記事一覧

今年最後の現調 [2011年12月22日(木)22時07分]

今日は曇り。
放射冷却は無かったけど日がささなくて寒かった。
そして今日も出張。
6時起きで7時の電車で出発。

今日は昨日につづいて確認作業。
本格的な現地調整作業は年をあけてからなのですが。
一応昨日結線が終わったのでネットワークとかの確認。
一部ネットワークが巧くつながってないところが出てた。
けど相手あってのものだし、担当が来るのは来年からなので調べられるところまで調べて終わり。
年明けてからがまた忙しくなりそうですが。

ファイル 721-1.jpg
今日の昼飯。
昨日は陳麻家でしたが、今日はとなりのかっぽうぎと言う店。
ここはランチに和風カフェテリアな感じのサービスをしてるのよ。
大皿1つに小皿2つを選んで、あとはご飯と味噌汁。
柴漬けとふりかけは自由。
これで700円なら充分(゚∀゚)
今日は白身魚のフライと豆腐餡かけとブロッコリー。
美味しかったですわ~

このあたり食い物屋には困らないですな。
コンビニもそこそこあるし。
けど人通りは少ないのよね。
日本橋と銀座に挟まれてるのですが(^^;
東京駅からも近いしね。
今日は八重洲口からあるきましたし。

できることが限られるので早く作業が終わってしまった。
無駄に居ても仕方ないので早めに退出しました。
微妙な時間で帰社するのも何だかだし、取りあえず直帰。
なんとなく身体がだるかったりしたしね。
マシン室乾燥してたから風邪とか注意してたけどやばいかな。

番組色々と[終]マーク付き出してますね。
年末モードに入ってるしね。
結局今期は録画溜めるだけ溜めて終わりそう(^^;
なんとか正月までに解消せねばw
来期は録るものをチョイスせねばねぇ

早く帰れたおかげでブラタモじっくり見れた。
けど再編集だったので中身が既知。
ブラタモは何度見出も面白いですが(゚∀゚)
ネタ切れと言うよりタモリが忙しいんでしょうね。
収録から放送まで3ヶ月くらいかかってるみたいだから、来年3月頃のは今頃収録してるのかなぁ…

もう来週で今年も終了ですね。
激動の一年がようやく終わるのかぁ…

朝からおでかけ [2011年12月21日(水)23時51分]

今日は曇りのち晴れ。
朝は雲がかかってたけど昼間は晴れたよ。
朝方は雲がかかって富士山は見えなかった。
そして本格的に寒かったわ~

今日は朝からおでかけ。
東京でお仕事です。
行き先が東京駅の近くと言う(゚∀゚)
小田原からライナーに乗ってでかけたのよ。
御殿場線から小田原と言うちょっと非効率なことをしたけど。
本当は新松田まで出るつもりだったけど寒くて萎えた(^^;

8時ちょっと前のライナーは品川止まりなのよ。
仕方なく品川から新橋に出て、銀座線で京橋まで。
銀座線に乗るのも久しぶりですなぁ。
地下鉄経由と直に東京駅まで出るのとどっちが早いのかねぇ。
運賃は直の方がかからないのだけど。

今日はひたすら待ちでした(^^;
機材は昨日のうちに搬入していてラックに組んであったのですが。
電源とネットワークの廃線が結構大変でほぼ一日かかってた。
専門の人がやってこれだから、素人がやったら多分一日で終わらなかっただろうなぁ。
それでも色々と問い合わせとかもあって離れる訳にもゆかずひたすら待ち(^^;

ファイル 720-1.jpg
合間を縫って昼飯喰いましたわ。
近くにある陳麻家。
ハーフセットを頂きました。
ここも久々だったけど、記憶以上に辛かった(^^;
特に麻婆飯の山椒の効きがすばらしいw
ヒーハー言って食べたよ。

そんなこんなで今日は19時くらいまでかかってお仕事おわり。
帰りは東京駅まで歩いて出たのよ。
丁度ライナーがあったので、帰りもライナー(゚∀゚)
その他雑酒をプシュっと開けてよっぱ帰りヽ(´▽`)ノ
がっつり寝て帰りましたw

