記事一覧

富士山真っ白 [2010年11月19日(金)20時19分]

今日は晴れ。
本当良く天気変わるな。
流石に日が出ると暖かい。
外は寒いけど、事務所の二階はサンルームみたいなもんなので。
夏は灼熱地獄になるけどね(;´Д`)

ファイル 323-1.jpg
今朝は本当快晴でそらが真っ青だった(゚∀゚)
こんな日に山に登って遠くを眺めると気持ちよさそうだな。
思いっきり寒いだろうけど。
富士さんが真っ白になってました。
先週あたりまでは天辺がちょこっと雪かぶってる程度だったのだけど。
このところの寒気と雨天ですっかり雪化粧ですね。

今朝のニュースで見たのだけど、アメリカでハリー・ポッターに出てきた球技(クィディッチ)が流行ってるそうで。
もちろん箒で空を飛ぶとかできませんが(^^;
でも箒に跨がって試合するあたりはこだわってそうw
スニッチの代わりに尻尾をつけた人が動き回ってて、その尻尾を取ると言う方法で実現してるらしいです。
なかなか考えてますなぁ。

ぐぐったらクィディッチW杯とかあったw
高校大学併せて700校とか参加してるらしいのね。
アメリカ人ってハリー・ポッター好きそうだもんな。
何年かして技術的に解決して空飛ぶ箒が出来たら、本当に球技になったり。
でもスニッチ取れば勝ちとか言うルールだとどうなんだろう(^^;

GIGAZINに記事がありましたが、ハリポタ熱も上がりすぎると色々やらかすみたいで。
ここら辺オタクについては洋の東西関係無いみたいなのね。
吹いたのはあちらにも腐女子が居ると言うことw
やはりカップリングでもめるのでしょうか(;´Д`)
腐女子をスラッグと呼ぶそうだけど、要するにカップリングを表すのに/を使うからなんだそうだ。

そういえば、イナズマイレブンの人気投票でVIPerがまたやらかしたみたいですが。
で、この被害にあってるのが腐女子だそうでw
お気に入りのキャラをよいしょしてたら、ネラー連中の組織票で禿眼鏡なおっちゃんにトップを取られたみたいなのよ。
昨日、pixivでリアルに怒ってる腐っぽい女性が見かけた(^^;
でもね、子供向けの番組にマジになってる貴方達も同じく迷惑ですからw
一人でエロ同人でも描いていろよ、まったく。

今週の火曜あたりのニュースで見たのですが。
音大生の就職先が無くて、就職浪人が大量に出てるとか言う。
オーケストラが財政難で新人採用できなかったりとかが原因らしい。
神奈川フィルが自腹で演奏したらJASRACから請求されたとか言う話もありましたね。
JASRACってのは本当屑でしかない。

でもって就職先として目されてるのが自衛隊の音楽隊。
音楽隊の方もなり手が少ないらしくウェルカムなのだそうだ。
しかしそこは自衛隊。
やはり訓練はあって、結構大変らしいのね。
勿論有事の際には国民の盾にならなければならないし。
徴兵制の無いこの国で、ある意味選択の自由がないとか。
それでもそこに活路を見いだしてるのはすごいな。
音楽隊がやたらとレベルアップしてるのはそういう理由らしいですね。

今使ってるBlogのスクリプト。
この日記にだけ使ってたのだけど、考えてみたら他にも利用方法があるなぁと。
ひとまず、サブのコンテンツの方のギャラリーをこのシステムに引越てみたのね。
割と簡単に引越できました。
手間は確かにかかるけど、1度引っ越せばあとはかなり管理が楽。
成る程皆blogに切り替える訳だわ。

このサイトのコンテンツも切り替えを画策。
ひとまず頂いたイラストとかを移動してみました。
かなり時間はかかったけど、単純作業だしこれと言ったトラブルも無く移動できました。
メインのギャラリーも移動を計画してみるかな。
コンテンツはそろってるので、あとはちまちま移動するだけ。
検索できるし、分類もあるし、コメントも付けやすそう。
ああ、でもSPAMer対策はしっかりしておかないとなぁ

