記事一覧

晴れた [2019年05月16日(木)21時34分]

今日は晴れ。
今週は曇り続きの予報だったけど変わって来た。
土日も割と晴れるみたいだし。

ファイル 3424-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲が出ていて霞もかかってるけど全体が見えた。
予報通りなら完全に雲の向こう側だったのだけど。
昨日のくっきり見えて板のに比べるとなんだかぼやけてますが。
それでも富士山が見えるとなんか嬉しい。

交通事故のニュースが絶えないですな。
今度はプリウスが公園に突っ込んで保育士が骨折だそうな。
例によってアクセル踏んでないのに車が暴走したって言う。
それはまず無いから。
本当これから車にも走行やペダル操作の記録するフライトレコーダーみたいなの必要になるんじゃ。
その前に自動運転に移行しちゃうかな。

ファイル 3424-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎりセット。
またファミマのセットですよ。
これが一番量的にイイ感じ。
そして今日はコールスローサラダをプラス。
沢庵セットでも良かったけど種類変えてみた。

夕方になんか自衛隊か米軍の哨戒機らしき飛行機が低空で飛んでった。
たまにヘリが編隊飛行していくことは結構あるけど、哨戒機とかはめずらしいかな。
それでもたまに昼間海岸線に剃って飛んで行くのを見た事はあるのでゼロじゃないですな。
米軍厚木基地があるから飛んでいても不思議じゃないんだけど。
ただ今日は富士山方面から旋回して伊豆半島の方へ飛んでった。
昨今日本付近焦臭いからね。

景気どうなるんですかね。
米中貿易戦争の煽り食らって景気後退とかすると困るわ。
まあ景気も人生も山谷あるけどさ。
本当トランプ大統領は良くも悪くも飛び抜けてるわ。
そう言えば今月後半に来日でしたっけ。

もう明日で週末ですわ。
株主総会があるので土曜も出勤だけど。

はればれ [2019年05月15日(水)21時51分]

今日は晴れ。
久々にすっきりと晴れた。
気温もそこそこで初夏らしい天気ですわ。

ファイル 3423-1.jpg
今日の富士山。
雨で空気中の塵が一層されたのかくっきり。
あと雪が補充されていますね。
下界では雨でも山頂付近はまだまだ雪なんですね。
この時期だと実際未だ雲の中では雪状態みたいだし。
暫くはまっしろ富士山続きますね。

ファイル 3423-2.jpg
国会議員ってなんでこう口軽いのが多いのかと。
今度はロシアと戦争するべ~だとか。
直ぐに日本と戦争だとか騒ぐ韓国人と変わらないわ。
流石にこれは看過できないですし、維新も対応早かったですな。
多分この流れで辞職に追い込まれるだろうね。
メンタル弱いとそれこそまた永田議員みたいにならなければ良いけど。

ファイル 3423-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
令和元年記念のカップヌードルですよ。
中身は普通のカップヌードル醤油味だったみたい(^^;
なんかこう仕掛けがあるって訳でもなさそうで普通でしたわ。
考えて見ると普通の醤油味を食べるの久しぶりかも知れない。

アドビがCC製品の旧バージョンの使用を止めるように勧告してきたそうな。
どうも特許絡みの問題みたいで、使い続けると使用者も訴訟に巻き込まれるとかあるそうな。
ソフトウエアと言う著作物で食ってる会社が、他人の権利を侵害してどうするんだよって感じもありますが。
しかし印刷業界とかだと古いバージョンじゃないとレイアウトがずれたりするのでずっと同じバージョン使い続けたりすることがあるらしいのね。
どうすんだろうこれって感じ。
取りあえず自分的には常に最新版なので一応問題は無いのですが。

今日Windows Updateだったのですね。
第二水曜って言ってたから先週だと思ってたら。
今月末辺りに次のメジャーアップデートがあるから、通常のアップデートはキャンセルなのかと思ってた。
そう言えばインテルCPUにやばい不具合見つかったとかも言ってたね。
そこらへんの対策も出てくるのかな。
今月はそこらへんなんか色々忙しそう。

五月も気が付けばもう半分。
あっと言う間に半年になるなこの分だと。

雨しとしと [2019年05月14日(火)21時12分]

今日は雨。
朝方は霧雨だったけど段々と本降り。
雨の降り方も梅雨っぽいですな。

昨日の夜、チャコがゲロって光回線のONUが壊れた_(:3」∠)_
色々とトライしてみたけど結局駄目。
今朝フレッツのサポートに電話して交換してもらうことになりました。
時間かかるかなと思ったら今日のうちに交換してくれることに。
こう言う対応は流石ですねぇ。

今時のパソコンとかもうネットに繋がらないとどもならんね。
ほぼブラウザーで何かしてる時間が殆どだし。
さらに動画配信もネットあっての賜。
時間かかるならモバイルルーターに繋ごうかとか思ってた。
ONUの交換とか初めてで10年近く昔のものだから、性能上がってたりして。

