記事一覧

車でおでかけ [2010年07月27日(火)17時05分]

今日も晴れ。
相変わらずの酷暑。
もうずっとこのままで推移するんでしょうか>夏

今日は取引先へ打ち合わせへ。
同僚と2人社用車でおでかけです。
お仕事とあらば津々浦々どこへでもはせ参じまするぞよ。
暑いけど風も決行あって、社用車のワンボックスは決行揺れたわ。
富士急の高速バスがやたらと飛ばしてたわ…

ファイル 208-1.jpg
昼は相模大野のCoCo壱で(゚∀゚)
まずは前菜のシーザーサラダをば。
CoCo壱のサラダも、基本サラダにトッピングでバリエーション出してるタイプですよね。
種類があるだけまだマシなのかも知れないけど。
基本ファーストフードだもんね。

ファイル 208-2.jpg
そしてメインディッシュ(゚∀゚)
グリーンカレーヽ(´▽`)ノ
いや~~辛かった。
汗だくになって食ってたよ。
この独特の辛さ本当癖になりますな。
オクラが絶妙に美味しかった。

去年か一昨年はグリーンスープカレーだったんだよね。
これも辛かったけど、今年のこれもかなり良い!
無印良品にもグリーンカレーあるけど、無印のはそんなに辛くないのだ。
やはり舌が焼けるように熱いこの味だよなぁ。
9月までメニューにあるらしいのでまた食べよう。

帰りは儂が運転して帰社しましたよ。
なんか途中でえらい眠くなってやばかった。
この前の土曜と言い東名運転中の眠気はやばいな。
厚木から秦野中井の間にPAすら無いのも問題だと思う。
そこそこ距離があるのだし、なんか考えて欲しいですわ。

Yahoo!JAPANの検索エンジンをGoogleに切り替えるそうで。
これでYahoo!でググるが本当になったw
ちなみに米Yahoo!はMSのBingのエンジンを使うのですよね。
日本語環境だとまだ信頼が無いと言うことでしょうかね。
米Yahoo!と基本資本関係は無いはずだから良いのか。
しかしどんどんGoogle帝国に侵略されてくなぁ…
InfoSeekのYahoo!対抗のCMとか懐かしいですな。

落選した千葉とか言う大臣。
既得権益にしがみついてるとしか見えないよね。
大臣の歳費は議員であれば大臣加算分だけになるのだそうですが、民間人の場合は大臣分と議員分の合計になるそうな。
つまり議員一人増えたのと同じだけ税金が無駄遣いされる訳だ。
え~ここは仕分けしないの?
仕事してないじゃん、この人。
死刑執行のはんこを押すだけの仕事すらしないし。

民主党って誰一人責任を取らない政党だよね。
何やっても責任一つ取れない。
公約違反した総理は辞職したけど、解散してないし。
その後の選挙で大敗してるんだから普通解散総選挙だろう。
政党支持率は下がっても政権交代は望んでないとか。
マスゴミがバイアスかけてるかも知れない情報でどうこう判断するわけ?
選挙の結果は関係ないんだ、へ~。
海外からはかなり厳しい目で見られてる訳なのですが…

スイスの脱線事故は他人事じゃないな。
日本もこの酷暑でレールが曲がったりしないのかなぁ。

暑い一日じゃった [2010年07月26日(月)20時13分]

今日は晴れ時々曇り。
日陰になるとちょっと涼しい気もするけど、それは気のせい。
エアコンで遮蔽した空間でしか我々は生存できないのじゃよ。
止めたら死ぬのじゃ~
いやまじで熱中症は気をつけないとね。

ファイル 207-1.jpg
と言うわけで土用の丑の日。
平賀源内の釣りにのってみた。
スーパーで500円のウナギですよ。
こないだすき家で食ってから以来だな。
暖めれば良かったと食べてから後悔(^^;

さらに夕飯もウナギでした(゚∀゚)
自分だけ食うのも何だなと思いまして、家族で食べようかと。
中国産のうなぎをスーパーで買ったよ。
お昼に食ったのも多分中国産だろうけど。
今年の白子ウナギの不漁っぷりから行って国産はあり得ないし。
やっぱあっためて食べたので美味しかった(゚∀゚)

