記事一覧

一転して下り坂な天気 [2011年02月17日(木)23時05分]

今日は曇りのち霧雨。
なんかどんよりしていて、すっきりしないですな。
でも気温は割と高めみたいで。
本当周期的に変わる。

けさくしゃみしたら腰にきた。
直ぐ治るかと思ったら一日ずっと痛かった。
会社の椅子はガスで高さ調節するタイプなのだけど、これだと確実に痛い。
古い捻子で固定するタイプにしたら平気だった。
柔らかさとかの関係ですかね。
変に筋肉に力入ると痛くなるみたいな。

今朝も辛うじて富士山が見えていたので写真撮ったのだけど、メモリーに保存されて居なかった(´・ω・`)
なんか不具合でも起きたのでしょうか…
まだ買って1年ちょっと位なので壊れるのは勘弁してほしいな。
無いと困るわ。

おざーさんの絡みで、何人か離党するみたいな話ですね。
まあ仕方ないかな。
でも執行部は離党を認めたりしないみたいだし、ますます混乱するみたいだね。
亀井さんは民主党を赤軍派だとか言ってたけど。、
おざーさんを集団リンチですかw
どっちかというと内ゲバですかな。
まあまともな政党じゃないとは思うわ。

ロシアで日本国旗が焼かれたそうで。
はぁ?おまえら韓国とか中国と同じレベルかよ。
予想外に民度低かったな。
カリスマ性がない大統領だと、直ぐに外交で強攻策たてて人気取りしようとするからな。
そして大抵当事国と関係悪化したあげくに自らも首閉める。
プーチンさんだったらもう少し上手くやってただろうに、今の大統領は駄目か。
それにプーチンさんだったら菅首相もアホな発言しないわな(;´Д`)

若田光一さんがISSの船長内定したそうで。
2013年だからまだちょっと先の話だけど。
ニュースだと若田さんの実績もあるけど、きぼうの完成やHTVの2回目の成功も評価になったみたいな事言ってましたわ。
日本がちゃんとバックアップするから大丈夫ってことでしょうか。
なんにつけ明るい話題は良いわ~

今日夕方から銀行系の講演会。
今回は金融関係ではなくて脳科学の博士でしたわ。
なかなか面白い講義だった。
社員教育に活かせる内容とかも含まれているあたりは流石にこういう場だな。
無意識の活用ってのは確かに専門じゃないと判らない内容だな。

ファイル 413-1.jpg
ちなみに会場には早く着きすぎたので、近くの公園で時間つぶしてたのね。
その時野良猫が颯爽と登場(゚∀゚)
結構毛並み良いし、半飼い猫かも知れない。
もう夕方だったのでiPhoneカメラだと上手く撮れなかったけど。
もふらせてもらえたらどんだけ良かったかとか(゚∀゚)

講演会の後は懇親会でしたわ。
懇親会は腰が痛くてほとんど座ってた。
立食パーティー形式なので立ったままはちょっときびしかった。
でも喰うものは喰った(゚∀゚)
帰りは知り合いの社長が居たので、付き合いで歩いて小田原駅まで。これが結構きつかった。
新松田駅からは、本当久々にタクシー使ちゃったよ。
今初乗り710円なのね。

明日もこの調子で腰痛かったら医者いってこよう。
多分こないだと同じ幹部だと思うのだけど…

晴れて暖かい [2011年02月16日(水)21時53分]

今日は晴れ。
太陽が出てぽかぽか暖かいし。
段々と春っぽくなるのかな。
もう2月も中旬だもんな。

ファイル 412-1.jpg
今日の富士山。
割とくっきり見えてる方かしら。
なんかこう霞んでくると春近いかなぁと。
あと2ヶ月もしたら桜だって満開過ぎてるもんな。
時間の経つのが早いわ。
不景気な時代はとっとと過ぎて欲しいもんです。

ファイル 412-2.jpg
そいでもって夕方の雲。
なんか良い感じだったのでパシャリと。
本当地球って綺麗だよね。
なごむわ~

おざーさんは結局党員資格停止ですな。
でもってこれで終わりではないだろうね。
じわじわ来て結局民主党分裂とかな。
やはり烏合の衆。
細川政権よりも長生きしてはいるけど、末路は同じでしょう。
そういえば菅さん、細川さんにどことなく似通ってるところがあるな。
やはり晩年は陶芸氏ですか。
お遍路と言う手もあるのか(´・ω・`)

取りあえず新しいATOKは快調ですわ。
入力の最中に意図しないモードに入って操作不能に陥るのはまだ起きるけど。
なんだろう、はっきりしないのだけど、ESCひたすら押すと戻るのだけど。
ハングアップする訳じゃないけど、作業が中断されるので結構気に成る。
なんとかならんかなぁ…

