記事一覧

暑い [2011年04月27日(水)22時53分]

今日は晴れのち雨。
気温朝からがんがんあがって暑い。
今月の初め凍えてたのになにこの変化。
午後からどんどん雲が出てきて、夜になったら結構本気で降ってきたし。

今日は富士山見えなかったよ。
一応うっすらと稜線が見えるかどうか位に霞んでた。
写真撮ったけど、ピントが思いっきりずれて版別できない状態。
被写体が見えてないとオートフォーカス合わせようがないもんな。
マニュアルフォーカスとか欲しくなるw

昨日でチェルノブイリから25年なんですな。
当時ありえないとか言ってたけど、日本で起きるとはね。
福島のは今までの原発の事故とは比べものにならない規模だもんな。
不景気に地震津波に原発事故と三重苦の日本はどうなるんでしょう。
実際ODAとか言ってらんないよな。
借金だらけでさらに病気患ってそのうえ人に金貸すとかありえないだろう。
アメリカさんがもっと金ばらまけば良いよ。

業界内でも色々影響出てますよ。
仕事がまず激減してる。
所謂自粛ムードもあるし、実際それどころじゃない企業が多いものな。
それ以前にリーマンショック以後、色々と理由付けて金払わない大企業がある。
仕事終わってから代金値切った上に未払い。
信じられない様な事をする一部上場企業があるんだわ。

あと部品調達が厳しいですな。
ルネサスのパーツがもの凄く品薄だそうですよ。
国内では結構使われてるし、開発が止まる事態も起きてるそうですよ。
まずは震災復興や主要産業(自動車等)に優先配給するらしいので、一般の企業にはかなり出荷量が限られるのだそうです。
まあ仕方ないとは言え、部品が無いとものが作れないし厳しいですな。
まさに戦時体制だわ。

夜に銀行系の勉強会があって行ってきましたよ。
異業種の情報とかも聞けるし。
やはり結構皆厳しいみたいで。
土産物の飴を作ってる会社の人とかは3割ダウンとか言う話でしたよ。
建築関係の人も厳しいみたいだし。
冷凍食品の卸してた人は廃業しちゃったそうで。
あと箱根の打撃がすごいらしい。
有名ホテルがGW中にまだ宿泊の予約が出来るそうですぜ。
あり得ないだろう。

ああ、でも他の企業でがんばってる人みると元気でてきた。
ありがちだけど、もう駄目だと言う間隔に捕らわれてますね。
始点を替えたり視野を広げれば、やれることはまだまだあるんだよね。
まだまだ悪あがきをしてみようかと言う気になった。
本当これで回復させたら本当表彰もらいたいくらだわ。
幸いまだメンバーも諦めてないし、なんかしないとな。

しかし、トラブルと言うのは連鎖するねぇ…
色々とまたかかえてちょっとめどい。

まだ涼しい [2011年04月26日(火)20時20分]

今日は晴れ時々曇り
太陽は顔をだしてるけど、雲も結構でてる。
ちょっと不安定な天気かな。

ファイル 481-1.jpg
今日の富士山…のあたり(^^;
すっぽり雲に覆われてますがな。
天気がこうころころ変わるといよいよ夏に近付いてきたかなと言う感じも。
でも朝夕はまだ冷えるんだよね。
室温15℃切ったりして結構じっとしてると寒い。
今は忙しいので家に滞留してる時間短いのでましだけど。
ああ、でも事務所だとそんな寒く感じないなぁ。

ホリエモンがついに収監されるそうな。
来月あたりから。
本人詰みの意識は殆どないんでしょうね。
法的にもどうだろうと言うところはあるのだけど。
経済犯罪って色々微妙になるもんね。
ある意味見せしめな感じもするな。
2年ちょっとのお勤めですか。

なんか最近また人死にが続きますね。
ソニーの大賀典雄氏も他界していたのか。
男性で81歳と言うとある程度仕方ない気もするけど、まだまだ長生きしてる人もいるしね。
何よりこれで元祖の3人が完全に居なくなったのか。
今じゃ社長も外国人だものな。
アメリカではSONYってのは本社が東京にあるアメリカの会社だと思われてるらしいし。
ホンダも松下も創始者が居なく鳴って変わってしまったよね。
良い方向に変われば良いのだけど。

田中好子さんの告別式のメッセージは聞きましたわ。
もっと役を演じたいと言うところが辛かったわ。
生き延びたい人が命尽きるのはやはり寂しい。
人間が人間でありつづける限りは仕方ないのだろうけど。
少なくとも今まで看取った近隣の人は皆生き続けたがったもんね。
命あるなら大事にしないとね。

