記事一覧

出張キャンセル [2014年05月30日(金)18時19分]

今日は晴れ。
ジリジリ気温あがって結構暑くなってきた。
梅雨前に夏ですな。

ファイル 1611-1.jpg

今日の富士山。
ちょっと霞んでたり背景が青空じゃなかったりしてるけど、何とか見えた。
昨日は撮りそびれてるからね。
今日はばっちりですよ。
この先梅雨入りして雨天が増えると見えない日も増えちゃうのですよね。
まだまだ残雪は残ってて頂上まで溶けるには暫くかかりそう。
逆に一旦は完全に溶けるんだから日本の天気って凄いよね。

本当は今日出張だったのだけど、医者の指示で今日も通院。
今日は足柄上病院じゃなくて片田整形外科。
片田医院は何度か通ってるので診察券も持ってるのですが。
上病院の医師に紹介状書いてもらって継続受診ですわ。
本当大事になってる(^^;

朝9時から開いてるのだけど、ちょっと出遅れたのね。
そしたらもう片田医院の駐車場からして満杯。
受付にどうにかたどり着いたら診察は午後からと(。A。)
取りあえず一旦事務所に戻って細かい仕事しましたわ。
今日代わりに出張に行って貰った人に確認したら、そっちも本チャン作業は午後からと言う\(^o^)/

会社で仕事して飯食ってしばらくしてからまた医院へ。
14時半の予定だったけど、さらに30分待ち。
予約の患者の隙間で診察するからね。
神病院の医者からは毎日通院せよと言われたけど、片田先生は傷口が酷くなるようなら来なさいと。
この込み具合じゃ毎日行くのも大変だし、受け入れる医院も困るもんな。
抗生物質と痛み止めを処方してもらいました。

昨日神病院で点滴うってもらったセフマゾンって薬も抗生剤みたいですね。
腎疾患患者には注意みたいなのがあったので、昨日からの頻尿はこの点滴の所為かもしれない。
昔アルドステロン症にかかってた時みたいに頻繁にトイレ行くのでどうしたものかと思ったわ。
熱もあがってたし新陳代謝の関係もあったんだろうけど。

メインの痛みはかまれたところ。
痛いと言ってもじくじく痛いんじゃなくて何かに触れると痛みが走るみたいな、打撲傷みたいな痛みなのですわ。
あと心臓より低くしてると鼓動に合わせて鈍痛がする。
指を動かしたり腕をひねったりしても痛いので辛いですわ。

ひっかき傷の方はどうかというと、こても地味に痛い。
ひりひりというかジンジン痛みが走るのね。
かゆいの上位系みたいな。
で、こっちの傷跡は見た目がなんか厨二病っぽいのw
なんかの紋章みたいな複雑な形ですわ。
ワイシャツの布地が触れても居たいので腕捲ってるのだけど、地味にグロい(^^;
暫くネタに使えそうだけど、これの所為で昨日は風呂にはいれなかった。

気の所為かゆずが優しい(^^;
何時もはあんまり人に触れたがったりしないのに、昨日はずっとくっついてた。
猫ってこれがあるから溜まらんのよね。
ツンデレめ(゚∀゚)
猫に怪我させられて猫に癒される毎日。

龍之介に怪我したとこ見せるとなんか嫌がるのよ。
もしかして自分がやったって判るんかな。
まあ直ぐに意識の外に行くと言うか、お腹空いた~になるけど。
こいつは人の心配とかしないよな。
おかげで怒る時は遠慮無く怒れるんだけど…
まあ猫それぞれだわ。

ファイル 1611-2.jpg

事務所の二階は実質三階なのです。
裏手にある電柱は丁度電線の高さ。
ふと見ると雀が止まってる。
写真撮ってみた。
雀も地味に可愛いよね。
でもって結構雀って飛ぶの早いし。

病院で時間あったのでカメラのマニュアル読んでた。
マニュアル読まなくても大体使えるのだけど、改めて読むと今時のカメラって賢いのね。
普通にプログラムモードにしてたけど、シーンモードにすると更にインテリジェントになるみたいで。
まあ折角なので色々と試して使いこなしたいですわ。

明日で五月も終わりですな。
気が付けば夏だわ…

にわか雨 [2014年05月29日(木)18時10分]

今日は晴れ一時雨。
にわか雨と言うかスコール凄かった。
雷もごろごろ鳴り響いてたし。

今朝も富士山見えてたのに撮り逃した。
最初はコントラストが悪いけど一応全容が見えてたのね。
出掛ける時間になったら完全に雲の中(。A。)
雲が出始めると早いですわ。
今日の天気も影響してるんでしょうけど。

