記事一覧

晴れるのに雲 [2014年08月07日(木)19時33分]

今日も晴れ。
気温も湿度も上がって暑い日が続く。
今日は立秋なので今日から残暑なのね。
残暑の方がきつい気がする。

今朝も富士山山頂見えてたのだけど、カメラにSDカード刺さって無くて用意してるうちに雲がかかてしまった。
その速度たるや早いわw
折角の富士山を撮りそびれてしまった。
なかなかスッキリ晴れないですけどねぇ。
やはり湿度が高いのもあって、霞出るわ雲沸くわ。

一応来週から夏休みなんだけど、ちょっと仕事詰まって多分出。
まあ自業自得と言うか(^^;
体調がアレげで進捗でなかったり、割り込みかかったり。
あとモチベーションが今ひとつ上がらずにフルパワーにならんかったり。
取りあえずマイルストーンは厳守なのでがんばるけどね。

ファイル 1680-1.jpg

今日の昼飯もカップ麺。
今日のは赤富士浪っての。
カップ逆さまでコンビニで売ってたw
ちょい辛な感じで美味しかったですよ。
暑い時に辛いものは定番ですな。

それでも何日かは休みを頂きますわ。
多分また秋葉詣でになると思うし(^^;
多分家に居ても暑いだけなので、事務所で避暑と言う。
猫は外につないで適当に涼ませておくし。
ゆずだけが心配ですわ。
この暑さなのだけど、仔猫の面倒があるので部屋に籠もってる。
もう少しで仔猫が自立するだろうからそれまでかな。

龍之介がとにかく食欲が収まらなくて(´・ω・`)
去勢してから特に食欲増えるって言われてたしね。
まあ与えなければ良いのですが。
一つ困るのが龍之介が食べないとゆずも食べないのよ。
ゆずはお兄ちゃん大好きっこなので、困ったものだわ。
そこがクリアできれば龍之介超ダイエット実行なんだけど。

Xperia Z1のOSアップデートが漸く来たわ。
これで晴れて4.4ですな。

暑いし [2014年08月06日(水)22時58分]

今日は晴れ。
一日暑くて蒸してた。
今日も熱中症日和りでしたわ。

ファイル 1679-1.jpg

今朝の富士山。
富士山がくっきり見えるのって何日ぶりかしら。
晴れても雲がかかって見えなかったりしてたので、非常に貴重。
富士山の登山シーズンっていつ頃まででしたっけ。
8月終わり頃にはもう無理だと思ったのだけど。
夕方見えれば登山客の灯りがみえるかも知れないのだけど。

ここ暫くずっとサブバージョンで管理してたのだけど、ここらでGitに切り替えようと言うことでサーバー立てたり。
ひとまずGit用にHPのサーバー機を用意した。
本当はDELLで用意するつもりだったのだけど、なんかオンライン注文ができなかったので(。A。)
さっそくサーバー届いたのだけど、結構ずんぐりむっくり。
所謂キューブタイプの筐体なのね。

更にバックアップ用にRAID1に出来るNASも購入。
あまり気にしないで購入したらなんと2.5Inc.タイプのちっさいNASでした。
本当簡単にポケットとかに入りそうな感じ。
これドライブに制限とかなければ、SSDに換装してSSDでRAID1のNASとかに出来そうだな。
このNAS自分でも欲しくなったわ(^^;

ファイル 1679-2.jpg

昼飯はカップ麺。
ふなっしーラーメンだと言う(゚∀゚)
ふなっしー顔のなるとと、なし汁調味油が入ってたw
なし汁と言っても梨果汁が入ってるわけじゃなくてフレーバーだけみたいだけど。
まあ普通の醤油ラーメンでした。

朝飯は鰯の塩焼きでしたが、食べきらなかったので夕飯もそれ(゚∀゚)
骨とか出るけど、猫が喜んで食べるのだわ。
特に内蔵の苦いのが好きみたいで。
まあ栄養価は高いとは思うのだけど。
もう争奪戦ですわ。