この土日は色々いじってみるかな。
なんかサイト大々的に弄るの久しぶりかな…

ぽかぽかからさむさむ [2010年11月18日(木)19時37分]

今日は晴れのち雨。
太陽が顔だしてるうちはぽかぽかだったのだけど、雨になったら寒くなった。
太陽次第の気温とか。
夜になったら本気で寒くなったよ。

でも寒さはこれからなんだよね。
来年の3月頃まではこの調子で寒いままかぁ。
誰だよ地球温暖化とか言ってるやつ。
夏暑くて冬寒い、気温差が半端無い。
だんだん環境が厳しいものになっていってるんじゃないかと。

風邪気味なので風邪薬飲んでおります。
ところが風邪薬の所為か、なんか胃が痛くてしょうがなかった。
差し込む痛さと言うやつですか。
仕舞いには背中の方まで痛くなってきて、もん取り打った。
歳喰って胃も弱くなってるのかな。

昔人間ドックでポリープが見つかって胃カメラ飲んだ事ありますが。
そのときはたこつぼ胃炎だと診断されましたが。
胃の中にタコの吸盤みたいなのができてたのね。
大きくなってたりしたら切除もしたらしいのだけど、とりあえず放置。
以来胃に関しては特に何か起きたことないんですけどね。
ああ、抗生物質にアレルギー反応出た時は胃もやられてましたが。

事業仕分けがかなり茶番になってるらしいですね。
がっつり削っても2000億円程度にしかならないとか言うし、仕分け人も意地だけでやってるのかな。
仕分けられる方も民主党だから、ただの内紛ですわな。
予算の再検討と言う理屈はならべられても、実際決まった事を蒸し返してる非常識な奴らになってるし。
明かな滴が作れなくなって、劇場型ももりあがりに欠けてると言ったところ。

議員定数削減や歳費削減もおぼつかないですな。
事業仕分けやるよりも一番わかりやすいのにね>歳費削減。
民間企業だったらまずまっさきに役員の報酬がカットされるってのにさ。
自民党時代と何ら変わらない。
むしろ素人に莫大な歳費払ってる自体が無駄だと。
民主党自体を仕分けしたらどうでしょうか(笑)

おざーさんが民主党はもう駄目かもとか言ったそうで。
そろそろ壊し屋が動き出すか。
細川政権よりは保った方だけど、そろそろ限界だものね。
今一自民が覇気無くて気がかりだけど。
おざーさん自身はみそぎするまでは表に立つのは無理だね。
中国様からこっち来んな言われたし。

まあ何でもいいから景気浮上させてよ。
まじでこれ以上踏ん張るのきついからさ…

まじさむ [2010年11月17日(水)21時37分]

今日は曇り時々雨。
気温も上がらず寒かった。
風邪の調子がよろしくない。
ドラッグストアで風邪薬調達してきたよ。

ファイル 321-1.jpg
この寒空の中おでかけしましたよ。
箱根越えで沼津まで。
お昼はさんでたので、また一番亭でラーメン(゚∀゚)
肉ピリラーメンを単体。
ここで単体で食うのか二度目かな。
大抵餃子セットとかだし(^^;

同僚はご飯と餃子付きでカラタマにしてました。
儂よりウエストある人なのだけど、やはり食べる速度が違う(^^;
儂も友人からは食うの早い言われてるんですがね。
同僚の場合は間断無く口に麺が運ばれていたw
まあ、お互い歳だからゆっくり食べた方が良いやね。

雨がぱらついてたりで、あまり壮快ではなかったな。
特大車が走ってたりして箱根越えはけっこうのんびりになってました。
メインストリームは246号線の方なんでしょうけど。
帰りに箱根口から小田原厚木道路に乗って小田原東まで移動したのですが。
はとバスが走っていて結構飛ばしてた。
なんか無謀運転するなぁと…

