記事一覧

晴れた!けど寒い [2012年11月27日(火)17時46分]

今日は晴れ。
快晴まで行かなかったけど、結構すっきり晴れてた。
しかし寒気はまだ居座っていて寒い。
昨日の寒さとか12月の気温とか言ってた。
さらに今週は1月の気温と言う話も。
暖冬がさっくり厳冬に変わってしもうた。

ファイル 1062-1.jpg

今朝の富士山。
少し雲がでてきてるけど、概ねくっきり。
寒いところで雨雲だったので雪がさらに重厚に積もってますな。
結構ふもとまで達してるし。
今年は本当にまっしろな富士山になりそう。

ミンスの安住幹事長代行が「ニコ生は偏向報道だから駄目」って言ってたじゃない。
ドワンゴが抗議文を出したそうですわ。
どこが偏向なのか文書で回答せよと。
まあ怒って当たり前だわな。
ミンスは色々と舐めてる。

そもそも自分達が都合の良いときはニコ生使ってたじゃん。
ダブスタは今に始まったことじゃないけどね。
ガソリン値下げ隊が率先して恒久課税に変えたりとかあったし。
なんだろう、この息を吐く度に嘘を付く感じ。

演説の度に罵倒されるって言ってたけど、まあ国民も思った程馬鹿じゃ無かったって事ですな。
一部は離党して別の政党から出馬するとか姑息な事してますが、地元では当たり前の様にばれてるので追求されてるそうですよ。
自業自得としか言い様が無いんだけどね。

まあこのネットの時代だから馬鹿やったら即広まってしまうわけですが。
少し前はmixiが馬鹿発見器として活躍してたけど、最近はすっかりTwitterがその役目を担ってますな(^^;
コミケスタッフが結婚式を開いて、ラブプラスのゲームカートリッジを粉砕するセレモニーをやったとか。
ゲームのファンは当然良い気分しないだろうし、普通に考えてもないわw

さらにコミケスタッフと言う点が結構非難のポイントになってますね。
恰好良く言えばクリエーターの祭典を主催してる人達なわけで。
そういう人達がお遊び気分でゲームを物理破壊とか、普段どういうことを考えていたのか色々詮索できてしまいますな。
この一連の状況をツイートしたのがコミケ共同代表の人物だって言うのがもうね。

Togetterみたら、やはりコミケスタッフの間でも問題になってるみたいですね。
あんだけ大きいイベントの主催組織だから一枚岩ではないとは思うけど。
流れ的にコミケット準備会としての公式見解を出すとかしないと、今後色々と不味いでしょうな。
何もしなければ組織全体がその程度の認識って言う事で広まってしまう可能性もあるし。
TLの中で「草葉の陰で泣いている」的なツイートが印象的だったわ。
本当そう思うわ。

鼻をかむと半固形の物体が出てくる。
そろそろ治りそうかしら…

雨だし寒いし [2012年11月26日(月)21時31分]

今日は雨。
さらに気温さがって朝夕は本気で寒い。
布団があまりにぬくくて起きるの辛いw

朝飯食って洗濯してさあだかけるって段階で、台所の水道の蛇口をしめたら、蛇口がこわれた(;´Д`)
栓が中でこわれたみたいで水が止まらなくなったのよ。
栓が緩くなって、きつめに閉めないと止まらない状態になってたんだけど、どうも中で部品が壊れたみたい。
とりあえず会社に行かないといけないので元栓止めてでかけました。

昼休みにケイヨーデーツーに行って、水道の首里工具を買ってきた。
前に買ってあったと思うのだけど、こういうときに出てこない(;´Д`)
最近工具箱とか使ってないからなぁ…
まったく役に立たないぜ、俺!
家に戻って修理ですわ。

分解してみたら、どうも栓をうごかすネジが一部欠けたみたいで。
どのみち色々劣化してたのでパッキンから交換。
通常のパッキンにゴムを1段追加で乗せて、なんとか止まる感じ。
元栓開けてきっちり水が止まるのを確認して修理完了であります。
ついでに蛇口の栓を、グリップで回すのからレバーで回すのに交換したよ。
これなら母上でもあんまり力入れずに閉められる。

