記事一覧

斎藤選手祭りか [2011年02月01日(火)21時11分]

今日も晴れ。
朝から寒いぜ。
氷りの張り方が半端ない。
トイレの水道が氷って、タンクに水が補給されずに困る。
程なくあったまって流れ出すけど。
台所の水道は微妙に漏水してる関係で氷らないみたいですが。
猫の水飲み桶が氷り張ってしまって飲めなくて文句言うしw

なんか朝から斎藤佑樹投手の話題ばかりでしたね。
おばちゃん達が盛り上がってるのw
やっぱ女性ってのはオール腐属性だなと妙に納得。
佑ちゃんかっととかもう何なの(笑)
熱烈も度が過ぎるとキモイ(^^;
斎藤佑樹投手もこれから色々大変ですな。

ファイル 397-1.jpg
今朝の富士山。
今日は雲もかかってなくて、くっきり見えたましたよ。
宝永山の方が雪かぶってないのは風の関係ですかね。
しかし快晴だとすがすがしいですな。
こういう日に山に登ると空が真っ青なんだろうな。
一昨年秋口に大野山登った時はそれは壮快だったもんな。


ファイル 397-2.jpg
でもってパン引いて撮ってみる。
本当雲一つないよ。
南の方はちょっと霞んでるかんじですが。
実際見える範囲で雲が無かったわ。
こんなの冬のこの時期だけだわね。
だからこそ乾燥しまくってるんですが。
夏にこの乾燥だと確実に生態系変わるよね。


ファイル 397-3.jpg
先週金曜からマクドの例のシリーズが新しくなりました。
と言うわけでアイダホバーガー(゚∀゚)
これだけで1,000Kcal行ってそうな勢いだな。
ハッシュドポテトとベーコンとマスタードソースですか。
なんかこう、半分のサイズで良いかな(^^;
これもまあお祭りなんですけど。

Pocket WiFi Sでテザリングした時に、どの程度の速度出るか調べてみましたよ。
回線の状況とかにも寄るけど、ピークでDOWN2.5Mbps/UP2.2Mbps出てましたわ。
転送速度で言うと200kbyte/s程度でしょうかね。
ピーク速度が維持できれば1分で30M程のファイルをダウンロードできる速度。
ブラウズとかの程度なら充分ですね。
PCとかで一々接続を制御しないでも良いし、これは確かに便利かも知れない。
下手したらADSLより早いかも知れないしね。

こういつも思うのだけど。
昼間思いついた事を、日誌に書き忘れる事が結構あるのね。
思ったら書くと言うのもまた良いのかも知れないけど。
まさにそういう目的を突き詰めたのがTwitterですかね。
ミニブログの名前は伊達じゃないと言うことでしょうか。
まあ、思いついた事柄は大抵どうでも良い事ではあるのですが(^^;

おまけでもらったり、実験でアカウントとったりで、Blogスペースはいくつかあったりするのですが。
でもって全然使ってないと言う。
しかも自分のサイトにもいくつかあるし。
もっとも日記として使ってるのはこれだけですが。
ここだけはマメに更新してますけどね。

中国国営の検索サイト百度がすごいことになってますね。
百度ライブラリと言うのが開始されたのだけど、どう見ても違法アップロードされた漫画とか書籍がいっぱい。
早速出版会社が対策に出ましたよ。
ちらっと見たけど、酷すぎてフイタw
やはり斜め上の世界に住んでる所は違うわ。

家に帰るとダウンする状態。
インフルも流行ってるし気をつけないとなぁ…

寒い月曜 [2011年01月31日(月)21時46分]

今日も晴れ。
ついに晴れの日が連続32日だかになったらしい。
もう歴代一位になったのでしょうか。
結構消防車のサイレンも聞くし、こまったもんですな。

ファイル 396-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと雲がかかってるけど、おおむね晴れ。
風強かったのかな、少し雪が飛んでる漢字ですね。
暖まって溶けたのではないと思うけど。
そういや富士山は火山岩なので溶けた雪はそのまま地下水になってしまうみたいですね。

今日になって李忠成選手の記事が朝鮮日報に載りましたね。
割合おとなしい表現になってたなぁ。
日本人のアスリートを実は朝鮮系だとかねつ造を良くやってた気がしたけど…
折角祖国の選手になろうとしたのを結果的に拒否しちゃったからかね。
サッカーに関しては生まれた国や民族に関係ないところがありますものね。
でも多分言葉の壁はやはりあるんだろうな。
監督クラスになれば通訳が付くんでしょうが、試合に出てる選手は相は行かないものね。
外人助っ人選手とかってどうしてるんだろう…雰囲気で判るのかな。

