記事一覧

晴れ暑 [2015年04月24日(金)19時53分]

今日は晴れ。
全体的に霞がかかってるけど太陽光はサンサン。
気温も上がって事務所の中は25℃越えてるよ。

ファイル 1940-1.jpg
今日の富士山。
霞かかってるけど姿は全体が見えてる。
濃い霞がかかるのは、間に森林が多いからかな。
元々富士山の廻りは霧も発生しやすいし。
地下水脈も多いし。
地下水脈が多いのは富士山の地質の特徴にも由来するのだけど。

ファイル 1940-2.jpg
昨日小田厚の平塚P.A.のコンビニで買ってきたこれ(゚∀゚)
コップに注いでみたらまんま蛙の卵だったw
食感もにゅるにゅるしてるし(^^;
あんまり美味しいと感じなかったなぁ。
アジアンスイーツらしいけど見た目がアレすぎて。
食文化の多様性ですよ。


ファイル 1940-3.jpg
ちなみにコップに注いだ写真。
どこからどう見ても蛙の卵だわw
粘りっ気も入ってて余計に(笑)
まあ、不味くは無かったですけどね(^^;
タピオカとかと同じだと思えば…

ファイル 1940-4.jpg
今日の昼飯はまるちゃん麺づくりの坦々麺。
ノンフライ麺タイプのカップ麺ですわ。
坦々麺としては普通かしら。
ノンフライ麺はやはり麺が美味しいですな。
このシリーズでトンコツのバリカタとか出ないかなぁ…

ファイル 1940-5.jpg
何かさえずりが聞こえると思ったら、イソヒヨドリが居た。
事務所の隣の茶店の屋根に居ましたわ。
一昨年だかも同じ処でさえずってるの見た事あるので、ここが縄張りの基準点なのかしら。
その当時はイソヒヨドリって名前も知らなかったのだけど。
ここ1年ばかりで異様に鳥に詳しくなってしまったよね。

先週の金曜秋月で買ってきたIchigoJumを漸く組み立てたよ。
ばっちり動いた(゚∀゚)
いやぁ懐かしいですなぁ>BASIC(^^;
フリーエリアが1K程度なのでちょっと淋しいけど、充分遊べる。
DIOとアナログINもあるので工夫次第で色々出来そう。
MMLで音楽も成らせるとかどんだけw
思いつきでコーディング出来るとか久しぶりの感覚味わえますわ。

今朝から筍ご飯だよ(゚∀゚)
炊き込みご飯美味しいですヽ(´▽`)ノ

検査通院 [2015年04月23日(木)21時49分]

今日は晴れ後曇り。
昨日もそうだけど朝晴れて夕方曇りパターン。
そして気温上がって滅茶暑い。

ファイル 1939-1.jpg
今日の富士山。
かなり雲がかかってしまって辛うじて稜線の位置が判る感じ。
背景は結構綺麗な青空なんだけどね。
湿度が高いからか気温の所為か。
今日の気温は既に5月下旬って言ってたものね。
完全に夏だわ。

今日は検査の為に通院。
何時もより遅い出発ですわ。
今日は前から考えてたコースで病院まで行ってみた。
東名高速で厚木まで出て、そこから小田厚側に入って、厚木西I.C.で降りるコース。
そこから側道の国道271号を平塚方向に走って、下砂田⇒畠田橋西⇒上北ノ根⇒大学病院前で到着。
ここまで40分ちょっとで到達しましたよ。
小田厚使うより断然早かった。
今度からこっちのコースにするかな。

しかし今日は駐車場が滅茶混んでて待たされたよ。
何時もはなんだかんだと8時台に来てたからね。
20分弱待たされたけど、一階に停められた。
何時もは屋上まで行ってるからね。
出庫がだいぶ楽ですわ。

検査はそんなに待たされずに澄んだ。
レントゲン、心電図、エコー検査と言うセット。
心電図はベッドに横たわってじっとしてるので眠くなったわ。
エコーは更に部屋暗いしで少し居眠り(^^;
検査してる時間もエコーが一番長かったかな。
それでもなんだかんだと1時間ちょっとで終わったよ。

ファイル 1939-2.jpg
その後魚らん坂でブランチ。
採血は無かったけど、エコーの為に朝食べてこなかったのよ。
今日は黒味噌魚らん坂ラーメン。
それに餃子をプラスしたわ。
これ叉焼は一枚で良いかな…
個別にトッピング頼めば良いんだけど、そうすると値上がりする(^^;

昼飯食べてから、何時ものコインランドリーで乾燥。
良い天気と言うか滅茶暑いし。
終わってから今度は小田厚で帰投。
小田原でケイヨーデーツーに寄って会社で使う備品を購入。
その後は事務所に出て午後いっぱい仕事。
夕方にはなんか曇ってしまったな。

会社の帰りに小田百寄って炊き込みご飯の素買って見た。
今日ご飯炊く時にやってみようかと。
具材とスープが揃ってるので簡単そう。
炊き込みご飯とかどんくらい食べてないかな。
そのうちちらし寿司も作りますかね。

壊れたカメラをオクに出したら入札があった。
これもありなのかぁ…

今日も天気良い [2015年04月22日(水)19時16分]

今日は曇り時々晴れ後雨。
雲の量がそこそこあるけど、太陽は顔を出してる。
それでも結構元気変わって晴れたり曇ったりな感じ。
そして夕方には雨だわ(´・ω・`)

ファイル 1938-1.jpg
今日の富士山。
朝は隠れてたけど出掛ける時間に丁度顔を出してた。
その後また雲に覆われてしまったし、かなりラッキー!
富士山を眺めるのって何日ぶりだろう(^^;
今後晴れの日が増えて見える日が続くのかな。
少し雪も解けてると言うか風で飛ばされてる?

