記事一覧

土砂降り [2011年05月17日(火)21時10分]

今日は雨後曇り。
午後からすんごい雨だったよ。
事務所の屋根に落ちる雨の音が五月蠅いったらありゃしない。

ファイル 502-1.jpg
こんな天気なので朝の富士山は見えず。
晴れればなんとかなるんですけどね。
そのかわり夕方ちょっと雨があがって雲も切れ間ができたのね。
事務所の北側の窓から夕焼けが見えたよ。
もう日没後結構経ってたのでかなり暗くなってるけど。
富士山は写真の左端なのでかなり北側に太陽が沈んでることになりますね。
日本はそれなりに緯度が高いんだろな。

オーストラリアでは太陽は北側を回るのよね。
かと言って西から太陽が昇ったりはしないw
言われてみて、ああそういえばと(^^;
南に行く程寒くなるし。
それに今は丁度秋から冬にかかえての季節だわさ。
なかなかピンと来ないけど。

赤道直下だと太陽は北を回ったり南を回ったりとか言う感じですかね。
地球の地軸の変心は23°位でしたっけ。
黄道の移動は±で46°程度ってことになるのよね。
正三角形の鋭角部分よりもゆるい角度ってことになる。
考えてみるとすごい移動するんだな。

今日の雨は一時すごい豪雨でしたね。
雷もすごかったわ。
結構ばりばりちゅどーんって来てて迫力があった。
これからまた電子機器の被害とかの季節になるのね…
今は光回線だから、誘導雷の影響は電源ラインからだけになるのですが。
ああ、でも地デジテレビとか電話線も繋がってるから危険か。
電話ラインの避雷器は付けておくかな…

今日も訃報がありました。
中村光毅さんはあまり存じ上げてないのですが、メカニックデザイナーとして有名なのね。
マッハ号とかゴッドフェニックスとかタツノコメカの一翼をデザインされていたのね。
ガイキングLEGENDとかプリキュアの美術もやっておられたのですな。
また有能な職人が居なくなってしもうた。

児玉清さんはショックでかいわ。
去年の龍馬伝で龍馬の父親やってたし、あとびっくり法律旅行社は結構楽しみに見てたのよ。
儂達の世代だとアタック25って聯想されるのですが。
2月頃まで仕事していて、そのあと入院して急逝。
癌の発見遅れるとどうにもならないのか。
もの凄く残念。
ともにご冥福をお祈りします。
それにしても今年はなんだか訃報が多く無いですかね。

auの発表で、ついにG'sONEのスマホが出ましたわ。
これかなり欲しい!
去年今の1世代前のG'sONEに切り替えたばかりで、まだ1年しか使ってないけど(^^;
経済的に余裕が出てきて、かつその時にもう一度考えてそれでもってなったら行動するかもw
つか情報あつめよう(;´Д`)
iPhoneもっててアンドロイドはどうよと言う話もありますが。
それ以前にPocketWiFi-Sも所有してるんだけどね(^^;

エリザベス女王がアイルランドを訪問されたそうで。
英王室がアイルランドを訪問するのは100年ぶりとのことだそうで。
植民地問題やらで結構アレな関係だったからね。
大きな一歩ではないでしょうか。
同じ島国のうちらは、隣国とはちょっと仲良くはできないなぁ。
共通の道徳概念が無いとどうにもならないし。
そう言えば三国会談を開くんでしたっけ。

昼飯にマルタイの棒ラーメンを茹でて食べたよ(事務所でだけどw)
袋麺もまたたまには良いものですな(゚∀゚)

どんより [2011年05月16日(月)16時34分]

今日は晴れ後曇り。
時間とともに雲がどんどん厚くなってきた感じ。
天気下り坂ですかね。
でもまあ湿度も高くなくて過ごしやすかったですよ。

ファイル 501-1.jpg
今日の富士山。
霞んでてはっきり見えていない。
雲の所為じゃなくて黄砂か水蒸気かどっちかで霞んでるのね。
今年は黄砂が凄いらしいですが。
いつまで飛んでるんだよ。
砂漠化がさらに進んでるんでしょうか>中国内陸部

今日のスラドでIT業界の凄いネタが出てたわ。
とあるSEがセキュリティーのテストで問題発見して、勝手にサーバー止めて業務を停滞させたと言う事件があったらしいのね。
警察沙汰になったみたいですし、そこまで行かなくても下手したら発注元から損害賠償請求されかねない行為だわ。

しかも作業の実況をTwitterに書き込んでるのね。
それはちょっと不味いでしょう。
なんかある種楽しんでるみたいにも見える。
スラドのコメントでもなんか擁護してる人が結構居るのだわ。
有名な人らしいしシンパの団体でもあるのかね。
クライアントも相当駄目なのは確かだけど、こう言う行為を許したら業界成り立たないだろう。

