記事一覧

雨だよ [2013年04月02日(火)17時47分]

今日は雨。
一日中しとしと降ってた。
気温も上がらずに肌寒いし。
3月があんなに暖かだったのにねぇ。

今日は西に出張。
流石に雨でも箱根は雪になる事はないだろうと言うことで箱根越え。
暫く東名使ってたけど、距離的にも通行料的にもこっちの方が楽なの。
燃料の消費で言うと微妙かな。
箱根越えは箱根峠で海抜800m越えるし、何より高速道路は燃費馬鹿みたいに良くなるからね。
道路の丹那トンネルがあれば良いのだけど。

ファイル 1188-1.jpg

と言うわけで昼飯は何時もの三島塚原の一番亭!
先月ここで飯食ったのはインフルかかってた時でした(;´Д`)
今日は普通の体調なので定番の黒胡椒山賊肉そばにしたよ!
やはりここのラーメンは旨いわ。
ちょっと箱根越えて小田原とかに進出してこないかなぁ。

ガソリンが心元なかったので三島のエッソで入れたら単価が小田原よりも更に10円高かった!
どひ~~とか思って入れてた。
で満タンにしたつもりが、途中でセンサーが働いたかで止まってたのね。
不幸中の幸いと言うか、高いガソリンで満たさないで済んだw
あとで地元で足しておこう…

仕事の打ち合わせは今日は早く済んで1時間位で終了。
遅くなると雨が強くなるって話だったし丁度良かったわ。
帰りも箱根越えで帰ってきましたよ。
途中やたら飛ばしてる緑ナンバーのワンボックスが抜いてった。
登坂車線のあるところだったので車線夫妻で邪魔してやろうかと思ったけど止めた。

ところがこのワンボックスは先の方で事故を起こしてた。
やはり登坂車線のあるところで、どうやら軽にぶつけて破壊したらしい。
雨降ってたし儂から見ても無謀な割り込み繰り返してたからなぁ。
救護手伝おうかとも思ったけど割と人が沢山いたしで取りあえずそのままにした。
事故車が微妙に車線塞いでて邪魔でしたが。

一応鞄の中に3DS入れてったのだけど、すれ違いが4人遭遇した。
多分一番亭の中と帰りに寄った三島のセブンイレブンだな。
人の居る所に行くと結構すれ違うんですな。
これは結構面白いかも知れない。
ああ、お知り合いは是非フレンド登録をお願いすますですよ。

こう天気がコロコロかわって気温が乱高下すると体調崩すわ。
そして暖かくなる頃は忙しくなってるんだなぁ…

天気がぱっとしない [2013年04月01日(月)21時57分]

今日は晴れのち曇り。
少しは暖かくなるかなと思ったけど肌寒いし。
どうも天気の巡りがよろしくないですな。

車検のシールが土曜には届くから取りに来てっていわれてたので行ってみたら今週の土曜でした\(^o^)/
そんなに早く来るはずが無いとは思ってましたが。
取りあえず今度の土曜にはシール張り替え。
しかしすぐさま自動車税の支払いなんだよね。
色々と出費が嵩むわ。

出費が嵩み継いでについに3DS買ってしまった。
スーパーハングオンまで出たとあってはね。
きっと次はアフターバーナーだと信じて。
DSiは所持してましたが殆ど使ってこなかったので、久しぶりです。
ちなみにLLの方にしたよ。
だってもう今年50歳だもの(゚∀゚)

ダウンロードソフトが普通のカードソフトと同じってのがまた凄いですな。
取りあえずスペハリとハングオンは購入。
セガ繋がりでぷよぷよも買ってみた。
けどこれは俺の知ってるぷよぷよじゃないヽ(`Д´)ノ
あとでバーチャルコンソール版を買わないとな。

引越できるの知らなくてプチコンⅡも買ってしまいました。
けどDSiにも残しておけるからこれで良いか。
あとのソフトは移動してしまうのが良いですが。
と言っても陸なものは買ってなかったけど。
あとはトビ森も買ってしまったよ(。A。)
初日にいきなり8,000円ぶんソフト買ってるし。
あああ、これが課金地獄なのね(違

