記事一覧

今週最終日 [2014年02月21日(金)21時20分]

今日も晴れ。
昨日よりは風が強い感じですね。
お陰で体感は寒く感じる。

ファイル 1513-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
今日はホッケ焼きでした(゚∀゚)
味噌汁はホタテと白味噌。
小さいホタテが貝殻毎入ってた。
丁度良い量ですわ。
こうして朝飯を食べると宿泊してる人が結構居るのが判るわ。

今日は午前中だけ作業。
出来る作業も限られてるので、ぼちぼち。
試験結果の更新とかドキュメントの方を整理していましたわ。
線表的にはオンスケジュールなのよ。
ただ来週は大がかりな試験が控えてるのですわ。
これを乗り切れば目処も見えて来るってもんで。

お昼は現場の社食で食べてから離脱。
今日も定食を頂きました。
今日は唐揚げ定食を頂きましたよ。
カロリー的には多め。
帰りが何時かって話もありますし。

昼飯が終わってから退出手続き。
そしてタクシーを呼んで待ち。
微妙な時間にタクシーが来ましたわ。
何時も通りに黒子駅へ向かうのだけど、丁度列車が出発するところでしたorz
結果的に30分ちょっと待つことに。
水戸線だとこの時間帯だと1時間以上待ちになるか、それに比べれば(^^;

守谷でTXに乗り換えて秋葉⇒東京⇒新幹線のコース。
会社の事務所に着いたのは16時半でしたわ。
移動時間はやはり3時間きっかり(^^;
報告やらして自宅に戻ったのは19時。
それでも充分に早く帰れたですわ。

夕飯食べてから先週怪我して挫折したお絵かき再開(゚∀゚)
絵を描く心の余裕が少し出てきたってところ。
いや本当年末から年始はキツかった。
時間は多分そんなに変わらないのだけど、心に余裕が無かったと言うか。
割とストレスに弱いかも知れない(^^;

明日は多分おでかけ。
さらに気持ちのリフレッシュしてきますわ。

宿泊二日目 [2014年02月20日(木)21時59分]

今日も晴れ。
気温は上がってなかったみたいだけど、月曜に比べたらまだマシ。
と言うか帰りの時の寒さがおだやか。
銃装備でも凍えたからね。

ファイル 1512-1.jpg

朝飯はホテルの朝食。
曜日単位で変わるのかと思ったらそうでもなかった。
先週と先々週の木曜朝はホッケ焼きだったけど、今日は塩鮭。
あとは煮物におひたしと漬け物。
お味噌汁はシジミ赤だしでしたわ。
納豆が毎日出てくるのは
やはり茨城県だからかしら(^^;
大好きですがw

お昼は社食で定食ですよ。
今日は肉豆腐煮でした。
肉つってもちょこっと入ってる程度でメインは豆腐ですよ。
総じてヘルシーな感じですな。
夜がコンビニ弁当なのでこのくらいで丁度良いかなと。
終わり頃にお腹空くくらいで。

今日は早めに入って、遅くまでお仕事。
明日早く上がろうと言うことで、その分今日作業を進めておこうと言う感じで。
まあ、まだまだ来月も作業があるわけですが。
今週までは週内に1日インターバル入れてましたが、来週からはフルに一週間ですわ。
色々と大変っちゃたいへんですが。

ファイル 1512-2.jpg

夕飯はやはりコンビニ飯。
ピリ辛海鮮トマトソースパスタと言う謎なパスタ(^^;
でも美味しかったわ~
コンビニ飯はパスタが安定かな。
今日もこれにサラダ。
サラダを肴に発泡酒飲んだわ~
どうもホテルに泊まると酒飲んでしまう(^^;

明日も早く出るので早めに寝ないと。
早いと行っても自宅から出るよりは充分遅いんですけどね。
片道基本3時間で、更にタクシー移動やらも入るからね。
5時に起きて、10時前に漸く現場と言う感じ。
ここらへんは特に鉄道での移動が大変な感じですわ。
むしろ大阪とかの方が近い(^^;

しかし今週は雪ふらんで助かった。
このまま暖かくなってくれんかの。

泊まり1日目 [2014年02月19日(水)22時17分]

