記事一覧

まだ真夏日だよ [2011年09月14日(水)19時46分]

今日も晴れ。
気温は30℃ちょっとでしょうか。
湿度が高くて蒸し暑いのよ。

ノートン先生が新しいバージョン出したのね。
例によってアップデート可能とのこと。
早速インストールしたわよ。
デザインが結構変わったわ。
シンプルになったと言うか、判りやすくなった。
重たさはどうなんだろう。

会社のPCはライセンスでセキュリティーソフト入れてるのね。
デスクトップはSymantec Endpoint Protectionと言うソフトで、NISの親玉みたいなやつ。
ただこいつが、ノートPCとか移動出来るものにはインストールしちゃ駄目よって言うのよ。
なので会社でも別途NISを買ってるのだわ。

10本パックと言うのがあってそれを購入してるのですわ。
10本パックとかだとかなりお得なのよね。
普通のNISでも3本分のライセンスだから、単価で言えば2,000円そこそこになるのか。
ちなみに追加ライセンスは6,000円弱する(^^;
もう一本NIS買った方がお得w

そういえばアンドロイド向けのソフトも出てるのね。
考えてみたらアンドロイドも中身はLinuxだし、PCと何ら変わらないもんな。
結構もう色々とウィルスやらマルウエアやら出回ってるらしいし。
特に野良ストアが危険だそうですな。
訳のわからんサイトからダウンロードしたらそりゃそうら。
でも出会い系とかそういうのはそっちが主流らしいし。
アンドロイドのアプリストアでも、これって出会い系じゃね?っての結構あるしね。
そういう意味じゃiPhoneは安全だわ。

県毎の人気ランキングみたいなのがあって、茨城が最下位とか言う話題が出てましたわ。
下妻市のシモンちゃんが居るじゃないか!!
もっとアピールすれば!!
でも本当茨城って見事まなでに原風景ですよね。
山が無い分かえって寂しい(^^;
ちなみに神奈川は6位だったようです。
そこそこ観光地もあるしね。
やはり横浜と湘南の力でしょうか。

昼飯にケイヨーデーツーブランドのラーメン食べたよ。
量が少なくて午後はグーグーお腹鳴らしてた(^^;

通院日 [2011年09月13日(火)21時36分]

今日は晴れ。
そいでもって通院日。
移動は車なので、暑くてたまらんてことはなかったですが。

ファイル 621-1.jpg
今朝の富士山。
流石に朝7時前だとくっきり。
陽が昇ると太陽の熱で水蒸気が発生するし、雲もでてくるし。
まだ富士山は登山客居るんですかね。
夏だと夜中に山を登る人の灯りが見えるのですが。

いつも通り小田原厚木道路使って伊勢原まで。
朝の混雑でも1時間切って到着できましたわ。
病院棟に着いたのが丁度8時だったので、採血が始まってた。
朝一番に来る人って何時に並んでるんだろう…
病院の玄関は7:30にならないと空かないしな。

診察は予約時間の1時間後と言う何時ものパターン(゚∀゚)
それでも9時台には終わってた。
いつもだったら会社出てまだうだうだして仕事はじまるかどうかの頃。
医者って滅茶大変じゃないかと思う。
いつもならこれで終わりなのだけど、今日はこのあとエコー検査。

ところがエコー検査のところでえらく待たされたわ。
一時間くらいでしょうかね。
途中耐えきれず爆睡してたので(^^;
珍しく早く終わったと思った診察もエコー検査で時間浪費してしまった。
ちなみにエコー検査ってアレですよね。
ぬるぬるでねとねとだし、終わったあとティッシュで拭くしw
結構センサー押し当てられて肋骨のあたりとか痛かったわ(;´Д`)

診療代精算して薬局行って薬もらって。
取りあえず大学病院離脱したのは11時半頃になってしまった。
実は今日は13:30から打ち合わせと言うスケジュール(^^;
昼飯どうしようかと思ったけど、意外に早く移動できたのでよってこや。
朝飯抜きだったし相当腹減っておりました。

