記事一覧

曇り空 [2015年02月25日(水)21時35分]

今日も曇り。
少しは晴れるかなと思ったけど駄目だった。
このままどんよりでまた寒くなるのかな。
ここ暫く暖かくて良かったんだけど。

ファイル 1882-1.jpg
DRINK Dropって言うシリーズ、少し前にセブンイレブンで売り出してたのね。
サーモスの専用マグとセットで。
最初面白そうで飲んでたのだけど、最近噸とご無沙汰してたのよ。
そしたらサークルKでも売り出した。
性格にはサントリーが権利買ったかなにかみたいで。
サークルKだと専用マグは置いてないので、先に購入している俺勝ち組(゚∀゚)

何だか種類も増えたみたいで良い感じ。
ただ単価がちょっと高いかな。
1個で一回しか使えないけど、1つ90円位するのよ。
濃縮エキスなので美味しいのですが。
コーヒーでこう言うパックの奴があったけど、あの感じかな。
これもう少し普及すると良いンだけどねぇ。

ファイル 1882-2.jpg
今日の昼飯もパスタ。
今日は紅ズワイガニのトマトクリームソース。
先にパスタにソースかけてから暖めてみた。
パスタは茹でた上に暖めるので二度加熱になるけど、まあそんなに悪くはなかったわ。
もうちょと器を考えないとあかんかな(^^;

今週はずっと書類整理。
2年近く実務メインだったので色々たまってきたのよ。
問題なのは必要な書類の所在がちょっと不明とか(^^;
整理整頓が下手だからね。
コンサルに入ってもらった人にも指摘されてるしw

部屋もゴミ屋敷と言われるレベル(。A。)
収納が下手なのと、ものを捨てられないのが主要原因かな。
江戸時代みたいに引越でモノを処分するってのは手かも知れない。
フィギュアも飾ってたけど、最近はスズが玩具にするので飾れなくなってるのよね(^^;
いっそのこと大部分を処分するってのも手かも知れない。
昔はマメにオークションとかに出してたけど、買取業者でも良いかな…

なんか今日は調子があまりよろしくないわ。
季節の変わり目で体調崩してるパターンかな。

曇り [2015年02月24日(火)19時13分]

今日は1日曇り。
昨日に続いて少しは暖かかったけど、もう一つ。
夕方になって寒くなってきたしね。

Androidのデスクトップ版が正式リリースされたそうな。
ChromeBookに続いてAndroidBookとか出るのかな。
Linuxベースだしあってもおかしくないのだけど。
ゲームとかが動くと美味しいかも知れないな。
プレビュー版がダウンロードできるので試してみますかの。

そう言えばRaspberryPai2用のWindows10も出るのよね。
こっちも登録すると無償提供受けられるらしい。
あんなちっこいハードで、性能的には充分だからね。
WindowsRTが消えてARM系は無くなるのかと思ったら、以外に残ると言うか。
WindowsPhoneも生き残ってるみたいだしね。

ファイル 1881-1.jpg
今日の昼飯は引き続きパスタ。
今日のソースはオマール海老のトマトソース。
お皿で暖めたのでソースをかけるんじゃなくて、ソースにパスタを入れる形になったけど(^^;
ソース200円ちょっとするけど美味しいですわ。
パスタ好きだし。

秋葉原にあるZOAが閉店だそうです。
老舗って訳じゃないけど、淋しい限りですわ。
ZOA自体他の所にもあってOAナガシマとかパソコンの館とか系列店を合わせると相当な店があるのね。
秋葉原の性格が変わってきてしまったからかね。
一番困るのはパーツとか買いに行くとき、行き先が無くなる事。
時代の流れなんだろうけど、色々と思うところあるなぁ。

