記事一覧

通院日 [2013年09月03日(火)21時52分]

今日も晴れ。
そして今日も暑い。
猛暑日にはならなかったみたいだけど、日向に駐車した車の中が灼熱地獄ですわ。

今日は通院日なので朝飯抜き。
東海大学医学部附属病院に通ってるのだけど、ここしばらくはずっと車通院なのね。
ここからだだと小田厚を小田原東から伊勢原まで通って行くのよ。
伊勢原市役所のとこの渋滞がもう慢性的で、ここがなければ10分は早く着けるのよね。
どうしてもR246の方を優先せざるを得ないからね。

今日はめずらしくエントリーしてから診察まで30分以上かかったわ。
診察時間の長い患者が居たのかも知れない。
検査の結果はHbA1cが増えてました(^^;
食事量とか変わって無いし原因なんだろうねって。
考えられるのはこの猛暑で予想以上に動けなかった事かも知れない。
熱中症にかかりかけたりもしたしね。

投薬も終わって帰投。
この前工事区間の関係で病院の東側をまわってR246に出てみたのだけど、こっちの方が早いのが判った。
今日も東側に出てR246に一旦出てから伊勢原市役所の前を通って小田厚へ。
小田原に戻ってからちょっと足りないものがあったのでケイヨーデーツーに寄って買いもの。

ファイル 1342-1.jpg

それからブランチ。
台湾料理龍華に言って台湾冷麺と回鍋飯セット!
まあ今日は解禁日ですから(をい
朝飯抜きだったので食えたw
やはりこれ普通だと食い切れないですな(^^;

午後は普通にお仕事。
銀行の担当者が来たりばたばたしてたけど。
遅れ気味だった依頼されたパーツの製作は完了。
他の総務系の仕事もたまってるので明日はそっちを片付けないといけませんな。
銀行の手続きは一通り済んだので一安心ではあります。

amazonの小田原倉庫ですが、稼動開始したと言うニュースが出ていましたね。
お急ぎ便のサポート範囲が静岡に広がったとも。
お急ぎ便って全国をサポートしてる訳じゃなかったのか。
やはり倉庫の床面積は国内最大だそうで、他の倉庫の在庫も集約するそうですわ。
アルバイトとか募集してるんですかね。
amazonだと自動倉庫化は結構難しいと思うのだけど。
これでお急ぎ便は更に早くなるのかな(^^;
と言うか直に取りに行きたいくらいだわw

夕飯はこの前買った白茄子と青茄子のお吸い物作って見た。
表面が変色しだしてたので、使い切らないとヤバイかなと思って(^^;
たっぷり茄子で美味しかったですわ。
昼がっつり食ったから夕飯はライトにね。
と言うかそろそろ本気ださないとやばいな(笑)

龍之介はすっかり外で犬の様に繫がれるのになれてきた(^^;
飯食うときとトイレとだっこされる時以外は殆ど外でねそべってるw

暑い [2013年09月02日(月)14時21分]

今日も晴れ。
気温もぐんぐん上がって朝から暑い。
また猛暑日ですか。
それでも事務所はまだ冷房が効くので少しはマシかな。

なまじ先週あたりが涼しかった所為で余計に暑さが染みますな。
台風もどっか消えてしまったし。
沖縄で新しい台風が発生してたみたいだけど。
と言うか沖縄で発生するって凄いんじゃないの。
もっと南の方で発生するもんだと言うイメージだったのに。

韓国で高速鉄道が接触事故を起こしましたね。
ニュースで概要見た時に、これって三河島事故と一緒じゃないのと思ったですよ。
待避線から本線に列車が飛び出した原因は違うけど、三重衝突事故って点は一緒かな。
運悪ければ三河島事故並の犠牲者が出た可能性もあるわけですわね。
良く軽傷者4人程度で済んだなと。

そして色々とつっこみどころがありますわ。
まず1つ目に、ATSとか無いのかって事。
赤信号を見落として進行したと言ってるけど、仮にも高速鉄道の車両が走ってる路線でなんで自動停止しないのよと。
21世紀の鉄道システムとは思えないですわ。
ATSを切ってたとか言う記述も無かったから多分付いてないんでしょうな。

