記事一覧

東京出張1日目 [2014年10月21日(火)21時30分]

今日は雨のち曇り。
昨日は1日なんとか保ったのだけど、今日は朝からパラパラ。
それでも土砂降りにはならず、傘をさすか微妙な所。

先週金曜からしかけて今日まで取りあえず問題なし。
と言うわけで運用に切替であります。
今日切替て様子見て、明日も様子見てって感じ。
暫定的なシステムなので暫くしたら元に戻すんだけどね。
なのであんまり予算は掛けられなかった訳なのです。
トラブル起きて持ち出しになってしまったけど。
低予算でかつ安定ってのをスキルだけで確保するのも色々と難しいですな。

ファイル 1755-1.jpg
今日の昼飯はとり安ってとこの重ねなんとか。
重箱なのに重ねとかつけてアレな感じ(^^;
ネギマの串や鶏唐揚げに鯖の塩焼きとか焼売とか色々。
骨付きソーセージとかも入ってた。
お昼限定何食とか言うやつだったので食べて見たけど、ううむ。
雉丼ってのがあるので今度はそっちにしよう…

今日はひとまず恙なく終了。
問題出たらそれこそ大事なわけですが。
次に何か機能追加するなら、UDPでないと駄目な場合以外はTCPを推すようにしよう。
シリアル接続をUDPに変えた部分もデータ到達の遅延と言う問題起きてるしなぁ。
ひとまずUDPが何もしてくれないと言うのは身をもって判った。

帰りに大ポカやらかしたですわ。
今日は雨だったので傘持っていったのだけど、帰りの電車で置いてきてしまった。
帰りの電車で爆睡して起きぬけで降りたので完全に失念してたわ。
今朝下ろした手の新しい傘だったので非常に残念。
一応遺失物届けして探して貰おうかなぁ…
ただケイヨーデーツー製のコンビニ傘と同じ位の値段なのでもう一つ執着が強く無いと言う現実。

家に変えたらまた母上が無駄に御飯装ってた\(^o^)/
温め直すのもアレだったし、丁度賞味期限が微妙に超えてる炒飯の素があったので炒飯作って食べたわ。
今日は巧くパサパサな感じに作れた(゚∀゚)
ピーマンやタマネギとかベーコン混ぜて作るのも良いかな。
あんまり作ってこなかったけど、食器の消費も少ないし良いかも。

明日も出張なのだけど、明日は監視のみ。
何事もなければ漸く終了であります。

まったり月曜 [2014年10月20日(月)21時48分]

今日は晴れ後曇り。
天気は下り坂らしい。
今日は久しぶりに出張の無い日。
実は三週間ぶりに事務所に出たと言う。

ファイル 1754-1.jpg
昼飯はJACK激辛焼きそばってのを食べて見た。
ハバネロに芥子に山葵と言うすごい組み合わせ。
たいしたことないと思ったらあとから来た。
体調が悪くなるほど効果絶大だとは思わなかったわ(^^;
辛いメニュー食べる時は牛乳買っておくべきだな…
出所も早くて夕方にはお尻がファイヤーでした(;´Д`)

今日は1日事務所でお仕事だった訳ですが、それなりに忙しかった。
平日に事務所に居るのは約三週間ぶりだしね。
月末月初の手続きは休日に出て処理してたわさ。
会社の事務所の裏側の道路が下水道工事なのよね。
その所為で駐車場が使えない。
別の場所に駐車場借りてるのだけど、会社の車の分が無くてその契約とかもやってた。

事務所のある地区の下水道の配置はかなり前に工事してたのね。
しかしうちの事務所のある所まではあと10m弱で止まってた(^^;
川岸で道も土手で丁字路になってる感じの袋小路だからね。
本当漸く来たかと言う感じ。
下水道完備したら浄化槽廃止して活用するかね。
浄化槽のメンテナンスが割と面倒だったりするので。

自宅も大分前に下水道開通してるんだけど未だ利用していないのよね。
自宅の近所は、幼稚園を新築した時おまけで引かれたのだわ。
ちなみに受益者負担の名の下に使わなく手も2年程お金取られるんだよね。
近所で下水道繫いだと言う話は聞かないのだな。
下水道に繋げるには実費で工事が必要なのよ。
その中に浄化槽の廃止やらもあって大体30万程かかる。
下水道に繫げば下水道料金もかかるしね。
引いたのに使われない理由はここでしょうね。
自宅のも一度見積もってみるかなあ…

今期は割とよさげなのが多いですな。
暗い感じの少ないし。
なんとかは勇者である、ってのもよさげですな。
キャラ的にはビビパン+まどマギな感じで、システム構成は神道でエヴァやりましたみたいな感じだけど。
車椅子っこはほむほむ+まみまみ?
そのうちそう言うネタも出てきそうですなぁ(゚∀゚)

明日と明後日はまた東京出張。
これを乗り切ると一段落だわ。

東京出張4日目 [2014年10月17日(金)21時33分]

