記事一覧

真冬に逆戻り [2011年03月10日(木)22時20分]

今日も晴れ。
けどやたら寒い。
最高気温ですら10℃いかね~

昨日から今日にかけてやたら寒かったよ。
ここんとこ暖かかったのでファンヒーターの灯油も消費が少なくなってたのだけど、一気に燃料切れになった。
まだまだ灯油が必要ですな。
寒いので猫が布団に潜り込みやがる。
寒さがそれ程でもない日だと布団の上で重石を勤めるw
まあぬくいから良いけど。

ファイル 434-1.jpg
今日の富士山。
こんな綺麗な富士山が見えてるのに何時ものデジカメを会社に忘れてた(^^;
仕方なくiPhoneで撮るも光学ズームが無いし。
なのでちょっと画面が粗いし富士山も小さい。
しかし今日は本当良く見える。
これだけ綺麗なのも久々。


ファイル 434-2.jpg
後でデジカメで撮ろうと思ったらさくっと雲に隠れてしまった。
快晴かと思ったら、春の天気は変わるの早いな。
で千代の近くまで行ったので、そこらから丹沢方面。
こうして見ると丹沢もやはり高いんだな。
昨日も東海道線から眺めて思ったけど。
八王子やら山梨やらに行くのにこの丹沢を迂回しないといけない。

第二東名の計画だと、この丹沢をぶち抜くらしいのね。
もちろん相当な工費がかかる。
だので予定の看板が出てるけど一切工事とかしてないし。
前にに地元の広報かなんかで見たけど、この近くのI.C.は都夫良野の山の上に作るとかあったよ。
現東名は都夫良野をトンネルで通過してるってのに(^^;
しかも都夫良野でジャンクション作って、同じく丹沢をつっきって相模湖の方に出る道も作るとかあったし。
とんでもなく壮大な計画だわ。
とてもじゃないけど俺が生きてるうちに開通するとは思えない(^^;

第二東名は静岡の方は出来つつありますな。
今駒門P.A.の辺りにジャンクション作ってるし、そこから西につなげて部分開通するんでしょうね。
駒門P.A.まで3車線になってるし、第二東名につなげて車線増やす魂胆だろうね。
そうすると結構物流が変わると思うのだが。
しかしこう今の民主党政権だと頓挫しそうな気もすなぁ(;´Д`)
まあ、明日の夢より今日のご飯を選んだ国民だから仕方ないんだろうけど。

坂上二郎さんが無くなってしまいましたね。
以前に脳梗塞で倒れたことがあったから再発したところでしょうか。
萩本欽一さんもだいぶ齢感じさせるようになってるし、どんどん昭和が消えて行く。
寂しい限りだわ。
そんだけ自分も歳喰ったって事だな…

今月はブラウザのアップデートが集中しますな。
Firefoxが3.5系多分最後のアップデート。
そしてChromeもアップデートしたし。
Safariもなにげにアップデート。
来週にはIE9も出ますしね。
Web関係の開発者はまた大変だわ。
特にIE9の影響は出るだろうなぁ…

iOSもバージョンが上がりましたが。
まだダウンロード中で明日の朝に完了してるかな(^^;
iOSの関連の開発をしてるのですが、流石にそっちはOSを上げられない。
とは言ってもApp Storeで販売する代物じゃないのでまだ良いのですが。
iOSのメジャーアップデートはまた秋頃でしょうかね。

DSiのプチコンもダウンロードしてみたよ。
これは凄い!
予想したよりもちゃんとBASICだった(^^;
所謂フル規格のLEVEL3 BASICみたいですよ。
キーボードは打ちにくいけど、まあポケコンだと思えば。
実行モードと編集モードと言うのもポケコンっぽいな。
これはじっくり遊べそうです(゚∀゚)

アメリカは日本部長発言の火消しに躍起になってますな。
民主党は相変わらず他人事モードだけど…

朝はぽかぽか [2011年03月09日(水)23時46分]

今日は晴れ。
若干雲も出てるけど、それでもお日様が顔を出した。
陽が当たるとやっぱ暖かい。
太陽の有り難みが判る貴重な季節。

ファイル 433-1.jpg
今日の富士山…は見えないけど、ある方向w
すっぽり雲に隠れてる。
残念ながら今日は見えなかった。
結構御殿場とか直ぐに雪になるし、雲が出やすい地形なんでしょうね。
一年のうち富士山が見えるのって何日くらいなんだろう。
ちゃんと自分で記録とってみれば良いのか(^^;


ファイル 433-2.jpg
今日は横浜までおでかけ。
例によってTOUKYO ROUXでカレー(゚∀゚)
今日は漁師風+アジアンにしました。
ん~毎度の事ながら美味しい!
そう言えばCIALが閉館改装するそうで、そうなるとどうなっちゃうんだろう。
結構お気に入りなので無くなるのは困るなぁ…