ファイル 621-2.jpg
今日は赤ラーメン(゚∀゚)
小田原によってこやが有った時は大抵この赤ラーメンだったんですけどね。
さらに餃子セット。
朝飯抜きだったのでいつになく美味しかったわ~
よってこやも足繁く通うところじゃないよな(^^;

昼飯が終わったのが12:30頃。
それから小田原厚木道路で会社へ。
平塚I.C.まで来てたのでそれほど時間かからずに到着しましたわ。
実際東名よりも小田厚の方が断然便利なんだよね。
ただしスピードは注意。
今日もそこらじゅうで覆面が狩りをしてました(笑)

午後からは打ち合わせ。
と言うか仕様書レビュー。
事前にコメントもらってたし、予想してたよりも早く進行したわ。
定時前にお開きになりましたわ。
明日以降修正が入るのですが…

今日はなんだか調子が良くなくて、打ち合わせ後ほどなく退社。
ちょっと頭痛がするし風邪ひいたかな。
まだ暑いし、この時期に風邪はちょっとあれなので早く回復せねば。
季節の変わり目だし、色々と要注意ですね。
特に寝る時暑くて朝冷えるとかが危険。
今日は早く寝ますけどね。

なんかサブマシンのマウスが調子悪い。
YANさんとこから伝染ったか(^^;

暑いし [2011年09月12日(月)17時10分]

今日は晴れ。
朝からぐんぐん気温あがって真夏日だぜ。
夜は微妙に涼しいけど、まだ布団被る程じゃないし。

ファイル 620-1.jpg
久しぶりに富士山がすっかり綺麗に顔だしてた。
何日ぶりですかね。
そういえば昨日の夕方も結構切れにに顔だしてたものね。
姿見える日が続くのでしょうか。
時間にもよるのでしょうけど。
朝早くなら見えてる可能性あるらしいですしね。

ほいで、今日は銀行まわりとかでぷちおでかけ。
今月取引が多い銀行が小田原市内なので、めずらしく市内に何回かでかけてますよ。
普段は会合があったり、法務局の手続きに行ったりとかでないと行かないもんね。
色々回る予定があったので車ででかけたのだわ。

今日は社用車でなくて自分の車で。
昨日助手席側のダッシュボードの奥から何か落ちかかってるのを発見したので。
よく見たらカーナビの地デジチューナー用のB-CASカードリーダーだったw
結構でっかいのね。
まあ、そのままも何なんであとで車屋に行く予定で。

ファイル 620-2.jpg
昼飯は市内だったので、久しぶりにてんやに行ってみた。
松茸てんぷらと言うのをキャンペーンしてました。
なかなかに美味しかったよ。
今度親子てんぷらってのも行ってみようかしらね。
ただ、ここらの近くにてんやは小田原市内にしかないのよねぇ…

一通り用事すませて車屋へ。
B-CASカードリーダーは結局ダッシュボード外しての作業になってしまっただわ。
頻繁に抜き差しするものじゃないので、コンソールの奥の方に固定してもらった。
こっちの方の工賃は取らなかった>まあ普通落ちる様な設置してるしね(^^;

ついでにエアコンのフィルターも交換。
すっごい量の砂と動物の毛みたいなのが詰まってた。
何でだろうと思ったけど、外気取り込みするから砂とか巻き込むのね。
フィルター交換の方で工賃と部品代撮って貰うことにしましたわ。
しかし3万キロでこんな感じなのね。
エアコンのフィルターもたまにチェックした方が良いかも知れないな。

車用品と言うと、昨日インバーターを買ったのでした。
デジカメの電池が切れかかってて、けど充電してる時間がなくて。
いつもは友人の所有してるインバーターを借りてたのだけど、一台くらい有っても良いだろうと。
近くのイエローハットで3,000円台のを購入。
150W位出力できるらしい。
あとUSB出力も付いてた。
これで移動中にデジカメのバッテリー充電はばっちりだなw

昨日書き忘れたけど、丹沢の写真撮ってる時に頭上の送電線からジージー音がしてましたわ。
所謂コロナ放電してるんだろうな。
10mほどの高さにあったので、結構影響でてたのかしら。
なんか電圧計とかで計れるのかな。
まわりが静かだとあんな風になるのかぁ…