今日も晴れ。
1日良い天気でしたわ。
でも気温はやはり下がって朝夕は特に寒くなってきた。
本当そろそろ暖房の準備しないとなぁ。

今日も東京出張。
昨日しかけた対策の結果確認ですわ。
何かあったらまた別の対策を考えないとあかんので大事なのですが。
結果は取りあえず問題歯起きなかった。
このままランニングして週末結果見るって感じですかね。
そこでも問題が発生しなければ運用に入ると言う感じで。

今日の昼飯はまた三喜屋。
今日は日替わり定食を頂きました。
金曜日は野菜炒め定食。
皿から溢れんばかりのモヤシが特徴なのよ。
キャベツとかニラも入ってるけどほぼモヤシ(゚∀゚)

取りあえず何事もなく時間が経過して終了。
他のメーカーも来てたので帰りのタイミングが微妙だった。
ライナーにはちょっと早い時間で終了。
東京駅に着いたら丁度熱海行きが出発間際でしたわ。
地元に戻っても洗濯ものの乾燥ああるのよね。
乾燥機かける時間が20分程なので、その間に事務所に行って荷物おろしてきた。
自宅に戻ったのは20時ちょっと。
それでも良いペースですわ。

この週末は晴れそうでおでかけ日和。
多分また鳥撮りに出掛けてるんだろうなぁ(^^;

富士山初冠雪 [2014年10月16日(木)22時33分]

今日は快晴。
1日毎に天気が変わるよ。
そして小田原の朝の気温は11℃(;´Д`)

ファイル 1750-1.jpg
今朝の富士山。
僅か2日の間に完全に雪かぶってる。
初冠雪ってことになるんだけど、もう七合目あたりまで積雪ですわ。
見た目はこっちの方が奇麗ではあるのですが。
なるほど今朝寒かった訳だ。
そろそろ灯油買わないとあかんかな。

昨日ネットワークの問題を対策したので々かなと思ったら、まだトラブル解決していなかった。
別のアプローチで対策してみたけどこれでどうかな。
これで駄目だと方式から買えないと駄目だな。
デッドラインはまだ時間があるけど、今持ち出しだし早々やってられない。
実環境での試験が先週だけってのが敗因かな。

今日の昼飯は三喜屋で坦々麺セット。
ミニ麻婆丼が付いてくるのよ。
他のがサービスセットだと御飯なのに。
その分ミニ炒飯セットとの価格差が小さいか。
他は50円差なのに、坦々麺は20円差。
所謂醤油ラーメンのセットがあって、こっちはラーメンと半炒飯!
量的にはこれが一番多いかな。

今日は小田原に戻ってから事務所に寄った。
会社の事務所の裏通りに漸く下水道が来るそうで。
そのため事務所の駐車場が使えないのよ。
その間近くに駐車場借りないといけなくて、その手続き。
手続き自体は会社にいるメンバーに頼むけど。会社の印鑑とか儂じゃないと問題あるからね。
おかげで更に遅くなってしまった。

明日も出張なのだな。
問題が出ないでいてくれると嬉しいなあ…

東京出張2日眼 [2014年10月15日(水)22時13分]

今日は曇りのち雨。
小田原出た頃は問題なかったのに、東京付いたらパラパラ。
昼頃ちょっと強くなってたみたいだけど。

ファイル 1749-1.jpg
今朝の富士山。
裾野がちょこっとだけ見えてる。
見えてる範囲だと晴れ間が見えて居たのでちょっと期待したのだけど、見事に1日雨でしたわ。
なかなか連続して秋晴れにならないなぁ。
秋雨というか台風に引っかき回されてる感じ。
本当土日雨は勘弁して欲しいですよ。

今日のお仕事も調査。
ネットワーク関係の人が着てくれたので捗る。
と言うか原因になりそうな問題がネットワーク側にあるかもと言う。
スイッチ間でコリジョンが発生してるカ所があるそうで。
一応そこを直して貰ったので、これで直ると嬉しい。
明日の結果がどうなるかですなぁ。
今回もなんだかんだと深い。

今日はまた傘を忘れてしまいました。
なのでコンビニ傘をまたゲット!
ただ、なんか振るんだかどうだか判らない感じだったので折り畳み傘にしたよ。
昼間ちょっと強く振ってたけど、結局折り畳み傘開かないままで何とかなった。
雨降ってたけどびしょ濡れになる程じゃ無いしね。

10日の引き落としのあと何やらお金が余ってたのね。
なんだろうと思ったらアメックスの引き落としに失敗してた。
今月は年会費の請求もあったのだけど、忘れてた。
付き合いで加入したのだけど、海外行かないとあんまりメリット無いかな。
一応社長さんなのでステータス的なアレで。
今は公共料金の支払い口座にしてますが(^^;

金$の新しいの欲しいなと思ってたらキャンペーンが終わってた。
明日発売だっけっか。
スマホだとちょっと狭い感じなので、Winタブで閲覧できれば良いんだけどね。
一応ブラウザ使って出来るっちゃできるか。
専用アプリ出ないかなぁ…

涼しくなってきたら野良の仔が半分家猫化。
そろそろ猫達布団に潜り混んで来る季節だわ。