そう言えば戸塚で東海道線が防護無線受信して止まってしまったですよ。
ただし発報したのは自車と言う(^^;
戸塚の踏切で動き出した電車の前で踏み切り内に人が入ったとか言うことで。
えらい迷惑だわ。
とっつかまえたんだろうか>踏切くぐった奴。
小田急も江ノ島線で半日不通だったみたいで、なんかアクシデントの日だったのだろうかと。

今日も帰りはグリーンライン⇒横浜線⇒小田急線
ただし今日は横浜線も小田急線も座れなかった(´・ω・`)
おかげでちょっと腰が痛い。
それと現場に行く時にちょっとした坂登ったのだ。
その所為かしばらく貧血が起きて洒落にならんかった。
しゃがんだ状態から立ち上がったらまじ倒れそうになったよ。
あ、目眩が~ってあれですわw
心肺能力の低下ってやつですかね。
運動しないと駄目だな…

結局今日も午前様にはならなかったけど結構遅くなったわ。
連日だとやはり来る。
あと食事の時間が遅くなるのがまずいな。
会社で夕食も食ってしまおうかなとも思う。
仕事しながらになるけど。
まあ色々と詰んでるわ(;´Д`)

取りあえずゆっくり眠るのが希望だな。
土曜までがんばろう…

雨は止んだけど [2011年03月08日(火)21時44分]

今日は曇り時々晴れ。
朝方ちょっと雨降ったけど、直ぐに止んだ。
けども太陽ががっつり出てこないので肌寒い。

F1の新しいタイヤサプライヤーはピレリなんですね。
で、なんでもいきなり悪評とか。
相対的にブリジストンの性能が高いと言ってしまった様なもんですが。
ミシュランがポカやらかしてブリジストンになったんだっけ?
そうこうしてるうちに半島のタイヤメーカーとか名乗りあげてくるんじゃないのか(;´Д`)
金持ちチームが有利になるからとか言うので性能落とすとかって。
なんかそれって結局どっかのチームを勝たせるためのチートじゃないのかって気がしてならない。
ターボ禁止とかもそうだし…
どんどんつまらなくなってくな。

図書館問題の岡崎市で、今度は造園業者が木を移動したら窃盗で告発されたとか言うニュースがw
造園業者から連絡がなかったので勘違いしたとか言ってますが、単に職員同士の連絡が取れてないだけじゃないの?
図書館不正アクセスの件は謝罪したけど告訴は取り下げずって対応だったよね。
理屈はともかく、高尚な事をおっしゃる割に間抜けな事もやらかすなぁ。
まず自ら改善しないとまた同じ様な恥ずかしい事件起こすんじゃないのかな。
駄目な所は何をやっても駄目とか言われないようにしてくださいな(笑)

HDDのメーカーが減ったし。
自分的にはWDを使ってたので問題無いのですが。
IBMが止めて日立がやめて…
今作ってるのって2社?
選択肢が狭まるなぁ(;´Д`)
あとどっか半島にもあった気がしたけど、余程の事情でもなければ使わないからカウント要らないだろうw
いずれにしてもパーツメーカーが減ってしまうのは、いざと言う時に厳しいですわな。

ディスプレイアダプターも今2社だっけ。
片方はAMDになってしまったし>そのAMDも身売りした?
カノープスも名前が消えてしまったしね。
B's Recorderも名前は残ってるけど開発は全然違う会社だしね。
特に日本勢は厳しいなぁ。
ペガサスが頑張ってるのが嬉しいけど、経営的にはそんなに余裕があるとは思えない。

日曜にあったNHKスペシャルを見たよ。
近衛⇒東条のコンボが鳩山⇒菅の流れと重なった(;´Д`)
他の要因があったら戦争に流れる勢いだよな。
無いより世界恐慌が発端と言う所に共通点がありありだし。
対日強硬や日本を馬鹿にした諸外国増えてきたりもしてるし。

そういや沖縄について馬鹿な発言した米国務省の担当者。
完全に人種差別系だね。
まあそういう馬鹿は何処でも居るもんだけど、それを要職に据えてるオバマ政権も程度が知れる。
この人が日本担当って言うのだから、オバマの対日姿勢も疑われても仕方ないな。
この問題を日本政府が放置したら、それはそれで琉球vs大和の構図も深刻になるけど。

本当政治家ってろくなのが居ないなぁ。
一番駄目な政治家しか居ない国が何を言うかと言うところですが…

春は日曜までだった [2011年03月07日(月)23時04分]

今日は朝から雨。
そして寒い。
富士山も見えない(;´Д`)

猫は気温で態度が変わるw
暖かいと一晩中パトロール出て家に寄りつきゃしない。
ところが寒くなると部屋の中に入れろと騒ぐw
昨日は暖かかったので夜おでかけしてたみたいだけど、今朝になって寒くなって帰って来て部屋に引き籠もり(^^;
流石に儂が出掛けるので一緒に部屋から出したけど。

