記事一覧

今日も出張 [2010年01月18日(月)17時33分]

今日も晴れ時々曇り。
朝は0℃まで気温が下がったらしい。
昼間はそれでもなんとか暖かくなってましたが。
やはり今月いっぱいは寒いままみたいですなぁ…

今日はまた出張。
東戸塚へ出張でしたのよ。
ここの場合電車でも行けるのだけど、車の方が早い。
二人以上だとコストも同じくらいだし。
と言うわけで今日も車で移動しましたよ。

午後一からだったので、昼飯は途中で。
この前は海老名SAで食べたのだけど、どうも新しい食券システムになってから落ち着いて食べれないのよね。
今日は試しに中井PAの食堂で昼食をとってみました。
手打ちのうどんがあってなかなか。
カレーうどんにころっけ乗っけましたよ。
大満足!
今度からはこっちにしようかね。

東戸塚からはまた海岸沿いで帰社。
今日は横浜新道に乗らずに旧一国を通ってみたのよ。
カーナビのナビゲーション通りに行ってみた。
普通は不動坂から横浜新道の戸塚ICに出るのだけど、そのまま戸塚駅沿いを指示してきやがった(^^;
確かに距離的にはこっちなんだろうけど。
で、大坂上で進路間違えてしまって一旦戸塚警察署前まで戻る羽目に(^^;
戸塚駅の西側とか普通行かないものねぇ

部屋の中は割と暖かかったのですが、外はそれなりに寒かったですねぇ
でも今週は水曜までは段々と暖かくなると言う話だし。
小春日和にはまだ早いよな。
水曜は大寒なのに一月で一番暖かい日になりそう。
風邪引いてる身にはありがたいのだけど、木曜以降また冷えるらしいので気を付けねば。

ファイル 18-1.jpg
今日の夕飯はまた海豚汁でしたよ(゚∀゚)
脂がのってて美味しかった~
しかし長葱を忘れてました(;´Д`)
大根も入れるんだっけかな?

しかし海豚肉も結構流通してるんですねぇ
また似非環境保護団体が煩く活動しそうだな…
奴ら必殺仕事人かなにかと勘違いしてるので始末に負えないからなぁ
海犬と言い本当毛唐は頭に蛆湧いてるんじゃないかって位にキチガイ!

今年は白子鰻が捕れなくて大変らしいですが…
今捕れないと、土用の丑の日に出荷できないとか。
中国産鰻も結構値が上がってるそうで
今年の土用の丑は鰻食べれないかもねぇ…

夕方のニュースを見たら郷里大輔氏が自殺したと言う(;´Д`)
田の中さんが亡くなったと言う話があったばかりなのに。
これでゴーショーグンの中の人は3人居なくなってしまった(T_T)
しかも皆還暦前に亡くなってるんだよ。
事故死に肺癌に自殺…
ドラゴンボール改やってますが、閻魔大王や牛魔王はどうするのだ
ましてやこれからミスターサタンが活躍するじゃないか。
非常に悲しい。

仕事始まったら結構タイト
今週内にエビデンス出さないといかんのじゃ~

今日は新年会 [2010年01月15日(金)23時40分]

今日も晴れ。
ほいでもって今日も朝から寒い。
風邪気味なのにこの寒さはきついなぁ。
今日も横浜に出張ですよ。
火曜日より1時間遅い時間なので少し楽だけど。

でもって携帯電話を昨日会社に忘れてきてしまったΣ(´Д`;)
iPhoneあるし電話はどうにかなるのだけど、auの携帯にはおサイフ携帯でもってモバイルSuicaとEdyが入ってるんですわ。
両方合わせて1万近くチャージしてあった…
本当財布忘れる様なもんですがな。
横浜駅構内のVIEWのATMでお金おろしたので良かったですが。

打ち合わせ自体は6時間ほどきっちりと。
仕様のすりあわせと、派生開発の元になるシステムのソースをレビューしつつ解説してもらったりとか。
今の段階で細かいところを説明されても頭入らないのだけどね。
作ってる最中に、ああそういえばと言うのは出てきそうですが。
途中でだるくなる様な長時間の打ち合わせも、ひさびさのがっつりした仕事なので楽しくもあったり(^^;