ネットの友人がやってて、スマホゲームのリトルノアを始めてみたよ。
お気軽なRPG風シミュレーション?
キャラクターも可愛いし、昼休みとか時間待ちにちょっとやるのに丁度良い感じで。
先に進むと課金とか壁が出てきそうだけど、つまんないと思ったら止めれば良いしね。
しかし動かすと結構CPUパワーを喰うw

iOS版のATOKがATOK Syncに対応になったのだ。
これは非常に嬉しいと言うか、漸く来たかって感じで!
ATOK Passportに入ってるので、どのデバイスでも辞書登録単語とかが同期できてたのね。
ただiOS版はこれがなくて残念さんだったのでした。
改良されてこの同期が使えるようになったのですわ。
おかげでせっせこ登録した顔文字辞書も使えるw
これで全デバイスで同じ辞書が使えるので嬉しい限りですな。

今期のDOG DAYSは露出が多いですなぁ(゚∀゚)
そう言う世界観だったっけ?(^^;

春の陽気 [2015年02月23日(月)21時34分]

今日は晴れ後曇り。
朝から暖かくてなんか凄い春。
早くこの陽気になって欲しいですわ。
猫が布団に潜ってこないのは淋しいけど(^^;

ファイル 1880-1.jpg
朝起きたら何やらシジュカラの春鳴き。
裏の畑にある木の枝にとまってた。
昔だと声は聞いてたけど姿追いかけなかったからね。
この一年で大分野鳥を探せるようになったよ。
友人みたいに数100m離れてるところまでは行かないけど。
飛蚊症もあるし、視力の問題もあるからねぇ。

昨晩もずっとスズが横で寝てた(゚∀゚)
完全に定位置になってるのね。
まだ子供だから仕方ないのかなと。
こっちとしては嬉しいですが(^^;
龍之介は相当寒い時だけ入って来るのだけどw

なんか今週は天気コロコロ変わるみたいですな。
漸く春に移行しだしたってところかしら。
乾燥が早くおさまってくれると嬉しいんだけど。
乾燥肌でアトピーが出るのよ。
今年はまだマシな方なんだけど。
まだ肩に酷い症状出てないしね。
食生活の変化もあるのかな。

ファイル 1880-2.jpg
今日の昼飯はレンジで茹でるパスタ。
これにタラコソースかけて頂きました。
なかなかに美味しかったですよ。
コスト的にはこれが一番安いんじゃないかな。
パスタソースによりけりだけど。

コンビニでiTunesカードを買う振りしてデジタル万引きした高校生が現れたそうですよ。
2人組で犯行を行ったみたいですね。
手段は、
1.カードのコードを書き写す
2.一人がレジに持って行く
3.レジで登録する
4.もう一人が書き写したコードを入力して有効化
5.財布忘れた等言って購入をキャンセル
と言う方法らしい。

オンラインの課金とかやってる人だと解るけど、誰でも解る穴があるよね、このシステム。
普通は課金⇒解除の流れなのに、これは解除⇒課金の流れ。
しかも解除⇒課金⇒取消の僅かな時間を突いての攻撃なわけ。
物理的な品物=課金が失敗したら現物を戻して貰うってのになれてるからだと思うのだけど。
カード自体には価値はなくて、そのコードに価値があるのを理解しないでシステムを構築しちゃったんだろうね。
気が付いた高校生は賢いけど、頭の使い道を間違えて見事に犯罪者だわ。

これでPOSのセキュリティーホールが埋まってくれると良いんだけど。
POSも自動アップデートの時代になるのかな。

雨 [2015年02月18日(水)21時15分]

今日も曇り一時雨。
時々雨が結構派手に降るくらい。
昨日よりは少し暖かいけど雨でしっとりとして冬のそれとは違う寒さみたいな感じ。

Google+にローカルビジネスって言うのがあるんですよ。
会社とかの名前でアカウントが結び付けられてる感じ。
ところがこれ実在する会社とかで情報が入手できるとGoogleが勝手にページを作るのね。
普通はここで自分がオーナーだよって登録すると関連付けができるのです。
うちの会社もこのページが自動で作られてたのね。