国府津に付いたら御殿場線の乗り換えが3分とか。
急いで改札でて切符買ったけど間に合わなかったし(T_T)
出札機になんか池沼っぽいのが居て邪魔されたのも要因。
どのみち間に合わなかったとは思うけど、ちょっと苛ついた。
後の電車が28分後だったのでまだ救われましたが。

家に着いたらなんかすごくバテバテ。
一旦寝てしまって、改めて風呂入ったわ。
たいした仕事してないのにねぇ。
寒くて身体が疲れたのかしら。
まだ12月だと言うのに最低気温0℃とか行ったし。

明日も出張だったりする。
おでかけは明日までなので気合いいれましょう。

久々におでかけ [2011年12月20日(火)19時41分]

今日も晴れ。
今朝は雲も少なくて良い天気でしたわ。
寒さはひとしおだけど。

ファイル 719-1.jpg
今朝の富士山。
雲が晴れてくっきりと。
寒いけど雨雲が来てないので雪の範囲は変わらないみたいですなぁ。
殆ど区別付かないだろうけど何時もよりちょっと位置がずれてるのよ。
畑仕事してる人が出入りしていて邪魔になったので(^^;

今朝は少し早めに出社。
昨日梱包した機材の搬出があったのですわ。
流石運送屋さん、約束の時間より早く来られましたわ。
結構な物量だけど30分もしないで搬出完了。
現地に他の関係者が居るので儂達は今日はこれで作業終了。
その後しばらく動いていなかったので営業に出ましたのよ。

まずは西の方面へ。
取引の長い会社へ顔を出して挨拶。
色々と情報交換ですわ。
うちより状況良いみたいで羨ましいかぎり。
どこも潤ってる訳では無いのですがね。
でもこの状況で黒字になってるところもあるからなぁ…

ファイル 719-2.jpg
昼はいつもの一番亭(゚∀゚)
今日は沼津インターの方です。
珍しくラーメンランチにしてみた。
八宝菜風野菜炒めがおかず。
ここの野菜炒めは○○風が多いのよ。
けっして本物とは言わないw

それから厚木の会社に挨拶。
沼津から厚木だと東名使うと1時間チョイ。
ここらへんの移動は鉄道より車の方が早いですな。
社長さん居ないと言うことだったのだけど、言ってみたら丁度居た(゚∀゚)
見事に愚痴のぼやきあいになりましたがw

明日と漁っては東京に出張じゃ。
なんか明日はやたら寒いらしいのだけど(;´Д`)
そろそろコート出しましょうかしらね。
本格的に寒くなるまでとか思ってたけど0℃はもう充分に本格的だよね。
つうか路面凍結が恐いぞ。
それ以前にフロントとか氷そうなんだが…
駅まで歩くかな、やはり。

気が付けば今年ももう10日無いのね。
なんか激動の一年だったなぁ…

出荷準備 [2011年12月19日(月)22時46分]

今日は晴れ。
快晴とはならず朝から雲が出てましたわ。
少し湿度あるけど寒かった。

ファイル 718-1.jpg
今日の富士山。
雲に隠れてほんのりとしか見えない。
標高高いしまわりに遮る物が無いから風がながれると確実に雲がかかりますね。
去年五合目まで登った時も全部霧の中だったし。
山の中でも雲がかかりやすいのかなと思ったり。

朝事務所に行って二階に入ると暖かい(^^;
まるで暖房を付けたままみたいな感じで22℃も。
陽射しで暖まったと言うのもあるのですが、耐久テストで一晩サーバーを全数立ち上げていたのが主な原因。
あんまり気にしてなかったけど相当な廃熱なのね。
これでも前の機種よりは省電力なんでしょうな…

