記事一覧

天気また変わるし [2012年06月05日(火)20時38分]

今日は曇り。
一日どんより。
結局昨日の月食も見れなかったわ。
明日の金星日面通過もあやしいなぁ。

ファイル 887-1.jpg
今日の富士山。
辛うじて姿が見えましたよ。
でも肉眼でもはっきり見るのが大変なくらい。
背景の雲と同化してたし(^^;
なんかもう本当梅雨にはいったみたい。

スカイマークのお客様方針ってのが話題になってますな。
まあ、コストダウンとトレードオフって意味でこれも有りなんでしょうけど。
ネット通販保健が結構詐欺っぽいからね。
安い理由があってそれを説明していないし。
30秒のCMじゃ無理と言う話もありますが。

ただし問題が一つ。
クレームはコールセンターへって言うのは良いのだけど、併記された苦情受付窓口に消費者センターってあるのよ。
公的機関の消費者センターを苦情受付窓口に使うって事。
自社でやるべき業務を税金で肩代わりさせようって魂胆な。
スカイマークの広報が「公的機関を利用して何が悪い」みたいな事言ってるし。

まあこの程度の認識しかないところだから、安全も予想が付くな。
格安ツアーバスと同じ臭いがする。
バスですら事故を起こして大変な事になってるのに、安全カットのLCCならなおさら。
一般の航空会社ですらコストカットで点検を減らして問題起こしてるのに、もうね。
結論、安さを選ぶなら使わないのが正解。

千葉で鰯が大量に打ち上げられたと言うニュースがありましたが。
これってまた地震の前兆とか(;´Д`)
明日東京に出張だと言うのに勘弁してくれ。
いやまじで次地震きたら日本の経済はもう駄目かもよ。
本当地震多発期に入ったみたいだしね。

しばらく緊急地震速報はなかったけど、また最近頻発してますよね。
実際うちらの所まで大きいのが来る事はないのだけど。
あの警報音がトラウマになってる人も居るんじゃないかしら。
実際去年の三月を思い出すもんな。
もう一年以上経ってるってのが信じられないくらい。

サーバー移行は関係各位に連絡いれてる状態。
周知がおわったら以降実施ですわ。
随分長いこと連絡とってない人もいて、連絡着かない人も居るのだけど。
ネットは繫ごうと言う意志がないとコンタクト取れないからね。
でなければ電話でも同じなのだけど。

明日は朝一でおでかけですわ。
天気どうだろう…

蒸し暑い [2012年06月04日(月)19時13分]

今日は曇り後晴れ。
気温ぐんぐんあがって蒸し暑いくらい。
エアコンもあまり好きじゃないし、夏も結構辛い。

ファイル 886-1.jpg
今朝の富士山。
久々に顔をだした。
けど霞が濃くてあんまりはっきり映らず。
梅雨を越えて夏になればくっきり見えるのでしょうけどね。
ここしばらく見えなかったのでまだマシですが。

この前100均でパスタを電子レンジで茹でる容器買ってきたのね。
今日昼飯はこれでパスタ茹でてみた。
結構簡単に茹でられてイイ感じ。
塩なしで茹でたのでちょっとアレでしたが(^^;
ソースも2食分で200円弱で売ってるしね。
結構リーズナブルに美味しくいただけますよ。
こんなご時世いかに食費を浮かすかも大事なのよ。

会社でも芋場契約してるのですが。
ここでLTE端末に切替たのね。
土曜に到着したらしく端末がそろいましたわ。
開通するまで少し時間がかかるとのことで開通待ちですが。
取りあえず昨日鎌倉のあたりで試した時はLTE接続で完璧だったし。
通信環境は今後は無線に以降してゆくのでしょうかね。

昨日から菊池直子逮捕のニュースで大賑わいですな。
昨年末に続いて2人目ですか。
同居の男性も手配中の犯人かと思ったら名字だけが一緒だったのね。
あと一人見つかれば一区切りになるでしょうに。
今回は出頭じゃないけど、結局は通報が元らしいし。
まあ逃亡させたままじゃなくて良かったわな。

ファイル 886-2.jpg
昨日の戦利品(゚∀゚)
もう大仏の有り難みとかね、どっか行ってます(^^;
これでゆるキャラの大仏君とか居たらもうね。
いや既に居るのかも知れない…
昨日お祈りしてたアジア系の人とか卒倒しそうだな(;´Д`)

