記事一覧

台風一過 [2014年10月06日(月)17時39分]

今日は雨一時晴れのち曇り。
台風18号は走り去って行ったわ。
見事なまでの台風一過の晴天になった。

朝起きたら案の定凄い雨。
この時間はまだ三重とかあっちの方に居たけど、色々警報も出てた。
取りあえず支度して小田原駅まで。
小田急線は遅延なく移動できました。
在来線はライナーは運休だったけど、普通列車は動いてた。
ただ雰囲気的に何時止まってもおかしくない感じ。

ファイル 1740-1.jpg
でもって新幹線を使うことにした。
ホームに上がったら下り通過線にノゾミが停車してるし(^^;
8:11発のこだまに乗れたのだけど、果たして何時東京に着くか。
座れたのでまあ時間かかっても仕方ないかなと。
案の定小田原駅を出発してから暫くは時速80kmくらいで徐行運転。
この勢いだと結構掛かりそうだなと思ったら、平塚市内に入る前に速度上げてきたわ。

東京駅付いて理由がわかりましたわ。
下りの列車全部運休になってて、到着した列車は全部車両基地へ回送してるみたい。
おかげで前の列車が動くまで待ちとかが無かったんだ。
八重洲南改札口から出たら、改札の所で盛大に雨漏りしてて水浸しになってるし(^^;
グランルーフ東京を作った時になんかやらかしたんかな。
ニュースにも出てたしね。

新幹線が普通に動いてくれたお陰で何時もより30分早く現場に着いてしまったわ。
もう一人の担当者も早く着いたので、早めに入室して作業したわ。
調整は先週仕込んだので今週は本当確認。
運用環境に組み込んでの試験だからドキドキものですが。
取りあえず今日の所は無事完了。
今週はこんな感じですなぁ。

ファイル 1740-2.jpg
今日の昼飯はまたかっぽうぎ。
今日はおろしポン酢トンカツ。
焼き魚にしといた方がよかったかな。
選べるので逆に悩む(^^;
今日はふりかけも行けたよw
量的には今日くらいが丁度良かったかな。

ファイル 1740-3.jpg
外へでたら台風一過の晴天!
くもはもの凄い勢いで南に流れて行ってたけどね。
東側に低気圧がある証拠ですね。
台風の場合雲の流れでおおよその台風の位置がわかるのが凄いわ。
昔の人はそう言う観察で予報してたんだろうね。

帰りは在来線になりましたが、まだ遅延してた。
東京駅発車が14分遅れで、横浜で抑止かかって更に遅延(^^;
小田原に着いた時点で25分遅延でしたわ。
乗ったのが熱海行きで、更に小田原で待ち入ってた。
今日一日ダイヤの乱れは続くのかな。
こっちは影響無いけど、静岡で崖崩れ起きてたしね。
当然特急の類は全部運休になってますが。

ファイル 1740-4.jpg
帰りに銀だこ買ったよ(゚∀゚)
ソースと削り節のどノーマル!
なんとノーマルの銀だこは始めてだったりするw
ノーマルたこ焼きも美味しいじゃあないの。
やはり銀だこ良いわ。

今日は龍之介を部屋にいれたままにしてたけど、ハーネスは繫がないで置いたのだわ。
やはりと言うか案の定脱走図ってた。
けど何時もハーネスで外に繫いでる時に定位置にしてるエアコンの外機の上で待ってたw
自由よりも飯なんだな(笑)

今日の夕飯はほっけみりん。
グリルパンで焼いて頂きましたわ。
クリルパンを買ってから、レンジのグリルは使わなくなったな。
見えないので焼き時間の調整が判らなかったり、以外に掃除が面倒だったりするんだよね。
今のレンジはグリルなしがあんまり無いのがネックだな。

今日折角13夜だったのに曇りやがった。
どうも名月に縁が無い。

台風到来 [2014年10月05日(日)21時35分]

今日は朝から雨。
流石に台風近付いてきてるからね。
事務所の二階の雨戸閉めたよ。

午前中は洗濯ものしてからまったり。
録画見て今期の新番組チェックしてた。
なんか鬱展開っぽいのもあったけど、概ね面白そう。
再放送が多いのかな?
今日から始まった仮面ライダーもまたよさげ。
バカっぽいのが良いので、フォーゼとか好きだったわ。
外務はなんか良くわからんし見てなかったけど。