折角なので活用しようと言うことで見てみたらオーナー登録されてる!?
オーナー登録した記憶が無いんですわ(^^;
もしかして登録した事を忘れてるだけって可能性もあるんだけど。
何れにしても管理しているアカウントが解らないので手の付けよう画無い。
一応ダメ元でGoogleに問い合わせしてみたら応答があった。
ひとまず手続きをしてもらえるらしいので、オーナー権限譲渡手続きをしてみました。
無事オーナーに戻れると良いのだけど(^^;

今日の昼飯はまたカップ麺。
今日は天ぷらうどんにしましたよ。
昨日が天ぷら蕎麦だったから天ぷら続きだな。
どん兵衛なんだけど、スーパーで売ってる廉価版なのでカップ麺容器に入ってるのね。
分量も少ないのかな。

八王子のスーパーで女子高生2人を含む3人が銃で撃たれた強盗事件ってあったじゃない。
あの犯人はまだ捕まってないのだけど、指紋が一部一致する奴が実は10年前に死んでたとか言うニュースが出てきた。
そいつが真犯人だとしたら遺族はやるせなさ過ぎだよね。
死んじまってたら本人から真相を聞きようもない。

世田谷一家殺害事件も未だに未解決だし。
2000年の12月30日に事件が起きてるので、被害者一家は21世紀を目前に殺されてる。
ここらへんの事件はあまりに酷すぎて記憶に残ってるわ。
実生活では風化してるかも知れないけど、忘れる事はないな。
世田谷のも被疑者死亡とかにならないように早く解決して欲しいもんですわ。

この界隈でも通り魔とか結構色々あったよね。
最近は治安良くなってる感じだけど。

雨&雪 [2015年02月17日(火)22時25分]

今日は曇り時々雨。
ここら辺以外では雪みたい。
気温も低いしどんよりして冬っぽい。

今朝東北地方でまた地震でしたね。
食器洗ってたらマッサン中断してニュースになってたわ。
あとちょっとで丸4年になるってのに。
被害は無かったみたいで良かったですが。
東北の人は機柿じゃ無いだろうな。

そう言えば大地震の後3年以内に火山が噴火って言う話もありましたが。
実際は3年以内の噴火ってのなかったしな。
御嶽山が噴火したけど、水蒸気爆発だったみたいだし。
まあ数字に根拠は無いから安心出来ないのですが。
西の島だと離れすぎな機もするしな。

今日の昼飯はまたカップ麺。
今日は天ぷら蕎麦にしたですよ。
程よく300kcalちょっと。
それにコンビニで買ったデミグラポテトなんとか。
今日は概ね500kcalであります。

ファイル 1874-1.jpg
今日これが届いたよ~
RaspberryPai2であります。
ちっちゃいコンピューターね。
MicroSDにシステムディスク構築して起動すると言う。
USBもEtherもHDMIも付いてるので画面表示&key入力&ネットもOK
適当なケースに入れてHDMIで繫げばOKなのよ。
会社で何か面白いもの開発できないかなと言う感じで(^^;
個人でも買おうかな…

このところお腹の調子がずっと悪いのよね。
緩くなったり治ったり繰り返してる。
食あたりとかじゃないと思うのだけど。
ノロとかだったらこんなモンじゃ無いしな。
気を付けてるけど原因不明ですわ。

雨で湿度は上がったけど、母上の洗濯ものが乾かない(^^;
仕方ないので儂の部屋に部屋干し。
ファンヒーター着けてるから少しは乾燥するかなと。
自分の洗濯ものは乾燥機に掛けてるのだけど、母上のは出発する前に洗濯機かけてでかけるので間に合わないのね。
翌日乾燥させても良いのだけど。
やはりガス式乾燥機買うしかんないんかな。

買い置きしてたポン酒飲んだ。
冬はやっぱこっちかなぁ。