会社の近くに総菜屋が出来たのね。
この前もそこでおかず買ったりしてみたのですが。
今日も帰りに寄ってみた。
もう閉店間際なので殆ど残ってなかったのだけど。
自分で欲しいだけ取って量り売りなのでつい多くかってしまう(^^;
値段は安い訳じゃないのだけど、美味しいので結構気に入ってますわ。
毎日という訳には行かないけどね。
もっとこういう総菜屋があったら良いのになぁ。
商売厳しいのでしょうかね。

昔町田の方の仕事していて、毎日帰りが深夜になったことがありまいして。
その時途中のコンビニで自家製総菜があって結構買ってたわ。
考えて見たら脂っこいものばかりだったので身体には良くなさそうだったけど。
夕飯喰わないで仕事してて、そこで喰う総菜の美味しかったことよ。
もうそのコンビニも潰れてしまって跡形もないのですけどね。
同じ系列だけど、家の近くにあるコンビニではやってないな。
総菜作る厨房が無いからね。
総菜を置いてるコンビニだとミニストップがよ下げかな。
でもミニストップも縮小してるしなぁ…

去年とうってかわって仕事がいっぱい入って来てる。
と言うか人が足らない状態になってるわ(;´Д`)
でもお金にはなかなか成らない。
もちろん働いた分はいただきますが。
何と言うか、2年間の不景気のつけが来てて、余裕が無いのよ。
まあがんばって脱却するしかないのだけど。
仕事があると言うのは、本当有難いですわ。

結構天気が1日単位で変わりだしたね。
ここらへんでも春を感じますわ~

晴れた [2011年02月15日(火)21時24分]

今日は晴れ。
ほんのり雪が残る。
草の上とかは雪が残ってた。

ファイル 411-1.jpg
今日の富士山。
雲に半分隠れてますわ。
でも相当雪かぶってるのは判る。
結構麓まですっぽりなんだろうなぁ。
と言うか御殿場のあたりも相当積もってるはず。
東名高速は大井松田⇔御殿場が通行止めになってた(;´Д`)


ファイル 411-2.jpg
箱根山の雪。
なんかこう砂糖を振りかけたみたいになってる。
つまりが結構積もったってことだな。
箱根方面も通行止め、チェーン規制のオンパレードです。
お昼になっても規制解除されてなかったし。
ヤビツ峠なんか進入禁止になってた<なにそれw


ファイル 411-3.jpg
そして地元の地面。
日の出からしばらく経ってるので結構溶けてますね。
もう少し積もるかと思った。
積雪10cmとかになると、ここらへんなら完全に麻痺しますね。
朝は雪を踏むさくさく感覚楽しめたけど(^^;


ファイル 411-4.jpg
さらにマイカーの上(゚∀゚)
殆ど溶けてないと思うので、積雪1cmとかそんなとこですか。
ただ今期の雪がこれでおしまいと言うのは考えられないので、まだまだ余談を許さないですね。
またどかっと降ったりしたらやばいし。

仕事用に自分で買ったのーとPCが1年超えたのです。
acerのAspire 3935と言う機種です。
このPCは無線LANとかBlueToothの切替をタッチスイッチでon/offできるのね。
でもこれが時々on/offを繰り返してしまうことがあるのだわ。
すっごい不便なんだけど、検索したら同じ症状に悩んでる人が一杯居た。
これは構造上の欠陥と言えるのかも知れない。

でもメーカーサポートは他にそういう事例がないの一点張りらしくて宛になりそうにもない。
で、その中に対処療法だけど解決方法見付けたって話があったのね。
確実なのはリブートすると言うのだけど、これは自分もやったし何より作業中断時間が長いのでやりたくない。
他に、一回持ち上げて戻すと直るって話。
やってみたら本当に直った。

このスイッチはどうも静電容量か何かで操作してるみたいなの。
確かにスイッチと言いつつストロークもないし、ずっと圧力センサーか何かだと思ってたのだわ。
静電容量だとしたら、症状のが出る原因も解決方法も理解が出来た。
スイッチの部分がプラで、要するに静電気で誤動作してたってわけだ。
判ってしまえばどうってことない現象。
でもこれって設計のミスだよな…

録画ためまくってまたHDDがやばい状態。
一回も視てないのもあるのだけど、多分この先も視ない可能性が大きい。
視ないのに録画しておいてもそれこそHDDの肥やしなので、さくっと消しました(´・ω・`)
身の丈に合った録画にしましょうってところです。
実際視たい番組は限られてるもんね…
番組コレクションしてもしょうが無いわ。

寒いので灯油の消費が早い。
明日特売日だと言うので、ひとまず給油に行くかな。

バレンタインデー [2011年02月14日(月)21時51分]

今日は晴れのち雪。
天気変化しすぎw
夕方雨かなぁと思ったら段々粒が大きくなるし。

ヴァンアレン帯日。
儂には関係ない日ですが(^q^)
とりあえずイベント日なので一枚書きました(゚∀゚)
こんな時でもないと看板娘を描かないのもアレですな(^^;
まあ、毎月イベント日はあるわけなのですが。
桃の節句で描いた事はまだないなぁ…

