記事一覧

雨の日出張 [2013年06月26日(水)21時07分]

今日は雨。
朝からパラパラ降ってましたわ。
梅雨らしいと言えば梅雨らしいのですが。
帰りに地元まで来たら止んでた。

今朝は朝ご飯を家で食べてから出掛けましたよ。
昨日小田百で総菜を買って置いたので、手間がかからなかったと言うのもあるけど。
やはり家で食べると落ち着くし、無駄にお金も掛からないしね。
あとは、食材の無駄と言うかロストを出さない為と言うのもある。
買ったものはキッチリ使わないと、昨日の鶏肉みたいな目に遭うw

支度は何時も通りに出来たのだけど、龍之介がまた脱走を図って捕縛に時間がかかってしまった。
外に居る雌猫が気になるのね(^^;
マタタビの粉末使っておびき出してから部屋に戻したですわ。
おかげで10分位ロスした。
小田急はぎりぎりの電車になりましたわ。

結局ライナーは何時ものになりました。
しかも直前にライナー券が売り切れてしまった!
ライナー券が出発時間何分前以外で売りきれるの初めて見たよ。
仕方ないのでグリーン車に乗って移動。
隣に座ったおっさんが何か五月蠅くて最悪だったわ。
グリーン車だとお金余計に払ってるからって態度でかい馬鹿がたまに居るので困るのよね。
そういうクズは因果応報で天罰が待ってると思うことにしてる(笑)

昼飯はまた三喜屋ですよ。
今日は今まで食べてないメニューと言うことで、広東麺にしてみた。
普通に広東麺だった。
けどこれで900円はちょっと素敵過ぎかな。
一緒に食べた人は豚キムチ定食食べてたけど、三喜屋ではじめて美味しくない料理だったと評してた。
隣で食べてたリーマンも豚キムチ残してたし酷かったんだろうな。
三喜屋のメニューはあと堅焼きそばくらいかしらね。

今日はうちらは作業自体はなくて立ち会いだったのですわ。
影響出そうな時にデータのフローを確かめるくらい。
あとはマシンルームでまたーり。
そろそろうちらのシステムの状態を戻すって直前で、トラブル発生(^^;
しかも問題の起きたシステムの担当者が今日は作業が無くて不在と言う。
急遽連絡を入れて担当舎に来て貰うことになって。
定時前には終わる予定だったのがまた延長ですわ。

結局以降の作業は中止で、うちらのシステムも戻しは延期ですよ。
まるっきり誰も居ないのもアレなので、金曜日にまた現場ですわ。
実際うちらが作業する訳じゃ無いのだけど、今日の状況があると余計に現場待機を求められるのよね。
何か今回のシステムは予想の斜め上のトラブルあ起きるな(^^;
ちゃんとお祓いもしてもらってるみたいなんですがw

ファイル 1273-1.jpg

遅くなったので夕飯に銀だこ(゚∀゚)
一瞬てんやの弁当にしようかとも思ったけど、結局銀だこしたですわ。
柚ねぎメンタイたこ焼きの8個入りをゲット。
熱々ホクホクの時に食べたのでより一掃美味しいですわ。
銀だこは高いけど美味しいからね。

帰りは微妙な時間。
丁度通勤快速があったのでそれに乗ってみた。
川崎横浜戸塚をすっ飛ばす、小田急で言うとこの快速急行みたいなもんですな。
ライナーよりも速くて1時間10分で小田原に着いてしまったですわ。
何でライナーって普通に時間かかるんだろう(^^;
やはりデッキ式だから乗降に時間かかるかな。

家に帰って龍之介に迎えてもらった(゚∀゚)
何かおとなしくなって、もふり放題(・´ω`・)
猫に癒されてますわ~
龍之介から見たら、こちらは仲間なんでしょうな。
子供の頃冬で一緒の布団であたたまったからね(^^;

家に帰ってから家事がまってると思うとちょっと。
まあ仕方ないのですがね。

東京出張 [2013年06月25日(火)22時09分]

今日は曇り。
どんよりしていて、でも気温は高くなくてやや過ごしやすい。
如何にも梅雨らしい天気ですな。

ファイル 1272-1.jpg

今日はライナーでお出かけ。
と言うことで朝飯は小田原の箱根そばで、冷やしかき揚げそば!
暖かいそばのメニューはほぼ成果してるので、この時期ならでわの冷たいメニューを。
意外に冷たいそばに書き上げってのも美味しいですわ。
山葵と大根おろしが良い感じにバランス取れてる。

ライナーの中では爆睡。
と言う何時ものパターンなのだけど、半分は起きてた(゚∀゚)
と言うのも擦れ違いMiiにコンテンツが増えたので、応じて処理時間も増えたと言う(^^;
擦れ違いダンジョンは終わってたのでパネルのピースをひたすら集めるだけだったのですが。
任天堂もなかなかに商売が巧い。
でもこれが面白すぎて他のソフト売れなかったりしないのかしら。
そんな心配はないか。