宮崎県はまた凄い事になってますね。
火山の噴火までとかもうどこまで災難が続くのやら。
鳥インフルだけでも大変だってのに。
口蹄疫で散々酷い目に遭ったのにね。
知事さん交代した途端これだもの、新しい知事さんも生きた心地しないだろうなぁ。
うちの県はわりとこういう災難には遭ってないけど。
ああ、でも地震の巣の上だったりする>関東大震災の震源もここらだしね。

ああ、でも山の名前誤解してました(^^;
新燃岳だったのね
燃を萌と間違える位のゆとり脳w
どんな萌え~な火山だよヽ(`Д´)ノ
溶岩ドームが形成されてるとか、火石流の話がでたりとか。
地形的に結構長引くところらしいし。
改めて火山国だなぁ、日本は。
富士山だっていつまた目覚めるか判らんし。

Androidまだ全然判ってないのですが。
なんかこう似て非なるものなので結構とまどう。
やっぱ戦陣切ったものに似せるよね。
全く別ものにされて混乱するよりはマシだけど。
なんかこう、漢字トークとWindows3.1みたいな感じ?
どっちもこれから洗練されて行くのでしょうか。

今日のプチ出張で小田厚の大磯P.A.に寄ってみた。
中井P.A.みたいにコンビニもあって良い感じですね。
西湘B.P.には一応P.A.あるけど、新湘南B.P.や箱根新道には無いんだな。
ああ、箱根新道は山崎が一応P.A.になってるか…
道の駅とかP.A.とか整備されると運転していて安心なんですけどね。
R246にも道の駅欲しいよね。

もう1月終わりだよ。
特別忙しい訳じゃないのにやたらと時間経つのが早い。

寒さひとしお [2011年01月28日(金)21時29分]

今日も晴れ。
いつまで続くのだろう、晴れの日。
かなり乾燥してますねぇ。
相対的に火事も多くなってるし。

ファイル 393-1.jpg
今日の富士山。
相変わらず乾燥した天気なのでくっきり。
だいたい同じ位置から写真撮ってるので、比べると何か判るかなぁ
コンデジで撮ってますが、デジイチだとまた違ってくるかも。
朝でかける時に撮影してるので、三脚たてたりとかしてらんないですが(^^;

中東、アフリカでデモはやりだそうで。
チュニジアから飛び火ですか。
割とあの辺りって長期独裁政権が多いのかな。
長期政権はもちろん良い面もあるけど、悪い面が結構出るんだろうな。
日本みたいにころころ変わるのも問題だけど、10年単位で続くとかちょっと想像できないなぁ。
問題はこれで革命とかになって、イランとかと同じ反米反欧路線になると色々とやっかい。
また原理主義者が台頭するのも怖いね。
片っ端からジハードで片付けようとする感じするし。
あとソマリアみたいに無政府状態も怖いよね。

チュニジアの前政権に対してフランスとか支援してましたからね。
今回の政権打倒は民主化の流れなので、手のひらを返して歓迎してましたが。
下手に革命とかになって共産主義になって対立されると影響でかいし。
他の国にも飛び火してるみたいだしちょっと不安ですね。
これで原油価格高騰とかにつながると、また景気後退しそう。

エジプトやイエメンにもデモ起きてるみたいですね。
割と安定してるし親米的だから大丈夫かと思ったら…
ムバラク大統領って30年以上やってるのか。
エジプトって今が観光のシーズンじゃなかったでしたっけ。
日本人が相当数取り残されているみたいですが。
結構仕事で行ってる人がいるんだっけ。

この前の猿まね選手。
Twitterで日章旗の所為で人種差別的な行動を取ったとか言ってましたが。
あっさり前言撤回していましたね。
ほっとくとFIFAから制裁される可能性があるらしいし。
日本人が全然気にしていない状態で制裁されたらあほやもんね。
そもそも日章旗とかって本当け?
しっかりねつ造報道が出たらしいですが(^^;

某都知事がまたなんか余計な事言い出したみたいですが(笑)
本人失言と思ってないだろうけどw
なんか歳くって偉くなった気分なんでしょうな。
作家とか長くやってるとろくな人間にならんなぁ…
そもそも今の若者が屑って前提の発言だからw
おまえら若い頃何してたよ。
是非とも次の都知事は別の人になってもらいたですわ。

風邪の調子が一進一退。
早くなおってくれんと色々辛い。

おでかけ [2011年01月27日(木)10時39分]