首相官邸にセシウム入りドローンが堕ちたとか言う。
これは完全にテロ行為じゃない。
どっちだろう、半島系か反原発系か。
どっちにしろ超えちゃ行けない一線越えてるな。
公安が動くだろうし、徹底的に取り締まられるんじゃないのかね。
そうしなかったら逆にヤバイものね。

各地の寺社の油みたいな液体を掛けられる事件もあるしな。
あれも半島系の気がするけど、奴らなら放火までやらかしかねないか。
何れにしてもまともじゃない奴らがうろうろしてるって事ですな。
何に付け犯人を放置してるのはよろしくない。
徹底的にしばいて欲しいもんですわ。

今日の昼飯もカップ麺。
リンガーハットとコラボのちゃんぽんでした。
割とカップ麺のチャンポンは出来が良いですな。
具材がしょぼいのは仕方ないかぁ…
と言うかリンガーハットで野菜たっぷりチャンポン食べたくなった(^^;

週刊アスキーに連載してるらしい4コマ漫画がWebで公開されてたのね。
「我々は猫である」ってタイトルの4コマ。
人語を喋る猫と飼い主の話と言う(^^;
これが面白くて読みふけってしまった。
結構飼い猫あるあるでにんまりしたりするんだけど、爆笑する回もある。
なんか単行本も欲しくなるなぁ。

角川がamazonと直に取引する様になるってニュースになってましたね。
今までは卸しを通す従来の方法だったのかしら。
直だと市販価格は変わらないだろうから、版元の取り分が増えるのかな。
直取引と言うとイシマメを思い出すな。
昔は親父さんが版元に直に買い付けにいってたって話しを聞いた事あったわ。
今は違うのかも知れないけど。

明日は病院で検査ですわ。
朝飯また食べられない(´・ω・`)

晴れた [2015年04月21日(火)21時37分]

今日は曇り一時晴れ。
そんなに間開いてないのに久しぶりな気がする。
夕方にはまた曇ってしまったけどね。
それでも気温は高めで過ごしやすかったわ。

そろそろ本格的にファンヒーター仕舞う季節かな。
使わないなら少なくとも灯油は抜いておかないとな。
余った灯油はどうしよう。
また車屋さんにあげようかね。
工場で油を洗い流すのに灯油使うし。

今日の昼飯はカップ麺。
まるちゃんの大島みそラーメンってのを頂きました。
有名店コラボシリーズですな。
行った事無いのでどんなのか解らなかったけど。
しかし色々な店があるよね。
そろそろ魚らん坂あたりも出ないかな(^^;

このところ天気悪いサイクルだったけど漸く晴れのターンみたいだわ。
日照時間が減ったお陰で生野菜が高騰し出してるって。
野菜は必須だし厳しいな。
キャベツとかがもろに影響受けるからね。
今日も帰りの小田百寄ったらキャベツが売り切れてた。

今日の夕飯は鶏肉の煮物。
モモ肉とネギとタマネギとニンジン、それにマイタケ。
これをすき焼きのタレで煮込むだけ。
簡単に作れて美味しいわ。
煮物は調理時間がかかるのが難点ですが、油使わないで澄むしね。
まあバランス取って色々と。

このところ帰って家事するとほぼもう寝る時間。
なんか生活サイクルに潤いがないなぁ…

まったり月曜 [2015年04月20日(月)21時16分]

今日は曇りのち雨。
なかなか晴れにならないわ。
流石にもう一桁気温とかは無いと思うけど。

季節の変わり目だからか、ここへ来て訃報が多いですな。
愛川欽也さんと黄桜の絵の人。
非常に惜しいしひたすらご冥福をお祈りするばかり。
先週だったっけ、滅茶寒くなったの。
取引先の人もあれで気管支炎再発してダウンしてたし。
休まず仕事出来る健康が有難いであります。

家には龍之介とスズの他に野良猫が5匹居座ってるのね。
白黒の母猫とそこ仔の三毛3匹。
それにスズそっくりの若い雄。
母猫の兄弟に雄猫が居たのだけど、暫く姿見えなかったのね。
多分龍之介がガチ強いので近寄れなかったんだと思う。
なんかここんとこ戻ってきたみたいで。
こいつら懐けばまだ可愛いんだけどなぁ…

ファイル 1936-1.jpg
今日の昼飯はまたパスタ。
今日のパスタソースはペペロンチーノ!
オリーブオイルにガーリックですよ。
ちょっとオイル分がべちゃっとした感じになるけど。
これはこれで美味しい。
そういえばパルメザンチーズ買ってあったのに使わなかったわ。

夕方ご近所から電話があった。
母上が徘徊してると言う(;´Д`)
丁度雨が強くなってきた時で、傘もささず移動始めたらしい。
急いで戻ってみたらご近所が保護してくれていて無事戻った。
またスイッチ入って仕事行かなきゃモードになったのかな。
暖かくなってきたので動く様になってしまったか。
うちはまだ良い方みたいですけどね。
防災無線で行方不明の案内されたことないしな。

介護が大変とかってのは無いなぁ…
日常になってきてるし。
それなりにお金がかかるってあたりの方が響くな。
万年金欠の人だからね(^^;
夜中に起こされるとかは勘弁だけど。
他の家はもっと大変なんだろうなとか思って。

今期は何気に録画本数増えてしまったw
消化するのに追われてるよ(;´Д`)