国民栄誉賞に長嶋さんと松井選手だそうで。
長嶋さんまだもらってなかったのか。
年齢的にもそろそろだよね。
大鵬みたいに没後授与ってのも悲しいからね。
第一号が王貞治さんだからミスターは遅れる事36年ですか。

松井はどうなん?
松井が貰うなら野茂でしょうって意見が結構出てた。
それ以前に年寄り連中にも偉業達成した人大勢居るし。
まあ国民栄誉賞は割と基準が曖昧みたいですが。
勲章と違って毎年発行してる訳でもないしね。

録画待避のHDDも一杯になってるし、これも買わないとな。
見てないのを消せばまだ保存はできるのですが。
3DS買ってしまったし少し整理してもうしばらく保たせるかな。
録画の大部分はディスクの肥やしになってるしね。
Nスペとかも全部取ってあるからなぁ。
こっちを先に整理すればかなり開くんだな。

そう言えば膨大なVHSテープの山どうしよう。
今更三倍録画のとか見る気しないよな(^^;

年度最後の平日 [2013年03月29日(金)13時49分]

今日は晴れのち曇り。
気温はあがってぽかぽか。
4月下旬の気候だって。
3月の平均気温が平成14年とタイで一位だそうだし。

会社の近くの酒匂川の河川敷を今工事してるのですわ。
川底をならしたりとかですかね。
6月には鮎解禁だし、夏はまた鉄砲水の可能性もあるし。
結構大型の重機が入ってきてるんですよ。
川の方からキャタピラのきゅらきゅらって音が響いてきてる。

土手なので道はあるけど良いところ普通車がようやく通れるかどうかの幅なのね。
県道と土手道の交差点もかなり狭い。
重機入れるのに搬送のセミトレが来てたのだけど、神業的にバックで入ってったよ。
あの鯖折りな形で思い通りに動かすの只でさえあり得ないのに、道幅ぎりぎりでそれをやるとか。
思わずほぉ~って声が出てしまったわw

教えて貰った動画にセミトレの全輪が操舵できるって特殊なセミトレを見た事ありますが。
今日のはどう見ても普通のセミトレなのでトラクター部分の前輪のステアリングだけで動かしてたんだろうなぁ。
ものが何十トンもの重機だから、土手から滑落したら洒落にならんしね。
重機運搬のセミトレセルフローダーのドライバーは結構言い給料出るんだろうなぁ。
かっけーですぜ。

今日は年度最後の日だったわけですが。
今月は月末が日曜なので色々とアレげなんだな。
特にお客さんからの支払いとかね。
そう言えば実質今日で金融円滑化法が終了しますな。
中小企業はまだ景気の恩恵受けてないからどうなることやら。

なんか明日もおでかけみたいだわ。
取りあえず午前中は家事をやらないとあかんけど。

雨の予報が晴れたよ [2013年03月28日(木)21時54分]

今日は晴れ。
予報だと曇り後雨だったのですが、良い方向に外れた。
わりとぽかぽかで日中は上着要らないくらいでしたわ。

今日の出張は新百合ヶ丘。
行き先は駅の直ぐ近くのビルなので楽ですわ。
午前中の打ち合わせだったのでちょっと早めの出発になりましたが。
レビューもあったのでお昼にちょっとかかってしまったけど。
取りあえず仕事の方は順調で安泰ですわ。

新百合ヶ丘ってあんまり店とか無いイメージだったのだけど、区役所の反対側に結構色々あるのね。
駅の出口の先が実はペデストリアンデッキだったと言うのを初めて知った(^^;
ずっとここが1階だと思ってました。
昼飯食うのに一旦ミロードに行ってみたけど、時間少しずれてるのに滅茶混んでいてとてもじゃないけど無理っぽかった。
結局駅ビル?にある大戸屋にしましたわ。

