記事一覧

そして週末 [2010年09月03日(金)20時48分]

今日も晴れ。
比較的暑くなってるし。
この土日また酷暑だとか言う…
暑い癖に蝉が鳴いて無くて非常に不満です!

今日昼飯に吉野家の牛鍋丼を食ってみたよ。
玉子かければすき焼き風かな?と思ってやってみたのね。
ん~そこまで行かなかった…
なか卯の和風牛丼の方が美味しいかな。
値段が違うけど。
なんか吉野家ってここずっと何だか中途半端…

新しいiPodが発表になりましたなぁ。
iPodnanoが劣化してて悲しかった。
格好が変わるのはかまわないけど、G5のムービーカメラは結構良かったのに。
このデザインとUIでiOSアプリが使えないとか、それはないぜ。
画面的に厳しいってのはあるけど。

代わりにiPodtouchがiPhone4化ですか。
ムービー撮りたかったらこっちを買えと!
8G版なら2万なのでまだ良心的と言えるのかなぁ…
WiFiスポットさえ完備していればね。
シャッフルも先祖返りしてたしね。

同時にiTunesもアップデートしましたわ。
音楽系のSNSを自ら構築した?
pingと言うネーミングはまた物議醸しそうだけど。
これを商標登録などしようものなら…
んで実名基本とかw
登録した名前だからハンドルに変えちゃえば良い訳ですが。
と言うか、ハンドルじゃないとネット関係は判ってもらえない罠。

iPhoneとかを即分解してるサイトが、ゲーム機ウィークだかでファミコンを分解してた(^^;
分解つっても別に特別なネジとかまだ使ってなかったんだっけ。
変な形のトルクスとかだっけかな。
いずれにしてもすっかすかだし解体はそんな難しくないですよね。
しかし何故NISじゃなくてファミコン?(^^;

他にもバーチャルボーイやATARI 2600とかも!
RCAのは知らないなぁ。
て言うか良く実機が残ってたよ(^^;
これでテレビテニスゲームとか出てきたらもう完璧ですね。
そう言えば昔タンクゲームのICチップセットとか売ってたなぁ…

Twitterでもフォロワーと昔のCGとかの話題に話が飛んでましたわ。
ラップスキャンで通じる人は大抵40代w
もうね、そういう時代だったし。
懐かしいというより、無駄に時間ばかり過ぎてるなぁ…
20年前とやってること全然変わってないと言うか、時間とまってるよ。

土日が暑くなるとか勘弁だわ。
本当何もできなくなる。

今日も暑いぜ。 [2010年09月02日(木)20時41分]

今日も晴れ。
昨日夜中にちょっと雨降ったのね。
雨音で目が覚めたのだけど。

ここんとこ母上が認知症傾向があって色々とアレなんですが。
記憶力とかの問題ってのもあるのだけど、見ていて判ってきたことがありまする。
行動に対するチェックが甘くなるのね。
勘違いやらうっかりってのは年齢に関係なくあるじゃない。
でも割と直ぐに気がついたり、行動起こす前にストップかけたり。
そういうのがどんどん難しくなって行く感じ。

考えてみると、水道の蛇口を閉め忘れる事が多くなったあたりから傾向として出ていたのかも…
何度言っても習慣付けしないで、水ちょろちょろ出してたりとかありましたからね。
あとガスコンロのグリルで魚焼いていて忘れてグリル内を燃やしてしまった事もあった。
今のコンロは付けっぱなしにしていると自動で止まる仕組みがあって何とかなってますが。

それで、このところ頻発するようになったのが、夢と現実が区別付かなくなってる感じなところ。
どうも夢の中で儂が飯まだみたいな事を言ったらしい。
かなり前にも夢と混同したことあったしね。
夢は確かに危険。
自分で見ていても、夢と判るものもあれば結構だまされる感じのもありますわ。
高齢の場合は逆に完全にスルーして同一視してしまうんでしょうね。

一つ一つ訂正してゆくしかないかなと思うのだけど。
一応訂正は理解して行動を修正してくれるのですが。
今のうちに医者にも連れて行かないとねぇ。
どこの病院が良いのだろう…
まあ、こういうことも何も特別じゃないしね。
年老いた親をかかえたら必然的にこの問題はいずれ直面する。