昨日の夜にまた龍之介に噛まれた。
二月にやられて、それで去勢手術したんですが。
どうやら雌を巡って喧嘩上等ってのじゃなくて、単にあいつ気に入らないって余所の雄に向かって戦闘態勢になったみたいですわ。
去勢しておとなしくなったので油断してた。
今までになく引っ掻き傷のオンパレード(;´Д`)
さらにまた牙でも噛まれたわ。

一晩寝たらまた何か熱上がってるしで上病院に行ってきた。
今日は骨まで行ってるかもしれないってんで整形外科。
消毒してもらってさらに点滴までうたれたわ。
何だか大事になってた(^^;
点滴したらか抗生物質は処方されなかったなぁ。

医師の指示では明日も通院して継続治療しろって。
明日からは近場の片田医院に行くことになったけど。
傷口の消毒がメインですわ。
酷くなるようなら患部の切開とか言ってた(;´Д`)
ん~猫に噛まれるのも大概にしないとあかんか。

おかげで明日の出張は取りやめ。
代わりに同僚に言って貰うことにした。
と言うか今日も一日決行辛かったわ。
二月に噛まれた時も患部がパンパンに腫れて熱でて唸ってたけど。
今日も出来るなら早退して家で寝ていたかったくらい。
怪我も馬鹿にならんわ。

天気も波乱万丈でしたね。
お昼頃まではまだ日が差してましたが、午後からどんどん空が真っ暗に。
丁度税務署に用事があって久野の方に向かって走ってたら落雷が(;´Д`)
目の前の箱根の上の方にバシって稲妻が走るのが見えたわ。
距離があったので音はゴロゴロゴロって感じでしたけど。
ひとしきり降ったらさくっと止んで晴天。
本当にわか雨というか通り雨ですね。

ちなみに落雷のタイミングで栢山の辺りで停電がありましたよ。
事務所に戻ったら自分のPCがリブートしたあとだったw
自動保存があって良かったわぁ。
最近は人為的ミスによる停電も無いし、ちょっとぬかってたな。
UPSが電池の寿命で全滅してるので、また購入しないとなぁ…

水道水で洗浄⇒オキシドールで消毒⇒マキロンで治療のコンボは割と正しい処置だったと言われた。
その分早く直るといいなぁ…

真夏日 [2014年05月28日(水)19時15分]

今日は曇り後晴れ。
機能の夕方から夜は曇ってた。
朝は完全に富士山も見えなかったし。
日が出たらそりゃもう暑いのなんの。
完全に夏モードですわ。

GIGAZINにXPのサポートを延長する方法とか記事が出てて。
元の記事は米国のサイトらしいのだけど。
それって明かなライセンス違反じゃないのと思ったら案の定MSから警告でたらしい。
でもMSの警告って危険だからやめてって感じだったわ。
レジストリ弄ってOSのグレードを変更するのって違反だったと思ったんだけどそこは不問?
昔Windows2000の頃、レジストリ弄ってWorkStationからServerにするとかってのを思い出した。
いずれにしても、有効な事即許されることじゃないからね。

そう言えばスマホのOSのアップデートの話全然来ないね。
個人用のXperia Z1は初期が4.2だけど、一応4.4になる予定があるみたいな話は出てたのね。
但しキャリアがちんたらやってると中々アップデート市内みたいな話もあるらしい。
Androidが4.4になって随分経つしそろろなのかと思ってるけど。
iOSは順調にアップデートしてるんですけどね。

IE6とかIE8互換のブラウザを開発してる会社の広告が出てた。
XPよりも先にサポート打ち切り&強制アップデート喰らってたIEの旧バージョンですが。
業務用に作ったサイトとかガチガチにIE用に作ってて偉い事になってたみたいなのね。
その隙間と言うか需要に答えるべく作った互換ブラウザを、とっても素敵な値段で提供するらしい。
金払ってまで古いブラウザ使いたいって言うユーザー向けね。

Web開発やってる人間には超絶悪夢な話だろうな。
そのブラウザを作る労力でサイトを変更すれば良いのに…
もっともそう言う所はロクにドキュメントとかも残してなくてメンテナンスが出来なくなってるんだろうな。
建設やら機械加工の世界じゃあんだけ摂家図やらドキュメントを重視するのに、ソフトでは疎かになるのも不思議。
一つにドキュメントをメンテナンスする予算を誰も付けないってこともあるんだろうな。
ドキュメントレスのシステムを派生開発するってので、うちとか零細は隙間で喰っていけてるのも事実ですが。

あと一ヶ月で今年も半分かぁ。
ていうかあと2ヶ月でまたインクリメントしてしまうわw

天気微妙 [2014年05月27日(火)21時25分]