そして2つめに、安全側線を何で設置していなかったのか言うこと。
安全側線が100%安全と言うわけでないのは三河島事故からも判ることだけど、停止していた列車が発車した直後のスピードならまだ車止めでなんとかなったんじゃないのかな。
急行列車は車止めで一部壊れたかも知れないけど、接触事故にはならなかったろうにと。
日本でも安全側線の無いポイントはかなり多いのですけどね。
さらにに防護無線みたいなのは無いのかって事。
最初に脱線した特急に、更に反対方向からの特急が接触して三重衝突になってるじゃないですか。
防護無線とかで緊急に近傍の列車を止めていれば防げたかも知れない。

特急列車の乗務員が、恐ろしい事に乗客を待避させるのに列車のどちら側に待避するべきかを伝えてなかったそうですよ。
どのぐらいの割合か判らないけど、反対側の線路に降りてた乗客も居たらしいのね。
もし反対側の特急がもっとスピードだしていたら、止まりきれずに線路上の乗客をはねていたかも知れない。
そうなったら本当に三河島事故の再現ですよ。

三河島事故って1962年の事故なんですよね。
この後にATSと防護無線が普及したと言う話ですわ。
日本で起きた半世紀も前の事故を再現してしまうって、相当やばいんでないの。
しかも高速鉄道の車両で。
この前のアシアナ航空の事故と言い、何だかフラグ立ってませんか。

宮崎監督が引退ということでそこら中でニュースになってましたが。
今まで辞める辞める詐欺だったけど、流石に年齢的に本当かな。
早速日テレはまた紅の豚を放送するようで。
何か考えて見ると、これって今の映画のステマになってやしませんかね(^^;
監督の最終作品になるってんで、見ようって人が増えるとか言うのを期待してるとか。

明日は定期検診の日ですわ。
今晩から色々注意せねば(^^;

月末営業日 [2013年08月30日(金)20時20分]

今日は晴れ。
また猛暑が戻って来たみたいですな。
事務所の中に居たので全然気が付かなかったけど。
今朝はまだ涼しかったしね。

月末なので支払い関係。
ネットバンキングで居ながらにして振り込みとかできるので楽ですが、やはり半日くらいかかってしまった。
税金関係は窓口行かないといけないので、こっちは他のメンバーに依頼して処理してもらいました。
これで一安心ですわ。
いやまあ未だ支払いしてもらえてない会社があるので安心はできないのだけど。
金額は全体から見たら僅かなのだけど、無視は出来ないからね。

午後からは開発のお仕事。
依頼されたモジュールをどうにかこしらえましたわ。
今週も週末出て続きやらないといけないけど。
今日の作業で造り込み終わったので、週末動作確認ですわ。
今週は3日も外出続いたしね。

夜になっても気温下がらない。
台風の影響で暖かい空気が停滞してるのかしらね。
湿度も高いし、熱帯夜に逆戻りだわ。
昨日まで肌寒くてスゥエット穿いてたのにね。
今日は扇風機かけたまま寝るしかないか。

なんか朝鮮の新聞が関東大震災の時の朝鮮人虐殺で騒ぎ出してますわ。
昔そんな噂話を聞かされたことはあるけれど、事実はどうなんでしょうね。
はっきりしないのを日本政府が隠蔽してるとか、どんだけだw
と言うか何で今頃騒ぎ出したの?
去年からの一連でどうみても喧嘩ふっかけてるとしか思えない。
おかげで日本はどんどん嫌韓が増えてるわ。
断交するとかはともかく、お金は今後一切出さないのが吉ですな。
遅すぎたけど今からでも躾直さないと。

週末はこのまま暑くなるのかぁ…
昼間家で作業は無理かなぁ。

またまた出張 [2013年08月29日(木)21時40分]

今日は晴れ。
ピーカンじゃないけど、秋晴れ。
朝は涼しくて清々しいですわ。

夜ちょっと薄着で風邪気味でありますが(^^;
上はTシャツだけど下は甚平の下履いてたのね。
そろそろスゥエットのパンツに替え時。
涼しいおかげでぐっすり眠れる。
けど夢を沢山見てるってことは、身体の方が疲れてるってことだね。
夏バテが残ってる感じですかね。

