記事一覧

またまた今日も暑い [2011年07月04日(月)18時58分]

今日は曇り。
けども気温は上昇。
なまじ湿気があるので蒸し暑い。

今日はまたまたおでかけ。
ここしばらく出張が続きますな。
県内移動で時間もあったので高速使わないで行こうと思ったら、R246がやたらと混んでたよ。
秦野の農協会館まで移動するのに1時間弱とかって…
仕方ないので、秦野中井I.C.から結局東名。
なんだったのでしょうかね、事故渋滞でもなかったし。
おかげで昼飯食いそびれた。

打ち合わせ自体は直ぐに終わって帰途。
何時もと違うルートを使って見た。
別のコースを通ってみたら、実は昔良く遊びに来ていた所に近いと言うのが判明(^^;
逆方向から走ってきてたので気が付かなかったのね。
良く来ていたスポットは既に閉鎖になってたので、すっかり忘れてたのもある。
結局海老名⇒厚木と出てR246を西進。

ファイル 550-1.jpg
途中遅い昼を取ろうとおもって色々さがしたけど、結局秦野のリンガーハット(^^;
いつもの野菜たっぷりチャンポン。
何か新しいメニューとかでかわりもの餃子があったのでそれも。
チーズ餃子、以外に美味しかったw
パリパリに揚がってチーズとケチャップも良いわ。

肩が痛いのは結局今日も一日続いた。
原因がなんとなく血圧じゃないかと言う気にはなってるのだけど。
ずっと打撲したみたいな痛みが続くのよね。
腰痛の方はすっかり治ったけど、肩の方はなんか治る感じしてなくて…
やはり医者に行くべきだろうか。
整形外科以外に治療費かかるんだよなぁ…

異国迷路のクロワーゼ良いですな。
湯音たんかわゆす(゚∀゚)
本当お人形さんみたいな。
なんかこう殺伐としたのが多い昨今、こういうほのぼのなのが。
あと雰囲気的に日曜1930の世界名作劇場っぽいのも(゚∀゚)

夕方凄い豪雨と雷鳴。
そろそろ梅雨明け間近ですかねぇ…

本当に梅雨かしら [2011年07月01日(金)18時57分]

今日は晴れ時々雨。
いや途中曇ってたかな。
どっちみち一日暑かったのですが。
ほいでもって今日は出張。

ファイル 547-1.jpg
お客さんが相模原だったので、昼を福々亭で(゚∀゚)
例によってまた回鍋肉セットですよ。
このピリ辛味噌が大好き(゚∀゚)
ちょっと量的には多めだけど。
餃子無しでも良いか…セットじゃないの頼めば良かったのか。

打ち合わせ自体は1時間もかからなかった。
同じ神奈川県内でも相模原はバイパス系が無いので移動時間掛かるのよね。
帰りは高速使わなかったりしたので余計に時間かかりましたが。
早いところ圏央道を開通させてくだされ。

新しい仮面ライダーが凄いことになってるそうですな。
知り合いから出た一言がキョーダインw
見た目とコンセプトが共通とか。
儂自身はキョーダイン見てないので詳しくは知らないのだけど。
でも確かにこう昭和の特撮っぽいチープなデザインですな。
どんどん迷走してゆく気がする。

ペンタックスブランドをリコーた買い取るそうですな。
と言うか旭光学がHOYAに買われていたのを知らなんだわ(^^;
リコーとペンタックスってKマウントを共通としてたり、関わりはありましたからね。
リコーも古くからのカメラメーカーだし、まあまだ良いのかな。
ミノルタがアレでしたからね。
カメラメーカーと言うとあとはオリンパスとニコンか。
あ、キヤノンも一応カメラメーカーでもあるんですな。

デジカメも結構皆苦戦してるのかね。
なんかカシオもエプソンと連携するとかどうとか言う話があるらしいのだけど。
震災の影響もあるし、また業界再編になるのかな。
ブランドは残っても企業文化としては消えるってのがね。
アドビいたいにブランド潰す為に買収とか言うのではないなら良いのだけど。

ファイル 547-2.jpg
家に帰ったらイカ娘来てた~(゚∀゚)
意外にちっこかった。
1/8サイズでしょうかね。
ワンピがソフビ仕様になっていて、脱がせられると言う!
所謂キャストオフですな!


