記事一覧

豪雨 [2010年04月27日(火)19時33分]

今日は雨。
夕方からかなり激しく。
天気予報通りというかんじですか。
昼飯も買い置きのカップ蕎麦で済ませたので、事務所に引きこもってましたが。

しかしまぁ、本当天気がころころかわりますね。
それに気温が乱高下。
野菜が高くてたまらんですわ。
この野菜不足で中国野菜の輸入量が回復してきたとか。
輸入元が再検査したりして安全性をチェックしてるそうですが。
連休明けくらいからは流通量も回復すると言う話もでてますね。
そこまでの我慢かしら。

そういえばヨドバシとか通販系のショップからApple製品が消えたそうで。
結果アップルストアとアマゾン以外で通販購入が出来なくなったらしい。
立場を利用した一方的な契約の解除とかって、独禁法に抵触しなかったっけ?
それ以前に流通制限かけて馬鹿ですかジョブスは。
それでも売れるとか思ってるの?

流通先を減らす事によって流通コストを下げて、結果利益を保持して低価格化を可能にする戦略ではと言う分析がありましたわ。
理屈としては凄くロジカルなんですが、なんか違わなくない?
iPhone OSのアプリもOS4の規約改定でflashから変換したソフトは禁止になったそうで。
どっかのブロガーだから、くたばれアップルって言ってたけど、そう思うわ。

最初のMacintoshのCMは1984をもじったIBMを皮肉ったCMでしたが。
今はapple自身がビックブラザーズになってしまった気がする。
まあ、どうでも良いことなんですが。
最悪Apple製品に手を出さなきゃいいんだし。
でもまあ、iPhone 4G出たら欲しくなりそうな気がする。
製品作りは巧いんだよな。

今週はなんだか本当体調が良くない。
事務所で落ちる癖が再発してるよ。
血糖値上がってたりするんでしょうか。
食事制限して減らしてるのになぁ…
ドリンク剤の利用率も増えてるし。
ちょっと残業してるけど、年齢的にきびしくなってきたんでしょうかね。
単に鍛えが足らないだけと言う気もするんですが。

酒を呑む回数は増えてますね。
家でも作業があって抑えてるけど。
ハイボールを覚えてしまってからはかなりやばい。
ビールはアルコールの量の割に飲める量が決まってる。
日本酒はがつんと来るのでそもそも量を飲めない。
甘い酒は駄目だし、焼酎も割と日本酒よりだし。

でもウヰスキーはハイボールにすると旨いんだ!
あんだけ嫌いだったウヰスキーが大好物になってしまったよ。
よりあっさりした焼酎もいけるようになってしまったし。
完全に呑兵衛ですな。
アル中の上に酒で癌になって逝ってしまった親父の子だわ。
コントロール失って完全なアル中にならない様気をつけよう…

日曜に一緒に呑んだ全猫のメンバーはたばこは吸わない人が殆ど。
けど酒はウワバミだわw
こいつらだとろれつ回らなくなるくらい呑んでも大丈夫だしな。
仕事で呑んで失敗はちょっとね…
まあ恥ずかしい過去はありますが(^^;

そういえば日曜にちょいとモツ煮食ったのね。
美味しいモツ煮食いたいねぇ
玉葱がとろっとろに溶けたコクのあるやつ。
家ではここんとこ食べてないわ。
母上も高齢で煮物とかもあまりやらなくなったし。
どっかにそういう店とさがすかね。
もしくは、そろそろ嫁でも探すか(笑)

連休はやはりちょっと仕事しないとあかん。
去年があれだったから、今年は休んでる暇はないのですが…

昨日に続いて暖か [2010年04月26日(月)22時25分]

今日は晴れ。
一日ぽかぽかでしたよ。
なんだか暖かいだけで有り難くなってくる。
でも夜は冷えるんだよねぇ。
まだファンヒーターしまってないよ。

事業仕分け、二回目はトーンダウンと言うか。
前回暴虐武人だと批判浴びたからですかね。
理研が結構天下りだお手盛りだやってて突っ込みの標的になってそうですが、思ったよりも厳しくない?
なんか加減ができてないと言う感じですか。
これじゃ官僚と変わらない感じだな。
仕分け自体にポリシーの徹底がないし。
帰化議員さんは今回も暴走してる用ですがw

なんでも事業仕分け用に特注の机をつくらせて、それで何千万だか使ったそうで。
何で新たに特注の机なんか用意する必要があるの。
会議用の折りたたみ机でいいじゃんかよ。
民間との感覚のずれはおまえらじゃんか。
自ら正せてないので、説得力皆無です。
だいたいにして、あんだけ沢山議員参加させる意味あるの?
顔売って選挙対策してるんじゃないの?

