記事一覧

晴れた [2014年10月28日(火)20時56分]

今日は晴れ。
一日ぽかぽかだったわ。
これで朝夕があんまり冷えないと嬉しいんだけど。
朝ワイシャツ一枚だとちょっと冷える。

ファイル 1762-1.jpg
今朝の富士山。
雲もかかってなくてくっきり。
6時台に撮ったので少し茜富士ですわ。
大分陽が昇るのが遅くなってきたな。
夏至と冬至の間で言うと2/3にあたりだものね。

朝の富士山はこの前オークションで手に入れたカメラで撮ったのよ。
PENTAXのK100Dと言うちょっと前のデジイチ。
610万画素とか言う今では見劣りしそうな画素数ですが。
スペック調べたら結構な性能もってて当時としては結構良かったみたいですな。

撮像素子が今では珍しいCCDなのね。
単三乾電池4本で動くと言う(^^;
充電池にしたければeneloopと言う手があるわけで。
本体側に手ぶれ補正の機能が付いてる。
そしてAFの駆動モーターも本体側。
レンズ側はセンサーとかROM位かな。
レンズの消費電力が少なく、機構もシンプルになると言う。
おかげで中古のレンズも結構お安いのね。

記録メディアは一応SDカードだけど、SDXCはおろかSDHCにも非対応(^^;
つまり最大2Gのメモリーまで。
画素数考えるとそれでも充分なんだけどね。
今時2Gのメディア探す方が難しいもんな。
マイクロの2Gなら大量に余ってるので使い道はある。

Kマントのレンズが既に3本ですわ。
ただし全部望遠なので、広角系も欲しいかな。
中古で程度の良いレンズが結構数千円で手に入るので気軽にそろえられれそう。
Kマウントの強みは昔のフィルム時代のレンズからそのまま使えてしまうことなのよね。

なんかこのK100D手に入れた事で色々またカメラライフが変わりそう。
EOS Kiss X7iは本番勝負用!
大体常に600mm付けてるしね。
EOS Kiss Xはサブ&バックアップ。
でK100Dは普段のスナップ用みたいな。

ああ、益々Q10の出番が無い(^^;
Q10は旅行とか行く時用かしらね。
まず滅多に旅行行かないけどさ。
今年の第一四半期みたいに長期出張とか入ったらあり得るか。
流石にフルサイズのデジイチ持って行くにはアレだもんな。

なんか完全にカメラ小僧が復活してしまったな。
そのうちフィルムカメラまで復帰したりして(^^;

東京出張 [2014年10月27日(月)20時53分]

今日は晴れ。
朝方雲が出てて、雨の予報も出てたけど降らずに済んだ。
夕方は奇麗な夕日だったしね。

ファイル 1761-1.jpg
今日の富士山。
おでかけするのでちょっと早い時間に写真。
大分が雲かかってしまってる。
朝の早い時間だと雲がかかる前って事が多かったのに。
なので天気が気になったのだけど結局大丈夫だった。

今日もライナーでおでかけ。
なんか寝不足って訳じゃ無いのだけど、眠くて結局爆睡しましたわ。
気が付くと東京駅ってのはある意味良いのですが。
今日は割合暖かかったのでフレッシュジュース頂きました。
今日は東京小松菜ってやつ。
小松菜とパイナップルが入っていて、青汁みたいなもんですな(^^;

今日のお仕事は試験。
内容は対向側の装置の試験になるので、相手主導です。
準備も直ぐにできて即試験開始。
基本的には動いてるシステムなので問題は無いのですが。
概ね午前中に項目消化してしまったのでした。

ファイル 1761-2.jpg
今日の昼飯はまた江南酒家で刀削麺。
この前坦々刀削麺だったので、今日は1つ上のランクの麻辣刀削麺を頂きました。
辛さ対策にニラ玉御飯も付けて(^^;
いやぁ辛かったぁw
今日のランチは酢豚だったのでそっちの方も良かったなぁ。

午後はデータの流れを監視。
特に問題もないので早めに終了。
現場に見学の人達が入って来て操作する作業は中断。
見学者が居なくなってから後片付けですわ。
割と何時もに近い時間だけど、早めの電車に乗れたわ。
だいたい小田原に定時頃に帰れた。

朝早くてアレだったけど、帰りはちょっと早めでらくちんでした。
現場作業も早めに終われば楽なんだよね。
ただし交通費はかかるので頻繁なのは別の意味で大変。
今の作業は交通費別立てなので良いですが、炊いては交通費込みで見積もるからね。
来月、再来月も何かと忙しそう。