法務大臣が失言やらかしたそうですね。
今までの連中に比べたら全然可愛いものなんだろうけど。
でも何と言うか自民党時代と全然変わってない。
むしろより「らしく」なっている気がする。
大臣の資質と言う点ではもう駄目ですね。
仙谷健忘長官が「大変良く勉強して」とかフォローしてたけど。
常々思うのだけど、任命されてから勉強するとか言うなよ。
この場合の勉強は「まだ良く知らないので勉強中です」って意味だからね。
その時点で適任かどうか怪しいじゃない。

我々民間の仕事では、やったことない仕事を任せてもらえる程甘くない。
仕事取る時にも必須スキルってのがあって、それは本当MUST条件なんだわ。
まあ、一度やらせてみてくださいとか言って政権とった素人軍団だから何とも思ってないんだろうな。
まさに子供に政治任せた様なもんだよな。

あんだけ自民党政権の時には大臣問責やら何やら要求してたのにね。
いざ自分たちには非常に甘い。
結局その程度の奴らだったと言うのが国民に根付くよ。
将来の信頼よりも今の既得権ですか。
それこそ民主党の言ってた自民党らしさじゃないの?
見事なまでに無責任政権だな。

今の景気がこんなんだから結構助成金とか企画されて、実際それで助かってる分があるのね。
特に厚生労働省管轄の雇用調整関連の助成金は本当ぎりぎりの雇用確保に必須になってる。
でも、お金が動けば不正も起きるわけで。
愛知県の運送会社が結構でっかい不正受給をやって逮捕とかになったと言うニュースがありました。
助成金を不正に受給した上、それを暴力団関係に流してたそうで。

こんな奴が居る関係で色々と面倒な手続きが増えたのよ。
うちは後の面倒が嫌だからグレーゾーンは避けて、労働局にも色々相談したりしてやってます。
が知り合いの会社だとぎりぎりのところもあったりする。
話を聞いたら労働局から嫌みまじりで色々と手間増やされたりしてるみたい。
でも、何と言うか半ば嫌がらせみみたいな感じになってるのよね。
いわゆる犯罪者を見る目みたいな風。
ここらへんやはりお金を出す側ともらう側の関係になってるのね。
もちろん出す側は自分の財布じゃないのだけどさ。

昨日の法務局もそうだったけど、やはり役人だなと思う瞬間。
かなり親切になって来てはいますがね。
でも根底で上から目線。
納税者である我々のお金でおまえら食べていけてるんじゃない。
なんかこうはき違えてるんだよな。
封建時代の名残と言うか。

ファンヒーターようやく二度目の給油ですわ。
いよいよ本格的に寒くなってきたし、灯油のサイクルも早くなりそうだな。

さむさむ [2010年11月16日(火)21時22分]

今日は晴れ。
けど気温はがくんと下がったし。
まだ凍えて動けない程じゃないけど、朝からファンヒーターフル稼働だよ。

白鳳残念でしたね。
まだちょっと精神的に若かったかなぁ
いけそうかなと思ったんだけど。
今週いっぱい踏ん張れば記録更新だったのにね。
でもまだチャンスはあると思う。
再チャレンジして欲しいですわ。
それに何より堂々の歴代二位だものね。

今日JAXAからプレスリリースがありましたね。
はやぶさのカプセルの微粒子がいとかわのものだったと判明したそうで。
これではやぶさたんも報われるってもんです。
世界初のサンプルリターンになりましたのよね。
宇宙科学分野で1番の快挙ですねえぇ。
地味で貧弱だけど努力と根性で成し遂げるとか、実に日本人好みと言うか。
それに半ば感情論、精神論に偏った「諦めない」スタンスとか。
もちろん非効率なのでしょうが、パイオニア精神ってそういうものじゃないのかと。
生まれが外国のタレント議員さんには理解できないところなんでしょうけどねぇ(笑)