継続審議になった非実在青少年がどうたらの都条例。
批判が多かったみたいで、質問に対する回答集が都のWebに出てますね。
このQA集はかなりまじめにつくってますね。
この通りに条例や法律が運用されることを保証するものじゃないですが、かなり具体的です。
この手の類はどうにも曖昧な表現で濁して、あとで拡大解釈できりょうにする傾向にあるのですが。
そういう意味では、このドキュメントは評価できるのではないでしょうか。

しずかちゃんの入浴シーンやハニーの変身シーンは一応OKらしい。
あとコミケ類も主催がきっちり管理して未成年に販売しないとかできればOK
もういっそのことゾーンニングすれば良いと思うのですが>コミケくらいの規模なら。
昔MacExpoを幕張でやったときはゾーンニングしてましたよね。
DL販売はゾーンニングできてますが、クレカでないと買えないとか認証厳しくするかも知れないですね。

pixivとかイラストSNS系はどうだろうな。
pixiv普通に小中学生が投稿してるし…
写真サイトとかで小学生が自分の写真をアップしたりしてるらしいし、そういう方が問題な気がするけど。
まあいずれにしても条例が制定された訳ではないので、これからの推移とロビー活動ですか。

もうちょいでGWですなぁ。
ちょっとは休みたいなぁ…

雨の金曜 [2010年04月23日(金)21時34分]

今日は雨。
昨日からずっと降ってるし。
一旦止んだのだけど、また降ってるし。
日曜は晴れるみたいだけど、なんだか本当日照不足だわ。
洗濯物が乾きにくくてたまらん。

事業仕分けがまた始まりましたね。
いきなりJAICAが攻撃の的。
まあ無駄はあると思うのですが、報道の所為か仇の首を捕ったみたい興奮状態で伝えられてくるのがどうにもね。
現政権のやることはことごとくパフォーマンスでうんざりする。
本当にやろと思ったらもっと人数かけるか時間かけないと。
中途半端にやって不公平も良いところ。

そもそも国会議員の定数とか、もっとも無駄だと言われてるあたりとかどうなのよ。
人の首は切れても、自分の首をしめるのはまあ無理だわな。
偉そうなこと行っていても自戒できてない党だからね。
本当早いところ退陣して、まともな党のまともな人に政権撮って貰いたいものです。
そのまともな人達が見当たらないと言う問題もあるけど。
戦後最低の政権だな。

税理士が話があると言うので行ってみた。
まあ資金繰りとかそこらへんの話で。
今期の決算凄いことになってるからねぇ。
困ったことに他のところもニアリーイコールってことが。
今まともに黒字だしてるところってかなり限られてる。

取引のある会社は業態を変えることまで考えてますよ。
異業種なんてもんじゃないな。
どういう仕事をする会社ですって、会社の定款に書かれているからそこを修正することからやらないといけない。
まあ存続する会社はそうやって生き延びてきてる場合が多いのですが。

なかなか予断を許さない状況が続いてますがなんとか食いつないで行こうかと。
もうここしばらくずっと言われてるけど、生き延びたものが勝ち。
まさに戦国乱世ですな。
どうせなら天下をとってみたいものですがw
それにつけても政権の無能さよ。

エヴァンゲリオンのプロモートの一環で仙石原のローソンが怪しいイベントをするらしい。
なんか凄い混むかまったく無視されるかどっちかの気がするのだけど。
またうちのメインバンクがしかけたのだろうか…
期間限定ってのがなんっともですが。
もういっそのこと小田原市とくっついて第三新東京市に変えちゃえばいいのに(笑)

日曜はみみけだわ。
でもまだ一枚も完成していない(;´Д`)

またまた暖かい日 [2010年04月21日(水)22時07分]

