここで実弾が弾切れ!
いつもの郵貯ATMに行ったら停電で休止中。
駅前の信金ATMは怪しいコスプレ屋になってしまってるし。
結局NEWDAYSでお金調達であります。

その足で秋月に行ってなんちゃってシリアルをGET。
ここしばらくの仕事で結構なんちゃってシリアルを使うので。
1つ1,100円ってのはやはり魅力だわ。
普通に買うと4,000円知覚するものねぇ。
1,100円と1,200円ってのがあって、店員さんに効いたら透明かどうかの違いだけだから安い方にしといた方が良いよとアドバイス(笑)
それからPICの学習キットとLED豆電球ってのを一緒にGET

せっかく秋葉原に来たのだからと言うことで、儂も2TのHDDをGET。
HDD代までお金下ろさなかったのでカードで買ったら、ポイント付かなかったorz
しかし2Tで9,000円未満かぁ…
1Gあたり4.5円かぁ。
新しい記憶容量増加の手立ても技術的に確率したと言うし、まだまだHDDは生き残りますね。

その後YANさんがHDDケースを見ると言うのでSOFMAPへ。
HDDケースはなぜかここの5Fが一番豊富なんですよねぇ…
でもYANさんの気に入ったのは無かった模様。
余裕があったらCENTURYのRAID1にできるニコイチケースが欲しいわぁ。
で、SOFMAPの2Tの値段がフリージアに近かったorz
もしケースを買うならさらに値引きがあったみたいだし。
侮れないわ。

一通り買い物もすませたしで、そのまま帰投。
途中YANさん行きつけのバイク屋に寄ったりしたけど、15時頃には帰宅とあいなりました。
秋葉行きしてもこのくらいに帰れるなら楽ですなぁ。
そのあと寝てしまったけど(^^;

ファイル 220-1.jpg
帰りの首都高で散水車が水まきながら走ってたよ。
打ち水作戦とか書いてあったw
いっそ首都高全部にパイプ通し手水出したらどうだろうか。
打ち水もやり方次第で余計に厚くなると言う話もあるらしいのですが。
本当は夕方に撒いて地面の余熱を除去して、熱帯夜対策と言うのが効率良いらしいのですが…

でもって夕方から雨。
夕飯後にメール出す必要があってちょこっと会社に出たのだけど。
帰りは結構降ってきたわ。
明日はこの調子で雨ですかね。
少しは涼しくなるのだろうか…

とりあえず今日は誕生日だったのですがw
気がついてくれたのは2名。
まあ歳くったらそんなもんですが。
また一歩年寄り化が進行するw

本当は明日から夏休みなんですが。
今年も夏休みは無さそうだわ…

コメント一覧

outle Eメール URL (08/08 17:44) 編集・削除

Purchase 这个文章太棒了。
The post is very good.

Where To BuyThe post is very good.
这个文章太棒了。

这个文章太棒了。
The post is very good.

Cheap
这个文章太棒了。
The post is very good.

review
The post is very good.
这个文章太棒了。

Coupon
The post is very good.
这个文章太棒了。

for Eメール URL (08/08 23:16) 編集・削除

Order The post is very good.
这个文章太棒了。

Where Can I BuyThe post is very good.
这个文章太棒了。

The post is very good.
这个文章太棒了。

reviews
The post is very good.
这个文章太棒了。

Coupon code
这个文章太棒了。
The post is very good.

free trial
这个文章太棒了。
The post is very good.

今日は週末、だけどお仕事 [2010年08月07日(土)16時48分]

今日は晴れ。
朝は結構涼しかったよ。
扇風機かけっぱなしだったのでちょっと冷えた(^^;
布団かぶってねてたし。

車屋へカーナビの話でおでかけ。
iPod使うのに使うケーブルとかの相談。
どうもメーカーの問屋も判ってないっぽいので迷走中
とりあえず、USB接続できるケーブルは必須なので頼んだ。
これでmp3とかのファイルを持ち込めるらしいのね。
実際やってみないと判らないけど。

ファイル 219-1.jpg
それから昼飯。
先週も喰ったけど、またCoCo壱でグリーンカレー(゚∀゚)
いや~このグリーンカレーは癖になりますわ。
ハラペーニョの味がたまらん(゚∀゚)
普通のカレーも美味しいのだけど、グリーンカレーには敵わない。
もう好きすぎる(゚∀゚)