これであとスイカを食べれば季節ものはOKですな。
なんか今年はまだスイカ食べてないよ。
何だかほんのりと高い感じがして。
この天候で野菜や果物って高騰してるんだっけ?
そういえばほうれん草が微妙に高止まりだったね。

社民党の辻本議員が離党だそうだ。
まあ正しい選択だとは思うけど。
離党して何処へ行くのでしょう?
民主って線が濃いのかな。
しかしこれで社民党崩壊へ一歩近づいたな。

風邪は咳が残ってますね。
まだ鼻がすっきりしないのと、痰が絡むのと。
咳をしても喉が痛くなることはないのだけど、体力が削られる。
ひゃっくりにしてもくしゃみにしても、肺の空気を一気にはき出すこういう動きって滅茶苦茶エネルギー消費しますよね。
落ち着いたあとにえらい疲れる。
なんか本当はやってるみたいだし、早く治したいわ。
もう2週間になるもんね。

今週で7月も終わりなんだわさ。
そしてカウントダウン(;´Д`)

日に日に気温上昇させてゆく夏 [2010年07月23日(金)22時33分]

今日も晴れ。
最高気温更新?
もうたまりませんなぁ…
偏西風が蛇行してるとかで、世界的に異常気象だそうで。
異常気象と言う言葉は最近聞かなくなってますが。
異常なのが当たり前みたいな感じで…

午後に用があって駅前まで歩いて移動したのよ。
御免なさい甘くみてました。
たった7分程度の移動だったのに死にかけた。
なんじゃこの暑さは。
ぎゅんぎゅん水分が蒸発してゆく。

なんか熱中症で死亡する人が増えてるそうで。
洒落にならないですな。
この猛暑にビニールハウスで作業とか、それは死にに行く様な行為だけど、年寄りが家でそのまま熱中証で命落とすか悲惨すぎる。
人間もこんな状態ですが、生き物はどうなんだろう…
うちの猫とかは適当に涼んでるらしいけど。
でもやはりもうぐったりしてますわ。
奴ら体毛で覆われてるから余計に辛そうだし。

今晩も熱帯夜ですか。
寝付き悪そうな気配。
と言うか眠れるのだろうか。
風邪完治してないから体力削られるのは辛いんだけど。

風邪と言えば、鼻風邪なのでティッシュの消費量が半端ない。
まとめ買いしてあったのがもう底尽きかけてる。
会社も自分用のティッシュ買ったし(^^;
そしてゴミ箱が一日で悲惨な状態ですよw
何と言うか、もう若いね~って感じの状態(笑)

週末はうだってそう…
家に居ても暑いだけなので外に出てる気がするけど。

連日猛暑 [2010年07月22日(木)19時05分]

今日も晴れ。
猛暑。
暑いぜ。
事務所のエアコンは29℃に設定して冷えすぎないように。
あとちょっとで風邪治りそうだし。

結構痰が切れるようになってきたですわ。
黄土色の痰が出るとすっきりする感じ。
鼻水も同じ色なのだけど、これって膿が出てる感じ?
ウィルスに感染した組織が排除されているのだと思うのだけど。
朝は未だちょっと辛かったけど、午後はだいぶ楽になってきましたよ。
長かったわ、今回の風邪…

鼻風邪なので鼻水かむのでテッシュの消費量が半端無い(^^;
一日でゴミ箱が埋まる!
健全な男性の部屋にしても量が多いぞって感じでw
汗で失う水分もあるけど、鼻水や痰とかで失ってる分も半端無いんじゃないかと思ったりする…

NHKの21時のニュースの天気コーナー。
そこでブレイクした春ちゃんが、夏込みでグッズ販売だそうで。
NHKまでオタ相手商売ですか(^^;
春ちゃんの気象豆知識も順調に回数重ねてますしねぇ。
二本人ってこういうお祭りと言うかのり好きだよね。
なんか一つのってしまいそうですがw

