記事一覧

また巡ってきた今日 [2011年08月08日(月)20時10分]

今日は晴れのち曇り。
昨日よりも暑いし。
実に夏ですな。

実は富士山が全然見えないのよ。
朝から結構雲が被ってて、ずっと姿見せてない。
多分登っても霧の中でどうしょうもない状態なんでしょうな。
地上はこんだけかんかん照りで暑いと言うのに。
そして今日は48回目の記念日であります。

実は免許更新の年なんだわ。
早めにやろうと思ってたけど仕事に追われずるずると。
でもって今日じゃない。
どうせならジャストで更新してやろうかと。
小田原警察署まで行ってきましたよ。
手続きの殆どが電子化されててすげ~

視力はどうにかパスしましたよ。
眼鏡作った時に比べて若干視力落ちてる気がしたけど、なんとか胃発でパス。
緊張したら凄く変な顔で写ってしまった(^^;
これで5年間かぁ…
まあウケは撮れそうだけどw

講習は割とリアルな内容でまあ見て為にはなりますな。
今年は優良ドライバーになったので30分の講習で終了しましたよ。
そして即日発行、時代ですなぁ。
今度はゴールドを維持するようにがんばろう。
取りあえずこれであと5年は闘える!

ファイル 585-1.jpg
栢山に戻ったら丁度昼だったので山竹でラーメン。
今日はネギラーメンにしてみました。
こってり味噌味はやはり安心ですな。
そう言えばこの前から普通のラーメン食ってみようとか思ってて何処行っても忘れるw
松田に出た時に朝日食堂で如何にもなラーメン食ったのが最後かな。
マニラ食堂がやっていれば絶対そこだったのに。

ラーメン店で涼んだけど、歩いて事務所まで戻ったら汗だくで死にそうになったよ(;´Д`)
今日は本気で暑くなかったかい?
でも7月前半の馬鹿みたいな暑さとは違ってなんかこう夏っぽいと言うか。
そういや蝉も盛大に鳴いてたね。
ああ、日本の夏だ~って感じで。

と言うわけで本日カウントアップしましたよ。
4巡目ですね。
次の年男は還暦になるわ。
そこまで生きてるのだろうか。
あと3ヶ月ちょっと頑張れば親父の生存時間を超えることができるのだけど。

親父本人にしてみたら長い人生だったのかな。
生前、よぼよぼに成ってまで生きていたくないとか言ってたそうですが。
未だ生きたいとは思ってたみたいでしたね。
その割には生きる努力してなかったけどね。
自分もしてないか。

親父看取ってあげられなかった分、母親は面倒みようと思ってるけど、どっちが長生きするのやら。
途中下車する気はないけど、目的地が見えないそんな生誕日です。

コメント一覧

とも (08/08 23:22) 編集・削除

お誕生日おめでとうございます。
どうかお体をお大事になさってください。

山猫 (08/10 12:50) 編集・削除

どもありがとうございます。
お互い夏バテには注意しましょう。

台風来てたのね [2011年08月05日(金)10時14分]

今日は曇り時々晴れ。
気温は高めで蒸し暑いわ。
今日はエアコン必須になりました。

気にしてなかったら台風オンパレードでした。
本州に接近してきたのは温帯低気圧になったみたいだけど。
沖縄が結構やばい状況ですね。
沖縄九州は本当大変ですわ。
今年は台風幾つくるんだろう。

東海テレビがすごい放送事故やらかしたみたいですね。
テスト用のテロップを間違えて写してしまったそうなのだけど、それがあまりにも不謹慎な内容だったということで。
放送事故を起こした事以上に、そのテスト用テロップの内容に話題が集まってしまってますね。
流石に「怪しいお米セシウムさん」は無いわ。

始末書だけで澄むのか出入りの制作会社が契約破棄になるのか。
いずれにしても緩みっぱなしですね。
更に悪いことに今話題のフジテレビ系列だそうで。
フジテレビってフジサンケイグループじゃん。
サンケイと言えば極右系だし、そもそも嫌韓傾向だと思ったんだけどねどうなんでしょうね。

やはり電通を経由して各局に結構深く入り込んでるみたいで何ともですね。
臭いがしなければまだしも、内部暴露とかする人もネット時代に居そうだし。
電通の誘導方式による流行生成ってもう過去の成功例だよね。
まさにオワコン。
トレンド扱うくせにビジネスモデルが化石化してると言う…
いずれそこらの雑誌の様に衰退してゆくのでしょうか。
テレビもろとも。

フェースブックのザッカーバーグがインターネットの匿名性は排除すべきとか理論を展開してるそうだ。
てめーとこで何をやろうがかまわないが、その反捕鯨みたいな糞な考えは何!?
ちょっとばかり成功して自分が神にでもなった気分か。
そもそも実名性だから流行ってるの?
有名人が居るとか、旧友さがしやすいとかそういう感じじゃないの?
自分も参加してて確かに中学の時の友人とかみつけたけど、普段はま~~~~ったくアクセスしてない。

