記事一覧

お見舞い [2017年10月07日(土)21時54分]

今日は晴れのち曇り。
昨日みたいに雨は落ちてこなかった。
と言うか結構今日は暑かった。
今日は会社の同僚の入院先へお見舞い。

午前中は洗濯三昧。
通常の洗濯ものもスウェットやらで多いし更にワイシャツ。
洗濯篭にたんまり詰め込んで乾燥機かけに行ってきた。
ついでに小田百で買い物。
ニシンの三五八漬けってのがあったので買ってみた。
ニシンとか久しぶりだわ。

お昼頃に一旦家に戻って母上に昼飯用意して。
朝作った豚バラの甘酢炒めが残ってたのでそれを乗せて。
それからおでかけ。
会社まで車で移動して電車に乗って小田原へ。
さらに東海道線で移動です。

ファイル 2837-1.jpg
お昼は小田原駅のJR側にある松竹林で。
時間も時間だけど結構それなりに混んでた。
ここはまた箱そばとは違った味でたまに食べたくなるのよ。
今日は期間限定のきのこ掻き揚げ天そばをいただきました。
量的に軽くて丁度良い。

横浜まで東海道線で移動してそこから京浜東北線。
鶴見で降りて西口へ。
平日だと送迎バスがあるらしいのだけど土曜なので路線バスだけ。
そんな遠くないので歩いてみた。
それなりに高低差があったけど30分ほどで病院へ着いた。

本人安静状態ではあるけど元気そうでした。
1時間程駄弁ってから離脱。
帰りはバス停まで歩いてそこからバス。
ほぼ6割歩くことになるのでバスの意味薄かった。
戻って来たら午前中いっぱいかかってた。

ファイル 2837-2.jpg
家には18時頃帰宅。
それからちょいとハイボールでいっぱい。
ちょいと奮発してみたよ。
その後夕飯作っていただいて、風呂沸かして。
午後ちょっと出掛けたけど概ね何時もの休日でしたよ。
今日は出来なかったけど今度鶴見線も乗ってみるかねぇ。

明日はまたおでかけ。
連休晴れて良かったわ。

アキバ詣で [2017年08月13日(日)22時58分]

今日は晴れ後雨。
昼間は概ね晴れてた。
夜になってちょっとお湿り。

今日はアキバ詣でであります。
先週も行ってる気がするけどw
用賀I.C.と大橋J.C.の辺りが混むのは何時ものこと。
なんとか普段通りに10時頃にUDXに着きました。
今日は混んでいてBF3の駐車場になったよ。

まずはアキヨドから。
と言ってもこれと言って買うものもないのでウィンドウショッピング。
キーボードとか気になるけど今あるしな。
それから交差点渡ってベンガルの方へ。
ベンガルが8月末で移転してしまうのでラストベンガルなのです。

ファイル 2782-1.jpg
まずは開店前に店の全景写真を撮る。
時間早かったのでマルツ-でパーツ見たりして。
それから店で何時もの牛角煮カレーを頂きました。
カレー粉とか買おうかとも思ったけど、移転先判ったらそっちに行こうかと。
店を出るとき移転案内のお手拭きもらった。

ファイル 2782-2.jpg
その後はドスパラと言うか上海問屋行ったり、あきばおう覗いたり。
ミリタリーショップの越後屋とか、BEEPとかARKとか。
通りに出てIOSYS行ったりして一通り回って。
同行のYANさんはここで泥タブ買ってた。
儂は結局何も買わずに、離脱。

帰りは首都高移動してる間は寝てしまってた(;´Д`)
海老名S.A.で休憩。
クレープとか無いかとおもったら出てなかった。
串物で海鮮焼きをゲットして喰ったよ。
それから帰投。

ファイル 2782-3.jpg
途中何やら不思議なキャリーを発見。
良くみたら日野のラリー車を積んでるトラックでした。
これから船積みして持って行くのかな。
15時頃に一旦帰宅。
ここでYANさんと分かれて、小田百へ。
乾燥機かけとお買い物。

それが終わってから一応墓参り。
帰りにコンビニに寄って帰宅。
まったりとハイボールで一杯頂きました。
これで3日間の盆休みは終わり。
割と涼しくて良かったかも。

明日はいきなり会議ですわ。
休み前に用意してあるので問題ないけど。

いきなり猛暑 [2017年08月05日(土)22時09分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶気温あがって暑い。
先週までのおとなしい天気はなんだったのか。
そもそも台風来てるんじゃないの?