今日は晴れ時々曇り。
朝は良く晴れてたのだけど、午後くらいから曇り空。
雨のあとなので晴れてる間は綺麗な空だったんですが。

ファイル 1608-1.jpg

今日の富士山。
ちょっと湿度高くて低い雲が出てしまってる。
微妙に時間で形が変わってるのですが。
この写真も二度目のチャレンジ。
もっとじっくり粘れば雲がかかってない時間が来たかもしれないけど。
霞んでないでくっきり見える富士山が一番ですな。
大分雪解けしてきてるみたいですが、下界で雨だと富士山中腹から上は雪になるからなぁ。

なんか昔やってた天地無用がまた作られるらしい。
ソースは山陽新聞>http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014052622375624/
制作会社はAICじゃないみたいだし、番組も5分番組みたいなので昔みたいなのとは違うと思うのだけど。
今時の人は見ないんじゃないかと思うけど、ちゃんと作るなら往年のファンががっつりお金落としてくれるんじゃないかな。
半端なことやったら総スカンでしょうけど。

今日はフライパンで造るカレーってのを試してみた。
牛肉と玉ねぎを予め炒めておいて、そこに鍋の汁みたいなたっぷり入ったカレーを混ぜるの。
ドロドロなカレーじゃなくてさらさらな方だけど、結構美味しかった。
具材だけ調理してレトルトカレーを混ぜる感じかしら。
ルーで造って煮込むよりも手間かからないので便利そう。
かと言ってレトルトよりも具材が新鮮だし、そう言う意味では良いな。
あとルーで作ると結構量が多くなるので2日近くカレーだけになるw

カレーもスパイスを自分で調合して作って作れないことないはずなんだよね。
手っ取り早くカレー粉ってのもあるけど。
そう言えばS&Bの缶入りカレー粉って最近みかけないな。
ドライカレー作る時とかは使ってた記憶があるのだけど。
同じ種類の缶入りで山葵とか芥子とかもあったね。
今はチューブ入りが主流だからなぁ…

ガラムマサラとクミンは買ってきて使ってますわ。
野菜炒めとかに入れるとカレー風味になってしまうけどw
香辛料に凝り出すとなんか料理が巧くなった気になる(笑)
適当に調合してオリジナルな味にしたりね。
研究してる訳じゃ無いので成功しない時もあるし、そもそも記録してないから再現できない。
それって既にレシピじゃないな。
レシピって日本語にすると加工工程手順書になるのかしら(^^;

そう言えばこないだから鮪のハラミを探してるのだけど見かけない。
昔しはアラで買うと中にあったのに。
鮪のアラ自体売っているのを見かけないなぁ。
もしかして鮪自体に規制かかって獲れなくなってるとか。
気が付かないうちに消えていった食材ってありそう。

今週分の食材は確保。
あとは機嫌に注意して使いましょう。

下り坂 [2014年05月26日(月)19時10分]

今日の天気は曇り。
また週頭に天気が悪くなるパターン。
このパターンがいずれ増えて梅雨入りなのですかね。

ファイル 1607-1.jpg

今日の富士山。
会社出る前に撮ったけど、やはりコントラストがよろしくない。
背景が青空じゃないからね。
それでもまだ見えてるだけマシかな。
明日は多分文字通り雲隠れ(^^;

今日は午後から税理士事務所へ。
決算書がここで出るのでその打ち合わせ。
諸々の表を説明受けてきましたわ。
一応単年度だと黒字になった。
通年はどえらい赤字があるからまだまだだけど。
単年度で赤ってなるとお金払って仕事してることになるからね。
そこを抜けただけでも大分マシ。
これを継続できればまだまだなんだけど。
売上伸びた分消費税も増えてしまいましたが(^^;

ファイル 1607-2.jpg

昨日と言うか今朝真夜中に窓の簾に何か光る部分があるのよ。
何かが反射してるのかなと思ったらホタルだった。
このあたりでホタル見るのは非常に珍しくなってるからね。
写真撮ろうとしたけど素手だとやはりぶれてしまった。
三脚用意して撮ろうと思ったらどっかいっちゃった。
なかなかタイミングが難しい。
でも時期的には早いよね?
今年はホタルが飛んでるところ見れるのかしら。

なんかAKBの人が暴漢に襲われたとかで大騒ぎですな。
握手会とかやろうと思えば出来ちゃうっての証明しちゃったのが怖いな。
今までかなり性善説で成り立ってたところだろうし、そこは日本人の人の良さがあったんだろうな。
良く日本人は民度高いって言われるけど、「箍が外れる」って言葉もあるからね。
所謂恥の文化による抑止力が無くなれば一気に下がる。
マイルドヤンキーとか言うDQNの増加もそう言う感じじゃない。
永らく景気が悪くて世の中に夢がなくなって、みたいなのも影響してるんだろうけど。
色々と温い儂等が社会の中心になってきてるからなぁ…

最近7-11で売ってるドリンクドロップって言うのがお気に入り。
この時期にホットはアレだけど、美味しいし良いよ。