そういえば、湯沸かし器に水を送るパイプの付け根も水漏れしてるんだよな。
これも劣化してきてるので、交換のパイプ買ってきて交換してみるか。
水漏れは多分繋ぎ部分のパッキンの劣化仮名にかだと思うので。
もっと早く点検修理しておけば今朝みたいな事はなかったわけですが(^^;

それと、どうも靴の底に穴があいてしまった様子。
少しの水たまりを通ってもじわ~っと冷たい感じが染みてくる。
なのでビジネスシューズを交換しましたわ。
東京靴流通センターで(゚∀゚)
2,980円のをとりあえずゲット。
まあ今履いてるの1年以上保ったから御の字かな。
新しい靴は慣れるまで大変そうだけど…

tvkは朝の時間にアニメの再放送やってるのね。
名作シリーズやったりとか色々と侮れないのですが。
夏頃はハートキャッチやってまして(^^;
今朝も新番組でひっかかって録画してた。
スイプリが入ってたわ。
取りあえず色々とアレなので録画しておくかな。
本放送の時は録画すらしてなかったですが。

あと天才バカボンも始まったみたい。
こっちは元祖じゃないほう(^^;
なつかしいけど録画するほどじゃないか。
元祖だったら録画してると思うけど。
最近は録画してもDVDに焼かないで外付けHDDにいれっぱなし(^^;
段々とものぐさになって行きますな。

やっぱ風呂で暖まるのは至福だわ~
湯冷めには気を付けてますが。

くもり~ [2012年11月22日(木)12時41分]

今日は曇り。
午前中雨って予報だったけど、夜明け前に降ったくらいだった。
降ったかどうかも起きてなかったので判らないけど。

なかなか治らない風邪。
喉と鼻に来た感じで、はながずーずーになってた。
あとは微熱とだるさ。
熱が上がらないのでなんとか動けてますが。
完全に症状が出てる状態なので、これを超えれば治るかな。
いいかげん治したいわ。

昨日も風邪の所為でかぼーっとしてたみたいで。
昨日は母上のデイサービスの日だったのだけど、ころっと忘れてた。
デイの人がちゃんと連れて行ってくれてたので問題は無かったのですが。
着替えとか用意できてなくて迷惑かけたわ。
注意しないとなぁ。

Firefoxがまたバージョンアップ。
あっと言う間に17ですよ。
セキュリティーアップデートの意味もあるので上げてますが。
世の中は皆Chromeへ流れてるみたいですね。
常用のアドオンがあるってことと、Chromeはメモリー食いが激しいってのがあって当分Firefox。
あと、Android版も同時にアップデートしたので試しにいれてみた。
ブックマークとか同期とれるのは便利だわ~
だけど使い勝手が今一。
なかなかAndroidで使いやすいブラウザーがないですな。
やはりiOSのSafariが使いやすいわ。

なんで寒いだけで風邪引くのかと思ったら、体温低下で抵抗力がいっきに弱まるからなんだそうだ。
わずか1℃も変わらないと思うのだけど。
ああ、でも患部になる喉って普段は身体の内部だから相当温度高いのか。
逆にあったまると風邪引かなくなるってことでOK?
徒歩通勤してた時に風邪引かなかったのも、筋肉ついて基礎代謝で体温上がってたからかな。
色々納得が行く。
風邪を引かない身体にするには筋トレが良いってことになるなw
やはり運動しろよ。

ヤマダ電機がケーズデンキを訴えたそだ。
ヤマダ電機が接客態度最低と言う記事のコピーを店で配布したからだとw
単にケーズデンキが接客NO.1って記事もビラを配っただけなのにね。
どうも元記事の日経BPに対しても訴訟おこしてて、しっかり敗訴してるそうだ。
つまり記事は恣意的な事はなく事実と司法が保証したようなもん。

自助努力をしないで他人に原因を求めて因縁を付ける。
なんか最近どっかで見たなぁw
なんで社員の教育をするとか言う方向に向かわないんでしょう。
考えてみたらヤマダ電機はもう何年も行ってないわ。
接客は覚えてないけど、とにかく在庫が無くて役に立たないって印象だった。

地元のノジマは良く使うけど、一つに知り合いの店員さんが居ると言うのもありますね。
プリンターはPC Depotで買ったけど。
地元にパーツ売ってる店ないと困るからとりあえずささやかに買い支えみたいなw

