記事一覧

久々に晴れた [2011年03月03日(木)22時10分]

今日は晴れ後雨時々みぞれ。
久々に朝日を拝んだよ。
実に3日ぶりの太陽。
やっぱ冬は太陽だね。
気温低くて寒いけど、陽が当たると暖かい。
でも午前中だけだったorz

ファイル 427-1.jpg
今日の富士山…のはずが映ってない(^^;
写真撮ったあとにちょこっと見えだしたけど、殆ど雲の中。
まだ完全に天気回復しとらんのだろうな。
昨日までは、まず箱根外輪山からしてくっきりとは見えてなかったからね。
結構小田原は1000m級の山に囲まれてるので。
東方向はまだ開けてるけど。

そいでもって今日は西の方へおでかけ。
今日の雲行きだとちょっと箱根越えは厳しいかなと思って東名高速を久しぶりに使いましたわ。
箱根新道が無料実験中なので、小田厚を一部使っても断然安いので最近は箱根越えばかりだったのですが。
ガソリン代考えるとどっちだろう…
で、御殿場の辺りは雪と言うか吹雪になってました(;´Д`)
去年みたいに諦めて引き返す程じゃないけど。
で沼津に出たらからっと晴れてた!?


ファイル 427-2.jpg
昼飯は静岡方面へ行く時はほぼ確実にここと言う一番亭(゚∀゚)
でも沼津インター店は久しぶりかも知れない。
最近はずっと箱根越えの関係で三島塚原店ばかりだったからね。
今日もいつも通り肉ピリラーメン(゚∀゚)
一ヶ月ぶりくらいになるけど旨い!


ファイル 427-3.jpg
そして今月限定なのか判らないけど、辛さ指定が出来る様になってました。
今日は試しにチョイ辛にしてみた。
自分的には結構これでもイイ感じだった。
ここのメニューに辛いのが3種類あるのだけど、それぞれ辛味の種類が違うのを始めて知りました(^^;
肉ピリが一番脂分多かったのね(^^;

打ち合わせ終わって帰ろうかと思ったら雨になってた。
沼津も晴れたのは昼頃だけだったみたい。
箱根越えはもちろん東名もヘタしたら渋滞しそうな気がしたので国道246号を使って戻りましたわ。
高速代の節約にもなるし(^^;


ファイル 427-4.jpg
帰りの国道246号の道路脇。
沼津側のR246の始点から暫く行った所にあるマクドナルド。
ここに奴が居た!
あまりの存在感にオーラが激しく出ている!
店の前のベンチに一人陣取ってじっと睨みを効かせている。
どうだこの堂々たる態度w


ファイル 427-5.jpg
良くみると「やらないか」のポーズで座ってるのね。
最初から表へ出ているし(笑)
子供にはトラウマになるぞw
実際東戸塚のマクドに奴が来た時に、店内の子供が一斉に泣きわめいたと言うのを目撃した人が居る(^^;
なまはげかよ奴はw
一度この店に、ご真影をちゃんと撮りにゆかねばねw

小田原に戻ってから、駅の近くに用事があったのでさらに移動。
山北から小田原にぬける県道があるのでそれを使ったら50分もかかっちまったよ。
時間的に渋滞時間帯だったのもあるけど、やはり小田原は道が悪い。
これだったら国道255号まで出て移動した方が早かったかも。
結局市内を移動した時間が、沼津から山北までの時間と同じになってしまったわ。

そういえば昨日新しいiPadが発表になりましたね。
知り合いとかもう沸き立ってるしw
久々にジョブスも出てきたみたいで。
携帯端末もデュアルコアかぁ…
うちなんかメインマシンですらシングルコアなのにw

京大のカンニング君逮捕されましたな。
本人まさかここまで大事になるとか思って無かったんだろうか。
大学に入れないばかりか未成年のうちに犯罪者ですよ。
実名が出ないのだけが救いですか?
でもどうせネラーに暴かれるだろうね。

雨ばかりで、しかも寒いとか。
菜種梅雨ならもう少し暖かくなってくれないかねぇ…

雨が続くよ [2011年03月02日(水)21時50分]

今日も雨。
天気予報だと関東地方太平洋沿岸は日中は晴れると言ってたのに。
結局一日雨だったわ。
これじゃ真冬よりも寒いわ。

今日はおでかけ。
と言っても午後3時とかで県内なので、会社で飯くってから。
外で喰うよりも安上がりではあるのですが。
会社での飯はカップ麺が多くなってますな(゚∀゚)
高いのでも300円しないし。
けどまあジャンクフードだけにちょっと。

今日は桜木町。
待ち合わせの時間より早く着いてしまったので、駅の本屋で本など買ってたわ。
横浜今昔散歩ってやつ。
何となくそんな気がしたけど、やはりブラタモリでやった絵はがきとかを並べてた。
ブラタモリ横浜編の文庫版みたいな感じですな。
いっそブラタモリの各放送の本出したら面白いんじゃないのかな。
こういう蘊蓄本は色々と雑学を知るには良いですな。
船の旗信号とか載ってたり、色々面白いわ。