外に居る野良猫の親猫。
この子はやはり家で生まれた仔で仔猫の時に一度風呂場で遊んでて溺れたのよ。
その時呼吸が止まって死にかけたのだけど、なんとか蘇生したのね。
一昨日気が付いたのだけど、どうもはっきりとは目が見えてないらしい。
昼間俺の顔とか見てるので全く見えない訳じゃ無いのだけど、夜に目の前で手をかざしても無反応だった。
白猫だけどぶち入ってるからアルビノじゃないのだよね。
脳に障害が残ってしまったのかなぁ…
軽い脳障害だと思うけど、結構苦労したのかも知れない。

ほいでもってシロの仔猫の一匹がまたしても風呂で溺れた。
今回は自力で脱出して、廊下を水浸しにしたくらいだったのだけど。
シロが溺れた時はもう少し小さくて自力で這い上がれなかったのかな。
まあ何につけ好奇心旺盛な仔猫は要注意ですわ。

熱帯夜はやはり堪える。
昼間調子が出なくて困るわ。

通院の日 [2014年08月05日(火)22時39分]

今日も晴れ。
気温もあがって暑い。
本当冬にストーブの前に陣取って当たってる感じの熱。
車の中とか事務所のエアコンが本当有難い。

ファイル 1678-1.jpg

今朝の富士山。
雲に覆われていて稜線も見えなかったけど、存在が判る感じだったので。
湿度が高いのか、直ぐに雲がかかると言うか。
下界では風は凪なのだけど、山の上は結構風あるんだろうね。
しかしなかなか完全には見えない(^^;

今日は通院の日。
朝6時前に起きて支度ですわ。
朝飯食えないので母上にだけ用意して出発。
県道のサークルKでミネラルウォーターだけ買って小田厚。
8時半頃着いたけど、予約が10時だから余裕ですわ。

採血終わってから診察まで1時間ほど間が開いて待合室で爆睡してたわ。
エアコン利いてるし、他にすることないしね。
まあ皆さんスマホポチポチしてますが。
検査結果は概ね良好でしたわ。
もう少し頑張ってHbA1c落とさないとあかんけど。
善玉コレステロールが少し少なめだった。
あと尿酸値が高くなってたけど、猛暑の所為もあるのかな。

診察の後は栄養指導。
取りあえずこっちも今回で終了。
タンパク制限が入って来たので色々面倒ではありますね。
要は腎臓を如何にいたわるかと言う点ですからね。
下手すると母上よりもクレアチニン値高いもんな。

ファイル 1678-2.jpg

検査後解禁なので伊勢原R246沿いの魚らん坂で昼飯。
今日は野菜辛味噌ラーメンにコーントッピングしてみた。
ここの辛味噌食べるの始めてだったけど、予想したよりも辛かった。
コーンの甘さが丁度効いてまだ少しまろやか。
ここだとあとつけ麺系が食べてないかな。

会社の無銭LANのルーターが調子悪いので帰りにPC Depotに寄って買ってきた。
どうせならと言うことで5Gの通信もできるやつ。
設置してみて判ったけど、5Gは2.4Gと別のSSID割当たるのね。
結構最近のスマホとかPCは両方に対応していて繋がったわ。
これで青歯と混信しないし良いかもしれない。

朝日新聞が慰安婦の記事は捏造でしたと発表したらしい。
読者に対してのお詫びの形で、謝罪はしてないみたい。
ウソを通し続けなかったのは何かあったのかね。
あちら側は感情の元には法律も変わる国だから、元ネタが捏造だったかどうかはスルーでしょうけど。
まあウソはいかんよね、ウソは!