お絵かきとかしてる時って本名使わないわな。
普通ペンネームとかになる。
アイデンティティーは一緒だけど、モードチェンジと言うか。
ペンネームも自分にとっては名前だし、所謂本名みたいなもの。
少なくとも捨て垢じゃない。
ペンネームでの活動にも社会的責任あるもんね。

なので法的な本名以外を認めないと言うのは頭湧いてるよ。
洗礼名のある白人と思想の違いなのか。
あらゆる者に神様を見付けちゃう日本とは大違いだな。
いずれにしても単一の文化が総てと言う、米国式を押し通すのは勘弁。
もともと新自由王国のインターネットにこいつらは要らないな。

今日は体調が今一だった。
なんか肺炎も流行ってるみたいで要注意ですな。

出張の日 [2011年08月04日(木)23時44分]

今日は曇り時々晴れのち雨
一日めまぐるしい天気じゃった。
幸い外歩く時とかは降って無かったので助かりました(゚∀゚)

今日は相模原へ出張。
電車で行こうかと言う話もあったのだけど、なんとなく車。
雨が結構激しくふってきてて正解だった。
すごく局所的に降って、すぐ隣では晴れていたり不思議な天気。
なかんか雨の予想は付かなかったよ。

打ち合わせそのものは今日は割と早く澄んだ。
いつもこの位で終わると良いのだけど。
忙しい状態で丸一日潰れるのはかなり痛い。
打ち合わせしてどうにかなるならそれも良いのだけどね。
レビューとかでないなら、2時間以上は無駄ですね。

ファイル 581-1.jpg
今日の昼はインド料理屋。
厚木の金田より先の129号沿いにある、瓦屋根の怪しいインド料理屋w
前から行ってみようと思ってたんですわ。
お昼少し過ぎててお客さんちょっと少なかった。
見よ!この店内。
お座敷席もあるんだぜ!
どうみても和食屋の作りw
GoogleMapによると以前は喫茶店ってことになってましたが、それも違和感ある。
結構居抜き商売変わってるのかも。


ファイル 581-2.jpg
でもってCセットをチョイスしてみました。
これで700円なんだよ。ランチセットで安いと言うのもあるけど。
インド料理としては結構リーズナブルな方ではないでしょうか。
カレーは選べるので、野菜とマトンを選んでみました。
なかなかに美味しかった。
ここはリピートしても良いかも。

帰りはまた海老名から戻ろうと思ったんですが。
圏央道のジャンクションから東名厚木で合流するまでの側道走ってたら、東名が渋滞してるのよ。
なので予定変更して小田原厚木道路で帰社しましたわ。
海老名⇒厚木が250円も取られてびっくり(^^;
朝は割引で大井松田⇔海老名が450円だったちゅうに。

朝早かったし早く帰ろうと思ってたのに結局いつもと同じ時間になってしまった。
このプロジェクトが終わるまでこのパターンかしら。
おかずを自分で作る関係で、食事の時間がけっこうながくかかるのですよね。
まあ一人暮らしに比べたら全然楽なんだけど。
遅く帰ってからだとやはり色々と。

NHKの医療バラエティーみてたよ。
ERの先生ってのはやはり大変だね。
患者が死亡した場合は、患者の家族も患者になると言う話はちょっと目から鱗だった。
曰く家族から恨まれる覚悟で臨めと。
こういう神の様な医者も居るんだよねぇ…

結構自分と同じくらいの歳で似たような症状の患者が出てくるのでどきどきです(^^;
最終的にはああ違ったと言う感じなのだけど。
でも原発性アルドステロン症の診断が下るまで、3,4年かかってるもんな。
難しい症例だと医療費も精神的負担も大きい。
助かるだけまだましなんでしょうけど。
健康が一番だよ。

おもいっきり不健康な生活してますけどね(^^;
土日は仕事するにもちょっと余裕作ろう…

晴れた [2011年08月03日(水)21時05分]

今日は曇り後はれ。
晴れると陽が出て暑くなる。
でもどんよりよりも晴れの方が良いな。
カラっと晴れると嬉しいのだけど。

ファイル 580-1.jpg
今日はコンビニ飯。
カップ麺が切れたので買い足しの継いでに(^^;
何日かに一日は弁当。
出張の時は外食ってパターンでしょうか。
なるべくエンゲル係数さげようと思ってるんだけど。

本当は弁当を作るのが一番なんだろうな。
栄養のバランスとか考えると断然良いはず。
ものぐさな性格だからどこまで続くか不明な所もある。
少量のおかず作ると言うのも意外に大変だしね。
料理が趣味とかならばまた違うのでしょうけど。