あとラノベ作家が急逝したと言う話も来てた。
ラノベは全然読まないので誰なのかも良く判らないけど。
取りあえず作品のアニメ化してたのは知ってた。
多分まだ若いんだろうなぁ。
なんか震災と重なって暗い雰囲気になりますね…

あとちょっとで親父の享年を超えますよ。
48年と3ヶ月強。
せめてそれくらいは超えたいよな。
現実としては母上より先にはちょっといやですわ。
自分はもともと一人っ子だし取りあえず友人は居るから誰かしら骨は拾ってくれるだろうけど。

九州の知り合いがスクーター乗ってて車に追突されたりしてた。
ひとまず命に別状は無かったそうだけど、もう少し車がスピード出してたらアウトだったって。
病気でなくても貰い事故とかもあるからね。
特に単車はガードするものが無い分気を付けても厳しい。
こんな話を昔知り合いにしたら、怒ってた。
勿論車だって死亡事故起こすけど、そうじゃないだろうと。
何に着けせめて不注意で命落とす事だけはしないでください。

最近慢性的に体調が良くないのよ。
自分も気を付けないとねぇ…

五月晴れ [2011年04月25日(月)20時10分]

今日は晴れ。
快晴まで行かなかったけど良い天気ですわ。
週末が今一不安定だっただけに気持ち良いわ~

ファイル 480-1.jpg
今日の富士山。
昨日も見えていたけど撮りそびれたので。
頭にちょっと雲乗せてるのは風がある所為ですな。
直に霞がかかってうっすらとしてしまったけど。
春だねぇ。
水蒸気の濃度が断然濃く成る。
おかげで乾燥肌の湿疹もだいぶ良くなりましたよ。

午前中は月末なので総務のお仕事。
ちっちゃい会社なので総務とか事務の人置いてないのよ。
なので会社の開発以外のお仕事は儂と部長でやってるのさ。
開発のお仕事も実はまだやってたりする。
その他に営業とかもやってるし、経営関係も。
意外となんとかなるもんですわ。
でもこのご時世なかなか厳しい。


ファイル 480-2.jpg
午後から営業でおでかけ。
丁度お昼時だったのでリンガーハットで飯。
何時もの野菜たっぷりちゃんぽんです(゚∀゚)
やぱしこれ美味しいわ~
このドレッシングを掛けると言うのが本当堪らなく美味しい。
いっかい食べてみて欲しいですわ。

リンガーハットで料理が出るまで結構時間かかったのね。
なのでちょっと時間的に忙しくなったので東名使って厚木の訪問先まで。
東名乗ったら雨になって結構強く降った。
でも厚木に着いたら止んでて晴れ上がってた。
用事は1時間ほどで澄んで、他の会社も訪問しようと思ったのだけど事前アポとってなかったので会えなかったわ。
帰りは小田厚使ったけどずっと晴れてたよ。
同じ出張でも春の陽射しだと気持ちいいわねぇ。

昨日は統一地方選挙の後半戦でしたね。
うちの町は選挙が無かったので静かそのものでした。
事務所のある小田原市は相当五月蠅かったけど。
埼玉でイギリス人が選挙カーが五月蠅いと言ってマイク奪ったりした咎で逮捕されたそうで。
まあ気持ちは良くわかる。
地方選とかもう半分デキレースだもんな。

三重県津市の選挙が酷かったそうで。
民主党の候補が民主党であることを隠して出馬したそうで。
地方政党の推薦って形を取ったそうだけど、その地方政党ってのが民主党三重県連の絡みと言う。
ついに政党詐称まで始めましたか。
そこまで国民を具朗してまで政治にしがみつきたいのか。
隠さなきゃいけない政党に何の意味があるのよ。
もう本当早いところ解党してほしいわ。

地球観測衛星だいちが電源ダウンしたそうですね。
計画寿命3年、目標寿命5年と言うことで、今年の頭に目標寿命も超えていたらしい。
でもがんばって東日本大震災の被災地の映像とかを撮影してたらしいですわ。
一段落したところで寿命になったという。
はやぶさと言い日本の衛星ってのは絶対魂宿ってるよね。
だいち2号の計画もあるけど、なんとか捻出して打ち上げて欲しいですな。

この萎縮した日本をどうにかしないと本当酷い事になるな。
なんかこうぱぁっと無いかしらね。

どんより [2011年04月22日(金)22時37分]

今日は曇り。
気温は上がったけど太陽は顔を見せず。
なんかすっきりしない天気。
気が付くともう金曜なのね。

ファイル 477-1.jpg
今日の富士山。
かすかに稜線が見える程度。
雲とも霞とも付かない状態ですわ。
5月になれば五月晴れとかなるのでしょうかねぇ…
また富士山五合目とか行ってみたいですな。
いやそれよりも登るのを目指すべきか。