都知事が本性だして、本来の業務無視して馬鹿始めてるんだけど。
都民はどう思ってるんだろうか(^^;

曇り [2014年08月04日(月)18時43分]

今日は晴れ後曇り。
割と雲が多めの一日。
気温はガンガン上がって暑かったけど。

今朝はほんのり富士山見えてたのだけど、段々と雲に覆われてしまった。
7時の段階でかなり山頂付近見えなくなってたしね。
夏になってもなかなかくっきり見える日が少ない。
まだまだ日が長いので早朝は大分違うのでしょうけど。
そう言えば夕方に東方向が結構明るいのね。
まだ19時位でも全然明るいし。

ファイル 1677-1.jpg

今日の昼飯。
コンビニのパスタ。
焼きパスタ Wソースのポロネーゼってあったわ。
チーズが美味しいのよこれ。
どうもコンビニ弁当だとパスタになる確率が高いですな。
油脂分多いのでちょっとあれですが。

結局金曜の豪雨で流された車の親子は旦那以外駄目だったのね。
以前のDQNの川流れと違って、今回は避難しようとして流されてしまったのでどうにも。
場所は中川の一番上のキャンプ場かぁ。
昔途中の河原で渓流釣りをMGFさんとしたけど、結構流量あったもんね。
豪雨となればかなりの水量増加だし。
なんかキャンプ場の管理責任がどうのって話になりつつある。
勝手に河原に入ったんじゃないからね。

半島でも同じ日にキャンプ場で車が流された事故があったそうで。
最初丹沢の事故とまざった混乱したわ。
あちらは橋渡ってて流されたと言うのでどうにも。
台風直撃だったし、そう言う時は動かないのが一番だな。
日本はまだそれでも治水は良い方だしね。
その日本でもこれだけ道路が冠水したりとか起きるようになってるのだから、やはり最近の天気は変だわ。

明日は通院の日ですわ。
結果が怖い(^^;

八月 [2014年08月01日(金)16時09分]

今日も晴れ後豪雨。
昼間普通に猛暑だったのが夜に大雨。
とにかく台風並と言うか本当集中豪雨すごかった。

暑い日がこうも続くと身体に来るねぇ。
特に熱帯夜はきつい。
夜良く眠れないってことは疲れが取れないからね。
会社の事務所に行ってエアコンあたると落ちる(^^;
今夜は涼しそうで何よりですが(゚∀゚)

ファイル 1674-1.jpg

今日の昼飯はカップ麺。
台湾ラーメンがあったので頂きました。
地元の台湾ラーメンの店で出てくる台湾ラーメンより辛かった(^^;
と言うか激辛の方の台湾ラーメンだわw
汗が停まらなくなってました。

仕事一通り終わって小田百で洗濯もの乾燥させてたら凄い空雷。
曇り空がピカピカ光だしてゴロゴロ言い出してこりゃ雨かなぁとか思って。
まだそれでも雨も落ちてきてなくて呑気に空雷の動画とか撮ってた。
乾燥が終了する頃にちょっとパラパラ来て、この段階で小田百を離脱。
途中セブンイレブンに寄ったら、ここらで雨がザー。
傘持たずに出たのでちょっと土砂降り喰らった。

ファイル 1674-2.jpg

足柄紫水大橋渡るところで廻りの里山に落雷が始まって。
それと同時にバケツひっくり返した表現のところのゲリラ豪雨状態。
風も強くて橋渡ってる最中に結構横風で揺らされた。
直ぐに家の駐車場には着いたのだけど、ここで外に出られない状態w
30分位車の中で雨宿りして、少し小雨になった所でどうにか帰宅。
とにかくこの30分が凄かったわ。
絶え間なく落雷があって、写真とったら昼間より明るく写ったw

そのうち雨も収まって来たので明日は大丈夫かな。
それにしても雨の後の涼しさよ。
一気に気温が下がった。
これだと今日は良く眠れそうだわ。
結構夜の暑さで体力奪われるからね。

この雨でダムマニアの知り合いが興奮状態でしたw
そこら中のダムで放流してるからね(^^;