グラミー賞で日本人が何人か受賞しましたね。
B'zの松本孝弘氏すげーや。
レコード大賞とかと格が違うもんな。
音楽業界暗い話題ばかりだったから久々に喜んでるんじゃないのかな。
去年とかも若い音楽関係の人が世界舞台で賞とったりとか色々あったしね。
なんかこういうのは嬉しいですなぁ。

八百長相撲関係でまた新しい動きが出てますね。
八百長疑惑を報道した週刊誌がありましたが。
相撲協会側から裁判おこされて民事で負けてたのが講談社。
今回の八百長発覚で、マジギレ状態。
そりゃそうだわな。
敗訴してから賠償金も支払ってるらしいので、だまし取られた様なもんだもんな。
実際詐欺容疑で刑事告発もするみたいな話。

八百長でも相撲自体がギャンブルじゃないから刑事事件にはできなかったのね。
でもこの件で刑事告発となれば刑事事件になる。
携帯電話を出し渋ってる力士も、刑事捜査となれば強制力が働くので隠し通せなくなる。
結果的に講談社GJってことになるかもね。
もう徹底的に捜査しまくって、屑は消毒しようぜ。
その結果誰も残らないとか言う話になっても、それは自業自得だろう。
八百長は無いと言う協会の異常なまでの否定が返って徒になった感じですな。

今日はネットでゴタゴタがあって疲れたわ。
当事者じゃないのだけど、無関係でもなく。
良い大人が何をやってるのかと…
感情の問題に金の問題がからむともうややこしいと言うか。
同人を仕事にしてる人もいるし、さらにややこしいわな。
仕事と趣味の世界がまじったら、そりゃスタンスも違う。
何より金が絡めば絶対トラブルは起きるんだって。
このあたりをきっちり考えておけなかったとしたら、当事者が甘かったと言わざるを得ないな。

何だか雪が積もりそうなんだけど、明日は大丈夫かしらね。
出社する頃には溶けていると思うけど…

おでかけ [2011年02月10日(木)21時39分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報のとおりに下り坂ですね。
お日様出てると暖かいのだけど…

雲が出ていたここんとこ富士山を撮影できてない。
久しぶりのお湿りは嬉しいのですが。
雨の前に霞んでたけど、福岡のもやと同じですかね。
なんか中国からの汚染物質だと言う話もあったけど(;´Д`)
偏西風ってのがあるから、西で何かあると全部来るもんな。
戦時中日本が放った風船爆弾も実被害本当に出てたそうだし。
偏西風って馬鹿にならんわ。

ATOK2011とりあえず買ってみた。
どこが変わったかはっきりと判らないけど、やたらとウィンドウが出ますな(^^;
これスペックの低いマシンだとちょっとうざいかも。
何が出てるのかなと思ったら、予測入力の候補とかが出てるみたいですわ。
ああ、これ慣れると割と便利かも知れないなぁ。
色々考えては居るみたいですねぇ。

マシンが複数あるのでマシン数分買わないといけない(^^;
でも一変に買えないので今月は取りあえず2本。
仕事用のノートと家のメインマシン。
一番使ってるマシンだからね。
家用はプレミアムを買って見ました。
家のマシンには辞書付きを歴代インストールしてきたので。

使って見て、予測入力のウィンドウの出方が邪魔になることがあるなぁと。
Twitterクライアントで入力してるとき、入力エリアにまるまるかぶってしまって(´・ω・`)
ここらへんは改善してほしいな。
次のバージョンまで待つとかは辛いので、マイナーアップデートで調整してほしい。
あとで要望だしてみよう。

変換速度は割と速くなってる感じ。
今までも充分に早かったけど、辞書の参照が早くなってるのかな。
割と考える速度で入力できるのを望むので、これはとっても良い。
入力してみてると、前のバージョンであった時々ひっかかる感じが無くなってるんだなと言うのが判った。
変換がワンテンポ遅れる感じがたまにあったけど、今のところそれが無いわ。

ファイル 406-1.jpg
今日はおでかけでしたわ。
午後から打ち合わせなのでまた途中でお昼。
アイダホ最終日だったのでマクド(゚∀゚)
まあ縁起物だし(^^;
そういやハッピーセットの玩具も変わってますね。
あのCMはかなり不評だったし(^^;

仕事は結構順調に入ってくるようになりましたわ。
短期だったり安かったりするけど。
でもリーマン直後のあの凍結状態に比べたら断然まし。
回復がもうちょっと早ければかなり楽だったのですが。
まあ、こういうのも経験と思ってがんばらなければ。
迷惑かけらんないしね。

終末は雪とか言ってるし。
積もらないと良いけど。