記事一覧

台風一過 [2013年10月16日(水)18時23分]

今日は雨後晴れ。
夜中はまだ轟々風と一緒に雨でしたが朝には止んでましたわ。
そして会社に出掛ける頃には雲も晴れ始めてた。
お昼頃には完全に晴れましたね。
気温は少し上がったけど、それでも秋らしい一日でしたわ。

案の定朝はそこら中で電車止まってた。
流石に今日は午前中は関東地方は非常事態でしたね。
デイサービスも今日は1時間遅れで開始だったし。
仕事はいつも通りで始めたけど。
今日は出張じゃなくなったので普段通りで出ましたけど。

東京で仕事してるうちのメンバーも流石に今日は午後出社だった(^^;
小田急線が下北沢で冠水したとか言ってたし結構大変だったみたいですな。
大島で土砂崩れとかで犠牲者が出たって話しもあったし。
何気に今回は猛威を振るってるわ。
昔に比べると対策とか色々考えられてるのだろうけど、それでも自然災害であることには変わらないからね。

ファイル 1385-1.jpg

昼飯はコンビニのパスタ。
今日も海老とトマトソースのパスタにしましたよ。
これが何気に美味しいのよね。
それで居てカロリーも値段もお手頃という。
最近はコンビニ飯だとパスタが多くなったなぁ。

会社のマシンのOSをWindows7に切り替える作業を進めていたのですよ。
Windows 8.1が出るとWindows 7が消えるなんて聞いてたので。
良く調べたらパッケージが販売終了になるのであって、DSP版は残るのね。
そこまで焦る事も無かったわ。
でもまあこの機会に入れ替えておかにあと、あと半年切ってるからね。
ついでにマシンとソフトの管理台帳とかも整理。

そう言えばWindows 8で問題になったドライバー関連ですが。
最初方法を調べた時色々面倒な上に一々再機動して設定しないと駄目って思ったのね。
詳しく調べて色々試してみたら、ドライバーのインストール時こそ面倒な手順が必要だったけど、一度インストールしてしまうと後はモードの設定だけで動きそうなのね。
お客さん処に納品するPCとかだと問題だけど、デバックに使うにはまだマシだった。
まだ実際に動かして確認はしてないけど、com0comは正常動作してるとデバイスマネージャーに出てた。

秋月電子で購入したUSBシリアル変換アダプタのドライバが旨く動かない問題もあったのですが。
でもこれはドライバーの認証が云々以前に、Windows 8ではドライバー自体に動作に不具合があると公式に出てた。
ドライバーが更新されるか、もしくはWindows 8対応の製品を別途購入すれば良いかなと。
シリアルとEtherに乗せるエミュレーターもあるし、そっちの動作が確認できればノートPCで動かす分には問題ないかな。

龍之介とチビ猫は昨日はおとなしく部屋に居ましたわ。
チビは儂の布団の中に潜り混んで来てたけど、龍之介は椅子の上に陣取ってた。
もうしばらくして寒くなると布団潜り混んで来る様になると思うけど。
龍之介は最近飯食って即リバースすることがあるのね。
胃が弱いのかしら。
それ以前にそのがつがつ食う食い方が問題あると言う話もありますが。
吐くまで食うなよ(^^;
なるべく小分けして食べては休みさせてるんだけどね。
しちめんどくせい奴だw

新京成電鉄のスプラッシュマウンテンってキーワードがあったのでぐぐったらフイタw
これコラじゃないのか…

台風26号 [2013年10月15日(火)22時23分]

今日は曇り後雨。
朝はどうにか曇りで過ごしたけど、昼頃から降りだして夕方本降り。
台風が接近したのでそりゃもう大フィーバー。

台風が来てるこんな日に出張(゚∀゚)
朝はそれでも雨も降って無くて良かったのですが。
帰りが結構サバイバルかなと予想したけど、どうにか帰り着けました。
朝は普通におでかけですよ。
今日もロマンスカーで新宿経由!