横浜の打ち合わせが終わってから今度は小田原で新年会です(^^;
連絡がうまく行って予定時間より1時間も早く小田原に帰ってきてしまた。
駅にある本屋で時間を潰してましたわ。
新幹線側に三省堂、駅ビルに有隣堂があるので結構時間つぶしにはなるのね。

年が明けたので手帖類が結構でそろってた。
でも今使ってるのは去年正月に買いそびれた関係で4月はじまりの年度タイプなのよね。
なので今は見送って4月前に買い換えようかなぁとか。
でもiPhoneを使う様になってから、スケジュールはiPhoneに入れてしまってるので、最近はあまり使ってないのだった。
もともとあまりメモとか取らない人だしね。

新年会はなかなか楽しいものでした。
長年取引のある会社の役員さんたちとでしたので、気心知れてるしでw
まあそうは言ってもそこはそれ、飲んでも気は抜かず。
丁度良い憂さ晴らしになりましたわ。
春にお互いどういう所に居るとかわからんしね(^^;

帰宅は23じ過ぎ。
午前様にはならなかったけど、結構遅くなってしまった。
新松田から歩きだったので。
河音川の橋にある温度計は3℃でしたよ。
小田原でも朝は氷点下だったらしいしねぇ…
しばらくこの寒さは続くのかな。

出張するとやはり一日が早いわ。
今年もアッと言う間なのかなぁ…

極寒 [2010年01月14日(木)18時38分]

今日も晴れ。
しかし今日は格別に寒い。
朝の外気温が氷点下とか言ってた…
今朝の部屋の温度は5℃でしたわ。

東芝が年内にブルーレイレコーダを出すよって最近発表がありましたが。
なんとなく秋口に出るのかなぁと勝手に思ってたのですわ。
ところが2月に発売すると言うアナウンスがありましたよ!
プレスリリース:ブルーレイディスクレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
ハイビジョンレコーダーヴァルディア|東芝:HDD DVD
予想よりも滅茶苦茶早かった。
早期投入により業績回復を狙うと言うところでしょうか。
ちきしょう、今一番お金が無い時だと言うのに(;´Д`)
しかもRDが一台調子悪いと来てるんだよねぇ…

GIGAZINの記事に予想価格が出ていましたが、10万円前後じゃないかと。
型番がRDからDに変わってしまったので判らないのですが、今まで通りとしたら普及機クラスですかね。
普及機としては結構良い値段することになりますが(;´Д`)
まずは既存のリソースを使ってBDレコーダーを出すと言うタスクだったのでしょうか。
Xの名を冠したフラッグシップモデルはじっくり開発して後から出す作戦ですかねぇ。
いずれにしても東芝始まったなと言う感じで(゚∀゚)

外付けHDDに対応してないのがちょっと残念。
次のモデルで対応するのかも知れないですね。
そうすると焦って購入に走る必要も無いかも知れないのですが。
X9には前面USB端子があってキーボードつながったりするので便利そうだったのですが、今回の機種にはそれもなさそう。

同じGIGAZINにPS3につなげられる地デジチューナーの記事も載ってましたわ。
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』希望小売価格 9,980円(税込) 3月発売予定
こちらはPS3を地デジレコーダーにしてしまうと言うものらしい。
既にPS3もっている人には朗報かもねぇ。
PS3とのセットも販売される様だけど、易いレコーダーが買える値段ですからねぇ。
おまけでゲームもBDの再生もできますが(^^;
当然メディアに焼く方は出来ないわけですね…

地デジ移行まで1年半切りましたからね。
そろそろ色々な製品も本格的に出てくる頃でしょう。
高い方も色々出ますが、価格の安い方も出そろって来るころかな。
未だにVHSデッキが出てるのも、安くて操作が楽だったり慣れてたりとか言うのがあるのかも。
地デジだと今更テープはありえないから、HDDのみのレコーダーが普及するのかな。
結構最近の液晶テレビはHDDつなげて録画できたり、ブルーレイやDVDのに焼けたりするのもありますが。
ただここら辺はまだ高いのね。