IT業界はもともとアレな人が多いのも事実ですが。
今までの仕事の中でも漫画のネタになりそうな人とか居ましたからね。
いや本当、この仕事ができるなら他何やってもかまわないって感じで凄腕の人も居るのよ。
常識はずれのスキルと常識外れの感覚はシンクロするみたいで。
聖人君主のすーぱーはかーとかありえないw

ただ業界内の人間としては、もう少し業界全体が健全になってもらいたいと言うのもあるわ。
今の世の中に無くてはならないものになってるのに、業界全体が不安定じゃ社会全体が脆弱すぎる。
従事する人間のレベルとかもそうだけど、業界全体がおかしいところがあるからね。
他の業界知らないから、他でも似たようなものなのかも知れないけど。

俺もこの歳になってもまだコード書いてるしね。
物作りは楽しいのよ。
これでお金ががっぽがっぽだったら最高にハッピーなんですが。
あと何年こういう事してられるかねぇ。
それ以前に日本がどうなるのか判らなくなってるけど。

今週もまたばたばた忙しいわ。
なかなか仕事が落ち着かない(;´Д`)

晴れたよ~ [2011年05月13日(金)23時35分]

今日は晴れ時々曇り。
気温がんがん上がって夏日になってたわ。
温度変化が凄すぎです。
これじゃ体力ない人はきついわ。

ファイル 498-1.jpg
今日も富士山は見えなかった。
富士山のある方向(^^;
ちょっと後になったら雲が動いて稜線が見えていたけど。
なんかこう言う天気の時は微妙だな。
麓はもろに曇りだったりするんでしょうけど。

風は結構吹いてた。
気温の変化や気圧の変化があれば風は起きるものね。
良い感じに風で涼しくなってました。
午前中は少なくとも窓を開けておけばOKだったよ。
雨の日の次だから湿度も高くてちょっとそこだけは辛かったけど。


ファイル 498-2.jpg
今日の昼はカップ麺(゚∀゚)
まるちゃんから出てるバリカタ豚骨麺ですよ。
博多ラーメンですな。
本当にあのバリカタな感じでイイ!!(`・ω・´)b
湯煎時間が1分ってのも実にそれっぽい。
食べてるうちに少し柔らかくなるしね。

アメリカのSNSで今一番有名になってるFaceBook。
なんかここがGoogleに対してネガキャンをしかけて、誹謗中傷したと言うことでニュースになってた。
そういうのを仕掛ける専門の会社に依頼したらしいのよ。
個人ユーザーと付随する企業を取り込みたい両雄は犬猿の仲でもあるのね。
ちょっと前もSkype買収で競ってるみたいな話も出てたし(しかも鳶にあぶらげさらわれてるしw)

日本ではずっとタブーだった比較広告も居zせんからやってるし、アメリカ敵にはどうなんだろう。
事実無根とまでは言わないけど、かなり恣意的解釈の上での中傷だったみたいだし、下手したら法廷闘争とかになりかねないんじゃないのか。
話の中であったのが、FaceBookは個人に対しては実名だとかオープンを求めておいて、自社はデータのエキスポートを用意してなかったりとかクローズドなのね。
なんかさ、それっておまえのものは俺のもの、俺のものは俺のものってやつじゃない?
こんな会社にプライベートを預けるってのはどうよ。

日本でも実はイメージアップ作戦にブログでさくら記事とか書かせてるんじゃないのかと言う気がする。
FaceBookは良いとかこれから流行るとかそんな記事ばかり。
日本人だから取りあえずアカウントは取るとか言う感じになってませんかね。
かく言う儂もFaceBookのアカウントは持ってる。
けどま~ったく使ってない。

電通が絡んでるとか言う話も聞いていますが。
セカンドライフの失敗をもう忘れたのかね。
もうさ、電通自体がオワコンじゃないの?
ネットにおける電通って、若い子の仲間に入りたがってる中年のおっさんみたいな感じ。
そのうちネット自体のネガキャンとかしかけたりしてなw

いずれにしても今のメインの場はTwitterとPixivだからね。
FaceBookは日本で流行ろうがどうしようが関係ない。
仕事でどうしうてもって言うなら活用するだろけど、日本ってそれ以前だからね。
情弱はおどらされて活用しようともがくんでしょうけど。
実際Twitterの方が日本向けの改良が活発だもの。
郷に入っては郷に従えって諺教えてあげたいもんだわ。

なんか今日は帰ってきたらやたらと眠い。
うだうだしないで眠るよ

雨が続くな [2011年05月12日(木)23時58分]

今日も雨。
結構量も降ってるし。
事務所の屋根がフラットタイプで、雨が降ると結構五月蠅いのよ。
ちなみに近くの酒匂川は結構濁流。
ダムの放水はしてないみたいだけど、ダム監理局から大雨洪水警報でてるから注意しろって放送してた。
去年のアレみたいなのは無いと思うけど。