明日は定期検診日。
2ヶ月開いてるはずなのに早いなぁ…

じめじめ [2011年09月09日(金)21時52分]

今日も晴れ。
だけど今日は湿度高い!
昨日よりちょっと気温上がった位なんだけど、えらい暑く感じる。
如何にも日本の夏って感じですわ。
本当湿度が低ければ猛暑でも結構なんとかなるのかも知れないですな。
もちろん水分補給はするとして。

ファイル 617-1.jpg
郵便局に行ったら震災寄付付き切ってと言うのが売ってた。
+20円と、おまけ付きとしては結構高額ですな。
1シートで200円の寄付になるのね。
一通あたり20円寄付なら、流通量考えると結構な額になるのかな。
ちゃんと被災者に届けばの話だけど。

そういえば寄付金とかどうなってるんでしょう。
被害の実態が判らないとかで手渡されてないとかありましたよね。
もしその間、銀行とかに預けておいて利子ついたらそれはどうなるの?
その分も支援に回されるんだよね?
日本ユニセフとかなんか管理費とか言って大幅にピンハネとかしてそうなイメージあるよな。
実際震災募金を自分達の事業にまわそうとして避難轟々だったもんな。
本当ああいう国際機関とか騙る連中ってなんとかならないのかね。

なんだか真夏が戻って来たみたいな天気ですな。
雨じゃないのは嬉しいのだけど、暑いのもね。
今年は結局エアコンは一度も稼働させなかったわ。
なんとか凌いだ。
暑い時間外に逃げてたと言うのもあるけど。
この週末も家にとどまるのは危険かな。

そう言えばサーバーのOSアップデートしないといけないのよね。
いつも通りにapt-getでアップグレードしようとしたら上手く行かない。
ファイルのダウンロード先を指定するファイルが違う言われるのよ。
良く調べてからまたやってみるかいな。

ザ・インタビューズってサイトが面白いですわ。
登録してみたよ。
結構お知り合いも登録してるし、知らない側面を見れたりしてなかなか楽しい。
知名度低いので今一質問来てないけどねw
堪えに困る質問とかはちょっとアレですが(笑)

そろそろ番組改編の時期ですな。
秋以降は少し減らせられるだろうか…

完全に秋だね [2011年09月08日(木)22時17分]

今日も晴れ。
気温は真夏日になってるけど、爽快。
日本の夏の暑さは湿度が要員って良くわかるわ。
つゆ開けてからも湿度高いしな。

ファイル 616-1.jpg
今日は富士山が見えた!
何日ぶりでしょうかね。
秋になると割と見えるってことかな。
でも、秋の天気って変わりやすいイメージもあるよな。
これから先は見える日が増えると思うのですけどね。

なんか今日は調子わるかったわ。
午前中は用事があって市内色々まわってたので気にならなかったけど、午後会社の事務所で仕事してたらなんか今一に。
夜はそんなに暑くないしぐっすり眠れてるはずなんだけどね。
昨日は結局帰ってから風呂も入らずにそのまま寝てしまったし。
昨日の懇親会はそんなに呑んでないのだけどね。
今年の夏は暑かったから体力落ちてるのかな。

なでしこジャパンはオリンピック出場決まったみたいですね。
やはり北朝鮮はつえ~わ。
負けたら家族があぶないとかそんな感じだものな。
あとは中国と対戦ですか。
最後は是非とも勝って欲しいですな。

そういえばイラクだかの女子サッカーチームが、宗教的な改変ユニフォームにしたらルール違反で失格になったとかありましたね。
事前調整もしてなかったみたいだし、可愛そうっちゃ可愛そうだな。
そもそも女性のスポーツ認めてないんだっけ。
国からも疎まれてるんですかね。
まだまだ女性が酷い扱いうけてる国って多いよな。

カラッとして過ごしやすいけど気温は未だ高いのよね。
蝉がまだまだ元気ですわ。
でも猛暑の頃はアブラゼミやニーニーゼミだったのに、最近ではミンミンゼミ。
たまにツクツクホウシが鳴いててそろそろ夏も終わりだね~って感じで。
結局今年の夏も暑かったもんな。

暑さ寒さも彼岸までと言うからね。
あと2週間くらいで落ち着くのかな。