ファイル 3422-1.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎりセット。
小さめのおにぎり3個ですよ。
この位が一番お腹にも良い感じ。
適量をちゃんと食べてる方が低血糖も起こさないのよね。
このあたり巧くコントロール出来ると良いわ。

ファイル 3422-2.jpg
んで午後修理に来て貰った。
高所作業車で乗り込んできてびっくりしたわ(^^;
最初光ケーブルの終端が駄目ってんで交換。
それでも繋がらず結局ONUも交換になりました。
なんとか回線復活したよ。
スピード測ったら下り87G、上り93Gでしたわ。
もしかしてONUが新しくなって少し早くなったのかな。

昨日は帰りが遅かったので必然的に寝るのも遅くなりましたが。
今日は早く家に戻ったのでちょっと楽ちん。
今一まだ調子出ないので早く寝るかな。
早く寝て朝起きてから活動した方が身体は楽。
あんまり早く寝ると逆に調子狂うけど。

こう言うのを未病つうのかね。
なんかこうスッキリしないのよね。

お仕事 [2019年05月13日(月)23時40分]

今日は曇り。
どんよりしていたけど、すごしやすい。
昼間はずっと工場の中だったので天気解らないけど。

朝飯はまたしらすづくし!
生しらすに生姜、釜揚げしらすに大根おろし。
これにソフト豆腐という絹ごしより柔らかいお豆腐で冷や奴。
あとあさりのお吸い物。
タンパク源をがっつり補給しましたよ。

今日はお客さんとこでお仕事。
準備万端で行ったつもりだったのですが。
なんか予想外のところでトラブルが出て解決に時間かかったわ。
一応今日のうちに解決したので良かったですが。
実機でしか再現できない問題は持ち帰ってどうこうじゃないからね。

今日の昼飯はコンビニおにぎり。
鶏五目と山菜おこわ、手巻き辛子明太子。
サンドウィッチだったりおにぎりだったり。
基本は食べ終わったあとゴミがコンパクトになることw
ペットボトルはゴミ箱あるけど流石にコンビニ弁当はねぇ。

午後もなんだかんだと時間かけて調査でしたわ。
問題解決の方法を探すと言うより、問題の原因を探す方に時間とられたのね。
動き出したのが夕方で、それから稼働させての確認。
結局終わったのは20時廻ってましたわ。
お客さんの担当者にも付き合わせてしまって申し訳なかったですわ。

事務所に寄って機材を置いて帰宅。
家に戻ったのが21時半頃でした。
洗濯物を乾燥機かけに行こうと思って積んでおいたけど。
結局ばてばてだったので家で部屋干しすることにした。
まあ明日の朝には乾くと思う。

ほぼ一日立っての仕事だったので足がちょっと痛い(^^;
意外と工場内って歩くしね。

晴れ暑 [2019年05月10日(金)22時16分]

今日は晴れ。
朝もそこそこ暖かい。
そして日中は一気に夏ですな。

ファイル 3418-1.jpg
今日の富士山。
気温高めだけど霞もかからずにくっきり。
日の出が早くなったので霞が早く消えるのね。
飽和水蒸気量に関係するんだろうから、気温あがると湿度も下がるし。
景色も夏モードって感じですな。
そして雪が微妙に減ってる。
今年は早く雪解けスルかも知れないですな。

今朝は台所で事故があったのよ。
作ったばかりの大根の味噌汁を全部零してしまった。
シンクの上にマナイタを置く治具に置いてたのね。
それが重さの所為か落ちてきて鍋を道連れに(;´Д`)
暫く呆然としてたけど結局味噌汁は作り直したわ。
そして菜箸が片方どっか消えてしまった_(:3」∠)_
とりあえずマナイタの置き場所は変えた。

ファイル 3418-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ジャンバラヤ弁当を頂きました。
これにハムとポテトのキューブサラダ。
この小さいお弁当シリーズが丁度良いサイズなんですな。
コスパはあんまりよろしくないけど美味しいからね。
毎日はあれだけどたまには。

ネットニュースにあったdocomoの新料金のインタビュー。
担当が言い訳ばかりしていて駄目駄目だった。
利用者の望む形からは乖離がはげしく、簡単に言えばごみ。
結局ユーザーから絞り取る構造は変えたくないってところ。
ビジネスモデルを変えチャンスなのに変えられない。
これ日本の企業の最大最悪の欠点だよね。

滋賀県の事故は巻き添い食った園児が可愛そ過ぎですな。
右直事故は本当他人事じゃない感じ。
不思議なのは交通量から考えて絶対→信号要るだろうってとこに着いてない事ね。
再起電球式を安いタイプのLED信号機に替えるのが進んでるけど、一緒に→信号機付ければと思うにに付けないのね。
制御器を交換したりしないといけないのは解るんだけど。
なんとか信号システムで対策できないもんですかね。

週末はまた打合せとかでちょっと忙しい。
週明けにお客さんとこで作業あるしね。