記事一覧

今日もおでかけ [2010年08月27日(金)21時17分]

今日も晴れ。
とにかく暑い。
今日はおでかけ車だったので少しは楽だった。
エアコンの風がちょっと冷たく感じるくらい。

今日のおでかけは沼津。
東名つかってえっちらほっちら。
丁度良いタイミングだったので、AACファイルをカーナビに取り込んでました。
取り込み終了まで1時間程かな。
その間操作できないのはちょっと難点。
今後転送する時は、1アルバムづつとか小分けにしないとね。

ファイル 239-1.jpg
昼飯跨いだので、インター下りて飯!
この前行った一番亭ですよ!!
今度は肉ピリラーメンをチョイスしてみた。
野菜も多くて美味しいですわ。
これに食べるラー油をプラス。
結構辛くなっておいしさ倍増。
やはりここのメニューはいっぺん制覇してみたいですね。
夏限定メニューは早くチャレンジするか、来年まで待つか…


ファイル 239-2.jpg
でもって店のカウンターに黒電話発見!
まあ、それだけなんですが何やら貴重なモノを見た気がする(^^;
全国にどのくらい残ってるんでしょう。
この時代だと当然レンタルだから電話機代も請求されているのじゃないかと思ったりするんですが。
うちの黒電話が消えたのはずいぶん昔になりますが。
壁掛け電話にとっかえた気がするのです。
パソ通時代には市販電話機だったしね。


ファイル 239-3.jpg
ちなみに一番亭は透明沼津インターを下りてR246との交差点近くなのです。
東名を遣えば直ぐなのだけど、用がないと行かないわな(^^;
仕事で沼津界隈に行くときには一番亭を優先的に利用するかな。
沼津は東名インター下りてからがなにやら賑わってますよねぇ。
考えて見ると不思議な立地だわ。

用が済んでから帰路は箱根越えしましたよ(゚∀゚)
時間的にタイトって訳じゃなかったので…
時間ぎりぎりとかだと東名使うのだけど、今箱根新道0円だしね。
箱根下りてから小田厚で2区間走ったので150円かかってますが。
2年間やるんだっけ>社会化実験。
結構方々で0円になってるのでお得と言えばお得。

BlueTooth経由した電話がかなり楽(^^;
一応走行中に操作することは無い様にしてるけど。
携帯出して細かいボタンを操作するよりはマシかなと。
かかってくることはまず無いのですが(^^;
仕事用の携帯は別に用意してますしねぇ

カーナビ取り替えて正解だったかな。
ナビ自体の性能はそう差が割るわけじゃないのだけど(^^;

午後からおでかけ [2010年08月26日(木)22時44分]

今日は晴れ。
相変わらず暑い。
夜になると風は涼しいのだけどね。
とにかく昼間はもわ~っと言う暑さできついわ~

ホイでもって今日は午後から出張。
目的地は関内なのでそんなに遠くないのだけど。
なんか同じ横浜でも、関内や桜木町と鶴見はえらい差。
午後から現地作業なので出発は11時頃なのですが。
だいたい横浜にお昼頃到着して飯食ってから行く予定。

ファイル 238-1.jpg
と言うわけでお昼はCIALの1FにあるTOKYO ROUXでカレーヽ(´▽`)ノ
毎月カレーソースの種類が変わるので結構楽しみだったりします。
んで、いつもハーフ×ハーフで二種類楽しむの。
今日はスパイシーチキンとグリーンカレー。
めずらしくグリーンカレーだけ入れ物が別になってた。
辛さはスパイシーチキンの方が上だった(^^;

グリーンカレーもそこそこ辛かったけど美味しい。
インド式のカレーとはまた違ったコクがありますよね。
ココナッツミルクか何か使ってるのかな。
もう少し辛くてもOKでしたが。
CoCo壱のグリーンカレーが丁度良い位。

作業は3時間くらい。
やることは決まってたしね。
もう少し早く終わらせる予定だったのだけど、想定内ですか。
誰かと協調して作業とか言うわけじゃなくて、ソフトウエアがそこにしかなくてそれを使わないとできない作業だからと言う理由。
なので現場でもぽつんと一人で作業してましたよ。

ファイル 238-2.jpg
関内駅に昔パン屋だったところがおむすび屋になってるのね。
どんなもんか帰りに試しに買って帰った。
黒毛和牛と炭火焼き鶏と(^^;
なんか結構良いの値段でしたw
でもまあ、コンビニおにぎりよりは格段に美味しい。
関内に行く機会があったら是非食してみるべし。

機能SDHCに音楽ファイルとか転送しておいたので、早速カーナビに転送。
しかし1000ファイル近く行ってて、転送にえらい時間がかかる。
CDを録音する事考えたら断然早いのは事実ですが。
1ファイルあたり4~6秒と言ったところでしょうか。
1000ファイルもあると1時間くらいかかる予定。
しばらく移動時は取り込み作業中心になるのか。

そういや古い方のカーナビどうしたんだろう。
返してもらってないけど、捨てられたかな。
個人情報とかどうしたのか気になる。
明日聞いてみよう。
まあ、できれば時前修理して売り払うと言うのも考えたのだけどね(^^;