朝夕は流石に寒くなってきた。
11月まで我慢と思ってるんだけどね>灯油

晴れた [2014年10月24日(金)21時33分]

今日は曇りのち晴れ。
気温は少し暖かいかな。
ここんとこ猫が布団に潜る様になってきたよ。

ファイル 1758-1.jpg
今朝の富士山。
雲がかかってるけど、一部稜線が見えてる。
今週の雨でまた雪が増えたみたい。
望遠で見ると一部薄いところもあるけど概ね7合目あたりまですっぽり。
一雨毎に冬に近付くって感じですかね。

昨日のお客さんとのお酒飲みすぎたらしい。
軽く二日酔い状態。
胃薬とウコンの力でなんとか回復したけど。
自分より年上なのにすごい酒強いなぁ。
今度はこちらが接待しないといけないけど、体調整えておかないと負けそう…

今月から厚生年金の保険料がまた上がるのよ。
料率変わるし、あと等級が上がった社員が居るので保険料デン引きの計算がめどい。
会社小さいけど年金やら住民税やらはちゃんと対応してるのよ。
これは先代からやってるし、やって当たり前だと思ってる。
しかし知り合いの勤め先とかで対応してないところが結構あるんだよね。
それってどんな売上だしてても、半人前だと思うわ。

明日は晴れそうですな。
週末晴れは嬉しい。

雨が続く [2014年10月23日(木)23時49分]

今日は雨後曇り。
朝からどんよりパラパラ。
気温も低くて冬間近な感じ。

会社の駐車場のとこで事故ってしまいました。
割と起こされる方が多かったけど、今回は起こした方。
完全に不注意だったわ。
歳喰ってから危ないなとは思ってたけど。
反応遅かったり見えてなかったりとか年寄りくさい理由と言う。
そのまんまの原因でもうね。
自己は自宅近くの方が危ないってのもそのまま法則適用だし。
本当気を付けよう。

夕方は取引先のお客さんが来社。
今後の展開の話とか打ち合わせなのです。
その後席を居酒屋に変えて継続。
事故の後に何だなとは思ったけど、仕事のうちだしね。
結構お酒強い人で、結局22時頃までやってましたわ。
ちなみに先方は今週毎日飲みだそうで、パワフルですわ。

色々ありすぎて疲れたわ。
明日は気持ち切り替えて気合い入れていこう。

東京出張2日目 [2014年10月22日(水)20時20分]

今日も雨。
昨日は一旦止んで夜中星が見えてたんだけどね。
朝は昨日より雨強かったし。
昨日の傘遺失が地味に痛い。

なんか今朝は体調がイマイチで行きのライナーは爆睡してた。
何時もは半分は起きてるんだけどね。
目が覚めたら品川駅でした。
東京駅に着くと毎朝フレッシュジューズ飲んでたのだけど、今日は飲まなかった。
昨日飲んだらお腹に来たし(^^;
冷たい飲み物なのでこの季節はちょっと辛い(^^;
作ってる所みたら氷りも一緒にミキサーにかけてたw

ファイル 1756-1.jpg
今日の昼飯は坦々刀削麺。
現場の近くの中華料理屋ですわ。
前に行った時は刀削麺は無かったので新しく始めたらしい。
刀削麺は作れる職人が必要みたいで、新しく雇ったのかな。
辛さで1つ上のランクの麻辣刀削麺ってのがあるのね。
今度はこれに挑戦するかの(゚∀゚)

今日は状態の監視だけなので早めに引き上げ。
約一週間可動させて問題でていないので、このまま行けそう。
この先も別件で何度か現場に行くのでその度に確認は行いますわ。
結構ばたばたしたけど何とか収まって良かったわぁ。
別件の作業とかもあるし、本来の経営のお仕事もあるからね。
来週月末になるから色々手続きとかもあるし。

しかし天気がすっきりしないですな。
昨日今日は雨って予報だったので諦めてたけど、前線が停滞気味とかもうね。
それと気温が一気に下がるみたいな話だし。
まだ灯油買ってないのだけど、そろそろ準備しないとあかんかな。
去年の残りがあって流石に変質してるだろうからなぁ。
これはまた知り合いの自動車屋に洗浄用に譲るかな。

野良の仔猫が大分慣れて来て家猫化進行中。
この先寒くなると猫は懐く(^^;