今日は晴れ。
午後から雪とか言われたけど降らず。
ここ筑西市も割と暖かい。
こっちの寒さは半端ないからね。

今日からまた
泊まりであります。
今日は朝飯を家で食べてから出てきたよ。
5時に起きて6時半に出発と言うコース。
母上は既に介護施設に預けてるので、その点心配はないので。
これだけで精神的にかなり楽ですわ。

あとは猫達。
また母屋に連れてって放置してきた。
カリカリを一袋開けて置いておいたので、食べたくなったら食べられる様にと。
本当はペットホテルが良いのだえけど、この前は4泊で2万したからね。
でも来週はやはり預けるかな。
今度は6泊になるから3万円コースか…
ついでに龍之介の去勢手術も考えるかな。

昼飯は辛味噌ラーメンでした。
ここの社食の麺は具材を別皿に乗せて出すのね。
メンマと叉焼が別になってて、さらに辛味噌が小皿に載ってた。
食事制限とかに対応できるようにしてるんですかね。
そもそもそう言う人が辛味噌ラーメン食うのもどうかと思うけど。
そんなに量が多くなくて丁度腹7分目くらいで良い感じですわ。

今日もばたばた仕事は忙しかったわ。
それでも定時頃にはあがり。
宿泊が下館駅前で移動手段がタクシーだけと言うのがねぇ。
今のところ同行してもらってる元請けの人に支払いしてもらってるので良いですが。
毎日7,000円近く飛んでくからね。
しかも帰りは送迎してもらうのだけど、到着まで20分近く待つ。
多分下館駅から迎えに来てるんだと思うのだけど。
往復の代金かからないだけマシですが。

ファイル 1511-1.jpg

今日の夕飯はまたしてもコンビニ弁当。
今日はオムライスにしましたわ。
一応カロリー600kcalは行ってない。
あとサラダも食べたけど、会わせて800kcal以下。
これでビール飲んでのでアウトだけどw

蛋白質とカリウムを制限しないとあかんです。
大好きなトマトを沢山は食べられないの。
意外なところでフルーツのシロップ漬けで、シロップの方にカリウムが多いんだって。
カリウム自体が水に溶けるのでそうなるのだそうだ。
原発性アルドステロン症のおかえで、カリウムを必死に取らないと死んじゃう生活が長かったからね。
色々と切替が大変ですわ。

手の方は流石に抗生物質と痛み止めが効いてる。
握るってことが出来なかったけど、荷物もったりもできる。
大体は傷口塞がったのだけど、一番深い傷はまだ完全に固まってない。
膿が出るのでキズパワーパッドも使えないのよね。
耐水性滅菌絆創膏で保護はしてますが。
週末までに直って欲しいわ。

今回は右手負傷してるし3DSは置いてきたわ。
3D版AB2をダウンロードしたばかりなのだけど。
何時か出るだろうと期待してたのだけど、気が付いたらとっくに出たたと言う(^^;
これの為にX68000とアナログスティックを買ったからねぇw
すっかり能力おちて全然ですわw
右手直ったらまたやろう。

雪は今回は大丈夫かな。
追い打ちかかると山梨県がやばすぎる。

通院 [2014年02月18日(火)22時39分]

今日も晴れ。
今日は定期検診の日。
本当は来週なのだけど、来週はちょっと忙しいので予定変更。

早く連絡いれれば良かったのだけど、ぎりぎりだったので予約いっぱいでしたわ。
なので時間外診療になってしもうた。
確実にお昼越えるかなぁ。
栄養指導も予約してたので、そっちは9時半に予定。
間が空いてしまうなと思ったけど、実際はかつかつでしたわ。

一昨日の龍之介に噛まれたところが腫れ上がってどうにもならなかったので、一緒に見て貰おうと言うことで。
整形外科かなと思ったのだけど、初診の時に診療科を判断する窓口ってのがあって、そこで看護師に見て貰ったのね。
動物に噛まれた怪我とかの場合、骨に達してたら整形外科で表層なら皮膚科なのだそうだ。
と言うわけで皮膚科で見て貰った。

