記事一覧

良い天気 [2012年05月14日(月)17時56分]

今日は晴れ。
天気予報も一日晴れと言ってたけど、まさにそんなん。
気温はあまり上がらず丁度良い具合。

ファイル 865-1.jpg
今朝の富士山。
雲がかかってたり、霞かかってたりでうすぼんやり。
家からの角度だと見えないけど、会社から見たら結構麓の雪は解けてた。
このまま暖かくなって一気に溶けるのかな。
富士山は万年雪じゃないところがまた温帯の山ですな。

今日はまたおでかけ。
横浜の会社を訪問であります。
行きは東名⇒保土ヶ谷B.P.⇒横新⇒首都高
一時間ほどで到着しましたのさ。
三菱重工ビルの地下駐車場に停めて、まずは昼飯。

途中横浜町田I.C.でもの凄い馬鹿に遭遇。
ETCレーン入って料金ゲート抜けようとした時、本当ゲート数m手前で右から割り込んで来た馬鹿が居たのよ。
おもっきりブレーキかけたら、映画の効果音みたいなギャーって音たててしまったわ。
この類の馬鹿は何でも人より先に走らないと気が済まないのかね…

この糞野郎はびびったのかその後そそくさとR16に逃げて行きやがった。
追いかけてとっ捕まえようかとも思ったけど馬鹿相手にしてもどうにもならんしなんとか冷静になったわ。
本当自己中の馬鹿運転手が増えてまじ恐いわ。
ここんとこの人連続轢き殺しもこういう馬鹿の類がやらかしてるんだろうな。
キチガイに車だわ、本当。

前回はCoCo壱だったけど今日は野毛の松屋。
安飯屋ばかりですなw
今日はカルビ豚肉定食にしましたよ。
カメラ忘れて写真とりそびれたけども。
結構松屋混んでたし皆喰うの早い!
老夫婦がのんびり食べててそこだけ別世界でしたが(^^;

まず一件目を訪問して、それから日ノ出町のもう1社。
具体的な話は出てこなかったですが、色々と情報交換であります。
二時間くらい滞留して帰投開始。
帰りはまたしてもけちけちコースw
野毛山を越えて一国に出てそのまま藤沢まで。
そこから海岸沿いに出てR134を平塚まで。
今日は一旦西湘B.P.に乗って、大磯西で降りました。
大磯港から大磯西までは無料区間なのよね。
その後はまた一国をちんたら。

ファイル 865-2.jpg
イナバのツナでグリーンカレー味のがあるのね。
有梨師匠から頂いて試食したら超旨かった。
でもここらへんローソン100無いなぁと思ってたら、割と近くにあった!
小田原循環器病院の向かい、昔のハヤミネストア。
帰りに寄ってみたらありましたよ!
これでグリーンカレーツナの補給路が確保された!!
青がグリーンカレーで、赤がレッドカレーですわ。
どちらも美味しいので是非ですわ。

何時も通る新しい県道がありますが。
このところ朝に鉄骨積んだ無蓋トラックが何台も駐車してて邪魔なのね。
何処かでビルでも工事してるのかなと思ってたら、YANさんの日記みて理解したw
amazonの倉庫作ってる建材なのかも知れない。
こういう大型車の身勝手な路駐って事故のもとなんだよな。
あんまり続く様なら松田署にチクってやろうかしら。
工事責任者から手を回せば運送会社も対応せざるを得ないだろうし。

明日から雨ですかぁ
なかなかカラっと晴れが続かないなぁ…

天気変わりすぎ [2012年05月11日(金)20時16分]

今日は晴れのち曇り。
昨日も午前中晴れてあとから豪雨だったけど、今日もニアリーイコールな天気。
そして今朝は寒かった。

ファイル 862-1.jpg
今朝の富士山。
雲が邪魔してるけどどうにか山頂が見える。
昨日もうっすらとは見えてたんだけど、カメラのピントが合わない位にうっすらとしてましたわ。
昨日の雨で塵とかが流れたですかね。
あと気温さがったのもあるか。

今朝はちょっと肌寒かった。
4月上旬の気温とか言ってたもんね。
昨日雨が降ってから一気に気温さがったし。
5月も中旬に入ろうかって時になんとも。
まだ天気ころころ変わるんですかね。
五月晴れは何処行った!!