おざーさん代表戦出馬ですか。
これで完全に菅総理やばくなってきましたかね。
どっちころんでも困ったことになりそうですが。
おざーさんだと経済対策とかはしてくれそうな気がしないでもないけど、気がつくと日本そのものが無くなってそうだしな。
そもそも黒い金の問題が解決する前に法律で保護される立場になるってのは如何なものか。
総理大臣になるなら、少なくとも身がきれいな人でないと困るわ。

明日はもしかしたらまたおでかけするかも。
いや立場上動くべきなんで(^^;

カーナビが来たにょ [2010年08月25日(水)21時58分]

今日は晴れのち薄曇り。
昨日に比べると少し涼しいのかな。
夜から朝にかけてはまだ熱帯夜でしたが…

朝会社でたら車屋から電話。
もう仕上がってると言うので代車引きずって車取りに行きました。
行ったついでにプリンター設定をさせられたのは愛嬌だけどw
車屋、うちの会社の取引先でもあるので(^^;
とりあえずこれで一安心ですわ。

ファイル 237-1.jpg
今度のは2DINタイプでタッチスクリーンタイプです。
今のやつは皆この感じですね。
一応ディスプレイはチルトするけど、前のみたいに格納タイプじゃないから稼働部分の劣化はそれほど起きないと思うのです。
前のはイグニッションON/OFFする度にロード/アンロードしてたもんね。
CDやらDVDをロードする時はディスプレイを開けないといけないけど。

でもって、USBメモリーやSDカードで音楽ファイルを持ってゆけるのね。
いちいちCDから録音する必要がない。
しかもAACにも対応してるので、iTunesのライブラリから引っ張ってゆける。
ディレクトリ構造をちゃんと作っておかないとだめなので、ちょっと面倒。
だけどiTunesのフォルダー構造と同じみたいなのでまるまる持ってゆけばOKかな。
これで音楽ファイルだけじゃなくDivXとかにも対応してると良いのですけどね。

でもってiPod対応ケーブルってのも一緒に付けてもらった。
これさえあれば実は音楽はOKと言う話も。
ナビから操作できるしね。
青歯も付いてて、音楽を聴いたり電話かけたりできる。
auの電話機をまず登録してみたけど、iPhoneも使えるのよね。
とりあえず機能いっぱいで覚えるのに苦労しそう(^^;

ファイル 237-2.jpg
バックアイカメラと言うのも付けてもらいました。
YANさんとかの使ってるタイプだと、ハンドルに連動したガイドラインが表示されるのだけど、それは無かった。
でも在ると無しでは結構差が出ますねぇ。
でもまだ慣れてなくて、しばらく後退する時は普通に後ろ見そう。
カメラだけに頼るのも問題だしね。

阿久根市はまだ市長と市議が喧嘩してるのね。
市議とか市職員も何だかアレな感じらしいのですが。
市長もなんか俺正義で法律やら無視なのがねぇ。
悪法も法、違法行為に正義は無いわけで。
小泉首相以来こういうのが格好良いとか勘違いしてる人が多いのかしら。
小泉さんって自民党をぶっ壊すとか言ってて、でもカリスマ性と言うか話術と言うか求心力がちゃんとあったしね。
そもそもがALL敵って訳じゃなかったもの。
阿久根市の市長も、名古屋市の市長も、たんに力も無い奴がいきがってるだけに見えてただただ痛い。
なんかリコール成立するも、また再選して混乱はずっと続きそう…

そういえばナビのマニュアル見て気がついたのだけど。
地図のデータについて小田原市の場合市の指令52号の承認との記述かありましたよ。
ぐぐってみたら、他の地図でも承認の記述がありましたわ。
もしかして詳細地図の掲載許可とかなのかしら。
結構地図業界ってのも大変なんだろうか。
各自治体に許可を得てる訳でしょう…
何だか国土地理院で一括OKみたいなのかと思ってたわ。

明日はまたおでかけ。
でも朝からじゃないのでちょっと楽(^^;
昼は横浜で東京ルーかな。
またカレースキー発動だけど。
関内とかだと車で移動するのは、営業とかならともかく作業じゃ駐車場代がもったいないからね。

カーナビ用にSONYのSDカード買ってみた(^^;
なんかこう隔世の感ありですわ。

エアコンが効かない [2010年08月24日(火)22時27分]

今日も晴れ。
暑いよ。
事務所のエアコンが全然効かなくて、フル稼働しても33℃とか(;´Д`)

ファイル 236-1.jpg
今日の昼は、またLEE10倍カレー(゚∀゚)
プラス串カツ!
汗だくになって喰ったw
暑い時に熱いカレーは美味しいですよ。
暑くて他のもの喰う気力なかったし。
ああ、でも素麺でも良かったか…

民主党の代表戦小沢氏が出るの?
日曜にやってた時事放談でも引退して相談役になれよって言ってたわ。
塩爺とあと誰だっけ?
万が一小沢総理となったら、刑事訴追出来なくなるんだよね。
なんかそれを狙ってるんじゃないの?って話も。
本当なら前原あたりにやらせると良いのではと思うけど、潰れちゃうかな…