うちの会社、会社法改定の時に一応株式会社に変更したんよ。
でもって取締役会を置く形にしたので役員の任期も決めてあるんですよ。
でもって今年が任期切れなので更新しに行ったのね。
先月相談に行ってこれこれこういう風にしてくださいねって教わって、その通りにしてもってったのよ。
そしたら別の担当者が出てきて、ケチつけられた(;´Д`)
間違いを指摘してもらうのは、もとより専門じゃないから有難く聞かせて頂くのですが。
担当者が違うと解釈が違うと言うのはとっても困る。
また直してまたケチ付けられてとか、それはかなり勘弁な訳で。

結局どういうこっちゃと聞き返したらそのまま審議中に(^^;
おもっきりこれを思い出したw
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  
まさにこんな風に内部で話し合い始めちゃってるよwって感じに。
待つこと20分くらいでしたかね。
結局今回の形式でOKもらってそのまま登記申請になりましたわ。

普通は司法書士とか使う訳です。
確かに楽だけど、其相応のお金がかかりますからね。
経費削減策としてまっさきにこの部分は自分達でやろうと言うスタンスで。
そもそも2度程大がかりな変更をやはり自分達で申請してますからね。
基本法務局は親切なのです。
だけど申請の受付が小田原支局から辻堂に統廃合されてしまったので。
おかげで片道1時間はかかる様になってしまいました。

ファイル 320-1.jpg
帰りに夕日が綺麗だったわ。
丁度茅ヶ崎から平塚に入るところで、馬入の橋のところ。
iPhoneで撮ったのでノイズ入ってるかんじですが。

寒さの所為かさらに身体の調子が良くない。
まだ寝込む程じゃないので微妙なのだけど…

どんより [2010年11月15日(月)19時00分]

今日は曇りのち雨。
寒気が来てるそうで気温も低め。
午後四時位から暗雲垂れ込めてきて、雨になるし(;´Д`)
典型的な冬の雨ですな。

微妙に風邪引きモード。
気をつけて身体冷やさない様にしてるんですが、寝冷えとかやらかすみたいで。
くしゃみしたら危険なんだな。
寒いと感じる直前に結構連続くしゃみをする。
ここんとこちょっとそのパターンが多かった。
今の所インフルエンザではないみたいですが、気をつけよう。

今朝は母上が不在なので朝飯はコンビニおにぎり。
昨日がっつり食ったのでこれでも充分だったわ。
少しおなかがぐーって鳴るくらいで丁度良い。
あとは酒を控えないとな。
どうせ飲むなら養命酒とかの方が良いだろうか(^^;

コンテンツの一部をさくらインターネットのレンタルサーバーに移してるんですが。
しばらく放置しておりましたのよ。
なんかばたばたしててそれどころじゃなかったので。
少し時間に余裕が出来てきたと言うか、半ば現実逃避でいじりだしたのね(^^;
幾つかコンテンツを展開してるんですが、サブのコンテンツのギャラリーをこれと同じblogにしてしまおうかと。
其の方が遥かに管理が楽と言うか、色々便利だしね。

絵描きさんのサイトはかなりの数がblog化してますね。
やはり管理が楽と言うのがあるのでしょうかねぇ。
ここもblog形式にした方が楽かなぁ。
コンテンツ量が半端ない数なので移行が大変そうかなと言うのもありますが。
それでもコツコツ移行していれば何時かは完遂できるか。
見る方としては実際にはどっちが良いんでしょうね。

日記をこのblog形式にしたのが今年の1月でしたね。
もう300件以上書き込んでいますのよ。
本当は古い日記もこっちに移行したい位ですわ。
検索できるし、何だかんだと楽。
でも日記の数が増えた時動作どうなるんだろう…
DBエンジンとか使ってないので、そこは気になるところですねぇ。

明日は最低気温が4℃とか言ってましたな。
完璧に冬じゃなイカ!!

コメント一覧

さかきはじめ (11/16 18:31) 編集・削除

お久しぶりです(約2年ぶりですか?)

やっとネットブックが手に入ったので、こうやって書き込みができますよ。

まずはご挨拶まで。

では。

山猫 (11/20 03:16) 編集・削除

ご無沙汰してます。
よろしくですよ。