午前中は何かと忙しかった。
昨日の今日なので朝は結構辛い(^^;
なんとか起きて洗濯かけて朝飯。
惣菜買ってあったのでそれをおかずに頂きました。
飯を食べて今度はワイシャツの洗濯の準備。

さらに母上を着替えさせて医者へ。
今日は空いてて直ぐに診察終わった。
薬局に行ったらこちらは時間がかかると言う。
一旦母上を家に連れてって洗濯ものを回収。
もう一度薬局に行って薬をもらって。
その足でコインランドリーに言って洗濯物を乾燥させて。
さらに母上の昼飯を買って家に戻って食べさせて。

その後はお隣さんを乗せて移動。
今日はちょっと遠く平塚まで移動になりました。
国府津までがなにげに時間かかってその先は直ぐだった。
隣の隣だけど割と近いのね。
駅でお隣さんを降ろしてから更に移動。

ファイル 2774-1.jpg
金目の味の味噌一で昼飯。
小田原にある味の味噌壱と別なのよね。
ここでそば焼きを頂きました。
焼きそばなんだけどちょっと違うと言う。
どこの地方の料理だっけかな。
ここの味噌ラーメンは味噌汁みたいな感じなのでまたそれも食べたいな。

ファイル 2774-2.jpg
その足で権現山へ。
階段坂をそのまま登ったですよ。
暑いので滅茶汗かいた。
常連さんが珍しく3、4人居た。
鳥は珍しいのは来なくて、幼鳥が混じってたくらい。
夕方になって何時もの老夫婦が来てバトンタッチ。
16時半頃離脱して帰ったわ。

ファイル 2774-3.jpg
母上が昼飯を食べてくれていなかった。
どうも食欲が無いのか気に入らないのか。
夕飯も要らないと言うので無理にたべさせなかった。
まあ調子が悪いんだろうと思う。
明日の朝は軽めにしよう。

久々に階段坂登ったら筋肉通w
また来た言えないとあかんですな。

お買い物 [2017年07月30日(日)22時15分]

今日は雨一時晴れ。
昨日の夜から降ったりやんだり。
今日はちょっとお買い物紀行。

友人がPCを新調すると言うのでその付き合い。
まずは小田厚と圏央道ちょびっと使って海老名まで。
富士吉田の他だとモンベルの近いとこってららぽーとなので。
クランベリーモールにもあったのだけど、モール自体が改装中なのよね。
ららぽーと海老名もできたての頃は滅茶混んでたけど、大分空いてきた感じ。
海老名はビナウォークもあるし発展しましたねぇ。

ららぽーと海老名にはモンベルの他にもアウトドア系入ってるのね。
儂は折角モンベルの会員更新したのでシャツなど物色。
ここのシャツはUVカット素材でなかなかなのですよ。
それと紙の地図もちょっと物色。
ボウイスカウト時代は1/25000の地図とか使ってたなぁ。
今回は1/16000の地図を手に入れましたわ。

それから町田へ移動。
例によってヨドバシカメラ(゚∀゚)
PCを物色するも目的の機種が在庫なさげな感じ。
で、結局カメラコーナーで新しくでたカメラバッグを買ってるw
こっちの方は順調に沼ってますねぇ。

ファイル 2768-1.jpg
それから昼飯を食いに移動。
まだ行った事なかったので蒙古タンメン中本へ。
店に行ってみたら滅茶並んでて入るまで45分かかったわ。
オーソドックスに蒙古タンメンを頂きました。
思った程辛くはなかったけど、なんだか結構むせた。
あと猫舌なのもあって熱くてw