郵便会社とEVの開発をしてた会社が破産したそうで。
その実情を暴露してるサイトがあった。
簡単に言えば、納期直前に仕様変更とか言うパターン。
しかもそれで納期に間に合わないからって契約解除の上に違約金請求とか(;´Д`)
銀行も運転資金の口座を凍結して、社員の給料も出せなくなった状態…
もちろん取引先にも支払い不能。
下手したら連鎖倒産。

理由に随意契約の取り決めとか何とか言ってましたが。
でも結局のところお金が払えなくなったので、無理矢理相手の所為にした感じがぷんぷん。
郵便会社から開発やめましょうと言うと、今までかかった開発費用は当然として、違約金も払わないといけないだろうからね。
でも難癖つけて相手の所為にしちゃえば逆に違約金取れると踏んだのではないかと。

銀行も有無も言わさずいきなり口座凍結ですよ。
事情考えればまず協議すべきだろう。
このベンチャーが余程酷い事してたんなら別だけどさ。
何よってたかって潰しにかかってるの。
流石にこれがまかり通るならもう日本での企業活動は無理だぜ。
ベンチャーの方も素直に倒産してるなよ。
逆に損害賠償で訴訟起こせよ。

なんかこう色々と嫌な世の中だなぁ
どうなっちゃうんだろう、この日本…

また寒い [2011年02月28日(月)21時11分]

今日は雨。
しかも寒いし。
おでかけだったのだけど、途中ミゾレからアラレになってた。
後一歩で雪になるところでしたわ。

朝から銀行かけずりまわり。
今月は今日までで、手続きとか今日中にしないといけないと言う忙しさ。
流石に銀行も滅茶混みでしたわ。
雨もあって駐車場がまず塞がる。
給料日の為だけけに駐車場広げる訳にも行かないしね。
かと言って銀行がコンビニとタイアップとかありえないだろうし。

午後からおでかけ。
凄い雨になってるし。
小田原近辺はまだそうでもなかったのだけど、東に移動して行ったら段々と雨じゃないものに…
なんと言うか鳥の糞みたいなべちゃっとしたひっつき方するのね。
いわゆるミゾレ状態。
客先に到着したら雹と言うかアラレと言うか。
普通に雨で降って地表近くで氷ったと言うやつ。
雪みたいにおとなしくないからね。
あとちょっとで雪になるところだった。

昼飯は伊勢原の南側にあるショッピングモールではなまるうどんで食べましたよ。
寒い日にはあったまる~
とろろ昆布にかき揚げとエビ天のっけて頂きました。
久々にうどん食べたなぁ。
蕎麦も好きだけどうどんも良いわ~。

京大のカンニング君はmixiやTwtitterに同一人物じゃないかと思われるアカウントが見つかったそうで。
ネラーでもないのに操作能力高いなぁ(^^;
いや、当人が間抜けなだけかも知れないけど。
なんと言うか、探してくださいと言わんばかり。
どうやら刑事告発になる流れみたいで、これで立派に犯罪者ですわ。
俺って天才とか言って悪戯感覚でやったんでしょうかね。
いずれにしても色々証拠残してるみたいで、そう遠く無い未来に捕まるでしょう。

なんかニューズウイークのコラムがネットに出てましたが。
論点がずれてるなぁと。
科挙みたいな方式が悪いのだと言う。
民間企業が採用してないシステムだから効率が悪いとか。
企業の採用が上手く機能しているかと言うと甚だ疑問なんだけどねえ。
採用を一度でもやってみれば判るけど、そう簡単に人を推し量れないよ。
まあ、それでも今回の事件の対策は何かしら抜本的に考える必要はあるなとは思いますが。

寒くなると腰が痛い。
実はまだ完治してないのだった。
なかなか直ぐに治る感じじゃないなぁ。
酷くなる様ならまた医者に行く必要があるのだけど。
なんかこう、金欠の時に限って色々と起きる…

まだ春遠しと言う感じですなぁ。
早く暖かくなって灯油消費終わらないかなぁ(^^;

今日は日吉におでかけ [2011年02月24日(木)20時43分]

今日は曇り後雨。
昼頃は晴れたりしたんだけど、午後からはぱらぱらと。
午後から出張だったのでちょっとタイミング的にはしおしお。

ファイル 420-1.jpg
小田原にでて東海道線で横浜。
なんか伊東線で故障があったとかで踊り子号が遅れてた。
昼飯は横浜で。
ちょっと昼過ぎてたけど、またしてもCIALのTOKYO ROUXでカレー。
今日は東京カレーと漁師風カレーのハーフ×ハーフで。
やっぱここのカレー美味いわ。
横浜行く時は本当ここばっかりですねん。
CIALの壁に張り付いた様な店なんだけど、お気に入りです。
グリーンカレーを復活してくれないかなぁ。
寒い時期の方が絶対に合うと思うのだけど。

