記事一覧

雨~ [2014年01月30日(木)21時32分]

今日は曇り後雨。
久しぶりに降りましたね。
雲に覆われるのも土曜日以来かしら。

ファイル 1491-1.jpg

今朝の富士山。
朝は辛うじて見えていました。
少し雲がかかってるけど、この数十分後には雲に隠れてしまった。
おでかえする頃にはポツリポツリと雨降ってきたし。
時間がちょっとだけ早かったのでほんのり橙色。
徐々に夜が明けるの早くなってきてあすよね。

どうも今週はRDが録画に失敗する。
ハングってるとかじゃないのよね。
本当単純に録画が残ってない。
一回内蔵HDDの再初期化とかしてみるかね。
ちなみに今使ってる外付けHDDはどうもスリープ時に問題があるみたいで、RDを再起動すると電源入れ直すまでアクセスでいない。
そこら辺も関係してるのかしら?

以前だと録画できないとウッキーってなったけど最近はまあいっかって感じになってきた。
どうしても欲しければメディア買えよって感じだし。
アナログ時代みたいにPCに持って行って加工ってのも面倒だしね。
画質が上がってるのに勿体ない。
まあメディアが売れないと商売にならないってのもあるんだろうけど、そもそもメディアで稼ごうってビジネスモデルが崩壊してるよね。

師匠からしるこサンドと言うものを頂いた。
クッキーみたいなのの中に小豆餡が入ってるのよ。
結構お手軽で美味しい。
で頂いたので試食してみたら、ゆずが物欲しそうにするw
この子カマンベール味のポテロングも欲しがるし、挙げ句にフライドポテトも食べる(^^;
そんでもってしるこサンドもちょこっとあげたら食べた。
雌だしお子様だしスイーツが良いのかしら。
猫としての矜持はどこいった(笑)

不思議と会社で仕事してる時は煮詰まると何もでてこないのね。
で家で風呂に入ってると、あああれすればいいじゃんってなる(^^;
ここんとこ結構煮詰まってたのでこのパターンが多いわ。
根詰めても駄目な時は駄目なんだよね。
家では仕事忘れろとか言うけど、まあ適量に。
しかし久しぶりにトラブル続きの仕事じゃなぁ。

明日でもう1月が終わりですわ。
これを12回繰り返したら今年が終わる\(^o^)/

あたたか [2014年01月29日(水)22時25分]

今日も晴れ。
朝の寒さは相変わらずだけど。
寒いので猫が布団に入ってきててぬくぬく。

ファイル 1490-1.jpg

今日の富士山。
昼間の気温はあがっても朝夕はまだ寒いので空気は清んでるのね。
山頂南側が少し雪が無いのは風で飛ばされたパターンですかね。
この前の暖かい日で溶けたって事は無いと思うけど。
麓の方はしっかり積もってるしね。

この前ニュース記事でみたのだけど、裁判員裁判で判決が求刑よりも重くなることが多くなってるんだって。
今までの裁判官による裁判だと量刑は軽くなる傾向があるので、検察は重めの求刑をするのだそうだ。
その上でさらに重くなるのだで、ちょっと問題になってるそうな。
要は裁判官だけの場合に比べて重くなりがちで不公平だと言うこと。
国民感情的には温いって思ってるってことだよね。

家の近くに新しい橋が作られ描けてるのでけど、もう少しで開通するみたいな感じ。
うちの近くの県道と接するのだけど、交差点のあたりのアスファルトを敷き直してた。
あと信号を取り付けるポールも立てられてる。
信号については新しい橋との交差点の更に南側にも設置するみたいでポールが立ってた。
この県道は開通してからずっと3kmばかり信号無しだったのでうが、それもあとちょっとですな。
橋が完成すると本当便利になるわ。