今日のお仕事は待機時間が結構あったのね。
システムの切替に伴う接続の確認なので、こちら側は変更してない状態。
一度繫ぐ試験はしてるし手順に問題なければ巧く行くと言う。
しかし最近はこの手順でポカする例があるので、そこは慎重にしましたよ。
取りあえず無事に確認終わって今日の作業は完了であります。
明日も現場だけど、今日よりも作業は少ないのでさらに待機時間が長くなるかなぁ。

返りは丁度ライナー1号に間に合いましたわ。
返りも3DS開いて擦れ違いの処理w
擦れ違い10人まで溜められるけど、東京とか出ると直ぐに達成しちゃいますからね。
ライナーに乗って移動だし、殆ど学生さんとか見かけないからね。
結構リーマンも持ち歩いてるってことなんだろうなw
同じ通勤路の人とか居るみたいで、すでに9回目とかになってる人も居ますわ。

夕飯は家に戻ってから。
先週買っておいた鶏のモモ肉をすっかり忘れてて、なんか色が少しヤバげ(^^;
と言うかほのかに臭ってる(;´Д`)
取りあえず水で洗ってから昨日買ったセージとかタイムをぶっかけてバターでじっくり焼きましたよ。
火は通ってるから多分大丈夫…
この季節は気を付けよう。

生鮭とか鰤の切り身も買ってあったので、こっちも焼いておいた。
火を通せば暫くは持つからね。
買いもののサイクルを縮めて買い置きを減らす方が良いかな。
冷蔵庫の性能は問題ないでしょうけど、母上が結構開けっ放しにしてたりしそうだしな。
あと冷蔵庫の冷気を保護するシートみたいなのあるから、アレを手に入れるか。

今日も龍之介はおとなしくしてましたわ。
部屋で待ってなさいって言うの判るのかな。
でも儂が帰ってきてしばらく部屋離れてたら早速脱走した(^^;
流石に猫のサカリの季節も終わりなのか、他の猫も来ないしおちついてくれるかしらね。
例のメス猫は家に居着いてしまった感じだけど(^^;

炎上県議が自殺したとか言うニュース。
火病る人ってメンタルがアレなのかなぁ…

またーり週明け [2013年06月24日(月)21時00分]

今日は晴れのち薄曇り。
天気は下り坂ですな。
雨降るかとおもったら一日保ったので良かったわ。

今日はお昼に小田原で打ち合わせ。
なのでプチ出張であります。
ついでなので職安にも寄ろうと思って資料用意してたらもう出掛ける時間(^^;
紙ものの資料は用意するだけで時間がかかりますわ。
定期があるので小田急で移動であります。

ファイル 1271-1.jpg

昼飯は小田原の松屋で夏野菜トマトチーズカレー(゚∀゚)
松屋のトマトカレーは好きなのよ。
それに更にチーズと夏野菜が入ってるとかどんだけご褒美!
茄子が美味しいよ茄子!!!
トマトと茄子は嫌いな人は嫌いみたいだけど、儂的には大好物(゚∀゚)


ファイル 1271-2.jpg

昼飯食べ終わってからまだ打ち合わせには時間があって、市民会館のあたりをうろついてましたわ。
割合天気も良かったので風景資料にと写真とってた。
市民会館の所の歩道橋とか登るの久しぶりですな。
この人が一人すれ違えるかと言う、狭い歩道橋は最近では珍しいですわ。
と言うか歩道橋自体あんまり新設されてるってイメージが無いなぁ。
やはりバリアフリーの為にエレベーターを用意しないとあかんかったりでお金かかるのかしら。
歩道橋自体が車主体の考え方だしね。
写真撮ってる時にも高齢の女性が渡ってて、階段降りるのがかなり辛そうだったもの。
降りるの手伝おうかとも思ったけど、階段自体狭いのでそれすらままならない。

打ち合わせは30分位で終了。
相手の会社さんからは色々な立場の人がそろって出席されて恐縮であります。
地元の企業だしできれば末永く取引したいところですねぇ。
小田原にもソフト会社結構あったのだけど、めっきり減ってしまった感じ。
小田原から出てった所とか廃業してしまったところとか。
景気云々より小田原自体が発展してないからね。

打ち合わせの後職安。
いや職探しじゃなくて、退職者の手続きであります。
先代の代表が定年の年齢になったので、初めての定年退職と言う。
きっちり年金もらえる世代なので、会社から給料出すよりも良い生活になる可能性があるのね(^^;
退職金とかも出さないとかんのだけど、このご時世なので。
いずれ業績回復したらなんとかしたいところですが…

退職者の手続きは何度かしてたけど、今回は意外に手間かかった。
と言うか申請の用紙をかなり手直しされましたわ(^^;
事務関係をやってたメンバーに話したらあたりまえじゃんってヽ(`Д´)ノ
知ってるなら細かい注意先にしてくれよw
資料を会社に居るメンバーに用意してもらってFAXを職安に送ってどうにか完了しまいたが。
担当舎によっては返却されて再提出ってことになりかねなかったわ。