前からあの番組なんだっけ~って思い出せないのがあったのですが。
同僚が覚えててようやくすっきりした。
日曜の夜にやってた「知られざる世界」でしたわ。
バイオミック・ジェミーや、チャーリーズ・エンジェルの前に見ていたのよね。
半ば怪しい内容もあったけど、割と興味そそる内容だった。
ネットとか無かった時代は本当テレビが一番早くてわかりやすい情報源だったものね。

あと高校くらいだっけ。
カール・セイガンのコスモス。
丁度ボイジャーが飛んでる時代で、色々と新しい事実が解りだした時でしたね。
SFとかで当時普通に思われていた事が覆ったり。
あれから何だかあまり新しい知識に興味が出なくなってきたかな。
情報があふれる時代になったのもあるのかも。
無いと欲するものですからね。
何でもそうだけど、黎明期って本当わくわくするよね。

QuickDrawとMacPaintのソースコードが公開されました。
もう四半世紀前のコードになるのね。
68000はいじってたから、アセンブラコードでも読める(^^;
今からしてみると何とミニマムなシステムなんだろうと言う感じですが。
今のパソコンの方が、最初のスパコンより高性能だものね。
OSも遙かに面倒なことやってそうだし。
でもなんか、こうClassicの頃のMacのシステムで遊びたいなぁ。
完璧なエミュレータと公開されたROMとか出ないもんかね。
いつでも何処でもHyperCardが夢なのですが…

QuickTimeが出始めの頃、QuickCamと言うモノクロのCCDカメラで動画撮ったりしたんだよね。
今は普通にiPodでも動画撮れるもんね。
簡単になった代わりに、思った程使ってない。
デジカメも思い立たないと使わないし。
ものすごく贅沢だよね。

今週は一日少ないのか。
でも週末暑いとちょっとアレですな…

風邪治んない [2010年07月21日(水)20時27分]

今日は晴れのち曇り。
陽が差すとやたらめったら暑いけど、かげるとさすがに少し収まる。
曇っていても影が出来るってあたりすごいですが。

今日は一日事務所。
なんだかものすごく久しぶりな気がする。
銀行に対して資料作らないといけないのですわ。
元々文章作るの得意じゃないしね。
難儀してますわ。

昨日の夜もものすごかったわね。
本当熱帯夜続き。
窓全開で扇風機も回しっぱなし。
湿度もすごいものがあった。
でも喉が絡んで咳き込んだりでたまらん。
おかげで昼間眠いったらありゃしない。

家に帰ってから室温見たら33℃とかなってるし。
夜でこの気温だものね、ふざけてるよ。
外は少しは気温低いと思うのだけど、大差なし。
昼間の暑さよりも夜の方で体力削られてる気がする。
当然湿度も高いしね。

でもって、封印していた最終奥義エアコンを発動した!
昼間稼働させても冷房能力が追いつかないのか全然涼しくならないので使ってなかったのですが。
運転開始したら、みるみる室温下がって29℃にまでなったよ(゚∀゚)
それよりも湿度が目に見えて下がった。
すげ~快適。
もっと早く稼働させれば良かったね。

でも、外機が結構音たてるのですわ。
近所迷惑も良いところ。
自分んでも気になるくらいだし。
なので夜中中運転と言う訳には行かないのですわ。
でもって止めたしばらくしたら元の木阿弥(;´Д`)

夜間用に小さいエアコンでも導入しますかね。
ウィンドウタイプだと音うるさいから駄目だな。
本当は昼間でも可能なくらいの大出力のが良いのですが。
あまりにも反エコだけど。
ちょっと検討してみますかね…
冷房だけでも良いし。

同僚に教えてもらったGravity masterと言うオンラインゲーム。
結構はまってるし。
とりあえず17面くらいまでは何とか進んだ。
玉が台に覆われてるのがどうしても外せなくて…
こういう単純なパズルゲームは楽しいですな。

明日も更に暑くなるらしい…
堪らんなぁ。