午後から会社の事務所で明日からの用意。
報告書描いたりメールチェックしたりだけど。
あと現場で使うPCにセキュリティーソフトいれて外部アクセス可能にしてた。
スマホで調べるのでもOKなだけど、PCで出来れば寄り便利だしね。
納品物件じゃないので外部アクセスは問題ないのよ。
勿論最新の注意払って情報漏洩は防がないとあかんけど。
モバイルルーター買っておいて全然使ってないもんね。

今日は1日雨だったので猫は部屋の中。
おとなしくしてたわ。
リード着けてたのでそこら中に絡んでたけど(^^;
スズは今日も元気。
部屋中走り回って色々と壊しまくってくれてるw
段ボール箱だと爪使って破壊しまくるので、プラ製のコンテナボックス仕入れるしかないかな。

なんか、既に明日のライナーは走らないとか情報でてるわ。
最悪新幹線で出張しないとあかんかな。
在来線使って途中で止まったらどもならんし。
数年前雪の時にそれでえらい目に遭ってる。
駅の間で止まられるともうね。

日曜朝のtvkの短いアニメ。
ニュースキャスターがどうこうっての。
見たら意外に面白かったw
くずきりがシュレッダーってベタなのだけどジワジワ来たわ。
これも暫く見てみよう。

今期は再放送も多いみたいですねぇ。
あと第二期ものとか。
総本数またえらい数になっとらんかえ。
取捨選択しないとなぁ。
前期の全くみてないのも外付けから消すか。

さて明日は辿り着けるのだろうか(^^;
帰りは大丈夫だと思うけど。

東京出張3日目 [2014年10月03日(金)08時13分]

今日は晴れ。
昨日までどんよりだったけど、今日はからっと!
秋晴れは良いデスね。

ファイル 1737-1.jpg
今朝の富士山。
山頂にちょっと雲がかかってしまってた。
全体は見えてるから良いのだけど。
まだ雪はかぶってないみたいだけど、相当寒いんだろうな。
富士山も火山だけど、もし噴火したらのイメージで出てくる山頂からってのは確率的に低いんだろうな(^^;
宝永山が宝永年間に噴火したあとだし、結構移動するんでしょうね。

今日の仕事は何とか完了。
昨日発生した問題も解決したし。
付随する別の問題も発生したけど、コレも直ぐに解決。
来週から次のステージに進めますわ。
今週末は安心して休暇取れるってもんです。

今日の昼飯は新しいところへ行ってみたよ。
同行してる人垣の産み付けたのだ。
普通の定食屋と言うかラーメン屋。
店主が頭にタオル巻いて居ないほうのねw
坦々麺を頂きました。
ちょっと甘かったので少し豆板醤足して味調整したよ。
モヤシがごっそり入っていたのでその所為かも。
辛さ以外はばっちりでした。
スープまで飲み干したの久しぶりですわ。

帰りは何時もより1本早い伊東行きに乗れましたわ。
けど小田原で小田急線に乗り換えたら同じ電車になった(^^;
普段の小田原行きの東海道線だと乗換時間ぎりぎりなので、場合によっては乗り遅れることもあるんだけどね。
東京駅で夕方でも小田原着くともうとっぷり暮れてるもんな。
やはり東京⇔小田原は遠いわ。
小田原⇔静岡の方が近い事実w

来週はまた一週間出張ですよ。
来週はフルなので大変だわ。
と言うか出張終わるともう10月も1/3終わる事実。
もちろんその分の料金は頂いているのですが。
回数が多いので定期も考えたのだけど、通勤定期だと15日分乗らないと元が取れない。
定期だと滅茶楽なんだけどね。

明日は晴れそうだな。
多分またカメラかかえておでかけ(゚∀゚)

定期診察 [2014年09月30日(火)20時58分]