初診はインターンが診るんですかね。
如何にも若い女医さんがまず見立て。
その後女医さん曰く上位の先生にもう一度診て貰うと。
再度別の診察室によばれたら、若い先生が4,5人とベテランっぽい先生が一人(^^;
膿を綿棒で取って検査するみたい。
猫の歯周病菌とかで感染症になる場合があるのだそうだ。
その場合完治まで3ヶ月とかかかると言う話(;´Д`)
そうでないのを願うばかり。

血液検査の結果は改善してましたわ。
特に意識したことはないのだけど、一応気にしてた結果かしら。
運動しないとなぁ…
今の出張続きだとちょっと色々難しいですが。
生活のリズムは結構正しくなりますけどね。
あと食事も夕食以外は控えめに。

ファイル 1510-1.jpg

投薬終わったら14時回ってた。
それから遅いブランチ。
伊勢原の東京チカラめしで油淋鶏定食をいただきました。
尼酸っぱいタレが美味しいわ。
唐揚げなのでカロリーは高そうだけど。

抗生物質と痛み止めは効果てきめんですね。
呑んだら痛みが引いて、右手を動かす事が出来る様になったわ。
流石に怪我の前の状態にはまだほど遠いけど。
昨日熱っぽかったので風邪かと思ったら、怪我の所為だったみたいで。
熱と頭痛も収まったよ。

母上は介護施設に預けてあるので今日は一人。
残り物で夕飯食べた。
今日は料理する気力が沸いてたので。
母上を預けるの水曜からと勘違いしてて、御飯多めに炊いてしまったのよね。
おかげで美味しくいただけましたが。

明日からまた泊まりの出張。
ホテル住まいも大分慣れて来たかな。

右手腫れた [2014年02月17日(月)22時37分]

今日は晴れ。
朝出掛ける時に車のフロントに霜が付いてた。
雪プラス放射冷却の所為かしら。

今朝は出掛ける時にばたばたしてしまった。
昨日風呂に入るときに母屋の鍵を開けたのだけど、鍵がどこかにいってみつからな。
車のキーも一緒なのででかけられない!
わたわた騒いで、なんとか見つかって出掛けられたわ。
風呂上がりの洗濯物にまざってたorz

おかげで新幹線は1本後のになったけど余裕で間に合った。
30分遅くでかけられるので、こっちにしようかな。
混み具合は結局一緒だし。
東京駅での乗換もそんなに忙しくなくても大丈夫だった。
やまびこは自由席でも確実に座れるしね。

ファイル 1509-1.jpg

今朝の御飯も駅弁。
今日は焼き鳥重にしてみました。
鳥尽くしです!
なかなかに美味しかったわ。
値段的にも丁度良いし。
東京駅の東海道新幹線のコンコースにある駅弁屋ですわ。
色々種類が豊富で楽しみであります。

今日は一日右腕が痛かった。
仕事は続けたけど、結構左手でかばったりしてた。
それでも字を書くには右手だしな。
昨日キズパワーパッド貼っておいたので、これ以上雑菌が入ることはないと思うけど。
と言うか段々と右手が腫れてきてた(;´Д`)

昼飯はまたカレーを頂きました。
並ばなくて良いのもあるけど、右手痛いのでスプーンで食べられるのが楽なので。
風邪気味で味も今一わからなくなってるしね。
午後はだるいし痛いしで結構つらかった。
今日は一旦帰宅するので少し早くあがりました。

帰りはまた黒子から常総線⇒TXのコース。
先週の月曜もこの時間に乗ったけど、守谷で乗換にしっぱいしたのね。
乗り換え時間が3分しかないので結構ダッシュして間に合う感じ。
おかげで区間快速に乗れました。
おかげで新幹線には余裕で乗れたし。
小田原に着いてから普通に移動したけど、1本前の各停に乗れました。
おかげで最寄り駅には予定より15分早く着けた。

家でくつろいでたら、龍之介が何時もの調子で膝に乗ってきた。
その時右手を踏んづけやがりまして。
いて~~~~って声張り上げてしまいましたわ。
更に猫の首に噛みついてた。
いやいやこっちもびっくりだし猫もびっくりw

腫れがあまりに酷いので最多定期検診のついでに見て貰おう。
整形外科に行けば良いのかしら…