そういやテレビにVHSデッキを内蔵したものとかありましたね。
再生専用と録再できるのと両方。
でもDVD内蔵モデルは再生できるもののみだった気が。
HDDなしのDVDレコーダーってのもあんまり普及しなかったし。
意外と今後はソリッドステートのレコーダーとかで対応したりしてね。
4GのSDカードで大体DVD一枚位と同等だものね。
あとは値段次第だし、扱い楽だし。

小沢幹事長の政治資金の疑惑。
今朝のニュース見たら何やら怪しい方向へ行ってますね。
ゼネコンの鹿島に家宅捜査が入ったとか(;´Д`)
ダム建設、談合、口利きとか言う単語も聞こえてきた。
去年の西松建設の時も同じ様な疑惑が出てましたけど、やはり最後は贈収賄事件での立件になるんでしょうか。
結局任意聴取

今の小沢氏の発言とか聞いていると、俺がルールだ見たいな感じですからね。
絶対に反省とかしそうにないな。
痛いニュースのスレにあった「そろそろ病院の予約」はワラタ
あり得そう(^^;
金丸氏の時は小田原市立病院だったんですよね。
結構当時はマスコミが押しかけて大変だったらしいですが。

それにつけても首相の存在感の薄いことよ。
コメントもなんだかぱっとしないしなぁ。
鳩山総理自身も献金については色々と叩けば埃出そうだし。
ママンからのお金は結局修正申告と追加納付で納まったの?

民主党も一応小沢体制で行くとか言ってましたけど、有象無象の集合体だけにどこまでまとまっているやら。
自民党より先に崩壊するんじゃないのかね。
理想や理念がしっかりしてようと、コンプライアンスから外れてたらそりゃ無理だわな。
そんなヘッドが居る政党には任せられません。

JALの株価がすごいことになってますのね。
また不況の材料になったりしてないのか?
おおよそ考えられない金額の負債だもんな。
金額大きくなると緩されるとかどうよ(;´Д`)
中小企業なんて桁3つ4つ違う額でひ~ひ~言ってるのに。

ファイル 14-1.jpg

少しずつ日は延びてきてますねぇ。
でもまだまだ寒い(;´Д`)
空気が澄んでるので、夕日が綺麗だわ。
このまま晴れると朝とんでもなく寒くなるわけですが…

明日はまた出張。
でも横浜だからまだ楽ちん(^^;

今日は出張でおでかけ [2010年01月12日(火)19時53分]

朝から出張でした。
天気は曇りのち雨。
昼過ぎには結構本格的に降ってきたし。
久々の湿度上昇!

今日は関内に9時の予定で出張だったのですよ。
なので御殿場線を始発3本目。
20年前には毎日通ってた時もあったのですが、こんな朝っぱらから良く通ったもんだわ。
小田原は同じ神奈川でも微妙にアクセスが悪いのよね。
取りあえず横浜駅までは眠ること出来たので楽でした。

関内駅でトイレ寄ったらやたらと綺麗になっていてびっくり!
前も汚くはなかったけど明るい感じじゃなかったのね。
もの凄く小綺麗になってましたわ。
ホーム自体は変わらず吹きっさらしのままですが。
JRも駅を結構ちょこちょこ改善してたりするんですねぇ

昼飯は出張先の近くのうどん屋。
釜揚げうどんにネギトロ丼のセット。
お客さんと一緒だったので写真撮れなかったけど。
茶碗蒸しまでついていてなかなかに良かったですわ。
うどんのつけだれがごまだれでこれまた美味しかった。
どこの味付けなんでしょうね。

小田原駅に着いたら小田急線が遅れてやがった。
雨降ると小田急遅れるの法則
でも今日ははこね号ロマンスカーが遅れてたみたいで、箱根登山線が遅れていたのかも知れない。
登山線が遅れると到着を待つって結構やってるみたいですからね。
ロマンスカーだから指定席だし、乗り継ぎで遅れたらお客さん怒っちゃうもんね。

箱根登山線と言えば、箱根駅伝の時に電車を一旦止めて踏み切り閉まるのと避けるとかしてるのですが。
今年の往路の中継を最初の方で観てたのだけど、京急も同じ様にダイヤ調整して、駅伝選手が通過する時に踏み切り閉まらないようにしてるのね。
箱根登山線と違って本数も多いだろうにと…
それもあと何年かで立体交差になるからそれまでの話ですが。
京急蒲田駅の改修終了は何時頃なんだっけかな?