午後からは出荷準備。
ひたすら機材を梱包していました。
えらい量になるので3時間くらいかかった。
これだけの機材をこの狭い部屋に展開してたんだなぁ。
前の開発の時はラック毎持ち込んでいたのでもっと大変でしたわ。
取りあえず明日出荷してしまうと一段落です。
今度は客先に出向いて現地調整になるのだけど。

現場が京橋とかの近くなのですわ。
おもっきし東京。
JRで行くなら東京駅下車。
まずめったに無い下車駅ですな。
さらに乗降客の少ない八重洲口なのですよ。

通い詰めになるので来月は定期を買わないとあかん。
調べたら定期代だけで4万超えるわ。
小田急線経由にすれば半分なのね。
ん~どうしよう…
込み込みの契約だから交通費別途出るわけじゃないしなぁ。
思案のしどころですわ。

北の大将が死亡しましたな。
あっけなかったと言うか。
残された国民はどうなるんだろう。
引き継ぎ急いでたみたいだけど道半ばな感じだし。
暴走しなければ良いのですが。

世界恐慌が起きて、通過暴落が起きて、そらの国で革命が起きて…
まるで第二次大戦の直前みたいだわ。
そういや中国が第三次世界大戦を辞さないとか言ってたな。
同じ事をそっくり繰り替えるってことは無いだろうけど、危険な状態であるのは可能性としてありそう。

しかし見事にニュースが北朝鮮絡みだわ。
インパクト大きいなぁ。

はればれ~ [2011年12月17日(土)22時23分]

今日は快晴。
雲一つ見えないですぜ。
そしてマジで寒い!
昼近くになっても陽が当たらないと凍えた。
寒すぎるぜ。

ファイル 716-1.jpg
今日の富士山。
雲がなくてくっきり見えますぜ。
結構遅い時間に撮影したけど、本当霞んでないし。
そんだけ寒くて水蒸気もあがってないと言うことですな。
やはり南側(写真だと左側)が少し地肌が見えてる。
風の関係とあと日が当たるのもあるのかな。
もう少しするとここら辺も真っ白になって、麓の御殿場にも雪が降る様になるのですが。

ファイル 716-2.jpg
写真撮りに表の道路でたら入口の処でうちのぬこがひなたぼっこしてた。
風があたらなくて日がいっぱい差し込む場所をしっかり探してるし。
快適な場所を探す天才ですな。
しばらくもふって儂も暖まってたわ。
けど人間サイズだと風があたって寒かったので部屋に逃げ込んだw

午後からお仕事。
一応問題点幾つか解決してあとちょっと。
今日だけで終わりそうになかったので、ある程度で切り上げた。
マシンは動かしっぱなしでデータ流してランニング試験も実施。
明日問題無く動いていればOK。
動いてくれていないと困るのだけど(;´Д`)

そろそろ秋の番組もラストですねぇ。
録画溜まってて半分以上見ていないのだけど。
なんとかレコーダーのHDD絶え凌いで、正月に消化と言うパターンかしら(^^;
いやHDDをUSBで繋げば良いのだけどね。
NASのバックアップ用に買ったのを全然使ってないのでそれを代用する手もあるか。
ああ、NASも一台不調で直してないや。

そう言えばサブマシンもまだリカバリーしてない。
なんか11月から妙に忙しくて色々放置状態。
忙しい原因に友人と結構でかけてると言うのもあるのですが。
いや最も原因はやるきか。
時間あってもぼーっとしてたりとかね。
毎年この次期はこんな感じですが。

夜はぬこが部屋に入りたがる。
基本外飼いしてたのだけど、こう寒いとね。
で、最近は儂が寝ると布団に潜り込んでくる(゚∀゚)
まあ、ぬくくて良いのですが。
ただ気を付けないと布団の中でしっこしたりするのよ(;´Д`)
外飼いで猫トイレとか躾けてないからねぇ…
猫砂買ってきてもう一度躾直してみようかしら。
今は取りあえずタイミングみはからって庭のトイレの場所に釣れてってる。

取りあえず明日も仕事じゃ。
大体片付いたので明日は書き物とかになるけど。