そういえば今朝のニュースでいきなりびっくり。
コジマとビックカメラが提携って。
そこで出てたランキングですか。
ヤマダが別格と言うのは知ってたけど、ヨドバシとか全然ちっこかったのね。
都心周辺しかないのがやはりネックかしらね。
この先も再編はあるんですかね。
なんだか仁義なき戦いになりそうな。

東電の家庭向け値上げの話題がでましたね。
10%って消費税より多いじゃん。
今時のご家庭はどのくらい使ってるんですかね。
うちは古い家で30Aの契約だけど月1万は行ってるな。
そうすると1000円は上がるわけだ。
カップ麺5食分以上の値上げだね。

何処かから捻出しなきゃならないのだろうけど、東電の役員とか普通に給料もらってるわけだよね。
中小企業とかから考えるとあり得ない話だわ。
最初の頃に我々も生活かかってますからとかほざいてたけど、おまえ等に料金払ってる人達にも生活があるんだよ。
今日東電の夏ボー無しがニュースになってましたが、こんなんニュースになる自体がおかしいわ。
実質国有化されるそうだけど、きっちり搾り取って欲しいもんですわ。
天下り先確保してちゃんちゃんは無しだぜ。

週末は天気よさそうだわ。
体調回復に努めます(`・ω・´)

嵐を呼ぶぜ [2012年05月10日(木)18時22分]

今日は曇り後雨。
と言うかにわか豪雨。
午前中晴れて良い感じかと思ってたら…

今日は雷鳴が凄かったですな。
この前の日曜も結構雷鳴ってたそうですが、秋葉詣でだったので地元の天気は知らないのよね。
春雷ってやつですかね。
雷鳴ってる最中に日が出てきて、まるっきり夏の天気ですわ。

ここらへんにも竜巻注意報が出てましたわ。
注意しろと言われてもね…
会社の事務所は鉄骨だから骨組みは残るだろうけど。
それより風で割れた硝子取り替えたばかりなのにまた割られたら洒落にならん。
とりあえず午後には解除されてましたが。

パイオニアがまたカブいたナビ出してきましたね。
HUDとはまた違う感じですが。
いや~なんとも恰好良いわ(^^;
カーナビもスマホに押されてるんですかね。
この前S.A.で宣伝してたiPhoneのナビソフトもそれなりに使えてるしな。
差別化してゆかないと厳しいんでしょうね。
本当後付けでナビだけしてくれれば良いと言うタイプにはスマホで充分だもんね。

スマホと言えばGoogleのSkyMapが良いですわ。
会社の同僚に教えたら填まってるしw
プラネタリュームソフトの決定版ですね。
実際の星見の時に役立ちそうな夜間モードと言うのもある。
赤い表示でいわゆる暗室モードね。
スマホの明かりだけでも観測とかに影響でそうですもんね。
良く考えられてますわ。
これiPhoneにも出ないかな…

サーバー移転計画の第一段階としてこのblogを新しいサーバーに移します。
自宅サーバーの方に書き込んでおいてあとで転送と言う手もあるのですが。
徐々にコンテンツを切り替えて移行しようと思ってます。
ただし最終的にはドメインも引っ越しますので、ちょっとURLの表記が違うくらいに収まるはず。
なのでドメイン移動後にあらためてアナウンスしようと思います。

なんか最近地デジの入りが悪い(特にNHK総合)。
風で八木アンテナが動いたかしら…

スリランカ料理 [2012年05月09日(水)18時18分]

今日は曇り後雨。
どば~っと降る訳じゃ無いけどしとしとと。
そしてかなり蒸し暑い。
事務所ではエアコン入れる程じゃないけど扇風機は初可動。

ファイル 860-1.jpg
今朝会社に行こうと思ったら田んぼの中に雉の雄を発見。
けたたましく鳴いておりましたが、縄張り主張ですかね。
それ以前におまえ姿見せてるよって感じw
諺にあるとおり鳴き声で場所が判る位警戒心が強いはずなのにな
多分うちの裏の畑に住み着いてた奴らだと思うのだけど。
結構ここらも猫とか居るのだけど、雉位の大きさになると狙われる事もないのかな。
人も特別捕まえようとかしないので、もう完全になれきってますわ。
農作物とか被害ないんですかね…

今日は午後に営業訪問があっておでかけ。
同僚が既に朝からでかけていて、南町田で落ち合うことに。
こちらは車で移動。
東名の横浜町田インターから直ぐなので割と時間通りに到着。
本当I.C to I.C.ですわ。