明後日大阪出張なので新幹線のチケット買ってきた。
新幹線の券売機だとクレカ使えるので便利だわ~
JR東だと同じに出来るのかな?
小田原からだと結局みどりの窓口になるので同じか。

予定より早く打ち合わせ終わったので事務所に戻りましたのさ。
朝御殿場線でお出かけしたので車なし。
当然帰りは徒歩で帰宅と相成りました。
まじ寒かった(;´Д`)
風邪ひいてる人間がするこっちゃないな…

一昨日コート買って正解でしたよ(゚∀゚)
今まで着てたオーバーコートよりも暖かい感じ。
オーバーコートも暖かいのだけど、重たいしビジネス向けじゃないしねぇ…
昔来てたコートは電車の中で忘れてしまって、そのまま出てこなかったのよね。

事務所に戻ったら立て続けに電話が来た
狙われてるw

年始第一週終了 [2010年01月08日(金)14時12分]

今日は晴れ時々曇り。
昼頃曇ってきたので、このまま雨とかになるかと思ったら天気が回復してきました。
朝夕の冷え込みと、一日通しての乾燥がたまらないですねぇ。
大寒は20日なので向こう3、4週間はこの厳しい寒さが続くことになるのですよね(;´Д`)

今日は一日ばたばた忙しかったですよ。
おでかけは市内だったのだけど、色々と申請やら申し込みやら。
来週が遠方への出張続きで事務作業が出来ない予定なので。
助成金にまつわる計画書とかは期限がありますしね。
割とスムーズに済んだので良かったですよ。

結局藤井財務相は辞任されてしまいましたね。
元財務相か…
体調問題の他に、小沢外閣総理大臣に嫌気がさしたと言う話も新聞記事にかかれておりましたねぇ。
暫定税率廃止無しとか借金財政とか、天の一声で決まってしまいましたからねぇ。
さらに鳩山総理は小沢幹事長に逆らえない雰囲気があるものね。
傍目からはどっちが総理大臣なんだか判らんですわ。

過半数の鍵になってる連立の2政党について、小沢流の裏工作でもって排除の動きもあると言う話題がありましたね。
自民党議員を与党と言う餌で釣ってるとかどうとか。
議員は与党に所属してなんぼと言う意見の後援会とかもありますし、支持者には逆らえないですもんね。
実現したら選挙前に参議院で単独過半数もあながち夢じゃないと。
そうなれば、うるさい社民党や国民新党は要らないことになりますものね。
それ以前に完全に民主党の独裁になりますな。
民主党と言うか小沢氏の…

とりあえず菅財務相はそれなりに仕事してくれそうですね。
早速円高に歯止めかけたし。
しかし、その件で鳩山総理が苦言呈したらしい。
一応総理をたてて謝罪したみたいですが。
小沢シンパとアンチ小沢と言う構図にも取れますわ。
何に付け小沢幹事長は色々と悪さしそうだけど、居ないと党がバラバラなんだろうなぁ…

日本相撲協会理事選挙に貴乃花親方が一門離脱して立候補するそうですね。
理事選挙は3期連続で無投票で決まってたらしいですが、いわゆる事前協議と言う密室談合でなぁなぁだったとも取れる。
そう言う意味では少しはまともになるのではないでしょうかね。
談合するところまで国技とかじゃ困るもんな。
結構スポーツ関係の組織ってそういうのがある様なきがしますがどうなんでしょう。

東芝からBDレコーダーの発売予告がされましたよ。
今年のどこかの時期にと言うことで、具体的な時期はまだ発表されていないのだけど。
それでも年内には何かしら姿が見えてくるってとですね。
去年は秋口に最高級REGZAが出たりしたからそのあたりかなと思うのだけど。
まずはフラッグシップモデルじゃないだろうか。
手頃なデコーダーに墜ちるのはさらに次の年くらいかな…
でも一気に普及期モデルでもBD化ってのもありかな。
いずれにしてもようやくであります。

来週は出張つづきだわ。
体調気をつけねばめ