記事一覧

ようやく暖かな1週間らしい [2010年05月17日(月)23時04分]

今日は晴れ。
一日暖かい日でした。
風も適度にあって、過ごしやすい陽気。
まさに五月晴れですなぁ。

今日の出張ですよ。
また朝5時位の起きる生活が始まりましたわ。
慣れて来るとまあなんとかなるもんで。
これが1年とか続くと辛いけど。
でも昔はこのくらいに起きて出掛ける生活やってたんだよな。

暫くiPhoneでIPサイマルラジオ聞いてみてたのね。
朝はそれなりにニュース番組がおもしろくって。
割とここんところはニッポン放送が良い感じだったので。
今朝は980円ラジヲを携帯したよの。
そしたらまあ、ノイズ凄くて(;´Д`)

考えて見ると今の電車ってノイズ源が走ってるようなもんだよね。
半端無い電圧と電流を流してる回路でインバーダーだもの。
しかもなるべくスイッチング速度上げて、深いな低周波の変調音を出さないようにしてるし。
つまるところベースの周波数が高い上にカットオン、カットオフをするので高調波もすごいことになってそう。

明日はもう少しまともなラジオで試してみるけど…
ノイズに強いタイプとか買いますかね。
こうノイズが多い時代になるとラジオもどうなんだろう。
家でもPCの側では絶対に受信とか無理だしねぇ。
こうなるとWifiかWiMax+IPサイマルがマジで必要じゃないかと。
でもまだかなりの場所ではIPフリーじゃないもんな。

今日は何時もよりも30分ばかり早く帰れたのですが。
家に帰ってみるとPCの電源は入るけど画面が出ない!
最初LCDが逝かれたのかと思った、別のLCDに繋いでも表示しない。
どうやらグラボが死んだみたいorz
アナログ側で繋いだら一応表示したので、DIV側がお亡くなりになったのかも。
いずれにしても交換ですよ。

色々調べていて判ったのは、かなり前から起きていたファンの音。
これがグラボの冷却ファンだと判りましたわ。
電源取っ替えたりCPUファン取っ替えたりしてきたのだけど、検討違いだった(;´Д`)
ファンが音を出すくらいなので冷却がしっかりできてなかたのかな。
そこへ、このところの天候不順で回路のどっかが逝かれたとか。

いずれにしても近い将来アナログも駄目になる可能性があるので、DOSPARAで発注しましたよ。
安いグラボだけど。
それでも今使ってるのよりは後の世代だから早いと思う。
調べたら、このマシン2005年には存在してた(゚∀゚)
もうなんだかんだと5年稼働してるのか…

そんなこんなで早く帰れたのに何もできずに失意のうちに一日が終わる。
なんかここんとここんなのが続くなぁ…

週末 [2010年05月14日(金)22時58分]

今日は晴れ。
けどまだ寒い。
風が吹くと秋の気配すら。
ここんとこ全くもって変な天気。

今日も鶴見でお仕事よ。
だいたい19時頃に終わって帰るので21時半頃には家に帰れるのですが。
でも翌日も出張となると朝5時頃に起きるので家に居る時間がかなり経るのね。
流石に疲れて夜起きてられないし。
なので週末はとっても有難い。

帰りの御殿場線が大体同じ時間になってますのよ。
出発待ちしてると、国府津車両センターのシャトル電車が来るのね。
昔荷物電車としてつかってた奴を流用してるのですわ。
結構鐵には人気のポイントらしい。
結構頻繁に見てるので珍しい気はしないのですが。
ちなみに今使ってるのは湘南色と言うあのオレンジと緑の塗り分けの単車みたい。
ここらが廃車になったらどうするんでしょうね…

でも報告書書いたりとかで明日は会社でないとな。
ちゃっちゃと終わらせて家でまったりするつもりだけど。
週休二日でいてくれて助かったわさ。
でもこの先詰まってくるとどうなるかな。
順調に遅れてるし…

今朝、ガス瞬間湯沸かし器が点火しなかった。
その所為で髭剃りできなくて。
ガス屋に見て貰ったけど問題無いとか言う。
これで二度目なんだけどなぁ。
母上が何かしたのだろうか…
本人気が付かないうちにとか有るとこわいな。