ファイル 1384-1.jpg

今日も朝飯は電車の中(゚∀゚)
今日はデラックスこゆるぎ弁当にしました。
全部乗せのタイプですな。
値段はこっちの方がちょっと上。
炊き込み御飯が美味しいのよ。

今日は通路側の席でしたわ。
秦野で隣の人が乗ってきたし今日は割と混んでた。
地下鉄もいつも通りの混み具合だったし普段通りですかね。
今日は立ち会いがメインなので、待機状態。
マシン持ち込んでドキュメント書いたりとかしてたですわ。

昼飯はまた何時もの三喜屋!
今日はニラそばにしましたわ。
良く考えてみたらニラそばって台湾ラーメンに近いのね。
ニラ入ってるしピリ辛だし。
このお店の定番ですわ。

昼飯食いに出た時ちょっとぱらぱら来てたですね。
そのあとまたビルの中なので状況は判らないままでしたが。
立ち会いの終了時刻まで待って、終わったらそそくさと撤収。
今日は取りあえず問題無く終了でした。
フルタイムで現場に居るのは久々かな。

本当は明日も立ち会いの予定なのだけど、天気がこれじゃないですか。
特に朝がまず移動できそうにない予感でw
と言うわけで一緒に仕事してる人に明日は任せることに。
その替わり明後日の立ち会いをすることになりました。
間を置いた方が色々と楽ですしね。

帰りは久しぶりに東海道線。
ここんとこ行きも帰りも小田急線でしたからね。
今日は早めに帰る人が多かったみたいで滅茶混み。
結構雨強くなってきてたけど、移動中はそれでも普通の範囲でしたわ。
自宅に戻ってからしばらくして土砂降りになったけど。

流石に今晩は龍之介も部屋に入れて過ごすことになると思う。
血湧き肉躍って外に出たりしないか心配ではあるけど(^^;
台風が来てるのに気温はそんな上がってないしね。
しかし今年は台風何時まで来るんでしょう。
やはりうちの台風娘の絵を奉納しないと駄目かしら…

明日は台風一過で爽やかな日になるのかな。
朝まだ地獄だろうけど。

また暑い [2013年10月11日(金)22時25分]

今日も晴れ。
今日まで気温上がって暑いと言う話。
ここでまた季節が変わるのね。

10月にしては暑くて観測史上はつとか言う話ばかり。
暑さが残る年は冬も早く来て秋が短いらしい。
秋は日本で一番良い季節なので勿体ない。
紅葉もあっと言う間ですな。
自分的には冬以外は全部好きですが(^^;

ファイル 1380-1.jpg

仔猫は完全に人になついたよ。
人の後ろをついてまわってるし。
意外にしっかりしていて、意志もはっきりしてる。
あんまりちっちゃいので踏んづけないか心配してるんですが。
大抵気が付くと足下に居るし。

ちょっと鼻が詰まった感じで、鳴き声がにゃっにゃっって感じで長く続かない。
しかも鼻づまりな鳴き声。
冬にかけて体長崩す危険があるから気を付けないとな。
あとちょっとしたら予防接種うけさせに行かないといけないのですが。
龍之介も1歳になったのでやはり二回目の予防接種だな。

龍之介はちょっと胃が弱い感じ。
結構がつがつ餌を食べるのだけど、何度かそのまま吐いてる。
吐くぐらいならゆっくり食えよと思うのだけど(^^;
毛玉吐いてるって感じじゃないもんな。
結構げっぷとかするしね。
これがまたおっさんくさいげっぷのしかたするので、現場に立ち会うとじわじわくる(^^;
まだ1歳なのにもうすっかりおっさんだわ。

新番組、一話目は自動で拾い出して録画してます。
がそのあと継続させるかどうか確認をさぼってたら二回目が放送されてしまってた(^^;
最近は大抵BSで周遅れとかで放送するのでリカバリーできるのですが。
今期も本数は多いので大変ですわ。
何気にケモ系が多くて嬉しいですがw

今日の夕飯はご御飯が終わってたのでパスタを茹でた。
ミートソースの具が残ってたので、ミートソース。
ホールトマトも一缶あったので入れてみた!
美味しいけど量がはんぱないものが出来上がったw
こんな日にかぎって母上は多く食べない!
おかげで大盛りになってしまいました。
美味しかったのですが(^^;

明日から徐々に本来の天気になるらしいですな。
気温下がるから気を付けないと。

今日は新百合 [2013年10月09日(水)21時08分]

今日も晴れ。
気温もあがってちょっと暑い。
けど風が強くて体感はそんなでもなかった。
台風の影響ですかね。

ファイル 1378-1.jpg

箱根山の方に虹が出ていた。
下界では雨降ってなかったけど、山嶺は降ってたのね。
と言うか現在進行形で降ってるので虹が出てるのか。
夕方の虹は結構見るけど朝は珍しい。
ちょっとラッキーな気分。

今日は朝から打ち合わせで新百合ヶ丘まで。
丁度時間が微妙で、結局新百合ヶ丘まで立ち乗りでしたわ。
立ち乗りは良いのだけど電車の中で眠れなかったのがなぁ(^^;
打ち合わせ中はちょっと眠かったけど、なんとか保ったわ。
電車の中で寝るの前提もどうかとは思うけど(^^;