ファイル 219-2.jpg
前菜にはサラダであります。
ソーセージサラダってのをはぢめて頼んでみたのよ。
そしたら乗っかってるソーセージって暖かいのね(^^;
揚げたてソーセージのっかったサラダとか。
ん~こういうもんなんですかね。

午後からは会社でお仕事。
実は、事務所が一番涼しいしw
ほとんどのメンバーが出てきてるしね…
まる一日じゃないのでまだ楽ちんではありますが。
貧乏暇無しと言ったところでしょうか(;´Д`)

仕事あけてから小田百で買物して帰宅。
あとはハイボールで一杯であります(゚∀゚)
本当ビールとかの飲まなくなったなぁ…
人と飲むときとかは、取りあえずビールですがw
アルコールなら何でも良いのかも知れない。

明日はYANさんに拉致られる予定w
久々の秋葉ですわ。

富士山とサファリパーク [2010年07月25日(日)21時27分]

今日は晴れのち曇り。
気温は相変わらず上昇。
今日はそんなこんなで待避しましたよ(゚∀゚)
富士山五合目に行ってきましたw

ファイル 206-1.jpg
いやはや富士山五合目とか初めてですよ。
富士登山の経験もないし。
残念なことに今日は富士山に雲かかってて視界が悪かった事。
それと富士山五合目ってまじ駐車場満杯なのね。
途中の登山道まで路駐状態。

上り車線だけ開けて有る感じで、途中から片側通行ですよ。
ほとんどが登山客の駐車なんでしょうね。
でも当初の予定通り避暑にはなったw
ちなみに五合目の外気温は21℃でした。
で、そそくさ下山したのでした。

ファイル 206-2.jpg
それから下界に下りて昼飯。
御殿場にある十和田と言う蕎麦屋で天丼セット。
蕎麦屋とかだとちょっと高いけどまあ美味しいですわ。
そば湯で汁を飲んだけど、ワサビ入れすぎた(^^;
なんと言うかワサビ汁w

それからどうしようかと言うことで、行ったことないし富士サファリパークに行ってみようかと言う話になりまして。
でもって行ってみたのですよ。
飯喰った所の2つ前の交差点に看板あったし。
でもって移動してみたらやったら遠かった(^^;

一人入園料は2700円とちょっとはったけど。
充分もととれる内容でした。
サファリゾーンは自分の車で移動する分には追加料金は取られないのね。
いやでもなんかワクワクドキドキでしたよ。
普通に動物が道路横切ったりするしね。
猛獣の檻に車で入って行く感覚だもんね。
まず最初に熊のエリアに入るのだけど、ゲートが二重になっている時点で結構マジ。
随所にスタッフの車が控えていて対策はするみたいだけどね。

ファイル 206-3.jpg
「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~」
って感じで、暑くて寝ておられました。
虎とかチーターもぐで~ってしていた。
特に今年は暑いもんね。
暑い所に住んでるとはいえ、こんなに多湿じゃないだろうし。
ナイトコースってもあって、そっちだと活発そう。
20時からまわるコースとかもあるので、結構遅くまで楽しめるのね。

ファイル 206-4.jpg
猛獣ゾーンを抜けると草食動物ゾーン。
象とか犀とかキリンとかでっかいのがまず居て、それから駱駝とか縞馬とか。
アルパカさんが居られました(゚∀゚)
真っ白なのと茶色なのと。
トナカイとかも居ったで。
飼い慣らされてるからか、順路の道路平気で横切るし、車の横をてくてく歩いてたりする。

一緒に行った友人はもう興奮気味にデジカメで撮ってましたよ。
儂が運転してたので、やれここで止まれだ30cm動けだw
今度カメラとか機材整備して再チャレンジしたいですな。
思った程エリアは広くなかったけど、予想以上に楽しかった。
動物園のそれとは全く違ってマジ良いよ。

一通り見終わったあと駐車場に車とめて、歩いて見るエリア。
リスザルやキツネザルが居たり、ウサギとかをこどもにだっこさせるコーナーとか、ミーアキャットが居たり、ポニーに乗れるコーナーがあったり。
リカオンは暑くてぐだってたのが残念。
結構一日居ても楽しめる仕組みになってますね。

