記事一覧

晴れ暑 [2020年06月29日(月)21時02分]

今日は曇り時々晴れ。
梅雨と言いつつ結構晴れの日が多い。
雨もそこそこ降ってるし空梅雨ではないみたいだけど。

今朝はなんちゃってペペロンチーノ作って見た。
で気が付いたのだけど、ニンニクがカビ出してたΣ(´Д`;)
大量に買ったので野菜室に入れておいたんだけど、ニンニクだからカビと無縁とか思ってた。
幸い外の薄皮だけみたいで、中身な数個変色してただけでした。
実を分けてタッパに入れて冷蔵庫にしまったよ。
皮剥くのに朝から1時間くらい作業してたw
ペペロンチーノモドキはイマイチでした_(:3」∠)_

今日は暑いけど風もそこそこあって湿度も50%くらい。
割と凄し易い感じでいいですな。
夏本番がこのくらいだったら凄く楽なんだけど。
今年もまた猛暑だと言うし、ダブルパンチだよね。
さらに水害もまた起きるみたいだし。
本当何が起きるか判らないし、この先どうなるかも見えないなぁ。

ファイル 3834-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日は味しみ特性ロースカツ丼を頂きました。
ちょっとカロリー多めかな。
暖め時間の関係か玉子はイマイチだけどカツは美味しい。
けどでも後乗せより乗っかってるのうが美味しいかな。

古いPCを処分する用意してる。
もうOSアップデートから外れてしまったMacBookとか。
かれこれ10年近く昔のマシンかも知れない。
リカバリー領域から再インストールを試したけど駄目。
結局添付されてたインストールメディアから10.5をインストールしました。
うっぱらうか何か入れるか考え様。

更に古いiBOOKもあるのですが。
こちらはMacOS9の動く最終マシンで取ってある。
久しぶりに開けてみたら液晶の表面に傷みたいなのが入ってる。
どうやら経年変化でアクリルかなにかが変質したみてで。
でも一応起動してアプリも動いたわ。
これは最後のハイパーカードマシンですわ。

家にX68000も保存してあるけど。
流石にもう電源入らないかもな。

蒸し暑い [2020年06月26日(金)23時36分]

今日は曇り。
雨は落ちてこないけど蒸し暑い。
昨日より気温あがって湿度は高いまま。

今日の朝飯は鯖の文化干しと味噌汁。
味噌汁は何時も作りすぎちゃうのよね。
なかなか一人用にこしらえるのむずかしいのです。
鍋的に300mlくらいの水から始めるので。
作り置きできるといいけど、この時期それもむずかしいしね。
インスタントって手もあるんだけど、作りたいのよね。

スケボーの腹ばいで乗ってた子供の事故。
現場再現の映像が出てましたが。
これをかも知れない運転するのはかなり厳しいな。
正直この子の親のコメントを聞きたいもんですわ。
孫を連れていた婆さんは後悔酷いだろうけど。
この事故を機にセンサーカメラ床下につけられたりするんかな。

ファイル 3831-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は特濃旨辛鶏台湾ラーメンを頂きました。
台湾ラーメンってあるけど結構こってり白湯スープでした。
でもこう言う蒸し暑い日には丁度良い感じ。
これもまた塩分高そうだけど、この時期だしね。

午後は案の定蒸し暑くて。
それでも風が出てきたら少しはマシな感じ。
扇風機で言うとこの強くらいの強さ。
それだけ風を当てないと熱が籠もるってことね。
ああ、エアコン装着まであとどのくらいだろう。

今日はBTF3だった。
先週2を見そびれたけど、実は2はあんまりねw
改めて見るとやはり面白いね。
これが35年前ってのも凄い。
つか未来だったはずの30年後があっさりもう過ぎてる。
命さえ続いていれば未来は来るんだな。

仕事が滅茶詰まってる。
毎度の事なんだけど(^^;

豪雨 [2020年06月25日(木)22時00分]

今日は雨後曇り。
夜中すごい豪雨になってた。
雨の音が凄くて目が覚めてしまったよ。
夜中2時半位だったかな。

朝にはほぼ止んでて助かった。
お昼にかけてまた降りだしてきたけど。
丹沢にもあまり降らなかったのか、酒匂川も増水していない。
気温は30℃行かないのだけど湿度がね。
今日もなんだかんだと蒸し暑い。

今日の朝飯は赤魚の粕漬けを焼いて頂きました。
二枚入ってたけど大きいので一枚で充分。
これに胡瓜の浅漬け。
なんて日本的なヘルシーな食事でしょう。
昼間がジャンクフードになってるけどね。