英国でデカトロンを使ったコンピューターが修復されたんだって。
バイナリーじゃなくて10進で計算するのよね。
交通量調査に使うカウンターを電気的に作ったと言えばいいでしょうかね。
デカトロンの構造は知ってるけど、実物を見たこと無い。
日本語で計数管と言う名前だったと思うけど、まさにカウンターやね。
機械式計算機の電気版ですな。
そういえば機械式計算機をモーターで動かすってのが家にあったことがあるわ。
よく考えてみるとあれってもの凄い代物だったんじゃないのか。
なんか子供の頃にはもう動かなくなっていて、いい分解材料になって終わったけど(^^;
ああ、みてみたいですなぁ(゚∀゚)

暖冬だとか言ってたのを撤回して厳冬傾向と発表されたわ。
光熱費もかかりそうで辛い冬だわ~

風邪悪化 [2012年11月21日(水)17時11分]

今日は晴れ。
寒いまま。
昨日より風邪が悪化してる。
それでもなんとか会社に出て仕事。

ファイル 1056-1.jpg

今朝の富士山。
昨日の写真と区別付かないですな(^^;
流石に一日じゃ目立った変化は起きないか。
下界で雨になると確実に雪が積もるのですが。
しかしこう白いと見ただけで寒くなる。

昨日ドラッグストアに行って別の風邪薬買ってきてたのね。
コルゲンIB錠ってやつ。
昔これで一発で治った記憶があったので。
その分お高いのですが(^^;
飲んで暫くするとすーっと症状がおさまってくのが判る。
いやまじでこれ凄い。

いざと言うときの特効薬にしてますわ。
高いのもあるけど、普段飲んでると耐性できそうで。
今回はそれだけきっついって事ですよ。
ついにはっきりと喉が痛くなってるしね。
色々とやらないといけないことがあって仕事休めないしね。
今週4日間だったのは助かったわ。
この連休は休養しよう…

今日は一日中書き物仕事。
今度は金融機関へ提出する資料。
業績があんまり回復しとらんからねぇ。
数字書き込んでいて胃が痛くなりそうだわw
本当がつんと景気良くならんかね。
まあ今でも業界的に人が足らない状態なんだけど。
ただデスマが多すぎる(^^;
デスマは結局損失になって帰ってくるのだわ。

明日は冷たい雨だと言うではないですか。
風邪なので湿気は有難いけど、寒いのは嫌だな。

一日ばたばた [2012年11月19日(月)21時23分]

今日は曇り。
肌寒いと言うか冬ですな。
上着着てたけどこれだけじゃ寒かった。

今日は総務仕事で一日つぶれましたわ。
月中にこれだけ仕事が増える事も珍しいのだけど。
今回は退職者が出たのでその手続きもあったのだけどね。
と言うことで今日は銀行まわりの他に職安にも行ってきたのよ。
職安に出向くのは久しぶりかな。
補助金申請の時は毎月行ってたのですが。

手続きが結構面倒なのね。
今回もしっかり駄目だしくらったw
前回手続きした時とまた内規が変わったとかかしら。
省略してた所を記載して証明する資料を出せとの事なので、無理難題言ってる訳じゃ無いのですが。
取りあえず明日あたりリトライかな。

その後郵便局に行って郵便を出すのと振り込み。
振り込みの方でトラブルですわ。
従業員の地方税の振り込みなのだけど、他の郵便局では受け付けてくれていたのに、今日の所は駄目だと。
今までそんな話聞いたことないっての。
しかも窓口の担当が小馬鹿にしたみたいな態度で非常に感じ悪かった。
民間になったってのに未だに役所気分抜けてないのかしら。
郵便窓口は丁寧なのにねぇ。
と言うか他の局も郵貯窓口は丁寧なんですが。

そんなこんなでばたばたしてたら先週送る予定だった資料を送りそびれていて催促が来てしまった(^^;
金曜にでかけててその為に失念しとったわ。
しっかりToDo管理しないとやばいな。
割と頭でどうにかしてきたけど、歳かね。

夕飯はおでんの元かってあったので暖めて食べた。
汁が濃縮してあって薄めて使えとあったのだが。
指示通りに薄めてみたらどう考えても薄すぎ(^^;
なので後から亜味付け直しですわw
これなら来所から自分で味付けした方が良かったか。
冬はやっぱ鍋物があたたまって良いですな。

明日は今日のリトライだな。
明日は明日でまた色々仕事が山積みなんだけど。