蒙古タンメン中本で結局1時間くらいかかって無料駐車時間をちょっと超えてしまった。
ひとまず離脱してからR16沿いのマクドへ。
マックシェークをゲットして胃の保護ですよw
その後は東名から小田厚経由で大磯まで。
例によって大磯丘陵のスポットへ。

ファイル 2768-2.jpg
町田に着く頃は雨あがってたけど、またぽつりぽつり。
さすがに葉が茂って暗いし。
結果なんとかオオルリは証拠写真が撮れました。
あとはクロツグミが木の上の方に居たけど撮れず。
雨も強くなってきたので早々に離脱。

一国を使って国府津まで出てそこから県道へ。
帰りにPC Depotへ寄って友人のPCを検討。
ここでも見合った機種が無くて本日はPC購入せずに終了。
最近はあんまり種類も出ないしね。
目的的にはやはりゲーミングPCがよさげなんですが。
なぜかメモリーがっつり積まないよね。

友人を降ろしてから小田百で乾燥機かけ。
昨日食材は買ってあるので買い物はなしで。
家に戻ったのは19時頃。
一休みしてから夕飯作って頂きました。
考えて見たらヨドバシでお買い物しなかったわ。

うちの新PCもまだ完全移行してないな。
はやいとこデータ移してしまわないと。

アキバ詣で [2017年05月04日(木)18時42分]

今日も曇りのち晴れ。
気温はそこそこ上がって暑いくらい。
そして今日もおでかけ。

ファイル 2681-1.jpg
今日の富士山。
結構朝方はどんより曇ってたので見えないかと思った。
全体的に暗いので手前の箱根外輪山は良く見えない。
雲が高い位置だとこうして見えるんですな。
逆に富士山と同じ高さの雲だと晴れていても富士山が隠れるし。
見えただけでもラッキーですわ。

朝は6時頃起きて支度。
朝飯食べて洗濯して、大体8時頃出発。
今日はYANさんと秋葉原詣で。
正月に行けなかったので久しぶりです。
またYANさんのカーナビが改造されてたw

秋葉原のUDXには10時前に到着。
まずはアキヨドに行って時間調整。
家電のフロアでOLEDのテレビ見てきた。
確かに黒は漆黒で良いですな。
まあ小型のテレビではここまでクオリティー高く無いだろうけど。
32V型で小型扱いですからね(^^;

それから交差点の反対側を散策。
ちょっとiPadの中古を漁ったけど割と高いのね。
やはりアップル製品は強気ですな。
あんまり古いのだとOSの更新が出来ずにアプリの対応から外れる危険もあるしね。
まあちょっと様子見ですな。

ファイル 2681-2.jpg
そうこうしてるうちにベンガルの開店時間。
テレビで紹介されたりアニメに出たりで滅茶有名な店になってしまったので混むのよね。
行ってみたら既に2組入ってた。
個々では定番のビーフ角煮カレーを頂きました。
インド人シェフなのにビーフという突っ込みはおいといて。
デラックスビーフなんてのもあったので今度チャレンジしえみるかな。

その後はあきばおー寄ったり、ドスパラ寄ったり。
あとBEEPにも寄って見た。
ここは本当80年代、90年代のタイムカプセルですな。
家にもX68K取ってあるけど動かないだろうなぁ。
既にソフトもFDにカビ生えてどうしょうもないのだけど。

秋葉原は14時頃離脱。
結局あきばおーでBTのキーボードと、マルツでArduinoのボードを仕入れた。
Arduinoはお仕事用ね。
帰りも順調で15時半には帰宅。
その後ちょっとでかけて買い物とか
その後は頂き物の梅酒を飲みました(゚∀゚)
これが結構来てやばい。

明日はまたおでかけ。
明日はひとまず鳥の居るところかな。