ファイル 3830-1.jpg
と言うことで昼飯はカップ麺。
中華三昧のトマト酸辣湯ラーメンを頂きました。
これにしらすサラダをプラス。
酸辣湯ラーメンの方はあっさりしていて美味しかったです。
カップ麺でもカロリー控えめが多くてイイ感じですわ。
でも塩分は過多になりがちだからねぇ。
この時期はまあ相殺されそうだけど。

今日は忙しいのもあってあっと言う間に1日過ぎた。
コン詰める程じゃないので明るいうちに帰宅。
朝焼いておいた粕漬けとあと鯖の文化干しも焼いたよ。
醤油は普通の丸大豆醤油を使ったみました。
塩分は高そうだけどやはりこっちだな。

明日からは蒸し暑い天気になるらしい。
今日までも蒸し暑かったけど、レベルアップとか。
食中毒とかも気を付けないとやばいですね。
多分軽症な食中毒ってやってるんだろうなと思う。
お腹壊す原因都下色々あるから一々判らないよね。
本当気を付けないといけないけど。

東京はまた患者数増えてるね。
暑くなっても収束しないわ、本当。

天気微妙 [2020年06月24日(水)22時51分]

今日は晴れのち曇り。
雨は多分降らないって言われてるけどどうだろう。
湿度は昨日と同じ位で蒸し暑い。

ファイル 3829-1.jpg
今日の富士山。
麓に雲がかかってますが、山頂は見えてる。
雪はかなり溶けてきてますね。
地肌が半分以上見えてる。
もう直ぐ完全に真っ黒な富士山になりますね。
次見えるの何時かって話もあるけど。

そう言えばスーパーコンピュータの富岳。
また4部門で一位取ったそうで。
富岳三十六景にひっかけて、富岳100京と言う駄洒落。
前の京の100倍の性能だそうですよw
でもって蓮舫さんが富岳が一位になったのは私のお陰とか言ってるそうでw
のびたが立派になったのは俺のおかげってジャイアンが言う様なもんですね。

ファイル 3829-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
また喜多方チャーシュー麺を頂きました。
これも定番化してきた感じ。
やはり美味しいのよね。
本当地元に喜多方ラーメンできてほしさある。

何となくネットで鯖缶の話題が出てたのね。
でもって焼き魚食べたく成ってしまった。
昨日小田百寄ったのだけど今日も寄って鯖のミリン干しと文化干しとか。
あと鯖缶も幾つか違う種類買って見た。
一番安いのは89円だったけど多いのは290円。
一番高いの998円だったけど流石に買わなかったw

夕飯は鯖のミリン干しを焼いて頂きました。
普段牡蠣醤油使ってるのだけど焼き魚だとちょっと物足りないく感じた。
焼き魚久しぶりで塩味が鈍感になってるのか。
もしくは熱中症で塩不足なのか。
減塩醤油も使ってみたけどやはり物足りない。
代わりにレモンかけたりすれば良いのかな。

鯖缶は色々レシピ考えてみよう。
鯖缶の焚き汁でお味噌汁も美味しいそうだし。

清々しい [2020年06月23日(火)22時27分]

今日は曇り後晴れ。
転記予報だとどんよりだったけど青空が見えてる。
湿度は高いけど気温があんまり上がってないのでまだ。

ファイル 3828-1.jpg
今日の富士山。
殆ど見えてないけど一部雲の間から見えてる。
多分山腹だと思うのだけど。
直ぐに隠れてしまったので。
この時期見えるだけでもめっけものですが。

今日は歯医者の通院日。
今日も麻酔して歯周ポケットのクリーニング。
この前は本気で死ぬほど痛い歯茎麻酔注射されたのね。
今日も覚悟してたら注射の前に液薬でまず麻酔されたの。
麻酔の前に麻酔された感じ。
おかげで痛くなかったけど、2時間くらい唇が痺れてた。

ファイル 3828-2.jpg
今日の昼飯はマクドでテークアウト。
ダブルビックマックにスパイシーナゲットとラムネシェーク。
ダブルビックマックはなかなかのボリュームでした。
まあ一度食べたら良いかなと言う感じはあるw
美味しいけどやっぱりジャンキーだな。

午後はまた調子悪くて効率ダウン。
やはり暑くて熱中症になってる感じする。
今日は他に誰も事務所に居ないので、Tシャツで仕事してました。
これに扇風機でなんとかやり過ごしてたわ。
夕方涼しくなってきて少し仕事乗って来るという。

帰りに小田百でお買い物。
今日の夕飯はお刺身を頂きました。
ホンマグロはなかったのでビンチョウマグロで。
暑い日のお刺身は美味しい。
美味しいと言うことは身体にも多分良いのだ(゚∀゚)

歯医者はあとまだまだ続く。
やはり定期的に通うべきでしたね_(:3」∠)_