ファイル 206-5.jpg
猫の館と犬の館というのがあって、有料だけどもふり放題なところも(゚∀゚)
当然猫の館へ!!
全体の入園料と猫の館の料金合わせても、猫博物館より安いよ!
ブラッシングして差し上げたり、オモチャであやしたり結構堪能しました(゚∀゚)

デジカメの電池が途中出切れてしまった。
フル充電してなかったのもあるのだけど。
今度は準備万端で朝から突撃ですな。
いや、こんなの楽しい所とは思ってなかったですわ。

帰りは友人に運転してもらったのだけど、すっかり寝てたw
もう遊び疲れたこどもみたいな(笑)
家からだと1時間もかからないで行けるし良いかもね。
今度他のメンバー誘って行ってみますか。

とりあえず五合目はバスで行く所ですな。
こっちも晴れた日にいってみたいわ。

夕立あったけどあんまり涼しくならんし [2010年07月24日(土)20時47分]

今日は晴れのちにわか雨。
夜になってから結構雷雨になってたりした。
風無かったから台風ほどじゃないけど、雨量は結構あったみたい。
この部屋天井無しのプレハブなので雨音には敏感なのよ。

昨日の夜は寝付けなくてDVDとか見てた。
雪風を全部みてしまって、さらに録画してもらってた「歌のお兄さん」
ドラマは最近見ないけど、この昭和臭するドラマ良いわw
結局これも一気見してしまった。
気が付けば明るくなってる空(^^;
風邪引きさんが何してるかね。

昼飯は用意してないと言うので放りだされ。
友人を拉致って厚木へ。
迷った挙げ句結局ジョナサンでトマト煮込みハンバーグ。
茄子とトマトが美味しかったです。
あと焦げ目の付いた南瓜が美味かった(゚∀゚)

昼飯終わってから厚木のZOAへ冷やかし。
LED電球買おうかと思ったけど躊躇。
HDDも易かったしGET考えたけどこれも躊躇。
そういや最近HDDが高温警報だしてたなと言うので空冷FANをGET。
買ったは良いがどうやって設置するかね…

その後どうするかと言うので、また三保ダムの公園に行ってみようかと。
友人が蝉の鳴き声を録りたいと言うのですわ。
で、途中まで伊勢原方向に移動した後に東名厚木へ方向転換。
さらに御殿場まで移動であります。
しかしほぼ徹夜状態だったので睡魔が(;´Д`)
とりあえず足柄SAで仮眠とりましたわ。
足柄SA改修中でダイブ駐車場が様変わりしてたよ。

ファイル 205-1.jpg
あとここでヌコ発見。
ベンチの下でくつろいでた(゚∀゚)
中井PAの下りにもぬこ居たし、SAとかPAはぬこの生息地ですかね。
利用者が食い物とかあげるんでしょうな。
味の濃いものばかり喰ってて身体に悪そう…

ファイル 205-2.jpg
もう一匹はもらったパンをむしゃむしゃしてた。
ちおなみにここの近くにミストシャワーがありましたよ。
結構効果あるんですね。
霧を浴びると結構涼しかった。

御殿場で下りて丹沢湖まで戻ったのだけど、SAで仮眠した分時間が遅れた。
でもって三保ダムの公園は閉鎖してしまいましたのよ。
取りあえず箒杉の方までのぼってみたけど、目当てのミンミンゼミは山の上の方で鳴いてるくらい。
あきらめきれず、大口の神社に行ってみた。
ここらへんも結構蝉がいるのですが。
でもアブラゼミ位しか居なかった…
早すぎたのだな。

ファイル 205-3.jpg
でもここでもぬこ発見(゚∀゚)
ここのぬこはもふらせてくれなかったけど(´・ω・`)
飼い猫みたいで慣れたら近付いても逃げなかった。
今度また逢えたらもふらせてもらおう…

取りあえず蝉はあきらめて友人を家まで送って解散。
昼飯喰いに行くだけの予定がえらい移動になってしまった。
あとは買物とか済ませて帰宅。
寝不足なんだけど眠くならないのよね。
どっかで来そうだけど。

明日も同じ友人とお出かけ予定。
今度は彼に運転してもらおう…