ファイル 547-3.jpg
そしてキャストオフの結果w
まあ、ここまでですね。
この前のエルフ娘の場合は完全にパンツ一丁になりましたが。
一応健全な少年漫画誌のキャラですからねw
抱き枕もここまでだったような。


ファイル 547-4.jpg
そしてもう一つ到着してたのがこれ。
台湾の漫画家が描いた旧日本海軍の艦船を擬人化したマンガ(゚∀゚)
ストライクウィッチーズの二番煎じともいわれてますが。
まあ普通に面白かったですよ。
主人公(?)がなぜ雪風なのかと思ったら、戦後台湾に引き渡されて余生を送ってたんですね。

なんかずっと暑いし熱帯夜だし、結構からだに堪えてるな。
この先2ヶ月はこの調子かぁ(;´Д`)

熱帯夜は続く [2011年06月30日(木)20時56分]

今日は晴れ一時曇り。
朝からかんかん照りで暑いったらありゃしない。
午後ちょっと雨降りそうだったけど、雷鳴だけだった。

今日も富士山は見えず。
微妙に雲に隠れてましたわ。
やはり日本で一番高い山だけあって、雲がかかりやすいのでしょうかね。
あんまりに見慣れてるので日本一と言うのが実感湧かないのだけど。
形もあって、そんな高いってイメージではないのよね。
最も手前の箱根外輪山とかが既に1,000m級だったりするのだけど。
丹沢とかも普通に1,000m級の山があるしね。
ここらへんのロケーションは結構山有り平野ありで変化に富んでるのだわ。

午後の雷鳴は丹沢方面だったみたいですね。
気象情報みたら100mm近い豪雨だった様子。
どこかで画像があったけど、ヘリで遠方から豪雨の場所を撮った写真が凄かった。
キノコが映えてるみたいに、地面と雲の間が真っ白になってるの。
まさにこれはバケツをひっくり返した状態ですな。
完全に夏の雨ですな。
しかし丹沢方面で雨降ったと言うことは、また増水するのかしら>酒匂川。

今日は月末だったので銀行まわり。
取引先の銀行が節電対策でエアコンとめてたりとかするのよね(^^;
流石に今日は入れてたみたいだけど。
子供の頃の涼しい場所と言えば、銀行とデパートでしたからね。
少し大人になって喫茶店と言うのも加わったけど。
あと銀行にあった冷水器w
最近はペダルで踏むと水が出る冷水器見かけないですな。
やはり衛生面で問題あるのかしら。

お知り合いのオオカミうおさんが今度少年誌にマンガ書くそうで。
少し前にエロマンガの単行本出ててすげ~とか思ってたら、ついに一般誌にクラスチェンジですか。
着実に地位を固めていますねぇ。
この勢いであとはアニメ化ですね!!
掲載楽しみですなぁ。

自動車系の企業がシフト業務に入ったみたいで。
木金休みで土日出勤。
土日は電力事情がまだマシと言うのでそういうシフトになるみたいです。
うちの社員が行ってる所は逆に土日出勤の月火休みになってますが。
いずれにしても大変ですわな。

この前納品に行った会社は、自動車系や工業系と取引あるところなのです。
話を聞いたら、業界毎にシフトのパターンが全然違ってて合わせられないと。
で、結局担当者毎に出勤パターンを変えたりしてるそうで。
下手にブッキングすると全然休めないとかもありえるとかで、大変そうでしたわ。
うちはまだそこまで対応迫られてないのですが。
ただし、忙しくて休日出勤にはなってたりするのですが(;´Д`)

半年が経過してしまった。
後半景気良くなってくれないかなぁ…

今日も真夏日 [2011年06月29日(水)21時02分]

今日も晴れ。
梅雨の中休みってことだけど、もう夏全開やね。
朝起きた時点で室温30℃越えとかどうなの。

でも雲が微妙に出てて富士山見えない。
見事な入道雲がわき上がってましたわ。
そんなところも夏な感じで。
これであと蝉の鳴き声があれば完璧だね。
何か本気で今年も猛暑になりそうだわ。

会社の同僚がウィンドウファンを付けたと言う。
儂らの子供の頃ってウィンドウファンが普通にあったのよね。
いや、未だに部屋の窓に設置してあるけど。
ただもうモーターのベアリングがへたってて騒音発生器になってるので動かしてないのよ。
夜はやっぱり夜風の吸気だわ。
クーラー病になりやすいので、個人的にもエアコンより好き。
それに何より昼間でかけてる時に換気して熱気が籠もるのをどうにかしたい。

調べたら換気扇を2つくっつけたみたいなのが出てるのね。
だいぶイメージが違うけど。
リモコン操作もできるっていうし。
で考えてみたら窓用換気扇でも吸排気タイプなら使えるのじゃないかと言う気が…
少なくともドア開放状態よりは虫とかの対策にもなるし。
ちょっと考えてみようかと。

Androidに東芝のレコーダーのリモコンが出てるのね。
声優の声入りのアプリですw
でちょっと羨ましいかなと思ったらiPhone版も出た!
でもうちの機種対応してないしなぁとか思ったら、ネットでナビ対応なら使えるとな!