今日は晴れ。
結構気温上がったわ。
今日は通院の日。

朝ちょっとのんびりしてたら遅くなって仕舞った。
けど、伊勢原市内が何時もほど渋滞してなくて、持ったほど遅くならなかったですわ。
診察予約が10:00だったし丁度良い感じ。
今日の看護師は採血が下手で、青あざ残ってしまったわ。
検査結果は予想通り良好。
中止脂肪が高めだけど、インスリンが出てる効果も有るし経過観察と言うことに。
栄養指導でも糖質、タンパクより脂質言われてるしのぅ。
投薬が終了した段階で11:30頃でした。
大体何時も通り。

ファイル 1734-1.jpg
昼飯は魚らん坂伊勢原ロードサイド店でラーメン!
黒味噌魚らん坂ラーメンを頂きました。
所謂全部入りですわ。
色々入っていて結構な量になるけど、小林屋より普通w
流石にスープは残しましたけどよ。
何が何でもスープまでとかしてた昔が懐かしいw

午後からお仕事。
月末だし明日からおでかけなので滅茶忙しかった。
明日以降は事務所に居るメンバーに色々対応して貰うけど、お金の出し入れとかは儂がやらんとね。
小さい会社だからしょうが無いのだけど。
社長業に専念しろとは言われてるんだけどね…

ゆずの仔、スズに首輪着けてみたのだけど、大きすぎたw
まだまだ首輪するには小さいかぁ。
気が付くと前足片方通しててたすき掛けにしてるよ(^^;
なんかびっこ引いてるから何だろうと思ったら。
少しは慣れて来てだっこするとたまにそのまま寝て仕舞う。
なかなかに可愛い(^^;
外の野良猫三毛三姉妹も可愛いけどね。

忙しかったり、介護疲れだったりアレだけど猫が癒しですわ。
ご近所には不評だけどね。

東京出張 [2014年09月29日(月)22時56分]

今日は晴れのち曇り。
割と過ぎし安い天気でしたわ。
季節は夏が好きだけど、過ごすなら秋だねぇ。

ファイル 1733-1.jpg
今朝の富士山。
出発が早かったので少し赤いのね。
早い時間だと霞も薄くて割とはっきり見えるのよね。
この前西湖から富士山見たけど、山梨側は結構山頂がごつごつに見える。
見慣れてる所為もあるけど、やはり地元から見る富士山が一番だわ。

ファイル 1733-2.jpg
電車待ってる時、駅の向こう側の電線に何か居ると思って撮った。
この配色はなんだろう。
場所的にはセキレイとかなんだろうけど、ぱっと見キビタキ雌にも見えてしまう(^^;
直ぐに飛んでいってしまったので不明です。
あとで鳥博士に聞いてみよう。

今日から現場で試験。
なんか割と順調に進んでるよ。
今日の所は準備がメインでしたけど。
タイミング的な所で問題が出るかなと思ったけど、調整も殆どせずにほぼ一発でした。
他の部分で調整が必要になったけど、こう言うのはやはり実機でないと判らない所ですぇ。

昼飯ははなまるうどんで、牛肉おろしぶっかけ。
この季節は牛肉フェアらしい。
色々期間限定メニューが出てくるので楽しみですな。
中々に美味しかったですよ。
取引先の一階っしょだったので写真とれなかったけど(^^;

作業自体は詰まっているわけでもなく、逆に割とまったり。
一応恙なく終了しました。
現用システムでの試験なので現状復帰してから暫く様子見しましたが。
それもあって少し遅くなったわ。
それでもまだ帰りはライナーの時間には早いので鈍行で帰投。

ファイル 1733-3.jpg
帰りにまた銀だこ(゚∀゚)
今日はネギダコにしてみました。
また、天つゆにつけて食べるタイプ。
あっぱ汁着けたこ焼きは美味しいですわ。
こっちで売ってるたこ焼きって、割とべちゃっとした感じなので、銀だこのカリカリな食感が美味しいのよ。

洗濯物乾燥させたりしてたので家に着いたのが21時近く。
まあ出張してこの時間に戻れれば良い方かな。
そこから夕飯の支度とかになる訳ですが。
今日の夕飯は鶏肉の骨付き。
役だけなのでらくちん。
秋刀魚焼き用のグリル買ったので、それで油なしで焼いて頂きました。

明日は定期検診の日。
権現山登ったりしてるから血液検査どうなるかな。