結局一日雨でしたねぇ。
ここらへんは雨で済んだけど、都内は雪だったみたいで。
もう3月だと言うのに。
と言うかここらへんは3月の方が雪降るよ。
去年もそうだったけど、今年もそんな感じですかね。
温暖化と言いつつ、全シーズンで暖かい訳じゃないのね。

去年から溜めまくってた録画。
アニメ関連とNHK関連を別に録画してたのだけどNHK系がなんとかDVDに焼き終わった\(^o^)/
最初はTSで録画してたのだけど、DVDに落とすのにレート変換が必要で実時間かかってたのよね。
そして容量も半端無く食う。
結局今はVRで録画するようにしましたのよ。
これならキャプター切ってそのままファイルコピーできるので早い。
アニメの方もせっせと焼いて解消せねば(^^;
しかし何故忙しいこの時期に進むかなw

前原さんが辞めてしまってもうがたがたの政権。
なんかもう何やってるのか全然見えないですな。
政府として機能してないんじゃないのか。
こうなるとただの税金泥棒だな。
国民からしたら内輪喧嘩にしか見えない。
色々迷走してるし、もういい加減人気取りのパフォーマンスも飽きた。
そのうち仕分けって悪い意味にしか使われなくなるぞw

流石に疲れたなぁと思うようになってきた。
ここんとこ体力的に疲れるってことはあんまり無かったか。
ある意味身体には優しい生活だったわけね(^^;
年齢的にもあんまり無理が利かなくなってるしな。
あと忙しいのであんまり最近酒呑んでない。
肝臓的には優しい生活になった(をい

取りあえず何とか問題解決してこの忙しさも解消してたら、とにかくゆっくりしたいな。
いや、こんなこと書くと死亡フラグかw

今日も晴れた [2011年03月04日(金)21時43分]

今日は晴れ。
昨日みたいに雲もなく快晴。
おかげで放射冷却で寒いったらありゃしない。

ファイル 428-1.jpg
今日の富士山。
快晴の上に雨で空気中の塵が掃除されたのでくっきりですわ。
昨日御殿場の辺り雪だった関係で富士山もすっかり雪化粧の化粧直しですな。すっぽり雪かぶってるよ。
美しいけど寒さを実感させるんだわ。
なんかこう富士山の方面から風が来るだけで寒い気がする。


ファイル 428-2.jpg
そして箱根方面。
外輪山もすっかり雪ですよ。
この雪の間にそびえてる木々が杉の木!
箱根外輪山もそうだし丹沢も杉だらけ。
西丹沢に箒杉って地名がある位だものね。
雪のお陰で花粉が少し潜まってて安心だわ。

昨日訪問した客先の人の話。
静岡の方で、昨日は花粉が凄かったって。
車の上にうっすらと黄色く何かが積もってたそうで。
洒落にならない花粉量だなぁ。
幸い今のところ花粉症再発は免れてるけど、何時再発するか判らない。
横浜勤務時代はかなり激しく花粉症だったからね。

今日もおでかけだったの。
お昼はこの前も寄ったはなまるうどん。
讃岐系のうどんはやっぱ旨いわ~
この前はかけ系だったので今日はつけ系。
温玉ぶっかけにかき揚げとエビ天と鶏唐揚げに柚稲荷と超豪華(゚∀゚)
温玉ぶっかけが旨かったわ~

しっかし今日は寒かったな。
日は出てるので日光にあたると暖かいのだけど。
県央地区に行ったのだけど、風が結構あって体感温度は低くなってた。
綾瀬市のあたりは特に寒いわ。
北関東の通じる原風景と相まってなんとも言えない感じで。
車の中とか事務所の中がやっぱ暖かい(゚∀゚)
そろそろ菜の花畑の季節だと思うのだけどね。

うちの近くの県道が南方向に伸びるので今工事をしてる最中なのだけど。
この工事に伴って交差点とかも交通整理になってるのよ。
で警備員の誘導がどうにもカスで大渋滞。
しかも信号を無視させる方向なのね。
警官と交通指導員以外の指示は信号より順位が下なのに。
これで事故でも起きたら事故を起こした奴の責任になる。
そこらへん指導してないのかな。
まあとにかく早く道路完成させて欲しいですな。
市内の移動がかなり楽になるのだもの。

なんかASUSのマザーの箱がケースになるとか言うのが出たそうで。
ダンボールPCケース(゚∀゚)
廃熱とか強度とか気に成るのだけど。
結構エコっぽい?
どうもダンボールロボとかを思い出す(^^;
でも実際安上がりでよさげかもw

一応みみけっとに申し込んでるけど参加できるかなぁ…
その前に作品作らないとあかんのだけど(^^;