考えてみたらほぼ生きた日数×3程度の食事を繰り返してるんだよね。
一年で1095回の食事。
回数が多いということは、ちょっとした改善で効果が大きく出ると言うことではないだろうかと思って見たり。
持病も食事に関係してるし、真剣に考える意味は大きいのですが。
美味しくて安くてヘルシーなものを食べたいですわ(^^;

そのうち二回は家で食べる傾向にありますが。
今日はちょっと家での食事が不幸だった。
どうも炊飯器の調子が悪いのね。
加えて母上が恒例でしかも若干認知症気味で操作方法教えてもサクッと忘れる。
で、どうなるかと言うと焚き損ねをやってしまうのですよ。
今日は二回もやってしまった。
おかげで6合近い飯とは言えない半煮えな米が出来た。

こうなるとあとはおかゆにして食うとかしかなくなる。
流石に6合もあると無理。
試しに炒飯にしてみたけど、なんかこう餅の出来損ないみたいな塊になってしまった。
作ったからには責任とって食べたけど、ちょっと腹の調子がおかしい(^^;
これからは炊飯スイッチは俺が入れることにする。
ただそれだけの事で不幸になるならたまったもんじゃないのですが。

そんな腹の除隊でも酒は入る(^^;
困ったもんだw

曇りだけど暑い [2011年08月02日(火)23時37分]

今日は曇り。
けど気温は上昇。
朝方晴れてたしね。

蝉が漸く鳴くようになりました。
7月前半までは殆ど聞こえなかった。
暑すぎて羽化しなかったんだろうか。
蚊もあまり居なかったもんね。
水温があまり上がるとボウフラが死滅するそうで。
そんだけ暑かったんだな。

高岡発言の一連の流れでどうも洒落にならなくなってきたらしい。
高岡氏の解雇につづいて、腰巾着タレントの暴言に近い支援砲撃でアンチじゃなかった人まで反感買った模様。
で、そいつらがスポンサーに電凸始めたらしくて、外堀から埋め始められてるとのこと。
無料配給を受けてるだけの視聴者は無視できても、実際に資金をだしてくれるスポンサーに逃げられると根幹が崩れる。
えげつないとは思いつつ、まあ効果絶大なわけですな。

業界の中でもフジテレビの偏向は認識されてるみたいですね。
しかも反日偏向とまで認識されてる。
そこまで行ってるのに手の打ちようがないと言うのが業界としても終わってる状態。
国内企業でも在日が経営者の場合もあるし、祖国の活動に口添えするだけでも影響でそうだしね。
ただ、在日企業であっても不買運動とかされたら社運を捨ててまで支援にまわれる訳も無く。

まあ、こんなこともインターネットが無ければ実現しなかったことでしょうね。
早い内からもっと賢くインターネット世論とかを把握して対処しれいればねぇ。
コントロールは無理だと思うので、せめて目立った馬鹿をやらないとか、聞く耳持つとか。
何故広告収入で収益をあげられるのかと言う点を忘れたんでしょうね。
広告をみてもらい買って貰うからこそスポンサーがお金を払うと言うこと。
スポンサード⇒不買運動と言うネガキャンまで想像出来なかったってことでしょうか。
ただでさえ皆不満貯めてる時代に火に油を注ぐのがいかに自殺行為かと言う事を考えておかないとですね。

スルーしてるかと思ったら下朝鮮の新聞が高岡発言の事を報道してたよ。
曰く右傾化の現れだって(笑)
ごり押ししてきて反発されたら右傾化ですか。
どんだけ自分中心なんだか。
まじで半島と関わるの勘弁してほしいわ。
居るだけで迷惑な奴らだ。

火に油をそそぐと言えば首相。
もうすっかり存在を忘れてとっくに居なくなったとまで思ってたんですが(笑)
なんかまた余計なことをしたらしい。
思い通りにならなかったら続投するよとか。
まあ辞める辞めないは首相本人の判断でしょうけど、この人に信頼とか言う概念は無いみたい。
ものすごいどうしょうもない人が首相をやってるってことですよ。
気軽にトラストミーとか言っちゃうよりも始末に負えない。

福島第一で10svを記録したと言うけど、測定限界が10svだそうで実際の値は不明だそうですよ。
もう原子炉がぱっくり蓋開けてだだもれに近いんじゃないの?
国民の関心が薄れてきてる気がするけど、もう諦めムードでしょうか。
牛もそうだけど、今年の米どうなろるんだろう。
津波で塩水株って作付けできないところもあるし、この前の豪雨で新潟も土砂災害とかで駄目になった田んぼあるみたいだし。

人間食っていければどうにかなるんだけど、その食が脅かされてるからね。
なかなか八方ふさがりな日本です。