早速ダウンロードして使って見た。
これは便利じゃ!
でも使ってくと実は声優さんの声がけっこううざい事に気がつく(^^;
普通のrzコマンダーもダウンロードしてみたよ。
このアプリで文字入力とかできるのかな。
できたら便利なんだけど、なんかそういう雰囲気は無いかな。

なんかそう言えばWindowsUpdateが入った。
大体月一回のペースで来ていたので何だろう。
そうとうヤバイ穴でも見つかったのかしら。
気が付くとリブートすっぞ~ってなっていてべっくらこく。
思ったのだけど、このWindowsUpdateのサイト自体クラックされたら相当やばいよね。
そういう事が無いのを願うばかりですが…

被災地で扇風機が品薄なんだそうですな。
まだまだ困難極めてるんだなぁ…

朝から無茶暑い [2011年06月28日(火)20時00分]

今日は晴れ。
そして真夏日。
室内はすでに猛暑日ですが。
朝からじわじわ暑くなるし。
熱中症は時間の問題だな。

今日もおでかけ。
沼津の会社へ営業の訪問です。
ここの会社も付き合いが長いのですわ。
同じIT系でも扱いジャンルがちょっと違ってて、補完関係にあると言うか。
まあ、あかなか大きい仕事を一緒にってのはできてないのだけど。
元気な顔を見に…と言うところでしょうかね。

行きは箱根新道使ってみたですよ。
無料化実験が終わって、250円かかりましたの。
でもここが有料なのはあと1ヶ月弱。
償還期限を迎えて来月の25日だかから無料化されるそうです。
箱根だと、乙女道路とかも随分昔に無料になってるのよね。
あと真鶴道路の旧道とか。

ファイル 544-1.jpg
昼飯は三島塚原の一番亭(゚∀゚)
何時もの定番肉ピリラーメンですよ。
普通の醤油ラーメンを一度は食べてみようとか思ってて、結局何時ものになってしまった(^^;
暑いのでチョイからで頂きました(゚∀゚)

相変わらず三島沼津のドライバーは性格荒い(^^;
沼津区間の一号線は三車線と言うこともあって皆飛ばすし。
三島市内って本当車多いよね。
いったい何処から湧いてくるのやら。
沼津に入って246号線のトラフィックと合流するからさらに凄いことに。


ファイル 544-2.jpg
帰りは国道246号線を使ってもどりました。
途中、奴に会ってきたw
今度誰かと来て、奴の隣に座った写真でも撮ってもらおうかしら。
結構全国に居るみたいなので、要チェックです。
本物の奴が店を訪問することもあるそうだけど。
知り合いの目撃情報によれば、東戸塚の店に奴が襲来した時は店内の子供が一斉に泣き出したそうで(^^;
まあ普通恐いわw


ファイル 544-3.jpg
あと何か眠くなってきたのでコンビニで眠眠打破を!
御殿場塚原店ってとこに寄ったら金治郎さんが居たw
開店祝とかあるけど、何故?(笑)
そういえばここも塚原なのだった。
地元の南足柄にも塚原って地名あるし、ポピュラーなのかしらね。

今日は何かしらんけどやたら眠かったわ。
途中で眠眠打破をチャージしたのに全く効かなかったし。
会社まで戻る途中、南足柄の県道走ってる最中に完全に危なくなったので路肩に緊急停止。
10分位仮眠してから戻りました。

一般道で仮眠とるとか言うと場所がないよな。
路肩に止まるのも結構顰蹙だし。
道の駅とかがその目的なのだろうけど、どう見ても観光目的でなんか目的をはき違えてる所が多いし。
コンビニでも、何分以上停車は金取るぞみたいな鬼なところもあったし。
高速道路も思ったところにP.A.が有るとは限らないしなぁ。

しっかし今日は良く晴れてて気持ち良かった。
箱根の山頂付近は若干雲と言うか霧がかかってきてたけど、箱根峠あたりは普通に晴れてたし。
御殿場付近も良い天気でしたわ。
そういや富士山は確認しなかったな。
真緑一色で若干メリハリはないのだけどね。

たまにうちのサイトを全部ダウンロードしてゆく人が居るのだけど、どうするんだろう(^^;
サイトが飛んだりしたらデータ貰おうかしら。