今日のクローズアップ現代でやってましたが、夜も危険だとか。
ああ、うちの母上も熱中症にかかってるんじゃあるまいな。
認知症だとばかり思ってたけど、熱中症の症状に軽い異常行動ってあるし。
昼間は木陰で風のあるところに居て涼んでるみたいだけど、夜はそうも行かないからね。

今日はやたらと調子が悪かった。
俺の方も熱中症でもかかったのだろうか。
滅茶苦茶だるくて、会社の事務所で半死してたし。
なので今日は早く寝ることにしよう。
寝て体力を回復しないとね。

考えてみたら去年まではカリウムを積極的に補給してたのだった。
それで夏ばて回避してたところもあるのかも…

9月だ~ [2010年09月01日(水)21時45分]

今日も一日暑かったぜ。
9月に入ったと言うのに全くもって夏モード。
流石に蝉の鳴き声は少なくなってきてる気がするけど。

夜は結構涼しくなってきたんだよね。
つい何時もの調子で全開で寝てたら寒くて目が覚めた。
ようやくパジャマも着る様になったし。
こうして少しずつ夏が終わってゆくのね。
夏は大好きなんだけど暑いのはいやみたいなw

そういや若い頃は夏になると盛ってたなぁってw
いあ犬猫みたいに夜中徘徊するとかじゃないですが(笑)
結構積極的になったりとかしてたわ。
非イケメンの俺としてはあり得ないことだが、それでも結構悪ティブだったなぁと。
歳と共に枯れてきた感はあるw

ぬこがやたらとなつく。
暑いので出入り口開けてると、気がつくと足下に居るのよ。
普段は絶対寄りつかないのに。
まじで、俺の寿命が尽きかけてるのかとか。
こいつも考えてみたら結構歳なのかなぁ。
5歳なら人間換算で35歳、6歳なら40歳ですからね。
確実にこいつの方が先に逝く確率は高いのですが。
それでもまだもう少しは元気で居てほしいですな。

地元のノジマに言ったらVICTORのマイクロコンポが売ってたのね。
在庫処分品で安くなってるのよ。
マイクロコンポは既にあるので不要なのだけど。
搭載機能にMDからUSBへデータ転送とかがあるんだわ!
ちょっとそこだけ欲しいと思った(^^;
一応カセットテープからも録音できるみたいだしね。

CDは全部iTunesで取り込みが終わってます。
なので普段CDをかけることはないのよ。
更に言うとマイクロコンポも電源ずっと入れてない。
こえでMDとテープが取り込めたらもう後はLPレコードくらいね。
今滅茶苦茶厳しいけど、なんか考えてみようかしら。

LDのDVD化も進んでないんだった。
結構劣化してきてそうで、早くやりたいところなんですが。
一切テレビ放送見ないとかならできそうだけどね。
OVAとかだと一枚30分程度だからまだなんとかなりますが。
TVシリーズのLDだと1枚2時間ほどなので…
どっちみちPCで作業するので、やるときは一気なんだけどね。

ああ、そうか。
いっそLDの出力をPCに入れてしまえば良いのか。
今は一市RDで録画してRAMで持ってきてましたわ。
ちょっとその方法考えてみようかね。
幸いアナログキャプチャーボードもあるし…
いずれにしても生活が安定しないことには、それどころじゃないんですが。

今年も夏休みは取らなかったなぁ。
取ったところでこう暑くてはどもならんかったけど。

通院の日 [2010年08月31日(火)22時12分]

今日は晴れ。
でもって通院の日。
飯抜きで大学病院まで。

今日は車で行ってみた。
さらに小田厚使って。
会社に携帯電話忘れたので事務所に寄って行ったけど、それでも1時間切ったもんね。
家から伊勢原までは小田厚が結構有効かも知れない。
厚木まで行くと東名の方が遙かに早いだろうけど。

今月は色々とおでかけしたり、外食したりしたしね。
それに酒飲む時におつまみを結構食った(^^;
なので数値は悪化orz
まあ自己管理が出来てないのもある。
なんとかしないとなぁと思いつつ。
結局はストレスがたまると制御効きにくくなるんだよね。

今日の診察はわりと早く進みました。
普段予約時間にさらにプラス1時間なところが速攻で終わった。
さらに来月の検査入院に向けて肺のレントゲンを撮るのもあったのだけど、これもさくっと終了。
心なしか患者の数が少なかった気もする。
そもそも会計の待ち行列が全然できてなかったもんな。
何かやらかして患者が逃げたとか?