今日は部分月食だそうですよ。
金環食と金星日面通過に挟まれてまったく認識していなかった(^^;
ちょっと今日の天気だと厳しいかしらね。
夜中に晴れてくれると良いのだけど。
この前の時はばっちり見えたのですが。
天体望遠鏡引っ張り出すかな…

金星日面通過は日食グラスがまた使えますな。
と行っても太陽ですらあんなちっこくしか見えないのに認識できるんかいな>金星。
どの時間に見えるか調べておこうかしら。
月食はまだ時間想像付くので良いですが。
GoogleのSkyMapで調べられるのかな。

ファイル 886-3.jpg
今日の夕飯もカツ丼(゚∀゚)
まだもう一枚カツが残っていたので。
昨日の今日なのでレシピ見ないでも何とか作れたよ。
昨日に比べてちょっと改善したし。
なかなかに美味しかったですわ!

そろそろ自分流のレシピとか記録しておこうかしら。
料理楽しいし(゚∀゚)

川崎~ [2012年06月01日(金)21時04分]

今日は曇り時々雨。
出張が入っていたのだけど、丁度出掛ける時間に降ってきてしおしお。
もっとも帰りには夕日も見えましたけどね。

ファイル 883-1.jpg
午後からと言うか夕方のアポで出張。
川崎は尻手のお客さんところ。
現地に着いたら余裕でした。
と言うか余裕すぎた(^^;
30分くらいそこらをうろついて時間つぶし。
尻手のガードくぐった所の酒屋さんに懐かしい者を発見!
ボタンの感じとかは割と近い時代みたいだけど。

ふと思うと昔の自販機ってどうやって制御してたんだろう。
もちろん80年台より前はマイクロプロセッサーなんて無かったからね。
ロジックICで組んだり、もしくはシーケンサーですかね。
全自動洗濯機とかも初期はどうやってたのか気になる(^^;
今では本当こんなのにまでって感じでコントローラー入ってますが。

打ち合わせ終わってから同僚は直帰すると言うので、儂は小田急経由で。
尻手から武蔵溝ノ口へ出て、そこから長津田。
横浜線に乗り換えて町田。
そして町田から小田急線と言うコースであります。
中央林間⇒相模大野でも良かったのだけど、ちょっと町田のヨドバシに寄ろうかなとか。

見付けようと思ったmのは結局無かった。
品揃えがあまりよくないなぁ。
高級オーディオとか置いてあるのは良いのだけどね。
町田のヨドバシも考えて見ると売り場小さいよね。
秋葉原は別格として横浜に比べても狭いかな。

結局雨は出掛ける時に駅に着くまでと現地で最初ちょっと降ったきり。
あとは曇りで日没時間には夕日が雲間から見えてたし。
取りあえず明日は天気よさそうだな。
しかし週末に天気が良いと今度は暑いと言う問題が出るな。
朝夕はまだ肌冷えするのに。

もう6月ですなぁ。
一日がどんどん加速してゆく(^^;

5月終わり [2012年05月31日(木)19時43分]

今日は朝から曇り。
なんかすっきりしない天気だな。
このまま梅雨に入ってしまいそう…

今日で5月も終わりであります。
サーバーの以降計画は少しづつ進めております。
月が明けたらいよいよ完全移行に移そうかなと。
コンテンツは既に移してるので、あとはドメインの切替ですな。
YANさんのドメインも6月中に移転の予定。
手順はもう大分慣れたのでそう難しくないと思いますが。

属性型ドメインの移行どうしようかと思ってたのですが。
これは移管しないでも使えるのが判った。
ここのfics.ne.jpのドメインは今はKDDIの子会社に管理してもらってますが、さくらに移管すると料金があがるのね。
DNSの設定だけ変更すれば良いとのことで、ならばそのままで行こうかと。
もう一つのfics.orgはベリサインからさくらに移管しました。
こっちはさくらの方が安いのよ。
お名前.comで管理していたドメインもあったのだけど、こっちはお名前の方が安かった…