ファイル 1183-1.jpg

昼飯は大戸屋風チキンカツレツ特製和風デミソース定食。
このボリュームでこの値段は良いわね。
下にあるのがキャベツ炒めだとは気が付かなかったわ(^^;
大戸屋は初めて入ったけどなかんか美味しいですな。
ちょっと店員が忙しいからか愛想悪いけど。

入った時は待ち1人とかだったのだけど、料理が出てくるの待ってる間にえらい行列になってた。
滅茶苦茶タイミング良かったのかしら。
この値段とメニューなら混んでも不思議がないけど。
ああ、でもうちから一番近い店でも厚木なのかぁ。
近くにあったら良いのになぁ。

ペンタブが使えないとなると無性にお絵かきしたくなるもんで。
昨日寝る前になんとかできないかと試行錯誤。
プリンストンのちっこいタブレットがあったのでこれでどうよと。
intuosのドライバー抜いてプリンストンのドライバー入れてみたけど動かなかったわorz
認識はしてるんだけどなぁ。

それでもめげずに、SAIのパスツールならマウスでも行けるんじゃないかと思ってやってみた。
時間はかかるけど出来ない事はない。
流石に下書きは予め描いてあったやつだけど。
まあアナログで下書きしてそれから起こすってのも手ですかね。

車が車検からあがってきた。
パーツ交換はタイヤくらいだけど、オイル類はほぼ取っ替え。
色々調整したしで特にアクセルのフィーリングが変わったわ。
もう9年目なのにまだこれと言った不具合もないし、丈夫ですな。
取りあえずはあと4年はがんばって乗ろうかね。

税金はあれだけど、代車で乗った軽はやはりしょぼい。
エンジンが五月蠅いのもね。
通勤だけとかなら軽でも充分なんだけど。
まあ立場上ある程度のものを所有しないとはったり効かないしね。
武士は食わねど高楊枝ってところでしょうか。

あとタブペンも届いた。
けど今日は体調がダウン気味。
昨日の異様なテンションは何処へ行った(^^;
規制されると燃えるって奴かw
まあぼちぼち楽しみますよ。
取りあえず必ず机の引き出しにしまうこと!!

猫が食ったものをまんま吐いた。
ストレスかなぁ。
これと言った病気はしていないみたいだけど。
やはり休みの日に外に散歩連れて行くかね。
ハーネスがっちり仕掛けないとまた逃げそうだけど。

もう明日で年度末ですわ。
本当日が経つのが早い…

寒いじゃんかよ [2013年03月27日(水)21時39分]

今日は曇り時々雨。
機能に続いて寒の戻りと言うか。
ファンヒーターはもう良いだろうと思ったらまだまだだったよ。

この寒の戻りのお陰で桜は満開状態を暫く維持してる様ですが。
巧く行けば週末もまだ花見できるかもね。
ただし週末は天気くずれそうだけど。
この季節だけ、日本のそこらじゅうで薄紅色の色が映える。
おおよそありとあらゆる所に植えてるのね。

そう言えば桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と言いますが。
会社の近くの土手の桜が1本幹から折れてるのね。
台風か何かで倒れたのだと思うのだけど。
如何にもばきばきって音たてて倒れたみたいに割れてるのよ。
でこの倒れた桜も満開なのね。
もちろんこの状態だと枯れて仕舞うのかも知れないけど、それでも花を満開させる根性が凄いなと。

昨日寝る前にちょっとお絵かきしてて、疲れてそのまま寝床に入ったのね。
うっかりタブペンを机の上に出しておいたら竜之介に持ってかれた(;´Д`)
知り合いに聞いたらやはり同じ様に猫にタブペンを奪取されたことがあるらしく奴らはねらってるらしい。
いやまじでこれは本気で勘弁してほしい。
何もできなくなるんだもの。

仕方ないのでamazonでcintiq用のペンを注文したよ。
一応intuos4でも使えるらしので。
部屋の何処かにあると思うのだけど、見つかるまで何もできないのは洒落にならんので。
intuos4も前に使ってたintuos3にビールをぶっかけて壊して急遽購入したんだけどね。
普段から使うので無いと本当困るわ。

明日は朝から打ち合わせですわ。
早めに起きないとな。