今日も京橋でお仕事だったのだけど、朝のルートを買えてみた。
京橋⇔新宿が30分そこそこだったので、もしかしたらと思って検索してみたら大丈夫そう。
と言うわけで、何時もはライナーに乗って出掛けてるところをロマンスカーにしてみた。
ロマンスカーが最後尾車両の席だったので、新宿での乗り換えに8分もかかってしまったのですが。
現地へ到着した時刻は同じでした。
こっちの方がゆったりしてるし、何より料金が安い!
これからは新宿経由にしますかね。

朝乗り換えに時間がなかったので、朝飯はサンドウィッチだけ。
昼飯ががっつりだから問題ない(゚∀゚)
例によって三喜屋で昼飯ですよ。
今日は生姜焼き定食。
なかんかなに美味しかったであすわ。

うちらの後何人か生姜焼き定食オーダーしてたら、売り切れになってた(^^;
三喜屋でメニューが売り切れるとか初めてみたわ。
今日の生姜焼きは本当人気でしたね。
儂も連れの人もどっちも生姜焼きオーダーしてたしね(^^;
で、なかなかに美味しかったし、量的にも丁度良かったのです。

午後はちょっと打ち合わせして、それから待ち。
1時間くらいすることなくてボーッとしてましたが(^^;
歳くってからこう言うのも慣れてきましたね。
もっともスマホとかあるから、暇つぶしはそんなに苦じゃなくなってるのもあるけど。
今日はそんなんで一昨日よりさらに1時間ほど早く終了ですわ。

帰りも銀座線⇒丸ノ内線⇒ロマンスカーのコース。
一昨日より50分早く出発する列車でした。
さがみとえのしまが併結してるので、相模大野で連結を解除する作業が入るのね。
なので到着は少し遅くなってた。
時間的には定時ですな。

事務所に戻ってちょっと仕事したので帰りはもうちょい遅くなったけど。
今朝は時間なくて風呂掃除して行かなかったのよね。
ここんとこ朝掃除してたので、帰ってから掃除するのがちょっと面倒だった(^^;
やらなければいけない事は先に済ます方が楽と言うパターンですね。

各地で豪雨被害出てるみたいだけど、関東はおとなしいな。
台風の進路次第かも知れないけど。

今日も秋の天気 [2013年08月28日(水)21時10分]

今日も晴れ。
晴れてるけど割と湿度低くて快適。
温度じゃなくて湿度なのだよね。

ファイル 1336-1.jpg

今朝の富士山。
天気が秋になってきて霞や雲も減って来た感じですかね。
まだまだ陽射しは熱いけどそれでも明かに秋ですわ。
富士山の登山はもう終わりなのかな。
一番天気の悪い頃に皆登ってるのだな。

今日は開発のお仕事。
プログラマー30歳定年説とかもう過去の都市伝説ですな。
意外なのは、思った程年齢による衰えが来てない事ですかね。
もっとがく~と駄目になるかと思ったんだけど。
新しい事はなかなか覚えないですね。
と言うか新しいものにどんなものが有るかアンテナが伸びなくなってる。
ソフトウエア業界のトレンドとかも判らんでうわ。

明日はまた出張。
朝早いのがネックですが、仕事自体は調査なので多分まったり。
そう言えば東京まで出てるのに秋葉とか寄らないですな。
最近帰りは新宿経由なので、ヨドバシなりビックなりに寄っても良いのですが。
出張の帰りに寄り道ってしなくなりましたね。
まあ散財しないで済みますが(^^;

ここ何日か、本当に夜寝るのが早い。
風呂入って涼むともう寝てる。
夜更かしできなくなったのかも知れない。
大台超えてるしね。
昼仕事して夜原稿ってのが難しくなってきてるわ。
ちょっとみみけやばい(^^;

取りあえず眠いときは寝る。
そうしないと翌日確実に堪えるものな。