霧島連峰でしたっけ。
まだ噴火続いてるみたいで。
Twitpicに噴火の歳に出る雷の写真が載ってた。
粉塵が吹き出されて摩擦電気で雷が起きると言う構図。
これで粉塵爆発とかしないのかなぁ…
なんとも凄い画像だわ。
地震の時の発光現象も結局は摩擦電気でしたっけ。
自然の力には人間敵うわけないわな…

キャンディーズのスーが他界したのね。
まだ55歳とか若い方だよなぁ。
女優やってたと言うのは気が付かなかった。
何度か出てるドラマみてたわ。
キャンディーズとして活躍してたの儂らが本当子供の頃だものな。
なんか今年も色々時代を象徴する人が亡くなる…
ご冥福を祈ります。

昨日の深夜はまどマギの一挙放送実施されましたね。
一応録画しておいた。
本当に1時間半全部放送したみたい(まだ見てない)。
でもって占有率と言う指数がすごい数になったそうで。
アニオタは殆ど見たと言うことになるのでしょうか。
ネット動画で配信もされるそうで、放送しない地区でも見ることは出来るそうですが。
でも中にはわざわざ車で視聴可能な土地まで移動して見た強者も居るそうで。
もうね(^^;

市議会選挙とかあるみたいだけど、なんだか選挙運動がいつになく他人事な感じになってる。
立候補する方も張り合いが無いんじゃないのかなぁ…

今日は天気荒れた [2011年04月21日(木)22時08分]

今日は曇り⇒晴れ⇒雨とめまぐるしかったよ。
夕方の雨は不意打ちでしたね。
帰る頃には止んでたけど。

会社終わってコンビニ寄ってる時に地震が来たよ。
結構揺れたみたいだけど、お店のおばちゃんに言われるまで気が付かなかった。
立ってると余程の揺れじゃないと気が付かない。
と言うかこれだけ地震が多いと慣れてしまってるのかも。
なんか絶えず揺れてるみたいに感じるしなぁ…
どこかで見たけど、ペットボトルに水入れて置くと良いと。
地震が来るとちょっとの揺れでも波立つかららしい。

福島第一原発の絡みで警戒区域になってしまいましたね。
自分の家に戻ると罰金とか酷いわ。
避難してる人に取っては仕方ないじゃ澄まされない状態だわね。
総理が避難所訪れたらしいけど、当然の様に罵倒されたみたい。
あんだけ無能さらけだしてたらそりゃそうだわな。
怒りぶつけても収まらないだろうに。

その元凶の東電の社員がまた燃料投下したみたいですね。
電気を使わせて貰ってるくせにとか言っちゃったそうな。
下っ端の社員までこれだともうでょうしょうもないですな。
本当に社員かどうかも怪しいところではありますが。
もう東電社員ならって思えてしまうあたりが終わってる。
原発の現場で闘ってる人って下請け孫請けだから社員じゃないんだよね。
東電社員は安全な場所でぬくぬくと。

大赤字で公金投入や値上げの話も出てますが。
それなのに夏のボーナスは半分出すそうです。
これは流石に頭に来る。
経済的には直接の避難民だけじゃなく日本全国に被害者が出てる。
原発の影響で仕事が薄くなったりしてる会社だってある。
それでなくても地震と津波で経済的に困窮してる会社が多いと言うのに。

日航の時もそうだけど、官僚傾向の企業の利権主義ってのは下々まで浸透してるんだね。
潰れた会社から年金をくすめ取った日航OBも屑だと思ったけど、東電社員は全員屑だな。
自分は関係ないから貰って当然?
言っておくが、日本の他の会社は何の非もないのに減給やら遅配やら喰らってるんだぜ。
ふざけんなよ。

政治献金に結構電力労連とか連ねてるからね。
票が欲しい政治家は言いなりだろうな。
結局金のあるやつがさらに金を集める構図は今後に及んでも変わらないわけだ。
コストカッターの現社長は天下りじゃないので期待してた人も多いみたいだけど、この判断はやはり体質変わらなかったと言うところですかね。
コストカットしたところが原発とかの安全関係って話もあったしな。

今の段階ではまだ未来の話ですが。
まどマギの一挙放送ですな。
なまじL字&テロよりも良かったんじゃないのか。
地震が頻発してるのでテロはあるえるかも知れないけど(^^;
なんかもう本当毎日M6以上の地震が起きてて感覚おかしくなりますね。

NHK関係のTwitterアカウントのアイコン画けいおん!!風になってたそうですわw
良い感じではっちゃけてるなぁ(^^;