今日も晴れ。
寒いし乾いてる。
乾燥が28日間続いてて歴代三位タイだそうですね。
このまま晴れた日が続くと記録更新になるのか。

ファイル 392-1.jpg
今日の富士山。
快晴なのでくっきり。
写真撮る時間までは青空なんだけど、日が出ると白っぽくなりますね。
夏の方が青が濃くなるよね。
朝焼けより夕焼けの方が赤いのは水蒸気の所為だと言うし。
でも濃く成りすぎると霞かかるし、なかなかに謎。
そもそも乾燥してるから水蒸気少ないはずなんだけどね。

空気の層によって乱反射が起きないと、空は白くなるんじゃなくて黒くなるよね。
そして地表は明るいけど、今以上にかげがくっきり。
その代わり太陽は今よりも白寄りになりますよね。
青を吸収反射してるってことは、紫外線を空気も少しは防いでるってことになるのか。
まあ、ありがたいことではあります。

ファイル 392-2.jpg
今日は綾瀬市の企業へ出張。
綾瀬市って位置的に微妙なんですな。
で時間もあったのでR246をえっちらほっちら。
昼飯何処にするか迷ったのだけど、とりあえずマクドw
アイダホになってるかと思ったらまだテキサス2でした。
やはりちょっと量が多かったかな。
ポテトは出来たてで美味しかったわ。

出張先はカーナビでどうにかたどり着けた。
しかし周りにコンビニとかが無くて、ちょっとコンビニまでが車で10分だった(^^;
微妙に丘陵地帯で逆とかもあるしね。
海老名とか綾瀬って平らな様で結構高低差あるよね。
道も入り組んでいて結構複雑だし、さらに道が狭い(^^;
神奈川県の秘境です(^^;

打ち合わせは一時間ほどで終了。
帰りは小田原厚木道路つかって1時間かからずに帰社。
最近は小田原厚木道路が多いですな。
神奈川県内移動するならこっちの方が断然有利。
しかも使うのは伊勢原I.C.なんよ。
厚木まで出てしまうと逆に不便。
圏央道が完成すれば東名⇒圏央道ってパターンになるんですけどね。

ファイル 392-3.jpg
夕方になって雲が出てきた。
夕日に映えて綺麗だったので一枚ぱちりと。
雲が出てるってことは上空には湿気もあるってことだよね。
地上に下りてこないとどうにもならないけど。
でも霜がおりたりしてるし、気温と飽和水蒸気圧との関係かな。

風邪の調子が良くない。
今日も早く寝て養生しよう…

ぽかぽか [2011年01月26日(水)21時05分]

今日も晴れ。
ちょっと霞んでる。
霞んでる日の方が暖かいのですかね。
10℃を上回ると春みたいな陽気に感じるなぁ。
でもまだ節分も通過していないんだよね。

ファイル 391-1.jpg
今朝の富士山。
昨日よりも時間が遅いので色は普通になってますが、ちょっと霞んでるかな。
去年がどうだったか忘れてますが、4月頃までこの調子で雪化粧でしょうか。
元気なうちに一度は登ってみたいですねぇ。
体力増強しないとどもならんですが。

日韓戦はPK戦で勝ちましたね。
俺が見ると負けるジンクスがあるので、昨日は見てなかった(^^;
Twitterで実況が流れてたのでP3も閉じたしw
PK戦にもつれ込んだってことは辛勝だったってことですね。
韓国は強いからなぁ。
良く勝ったと思います。

優勝はどうでしょうね。
優勝して日本に元気を送って欲しいところではありますが。
オーストラリアも苦手な相手ですからね。
香川選手が骨折で欠場とか言うことらしいですが。
オーストラリア戦には香川選手は必須と言う話もあるし、厳しいかな。
がんばってほしいところであります。
しかし韓国戦の後は何かしらあると言われてたけどやっぱり…

で当の韓国の選手が猿のパフォーマンスしたらしいですな。
それが韓国国内で批判されたと言うのがちょっとびっくり。
イメージ的には良くやったと賞賛されるのかと思った。
で、あっさり日本人を侮辱したとか認めてしまったみたいで。
下手したらFIFAから制裁がるかも知れないそうですな。
当の日本人が何とも思ってないとか言う。
中国のネラーがやった日本鬼子とかと一緒で、相手に通じない侮辱ほど間抜けなものはないよな。
おまえの母ちゃんでべそ的なものか。
半島ではおまえの母ちゃんは効くそうですがw

インフルじゃないと思うのだけど風邪が進行中。
なんとなく引いてるじょうたいからがっつり状態に。
なんでこう忙しい時に風邪ははやるかね。
どうでも良い時ってのはないのだけど、特に集中する時は勘弁してほしいですわ。
昨日の通院後の養生でも回復しなかったし…
とりあえず混種は意地でも休めないのでがんばる。

風邪薬が効かなくなってきた。
て言うか医者で処方してもらえって感じですか…