週末は少しは暖かくなるらしい。
ようやく普段の陽気になるのね…

今日は早く帰宅できたにょ [2010年05月13日(木)21時55分]

今日は晴れ後雨。
朝から寒いし…
仕舞おうかと思ったベストを着て行きましたよ。
これでコートまで出す様だともう何がなにやら。

昨日から川崎経由で行く様にしましたよ。
やはり京浜東北線の混み具合が全然違うのよね。
乗り換えも横浜よりも楽だし。
横浜駅は乗り換えの移動距離が大きくて時間もかかるのよ。

さらに今日は国府津での乗り換えに始発電車を使ってみたよ。
2本後の電車が国府津駅始発になるんですわ。
当然席もがら空き。
御殿場線の乗り換えくらいしかないし、駅自体の利用客数もそれほど多いわけじゃないですからね。
始発があるのは車両センターがあるからに他ならないし。

でもって今日の帰りは車でしたわ(゚∀゚)
ちょっと電車で持ち帰るには大きい荷物があって、会社のメンバーに迎えに来て貰ったのよ。
おかげですげ~楽ちんした。
何より家に着く時間が桁違い。
首都高、横新、東名と高速を駆使すると1時間ちょっとで到着ですよ。
電車だと2時間は絶対にかかるから半分以下。
朝は滅茶混みでしょうけど、夕方だと半端無いな。

しかし、作業現場の近くに昼飯食べられる場所がスキ屋くらいしかないのが難点。
終わる頃にはスキ屋のメニューを制覇できそうです。
いやそれは簡単に達成できるか。
スキ屋の隣に蕎麦屋もあるのだけど、なんとなく一見さんお断りみたいな雰囲気あるしなぁ(^^;
スキ屋の二階にはインド料理店がありますが。
こちらはちょっとお値段的に…

今行ってるところは、もう1箇所作業場があるのですが。
もう片方のはもの凄く不便。
コンビニもファーストフードも無い。
横浜市内だし、住宅街でもあるのですがねぇ…

谷亮子が民主党から出馬とか言う話がありましたね。
タレント議員を大量投入ってのも政権末期の現象だなぁと。
結局細川政権並の短期で終わるのかな。
まあ今のまま行っても日本が駄目になるばかりだしな。
問題は次が見えないことでしょうか。

ラブプラスユーザーがまた微笑ましい騒動起こしてるそうで(^^;
でもここらへんってアイドルオタクと変わらんかもな。
二次元なら寝取られも無いとか言う感じ?
政策者側の胸先三寸な気もするのだけどw
いずれにしても、これで稼いでるならメーカーも旨く誘導して大量に消費させる努力はすべきでしょうか(^^;

明日は週末ですな。
流石に片道2時間以上の出張が続くと疲労が溜まる(;´Д`)

なんか涼しいし [2010年05月12日(水)22時53分]

今日は曇り後晴れ。
夕方には晴れましたねぇ。
昨日からの雨で寒いくらい。
明日はさらに冷えるらしいけど。

仕事の方はぼちぼち進んでおりますよ。
最初の難関は一つ超えた感じなのでちょっとホッとしたよ。
実機でないと判らない所はあるもので。
時間がばりばりにあると言う状況ではないので、進められるだけ進める感じなのですが。
仕事自体はそんな切羽詰まった感じでもないのですが。
やはり移動時間がじわじわ来ますね。

都合3回乗り換えか。
電車to電車はそれでもまだ良いのですが、末端のバスが結構大変な感じで。
バスの運行が1時間に3本とかになりますからね。
最大10分以上の待ちが入る。
あとは帰りの御殿場線の待ちですか。

昨日は新松田経由で帰ったのですが。
こちらだと歩きの時間が20~30分入るのね。
御殿場線の駅だと駅から家まで10分程度なので。
国府津での待ち時間が20分切ったら待った方が良い事になるのですが。
残念な事に夜は1時間に1本のダイヤになるので…
流石に帰宅時に1時間近く辺境の国府津駅で待つのはねぇ。