東電が一号機のメルトダウンを発表しましたね。
これって今の話じゃなくて大分前でしょう。
水素が発生したりしてた時点で燃料融解は言われてたしね。
そのまま圧力容器の底に溜まってさらに穴を開けたと。
まあ今の状況考えたら想像付いたところですね。

しかし政府による支援が発表された直後か。
原子力なんたら委員会とか言うのと東電と、どっちも経産省OBが多いものね。
癒着しててあたりまえな組織ばかりだし。
一意的には首相が責任を負わないといけないけど、本来安全を守るべき奴らの方ももし落ち着いたら訴追が必要だよね。
薬害エイズの時みたいに予想できませんでした~は許しちゃ駄目だわ。

震災の影響はじわじわと各方面に出ているのですが。
煙草の銘柄が幾つか消えるそうで。
まだ儂が煙草吸ってた頃の銘柄も入ってるみたい。
そもそも最近どういう銘柄があるのかも知らないのですが。
値段が高くなったのだけは聞いてるけど。
煙草未だに吸ってる知り合いを見ると、そこまでして吸いますかと言う感じになってますね。
心臓病で緊急手術した知り合いの会社の役員も、発病後は流石に辞めていたけど、また吸い出してるしねぇ。
つくづく止められてよかったわ、儂。

今日は一旦家に帰ったのだけど、既に母上は寝ていて飯にありつけず。
取りあえず一番近くにあるスキ家ですよ。
ここ3回ばかり利用してるなぁ…
久しぶりにキムチ牛丼食ってみた。
やっぱりあんまり美味しくないや。
なか卯が近かったら絶対にそっちなんだけどね。

今日はフルに働いたのでえらい疲労。
ネタもないので早々に寝ることにしよう…

雨の水曜日 [2011年05月11日(水)23時18分]

今日は雨。
それも結構激しく降ってる。
そして気温も上がらずにちょっと寒いくらい。
昨日に比べて10℃以上違うもんな。

今日はとんでもないニュースが入ってきましたね。
地元の足柄茶で放射性同位体セシウムが既定値を超えて検出されたとか言う話。
うちの地元って神奈川県でも西の外れなんですよ。
箱根越えればもう静岡県。
こんなところで規定値超えとか。

やはり福島第一からの放出された気体からなんでしょうな。
茨城千葉東京を飛び越してますからね。
足柄平野だけスポットで狙われたと言うのは考えにくい。
そうだとすれば東京も結構降ったということですな。
横浜と横須賀に放射能のモニタリングスポットがあって、ネットで値を見ることができるのですが。
流石に小田原にはまだ無いだろうな。

こうなってくると全国のアメダス地点に放射能測定も行う必要が出てくるんじゃないのか。
気象庁に任せるのも変な話だけど、一番頼りになりそう。
自然現象じゃないけどね>放射能。
γバーストとかって地球上には影響無いんだっけ?
宇宙に出れば幾らでも放射能は降り注いでますしね。
飛行機乗っただけで被曝量増えるもんな。
宇宙世紀の子供たちは放射能にきっと強くなってると思うのだ。

Skypeをマイクロソフトが買いましたね。
直前にGoogleが買収するだ、いやFaceBookだとか言われてましがけど。
なんつうか鳶にあぶらげさらわれた?
XBoxとかWindows Phone 7でSkype使えるようにってのが目的みたいに報道されていたけど、どうなんだろう。
どっちかと言うとSkypeManagerで企業で使ってるユーザーを取り込む方がメリット大きいんじゃないのかな。
中にはSkypeベースのPBXを利用してる会社も居るしね。
企業レベルで音声コミュニケーションのリーダーに成れると言うことだし。
そっちのメリットの方が大きい気がする。
まあOS売ってるダケの会社じゃこの先結局はジリ貧になる可能性あるもんね。

護衛艦と漁船の衝突事故の判決出ましたね。
無罪になった事を嘆く報道が多かったけど、どうなんでしょう。
地裁の裁判官はアレと言う話は聞くけど、今回それに相当するのかは判らない。
海保や地検が罪ありきで捜査したと言うのは、最近の流れ的にありそうで妙に納得行く。
どっちみち地検は控訴するだろうから上級審でさらに審議されるんでしょう。

しかし船にはフライトレコーダーみたいなのは装備していないんですかね。
目撃者が居るわけでもないし、そういうのが海難審判には必要になりそうな気がするのだけど。
今回の争点も漁船側の航跡がどうだったかでしょ。
地検の提出した航跡図が信用ならないって、裁判所で作り直したとか言う話だし。
証拠としてのデータがあればこんな事はないはず。
今ならGPSでかなりの制度で記録できるだろうし。
もちろん漁船とかにも必須。
そうすれば違法操業とかもばれるしね。

今週は平日は雨かぁ…
なんかこう気分まで晴れないな。