昨日まで来てた普段着のシャツとか洗濯したので今日も乾燥機。
ついでに小田百で買いもの。
たまにはと思って挽肉買って帰った。
昔母上が作ってたオムレツを作ろうと思って挑戦!
見事惨敗でした(。A。)
と言うか中身の具を作りすぎたので冷蔵庫に入れておいて、再チャレンジするさ。

龍之介は今日は一日部屋でおとなしくしてたらしい。
落ち着いてくれるとうれしいんだけどねぇ(^^;

降ったり止んだり [2013年06月21日(金)21時02分]

今日は曇り時々雨。
降りっぱなしじゃないけど、降ると結構降る。
梅雨だから仕方ないんだけどね。
この雨期を過ぎると滅茶暑い日が来るのかぁ…

今朝は介護関係の工事を請け負う会社の人が来た。
トイレの改修工事の見積を出して貰ったの。
予想した程度の金額になりましたわ。
思ったよりも少し安くあがったけど。
それでもちゃんと工賃は入っているので安心。
工賃をちゃんと取らない工事は怖いですからね。

で一括で支払うのは無理なのでリフォームローンを考えてたのね。
一応介護関連の工事なので補助は出ると言うのを目論んでましたが。
そしたら予想以上に町からの補助が出るみたい。
しかも先に施行会社から町に申請を出して直接補助金を先払いしてもらう方法なので差分だけ予算すれば良いのね。
タイミング的には正解だったかな。

工事自体は2日程度なのだけど、便器は最初に設置して使える様にしてもらうので利用できないってことはないのね。
どっぽん式から水洗にした時も使えない日なかったし、そういうもんなんでしょうな。
ちなみにウォシュレットにはしなかった。
自分も母上も使い慣れてないし、その分高くなるからね(^^;
ただ保温便座の設定はしてもらった。
年寄りが冬に便器にすわって血管ぶち切れてもこまるし。
あれって結構拷問だもんね。
カバー付けるのも、多分直ぐに汚すだろうし…

あとトイレのドアノブがいかれてるのですわ。
鍵が壊れていつでもオープン可能だったりするのですw
折角なのでそれも一緒に直してもらうって事でオプション追加をしたよ。
再見積でもうちょっと値段あがるけど。
あとは町に申請だしてそれが通れば実施ですかね。

町と言えば、徘徊者の登録もしてきましたわ。
特徴とか顔写真を貼った用紙を町に出すのだけど、いざと言う時の為にここらへんの市町や警察に先に情報を登録しておくと言う。
もし行方不明とかの場合には直ぐに捜索出来る様にするというやつですわ。
行方不明の放送とかあるけど、大抵は友達の家に行ってましたとかみたいですね。
でも記憶が危うい人が行き先を告げないででかけたら、ロストの危険性高いですからね。
みまもり携帯も持たせるし、これでかなりガードができるわ。

猫に薬飲ませるのはやはり苦労するわ。
普通に嫌がるしね。

雨だ~ [2013年06月20日(木)18時30分]

今日は曇り後雨。
午後になってからかなり降ってきた。
台風4号はまだ生き残ってるのかな。
進路がヤバイですな。

ファイル 1267-1.jpg

今朝の富士山。
久々に富士山が見えた。
やはり雨の所為で相当雪が溶けてますね。
川に流れるってことがないので染みこんだんでしょうな。
7月になるまでに溶けきるのかな。

そう言えば今年から試験的に入山料取るみたいですな。
そしたらあの地獄のような渋滞は解消するのでしょうか(^^;
いっそのことパークアンドライド限定すれば良いのに。
富士吉田にでっかい駐車場付くってさ。
駐車場代とバス代でうはうはじゃ無いっすか。

今朝は龍之介を動物病院に連れて行きました。
目脂が出ていて目しょぼしょぼさせていたので。
猫独特の病気で、これで結構体力けずられたりするので。
怪我もしてるし一応みせておこうかと。
逃走してるときに予防接種してもらったほたる動物病院ってとこに連れていきましたわ。

車で移動してる最中はにゃーにゃー五月蠅かったけど病院付いたら静香になったし。
診察してるときもばたばたしたけど騒がなかった。
やんちゃだけどなつっこくて聞き分けはある子だかんね。
目薬と抗生剤をもらってきましたわ。

ちなみに逃走中の時だったのでカルテに記載されてる名前と飼い主の情報が違ってたのね。
最初呼ばれても気が付かなかったわ(^^;
名前登録するときに龍之介の字で登録したので、一応これからはこれがこの子の正式な名前ってことで。
龍でも竜でも変わらないのだけど。

3DSのMii広場に新しいDLCが出たのね。
何気に兎の営業が巧くて皆まとめ買いしてるしw
地味に面白いですよね~
そしてシーラ・ベルが地味に可愛い(^^;
Mii広場なので足が無いですがw

龍之介に噛みつかれた右手中指ですがほぼ治りましたわ。
タブペン握っても痛く無いし普通にペン握れる。
今朝パワーパッドを交換したけど、もう殆ど埋まってる。
湿潤療法は半端ないですな。
とにかく治りが早いですわ。

取りあえず猫の喧嘩仲裁用にバケツ用意しておくかね。
やはり水かけが一番効率良くみたいなので。