工場作業だけど、芋場があるのでかなり快適な環境。
必要なソフトを現場でダウンロードしたりとか普通にできるし。
それと社内でSkype使ってるので、社内のメンバーとの連絡にも使えたりとか。
モバイルでSkypeはどうよと言う意見はありますが。
実際メール取ったりでパケット定額で上限一杯使ってるのは確実なのですよ。
そうなると音声通話分のパケットは追加料金がかからないと言う判断なわけで(^^;

今日は帰り川崎経由にして、川ヨドよってきましたわ。
開発環境のバックアップを取ろうとしたら、内蔵HDDが残り僅かになってきてたので。
ポータブルHDDはど久しぶりに購入。
結構現場作業始めると必要なものが増えてきますな。
今月はなんだかんだと小物を買う予感…

今日はわりと早くあがったので余裕でした。
今週はまだこんな調子で行けそうかな…

診察の日 [2010年05月11日(火)23時25分]

今日は一日雨。
朝からしとしと降ってて、気温も20℃行かず。
4月中旬の陽気だと言うのだけど、ちょっと前が7月上旬とかだったでしょ?
3ヶ月も行ったりきたりしないでしょ、まじで。

今日は一ヶ月ぶりの診察日。
ここんとこ毎晩の様に呑んで、さらにツマミもがばがば食ったのでやはり結果は悪化w
コレステロールまで上限超えてたよ。
今までコレステロールは超えたことはなかったのですが。
いやまあ事実ちょっとウエストきつくなってきたりとかあるもんねぇ(^^;
食い過ぎもあるけど、一定しない食生活の時間とかも問題かもね。
あとストレス結構きてるしなぁ。
いずれにしても本気で注意しないとまた元に戻ってしまう。

手術する前は太らないのに血糖値あがったりしてアンバランスだったけど、今は実にバランス良くw
あるいみ健康的に不健康(^^;
健康に注意すれば素直に健康になると言うことで、その点やはり結果が出てるわけですわ。
基礎代謝量増やさないとねぇ…

ファイル 131-1.jpg

でもって昼飯は久しぶりに松屋(゚∀゚)
定番化したトマトカレーを久しぶりに食ったよ!
松屋のトマトカレーは好物の一つです。
もともとカレーは好きですけどね。
横浜で東京ルーのカレーと言う手もあったのですが。
たまには良いかなと…

今日の行きの電車ではずっとiPhoneでラジ子聞いてましたわ。
3Gでもサイマル放送聞けるのは嬉しい。
コミュニティーFMのアプリの方で出来ていたので、可能ののは判っていたのですが。
純正のアプリも出来るのが判って良い。
あと純正アプリだとGPSで位置を検索して、放送可能地域かどうかもチェックするのですね。
これはなかなか賢いと思った。

ケチをつけるなら、NHKとヨコハマFMが入らないことですかね。
東京の民放ラジオ局だけとは、せこいことしてるなよ。
特に隣県FM局ってのは結構よ居ソースが多いのに。
ナック5とかも聞いてみたいじゃないかよ。
そこらへんどうにかして欲しいな。
あとやはりNHKは必須だよNHKは!
独自にやるとか止めてくれよ。
サービスは統一してください。

サイマル放送聞いて思ったのですが。
AM放送も元のソースで聞くと滅茶音良いし。
ステレオじゃないところがFM放送と違うと気づくところですが、音の帯域はIPサイマルだったら制限なしね。
メディアとしてのAM中波放送は残すべきだけど、ソースの活用の意味ではIPサイマルも流行らすべきだな。
AMの嫌なところは音の悪さだったしね。

カゴメの野菜一日これ一本のCMでAKB48を使い出したみたいなのですが。
中の人はともかく、衣装の出来がすばらしいの(^^;
旨く野菜のモチーフを活かしてると言うか、デザイナーすげー。
シンプルでいてもしっかり目方達成してるし。
デフォルメと同じでかなりのスキルが要るよね。

今日は行き帰りに相鉄を使ったのですが。
なんか、最近話題になってたみたいで。
なんですか、鐵道職員がキセルって…
社員故にできる手法ってのがまた。
鐵道関係のモラルってこんなもんですかね。
範となるべき存在じゃないのかねぇ…
不正乗車した奴が、おまえらだってやってるじゃないかとか言ったらどう言い返すんだか。

明日もまた朝2番目の電車でおでかけですわ。
平日になかなか片付けられないことが重なってゆく…