今日は晴れ。
気温はぐんと上がって20℃越えたし。
もう初夏の陽気ですな。
昼間事務所の窓開けておいたら風が気持ち良いったらもう。
いかにもな海風でさわやかでしたわ。
湘南の風ってやつですな>ここは湘南じゃないけど。

ファイル 111-1.jpg

今日の富士山。
今一雲にかくれてるし。
でもかえって大きくみえたり。
そして冠雪はまだすっぽりですね。

iPhoneアプリにコミュニティーFMのサイマル放送アプリがありますが。
公式ではないのだけど、東京都内の民放のサイマル放送用のアプリも出てましたわ。
これでネットラジオ、サイマル放送は結構カバーできるように。
ラジオ放送もいずれ全部ネットワーク経由になるんですかね。

そういう意味ではテレビもどうなんだろう。
そもそも電波を使ってた理由はコストの問題ですものね。
でも今は有限資源の電波の方が価値があったり。
だから地デジ放送に移行したりしてるわけで。

記憶にはないのだけど、本当子供の頃には各家庭にアンテナって形じゃなくて、共同受信アンテナでプチケーブルテレビみたいな感じだった様で。
またそういう方向で帰還するわけですな。
放送用なら共有で光で引いてブランチすれば良い気もするし。
何年かしたら電波なんてモバイルくらいしか使わないとかになるんでしょうかね。

TortoiseSVNをアップデートしたらオーバーレイアイコンが表示さえれなくなってしまった。
ググったらオーバーレイアイコンの登録上限を超したんじゃ?ってあったので調べてみたのよ。
そしたら登録そのものがされていない!
一回アンインストールしてからもう一度登録してみないと駄目なのかしらねぇ。

なんかここんところ疲労が溜まってる感じ。
そんなに激しい残業してる気はしないのだけどね。

今日は沼津 [2010年04月20日(火)21時52分]

今日は曇りのち雨。
天気予報どおり。
でもまだ暖かい方なのでましでした。

流石に今日は富士山顔を見せなかった(;´Д`)
雲がかかると途端にみせませんわね。
多分富士山自体は雲の上に顔出してるのでしょうけど。
ちなみに家からは直線距離で38kmなのですよ。
東方向に見ると、戸塚のちょっと先くらい…
近いような遠い様な。

昨日は横浜へ出張だったけど、今日は沼津。
どちらも小田原から見ると同じ様な距離にあるのですよ。
今日はちょっとお酒の席になるので電車で移動。
会社まで車で来てしまってるので、一旦家に車置きに行って、御殿場線で移動。
最寄りの駅が相模金子なのだけど、ここから沼津だと東海道線経由でも御殿場線直でも時間はほぼ一緒。
乗り換え無いしで結局御殿場線で行くことにしましたよ。

相変わらずこちら側から御殿場まではのんびりのどか(゚∀゚)
駿河小山駅は富士スピードウエイの最寄り駅って事で整備されていたけど、もうF1開催しないしどうするんでしょうね。
そういえば駿河小山駅の上り方向の場内信号ですが、線路の脇の二車線道路の反対側に建てられてるんですよ。
こう言うパターンは他であまり見ないなぁと…
公道の地下とか使って鉄道信号のケーブル這わせているってことだよねぇ…

久々に沼津駅に着いたら景色が大分変わってました。
沼津駅を橋上駅舎にするそうで、立ち退いた店がいっぱい。
いつも行く焼き鳥屋も移転してしまって、別のお店に連れて行ってもらいました。
この前帰りに潰れた時があの店の最後だったのか(;´Д`)

このところはずっとハイボールだったので、ここでもハイボールをいただきました。
途中沼津で作業してるうちのメンバーも合流して結構遅くまで話をしておりましたわ。

帰りも結局御殿場線。
お酒まわってたので殆ど寝てたし。
御殿場で一回目が覚めて、次は山北でしたわ。
家に着いたのは23時。
色々と話を聞けて行った甲斐はありました。

流石にこの時間なのでもう原稿は手を付けられない。
また早起きしてやるかなぁ…

コメント一覧

とも (04/22 20:19) 編集・削除

>FSW
一応F-1以外のレースもやりますから全く無駄ではないでしょうが・・・。