病院の近くの薬局も割と早く進みました。
ここもいつもは30分待ちとかなんだけどね。
そういえばシステムを変更したみたいで、呼び出し窓口が判りやすくなった。
具体的には番号で呼び出すと表示器に番号が出るのだけど、以前は全窓口じゃなかったのね。
それが全窓口になったので、視覚でも確かめられる。
一緒に建物もリフォームしたみたいでトイレもきれいになってた。

割と早く終わったので取引先に連絡したら社長が居ると言う。
伊勢原から横浜だけど1時間くらいで移動できたよ。
小田厚の側道に出てから東名厚木に乗って、横浜町田から保土ヶ谷バイパス→横浜新道→首都高って感じで。
こんなご時世なので愚痴の零し合いになりましたが(^^;
昼頃先方を離脱して帰社。
今度は海岸沿いを移動しましたよ。
ナビのテストにもなったし。
ガソリンが切れかかってたので成田のエッソで給油。
それからだいぶ遅くなったけど昼飯。

ファイル 243-1.jpg
何処でも良かったのだけど、手軽に桑原の幸楽苑(^^;
辛味噌野菜ラーメンを頂きました。
暑いのに熱い食べ物とかw
でも冷たいものばかりだと体壊すしね。
辛旨でしたよ。


ファイル 243-2.jpg
あと珍しく餃子も頼んだ!
まあ今日計量おわって解禁だし<違う
病院で採決後にちょっと食べたけど朝抜きだし、昼も遅かったので丁度良い具合でしたわ。

pixivに投稿したのが、ルーキーランキングってのに入ったと言うメールが来てた。
見に行ったら前日も入ってたそうな。
でも昨日はメール来なかったよな。
ほいでもありがたいこってす。

解禁だったので(しつこいw)酒も!
最近の傾向でついおつまみ食べすぎるのよ。
なので草食系にするように心がけてます。
今日も、ナムルとキャベツの漬け物とメンマ(^^;
ちょっと寂しかったので烏賊の旨焼きと。
酔いが回ってもう眠い…

8月も終わってしまいましたねぇ。
CoCo壱のグリーンカレーも終了かぁ…

今日も猛暑 [2010年08月30日(月)20時26分]

今日も晴れ。
この暑い毎日がそのまま9月に入っても続くとか。
暑いのは良いけど、そろそろ一雨も欲しい感じですかね。

機能の物損の件は保険屋にまかせることにしました。
今回の場合100%こちらの責任だし、ここが争点になることはないからね。
前回みたいにぶつけられたのに5割責任とかになるともめるけど。
あれももう少しねばれば良かったかなとも思ったけど。
先方にまず破損箇所の見積もりだしてもらってからになりますが。

んで保険屋が言うには物損で対物保険使うと等級ダウンになるけど、同じ事故で車両使っても変わらないので車両も尚したらどうでしょうと。
こちらは気にしなければ気がつかない程の傷なので、修理は要らないだろうと言うことでしたが。
保険屋がそういうならと車屋に持って行ってみつもってもらうこととしましたわ。
また工場に入れないといけないのだけど…

車屋へ言ったらお昼になったのでコンビニ弁当。
ラー油ビーフンなるものを食べた(^^;
何でもかんでもラー油ですね。
食べるラー油以来、本当ラー油製品多い。
でも脂だから撮りすぎは良く無いのよね。
なんだかマヨネーズみたいになってきてるなぁ…

結局おざーさんも出馬ですかねぇ。
おざーさんが勝ったら勝ったでミンスの支持率下がるだろうし。
菅総理のままだと分裂しそうだし。
いずれにしても、この国がどうなるかとか関係無い進行だね。
自民党はだめだめだったけど、仕事はちゃんとしてたからね。
理想だけ高くて仕事しないやつよりは100倍まし。
ある種必要悪とも言えるのか。

釣瓶の番組が二週連続でうちの母上の実家の町だったのよ。
なもんで知り合いが出るかとかじりつく様に見てた(^^;
同じ庁内でも地区が違うと全然知らないとかあるしね。
昭和の大合併で町の体をなしてるけど、それまでは別々の村単位だったしね。
母上の実家の亡き祖父は合併前までそこの村長やってたそうで。
規模によるけど、自治会長のちょっと権限の大きいみたいな感じですかね。
直属が町じゃなく県ってところが違いですか。

そういや今年は植樹祭も地元だったんだよね。
神奈川が賑わったのはベイスターズが優勝した年ですか(^^;