一通りドメインも移し終えたらプロバイダーの契約変更ですわ。
ひとまず普通の回線にしますよ。
つながれば良いわけだけど、同じプロバイダーにしておくのが得かなぁ…
自宅サーバーでサイト開いてから何年になるんだろう…
色々と実験できたりメリットは大きかったですが、やはりコストが馬鹿にならないなぁ。
ISDNでIP固定を開始してからだと相当コストかかってるわ。
まあ、時代はクラウドってことで(゚∀゚)

東電の社員給料の話が別のところから情報でてきまいしたね。
賞与に批判が集中してるので見かけ賞与無しになるみたいな。
年俸制にして12等分で、でも実際は年収は上がるみたいな。
経営危機の東電が年俸制に移行する自体はありだと思う。
でもそれで年収がアップとかはない。
公的資金投入される会社のやることじゃないよなぁ。

この年俸制はうちの会社が20年くらい前からやってるのよね。
いや賞与の批判回避目的じゃなくてw
ボーナスがあると賞与の為に年二回大きい原資を用意しないといけない。
それよりも毎月確保する方が経営的には効率が良いの。
貰う方も今の時代賞与が出るかどうか判らない状態より、契約した金額がきっちり出る方が良いと思うのね。
もっとも遅配起きたり今の時代はそれすら危ういのだけど。

うちも景気の良いときに黒字が出た年に、決算賞与と言う本来あるべき賞与は出したことありますよ。
本来の賞与ってそういうもんだしね。
出るのがあたりまえの東電さんみたいなところはねぇ。
公務員もそんな感じなんだっけ。
そう言えば昔は税金対策もありましたな。
住民税や健康保険や年金の算定に賞与を入れてなかった時代があったような気がする。
今はそういうこともなく加味されますけどね。

うちの社員が仕事の面接に行ってきたのだけど、反応が「愉快な人」って返ってきたよ。
いったいどんな面接になったのかすっごく気になる(^^;

嵐の後の晴れ [2012年05月30日(水)21時17分]

今日は晴れのち曇り。
すっきり快晴まで行かなかったけど。
まだ雲が多いかな。
陽射しがあるので暖かいですが。
風も適度にあって窓開けると適温な感じ。

今日は小田原市内を何度か移動。
地元の車屋さんと契約しててWebのメンテとかしてるのですが、その関係で現地調整とか。
酒匂に工場があって成田にショールームがあるのね。
成田⇒酒匂⇒成田と移動したら車屋さんの同じメカニックさんが先に移動してておっかける恰好になってたw
夕方から顧客の事故対とかで呼ばれてて大変そうでしたわ。
整備とか事故の対応とかでなんとかやってる感じですかねぇ。

東電値上げの審議続いてる昨今。
東電社員の冬のボーナスが出るとか言う話を聞いたのですが。
公的資金投入してもらって賞与?
このパターンは新しい!
感覚が完全に公務員だね。

JALだってこれはやらなかったぞ!!
むしろ企業年金カットとか退職者まで痛み分けしてたじゃん。
厚顔無礼と言う言葉がこれほどぴったりな連中もいないな。
しかし献金うけてるミンスは口出しできないと。
最近東電の車みると無性に苛っとくるよ。
待ち廻りしてるのは下請け業者とか、こちらサイドの人間なのだろうと思うけど。

生保不正受給問題はまだまだ尾を引いてますな。
河本を擁護したお笑い芸人がスポンサーのサイトかれ消されたそうですわ。
発言が発覚してから2,3日かね。
企業もここらへん敏感になってるからね。
直接火の粉がかかってきたら対応するだろうけど、CMタレントのとばっちりは即切りで正解だよね。

本当芸人って謝罪してほとぼりさめればOKな感じだよね。
一般の会社員が覚醒剤とかやったら二度と仕事なんて就けないのに。
一芸に秀でていれば替わりは居ないって特約があるのか。
芸人なんてアウトローも良いところだから、そういう闇も含めて認めていた時代もあったのでしょう。
けどテレビ以降の日向で活動する時代になってそれはどうなのよ。
正直芸能界自体が時代に付いて行ってないと言うことじゃないのかね。
吉本とか組織が自ら律することしないとフジテレビとかと同じにどんどんそっぽむかれるんじゃないの。

そう言えば自動車税まだ払って無かったわ。
税金は払っておかないと色々不利になるからねぇ。