取引先の営業担当が退職するってんで挨拶にいらした。
ここらへん律儀ですわ。
この人とは個人的にもこの先も続くと思うのですが。
それよりも彼の抜けた方の取引先が気になるわ。
影響は小さくないだろうと思う。
ただでさえ気に強いこのご時世にメンバーが減るのは辛いね。

うちも今月一人辞めてる。
色々あって仕事を継続出来ない状態だったので仕方ないところはあるのだけど。
でもってその人の空いた穴はなかなか埋まらないだろうなと。
業績回復させないと求人もままならないのですが。
世知辛いですなぁ。

今日株価が9,000円割りましたね。
んで財務相が緊急会見開いたそうで。
で内容が「見守ります」
ミンスの農水省も無能だったけど、さらに上を行く。
塩爺戻ってきて、まじで(;´Д`)

株価や円相場とかマーケットって雰囲気でがらっと変わるんだから。
政府が介入するぞ~って言うだけで変わるのよね。
何にもしませんって言ってるのは、好きにして良いよって言うのと同じってこと。
今すぐこいつを更迭してまともな人間を据えろよ。
本当自民よりひどい。

そういえば、不思議技術の開発をする機関を作るんだって?
あんだけ事業仕分けでかたっぱしから関連機関をしぼっておいて、何言い出してるんだこいつら。
国の金は国民から預かってる者なんだぞ。
まあ、こんなのを選んでしまった国民がバカなんだけど。
でも今年の選挙では三行半をたたきつけてるわけだ。
なんか居座り強盗みたいな奴らだな。

冗談抜きで経済が本気でだめになるかも知れない。
取り返しが付かないところまで行く前になんとかしないと。
国会に危機意識のある人間は一人も居ないのかね。
9月の代表戦に頭行ってて、国の事とか全然もう眼中にないのでしょうか。
これも運命と受け入れるしかないの?
日本って本当心底バカなの?

ファイル 236-2.jpg
日曜に買った怪しい飲料(゚∀゚)
河口湖の道の駅の自販機で買ったのだけど。
飲んでみたら普通に甘くて良かったわ。
ここらへんでも売ってるんですかぉ

明日には車しあがってくる。
また色々覚えないと>そしてCDを録音しなければ。

今日も暑かった。 [2010年08月23日(月)22時59分]

今日も晴れ。
一日暑かったよ。
エアコン聞いてる建物から出るともわ~って来る。
なんかストーブ炊いてる部屋に厚着で入ったみたいな感じになる。
歩いてるだけで体力消費するねぇ。

今日は仕事で関内でしたわ。
7時台に出ても9時前に間に合う。
鶴見と違ってちょっと近いので楽ですなぁ。
結構この場所も来てるので、わりと慣れてるのですが。
なんと何時も行ってたコンビニが潰れてたΣ(´Д`;)
あるものと思って行動してたので、飲み物とか変えなかったorz
コンビニがいきなり潰れるときっついですな。

作業自体はお昼ちょっとで終わったのですわ。
手直しの部分が多くて持ち帰ることになったのだけど。
お昼過ぎてたけど、もう一寸で終了するってので突貫。
1時半頃に出張先を出て昼飯であります。
少しずらした方が空いてるしね。

ファイル 235-1.jpg
んでもってなか卯で親子丼セット(゚∀゚)
この前から友人がおすすめしてたのでどんなもんかと。
以前なか卯で食ったカツ丼の卵は、なんかパンケーキみたいなパサパサしたので美味しくなかったのですが。
えらい変わり様ですねぇ。
とろ~りした卵が美味しかったよ。
これなら友人が一応納得するってのも頷ける。
牛丼屋、なか卯があったらここだな!


ファイル 235-2.jpg
その後桜木町に出て取引先を訪問。
与太話と言うかMac系の仕事してる会社なので色々とそっちの方面の話に花が咲いてしまったですわ(^^;
会社ではiPad買ってないけど、会社で補助だして何人か買ってるそうな!
うちも余裕があったらそうするかなぁ…
まずは業績回復なのですが(;´Д`)

会社に戻ったのはもう夕方だったのですが。
なんかまだ時間でも暑かったし。
一日中暑いってのも体力削れるわ。
7月からずっとだものね…
9月に入っても30℃超える日が続くとか言うし。
これで冬が厳冬だと辛いなぁ。

梨本氏が亡くなったそうで。
芸能人とか実際どうなんだろう…
結構旨なで下ろしてる人とか居るのかな?
でも芸能レポーターは別に梨本氏一人じゃないしね。
なんかまた昭和が一人消えてしまった気分。
本当だんだんと古き良き時代になってくなぁ(;´Д`)

漫画家がツイッターで発言したのがν速で話題になってましたね。
手軽に発信できる昨今だけど、リテラシーは相変わらず向上しないね。
儂達だとパソ通時代に結構失敗とかして慣らされてるところがありますが。
ここの日記も昔になるほどアレですがね(笑)
いや本当に30代の日記とか恥ずかしすぎるわw

車が戻ってくるのが水曜。
軽もおもしろいなと思うけど、常用はちょっとなぁ