新百合ヶ丘だと止まるロマンスカーもあるのよね。
都合良い時間にあれば利用したいところなんだけど、朝のさがみ号は止まらないのね。
と言うか今日の予定にぴったりなロマンスカーが無かったわ。
これなら寝て行けるのですが(^^;

ファイル 1378-2.jpg

打ち合わせ終わったら概ねお昼。
新百合ヶ丘って結構どこの店も混むので昼が難しいのね。
でこの前も昼飯を食べた大戸屋で昼飯。
今日は味噌カツ煮込み定食をいただきました。
キャベツが入ってるのだけど、あんまり煮込まれて亡くて今一だった。
大戸屋ってメニューが多くて、どれを選べば良いのか良く判らないのだわw
一番近い大戸屋がこの新百合ヶ丘のお店だし。
何時かメニューを制覇してやいたいですがw

もうWindows XP のサポート終了まで半年と言うことで。
会社のマシンのアップデート計画を実施しようと画策中。
もうすぐWindows8.1が出てしまうのよね。
そうすると本当Windows 7が終了する。
その前に対策しないとと言うことで。

開発用だとWidnows8は使い辛いのよ。
ドライバーの署名について厳格になってるのですわ。
回避方法があるにはあるのだけど、今判ってる方法はかなり特殊で…
他に何かしら抜け道はあると思うのだけど。
それさえ判ればWindows8とか8.1でもOKなんですがね。
当面は何とかしてWindows7を仕入れて使うしかないかな。

しかし10月だと言うのにまだ9月の気分。
これで一気に寒くなって身体壊しそう…

仔猫が増えた! [2013年10月08日(火)21時56分]

今日も晴れ。
気温は結構あがった。
湿度はそれほど高くなかったのでまだ過ごしやすいえど。

ファイル 1377-1.jpg

今朝の富士山。
久々にくっきり見えた。
まだまだ山頂は乾いてますな。
あとどのくらいで初冠雪なんだろう。
ここしばらく暖かいしさらに先かな。

龍之介は出血はしたけど怪我自体は思った程酷くなかったみたい。
感染症予防に以前もらってた抗生物質を飲ませたけど。
流石に昨晩はおとなしく部屋に居たよ。
と言うか久しぶりに布団にあがってきて隣で寝てた。
怪我の具合よりもボロ負けしたのがショックだったんだろうな。
餌もあんまりがつがつは食べない。
暫くはおとなしいでしょう。

で仔猫だけど増えたw
野良の母猫がそこそこ産んでたからね。
この前から三毛猫が懐いてましたが、今度は黒っぽい雉猫。
三毛よりも体重はあったけど、よりおとなしい。
三毛はじっとしてないのよねw
雉猫の方は人に直ぐになついて擦り寄って来た。
この子もメス猫だった。

二匹とも直ぐになれて、トイレも覚えた。
良く遊ぶし良く寝る。
もう少し大きくなったら予防接種かな。
可愛くそだったら里子に出すことも考えねば。
買うなら避妊しないとな。

しかしこの母猫したたかだな。
人に託児までしやがる。
最初の仔猫たちは慣れて無くてただの野良にそだってしまい実に質が悪いわ。
うちは古くてそこら中に鼠の穴とかもあって、どうやらそこから侵入するみたいで。
猫餌を保存してあるところに侵入しては盗み食いしてる。
こいつらは罠しかけてひっつかまえてやろうかね。

ファイル 1377-2.jpg

今日の昼飯はコンビニパスタ(゚∀゚)
ペペロンチーノにしましたわ。
これで500kcalってんだから良い感じ。
油脂分が多いかな。
中性脂肪的にはあまり宜しくないですが。

そう言えば家でペペロンチーノって作ったことないな。
混ぜるソースで出てるけど、何か違うっぽいし。
オリーブオイルを手に入れなければならんか。
結構なお値段なんだよね。
そう言えばオイスターソースも切れてた。
この前ガーリックソルトってのを買って見たけど、これも結構良い感じでしたわ。

そう言えば今朝は夜中に低血糖になったよ。
昼飯控えめで夕方になることはあったけど夜中は始めて。
何かで見た通り、低血糖の時は目が覚めるのね。
以上な空腹で間違いなく低血糖だと思うのだけど。
貰っていたブドウ糖の顆粒を舐めて回避。
ブドウ糖ってあんまり甘いって感じじゃないのね。
まあ血糖値下げる薬増やしてるしこう言うのも有りますな。

明日はまた朝からおでかけ。
今度は近場ではありますが。