ファイル 860-2.jpg
昼飯時だったので久しぶりにつきみ野のイオンのディアダハラで頂きました。
ミックスヌードル&キーマカレーセット。
ヌードルと言うかビーフンですな(゚∀゚)
スパイシーで美味しかったですわ。
ここのメニューも制覇しよとか思いつつ場所が場所だけになかなか攻略できず。

そこから厚木に移動したのですが、カーナビは高速やR246を選択しないで県道コースを選びましたわ。
そのまま県道50号を相武台団地前の交差点まで進んで、さらに県道51号を下って海老名に出て、相模大橋渡って到着。
確かにこっちの方が早かった。
R246は慢性的に信号渋滞の起きる場所がありますからね。
厚木からもけちけちコースでR246を西行しましたよ。
会社に戻る頃には雨止んでたわ(゚∀゚)

サーバーの移転計画、着々と進行中。
YANさんとも相談してYANさんのドメインもレンタルサーバーに移す事になりました。
ここのコンテンツもさくらインターネットにレンタルサーバーを借りていて移転作業中。
あとはうちのサーバーを使ってる人に告知して引越をお願いするところですか。
さしずめアパートの解体で立ち退きを要請するようなもんだけど(;´Д`)
色々と細かい事をやらないといけなくて大変ではありますわ。

気温変化が大きい所為か体調がイマイチ。
ここで風邪とかまじ洒落にならんので注意しないとなぁ…

どんより [2012年05月08日(火)18時35分]

今日は晴れのち曇り。
曇りになった後も時々晴れたりしてたし。
やはり天気一定しないですねぇ。

今日は会社の窓硝子の交換をしてもらいました。
うちの若いのがポカやってヒビ入れてたところへ、強風の風圧で完全に割れてしまったのよ。
前にも台風で割れる事があって、それ以来風の強い日には雨戸閉めて防御してたのですが。
今回は風そのものじゃなくて気圧でやられたかんじ。

もっとも栃木の竜巻に比べたら全然へでもないんですけどね。
しかし何だか自然災害が激しくなってる気がするな。
大雨で酒匂川が危険水域に達したりすることがあったし。
風も半端無い強いのが何回もきてるしね。
折角交換したばかりの家のテラスの波板もまたとばされたし(;´Д`)
一枚幾らすると思ってるんだよ、コンチキショーヽ(`Д´)ノ

横浜はDeNAになっても相変わらず。
名前に企業名が入って無い頃にはまだ地元応援と言う感じでしたが。
もうね、なんかアレな会社の名前が入った段階でね。
これで少しは変わればとも思ったけど相変わらず。
なんかもうね。

気に入らなければ全額返金とかお祭りやったみたいですが。
勝っても返金を望む人が出たそうで。
スタジアムまで行って観戦してる位のファンの対応がこれっしょ。
単に負けたからとか試合がつまらないとかそういう以前の問題じゃないでしょうかね。
なんかこのまま衰退していって近鉄の二の前になりそうな気がしてきたな。

折しもDeNAの主要営業のソーシャルゲームにものいいが付いたじゃない。
株価がいっきに下がったりとかで散々になってるみたいだし。
そもそもこの状態で球団を維持できるんですかね。
最近はパチのCMよりも物量多かったもんね>もばげ
神奈川県民としてはサッカーチームの応援にまわりますかね。

最近TVKで神奈川の歌とかやってますね。
K・A・N・A・G・A・W・Aってアルファベット読んでるの。
そういう企画でもたてましたか>県
東京のコバンザメだけど人口で二番目とかのポテンシャルはあるのよね。
けどあんまり目立った県じゃなかったわな。
まあ、流してるのがtvkだけだからあんまり流行りそうにないけど(^^;
それよりもサンレッド3期やれよw

愛知で溶鉱炉に人が落ちたとか言う事故があったそうですが。
リアルでターミネーター2やったのか。
改めて危険な仕事なんだな…
かなり昔に中国で溶鉱炉のバケツがこぼれて事務所を直撃なんてのもありましたね。
人間は色々と直接さわれないものとか良く使うよね。
電気とかも何十万ボルトとか普通に使ってるしな…

GW疲れかしら。
なんか調子がイマイチあっぷしないわ…