今日は昼間暖かかった。
昨日に続いて事務所のエアコン入れなかった。
帰りの頃少し涼しくなってきたけど、なんか春の感じだったし。
もうこのまま春になってくれていいよ。
灯油消費もがくっと減ってる。
先週は毎日給油しないと追いつかなかったのに、今週は今朝給油するまで3日間持ったもの。
本当寒いのは勘弁してくださ。
唯一猫が布団に潜り混んでくる位だわ、利点は(^^;

仕事に詰まってるので夢に出てくる(^^;
やまは今週ですわ(゚∀゚)

ぽかぽか [2014年01月28日(火)22時51分]

今日は晴れ。
昨日はあんだけ寒かったのに今日は暖かい。
前線の北か南かで運命が分かれる。

今朝も富士山がくっきり見えてた。
メモリーカード挿し忘れて撮影に失敗したけどorz
今日は綺麗だったので非常に残念であります。
天気は快晴に近くて良い感じで見えてましたわ。
今年は今のところ二日に一回くらいのペースですね。
毎年こんなもんだったっけかな。
張るから夏は雲や霞で見えない日が出てくるので冬は貴重。
日記を検索すると統計とれそうですが。

今朝はちょっとプチ切れしちまったい。
近所に幼稚園が建てられて、最初の頃から結構車で子供を連れてくる親が多かったのね。
本来車は禁止なんだけど、今時の親だからルール守らない人も結構居るw
一度町を経由してクレームしたことあったのだけど、また増えてきたのね。
儂が通勤の時の通る道は、それとは別の面で接してる4m幅くらいの路地。
何故か親達はこの狭い道路に停めるのよ。

最初は片側に停めてたのだけど、最近は両側に停めるてしかもどんどん増える。
今朝はさらに車が大量に止まっててデッドロック状態になってどっちからも通れなくなったよ。
これには流石に我慢の限界でしたわ。
お昼過ぎに町の教育課にも連絡しておいたわ。
只のぶち切れおじさんじゃ全く解決しないもんね。
他からもクレーム来てるそうで、町としても頭痛い問題もたいですが。

今日は朝郵便局に行って荷物受け取ってきましたわ。
帰りだと間に合うか判らなかったので。
有梨師匠からの荷物でした。
ありあたや、ありがたや。
相変わらず朝の新松田駅前はカオスですなぁ。

ファイル 1489-1.jpg

昼飯はセブンのロコモコ丼。
要はハンバーグ+半熟玉子なのね。
デミグラソース美味しいけど、御飯が今一だった。
ある程度仕方ないのでしょうな。
去年でてたマジスパのスープカレーまたやらないかなぁ。
なかなか行けないし手軽で良かったのに。

それからMY BOTTLE DRINK drop ってのを入手。
コンビニで美味しいコーヒーって流行ってますが、あの方式で色々と飲み物を自分で作れるセット。
ボトルがそこそこのお値段だったけど、あとは濃縮液体の入った小さい容器を買ってセットするだけ。
呑みたいときに呑めるし、ホットでもコールドでもいける。
これはなかなかに良さげかなと試しに買って見たですよ。

Iconia W4 に液晶保護シール貼った(゚∀゚)
これで大丈夫って訳じゃないけど、無いよりはまし。
あと最初V484で使ってたカバーをW4に流用しましたわ。
V484の方は専用のケースが売ってたので、それに変えたので余ってたのです。
もちろん今後はぞんざいに扱ったりはしないつもりですが(^^;
しかしASUSのはWacomの液タブになるんだよなぁ…
欲しいなぁwww

NHKの新会長が物議かもしてますな。
面白い番組を作ってくれるならどうでも良い事なんだけど。

冬に戻った [2014年01月27日(月)21時25分]

今日も晴れ。
けど気温はぐっと下がって真冬並。
水道は凍らなかったけど朝辛かった(^^;

ファイル 1488-1.jpg

今朝の富士山。
やはり気温が下がって水蒸気が減ると綺麗ですな。
晴天なので雲もかかってなくて良い感じ。
快晴の青空に白い富士山は綺麗ですわ。
これで箱根外輪山がもう少し低い位置だったらもっと麓まで見えてるのになぁ。
考えてみれば箱根も富士山も国立公園なんだよね。

修理に出してたIconia W4ですが修理上がってきました。
修理に出してから二週間ですね。
見積が来たのが先週月曜なので、確認見積に1週間、修理に1週間って感じですか。
もっと時間がかかる予定って言われてたのに意外に早かった。
高く付いてしまったけど大事に使う事にしよう。

ファイル 1488-2.jpg

昼飯はコンビニのお好み焼き。
チーズがトッピングされていると言う(^^;
器のデザインもイタリアっぽいしw
この類のお好み焼きは下地のキャベツが淡泊なのよね。
巧くかき混ぜて食べないと最初鯵が濃くて後から薄くなると言うパターンに陥る(^^;
出来合の粉物なので贅沢言えませんが。

永井一郎さんがお亡くなりになってしまいましたね。
これはショックですわ。
ご冥福をお祈りいたします。
広島のホテルでお風呂で倒れてたって言うので急病かしら。
82歳と言うとまだまだな感じなのに。
これって影響滅茶苦茶でかいですよね。
ちょと半端ない数の役をこなされてきたから。
サザエさんの収録が2月頭くらいまでで、急遽代役を考えないといけないと言う。

しかしどんどんなじみの声優さんが居なくなるな。
青野さんも居ないし、野沢那智さんも。
存命の方でも声質が変わってしまって大分雰囲気が違う人も出てきてはいますが。
池田さんの声質が完全に高齢者になってしまってて、いい加減シャーは許してやれよと多う次第。
小山茉美さんも地声は大分辛くなってきてたなぁ。
声優の継承ってのはこれからも問題になってきますね。
損な中では沢城さんのフジ子がかなり良い感じでしたわ。
沢城さんはプチ子で始まって今はフジ子ちゃん。

郵便が指定時間前に配達されて不在票\(^o^)/
明日朝取りにいってうるかな。

晴れぽか [2014年01月24日(金)13時05分]

今日は晴れ。
気温も上昇。
三月下旬くらいの気温だそうです。
小春日和でもないし何て言うんだろう。

今朝は富士山見えなかったですわ。
雲がどんよりかかってましたわ。
昼間は太陽が顔だしてきたんですけどね。
気温もあがったので事務所の中はぽかぽか。
今週末はこのまま暖かいらしいので嬉しい限りです。
週開けると寒くなるらしいけど。

車のドアロックは電波式のリモコンになっています。
この電池がどうやら切れたらしく反応しなくなった。
若干電波の飛びが悪いかなぁって思ってた矢先で、結構終わるときはがくんって落ちる。
おかげで久々にキーでドアを開け閉めする羽目になったわ。
昔は不通にこれだったんだけどね。
このインプレッサも9年目だしすっかり慣れたな。

もっとも上位車種になるともっと便利だそうで。
キーレスエントリーも鍵が近くにあれば車本体のボタンで開け閉め。
さらにイグニッションもキーレスで可能。
このキーレスイグニッションは罠があるそうで、鍵を持っていなくても近くにあると反応するのだそうで。
家のガレージで近くに鍵があると持っていなくてもエンジンスタートすると言う。
それで出掛けた先で一旦エンジン切るともうあとはお約束(^^;
そのうち生体認証とかになるんでしょうな。
音声認識で何かのフレーズを言うとか面白そうだけど。
絶対呪文の類登録する人出てくるよな。

満員電車にベビーカーとか言う対策が話題になってましたね。
ベビーカーの為に5人ばかり乗客に降りろだってさ。
まさに自己中まっしぐらな意見だな。
おろされた5人は何故我慢して遅刻しなきゃならないの?
ある意味これも弱者の既得権益みたいな感じ。
子育ては大変だからって、他人が迷惑被る道理もない。
もっと違う対応方法もあるだろうに、わざわざ人を押しのけて実現する方法をさも正義の如く述べる。
こう言うあたりでお里が知れるってもんじゃないですかね。

明日はちょっとおでかけ。
暖かいらしいので有難いですわ。