東急東横線に乗るのも久しぶりだし、日吉で下りるのも久しぶり。
如何にも東急らしい駅になってましたわ。
武蔵溝ノ口とか南町田とかなんか作り似てない?
駅前は相変わらずでしたが。
今日の出張先ってのが慶應義塾大学の矢上キャンパスだったのよ。
所謂民学共同プロジェクトみたいなのに参加してるので。
案内の地図通り日吉キャンパスの中を通って行ったら、えらい坂でびっくりこいた。
なにこの、走り出したら止まらないレベルの角度w

帰りは市営地下鉄グリーンラインで中山⇒町田と言うコースを撮りましたのさ。
グリーンラインもこれで全線制覇(゚∀゚)
改めて乗ると、ここの電車ちっこいねぇ。
大江戸線も同じ感じでしたっけ。
パンタグラフで集電するタイプだったけど、架線低い。
電圧も600Vとかにしてるんだろうなぁ。

ファイル 420-2.jpg
町田に出たら、各駅停車ばかり続いて次に来るのがアサギリだったのよ。
なので久しぶりにロマンスカーに乗ったわ(゚∀゚)
それも御殿場線松田駅までw
町田⇒松田は気分的にえらい早かった。
渡り線通過するのも体感できたし(゚∀゚)

駅的には新松田扱いでPASMOが使えるのですが。
おサイフ携帯だとSUICAで清算して出れないのね…
でもTOICAは設置されてないのに、SUICAの端末があると言うのもこう謎ですわね。
PASMOの端末じゃなくてSUICAなんよ>松田駅にある端末w


ファイル 420-3.jpg
でもって、新松田で各駅待ってるときに買った缶飲料。
伊藤園どうしたw
いや普通に美味しかったし、これはこれで有りなんだけど。
どうして今まで無かったんだろう…
牛乳もあるし、缶飲料ももう怖いモノないなw

ニュージーランドの地震で、日本の報道記者が逮捕されたとか。
またしてもマスゴミの恥さらしか。
何でこうモラルが低い連中が集まるのだろう。
所属してるメディアは謝罪しろよ。
記者の単独行動って言うよりも社の方針だろう。
まさかNHKじゃないよなぁ…

安否確認できてない二本人留学生、無事だと良いね。
地震慣れしてる日本人は、逆に外国で逃げ遅れるとか言う話題がこの前にありましたが。
まさかそれがこんな風に現実になるとは思わなんだ。
これからは海外での地震対策を教育する必要もありますな。
日本だと笑ってられるレベルでも海外だと建物倒壊とかもありえるわけだし。
今回のは更に阪神大震災並だったと言うし…

そろそろ腰痛の飲み薬が切れるのにまだ完治しないわ。
今回のはちょっと永微意居てるなぁ…

おでかけ [2011年02月10日(木)21時39分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報のとおりに下り坂ですね。
お日様出てると暖かいのだけど…

雲が出ていたここんとこ富士山を撮影できてない。
久しぶりのお湿りは嬉しいのですが。
雨の前に霞んでたけど、福岡のもやと同じですかね。
なんか中国からの汚染物質だと言う話もあったけど(;´Д`)
偏西風ってのがあるから、西で何かあると全部来るもんな。
戦時中日本が放った風船爆弾も実被害本当に出てたそうだし。
偏西風って馬鹿にならんわ。

ATOK2011とりあえず買ってみた。
どこが変わったかはっきりと判らないけど、やたらとウィンドウが出ますな(^^;
これスペックの低いマシンだとちょっとうざいかも。
何が出てるのかなと思ったら、予測入力の候補とかが出てるみたいですわ。
ああ、これ慣れると割と便利かも知れないなぁ。
色々考えては居るみたいですねぇ。

マシンが複数あるのでマシン数分買わないといけない(^^;
でも一変に買えないので今月は取りあえず2本。
仕事用のノートと家のメインマシン。
一番使ってるマシンだからね。
家用はプレミアムを買って見ました。
家のマシンには辞書付きを歴代インストールしてきたので。

使って見て、予測入力のウィンドウの出方が邪魔になることがあるなぁと。
Twitterクライアントで入力してるとき、入力エリアにまるまるかぶってしまって(´・ω・`)
ここらへんは改善してほしいな。
次のバージョンまで待つとかは辛いので、マイナーアップデートで調整してほしい。
あとで要望だしてみよう。

変換速度は割と速くなってる感じ。
今までも充分に早かったけど、辞書の参照が早くなってるのかな。
割と考える速度で入力できるのを望むので、これはとっても良い。
入力してみてると、前のバージョンであった時々ひっかかる感じが無くなってるんだなと言うのが判った。
変換がワンテンポ遅れる感じがたまにあったけど、今のところそれが無いわ。

ファイル 406-1.jpg
今日はおでかけでしたわ。
午後から打ち合わせなのでまた途中でお昼。
アイダホ最終日だったのでマクド(゚∀゚)
まあ縁起物だし(^^;
そういやハッピーセットの玩具も変わってますね。
あのCMはかなり不評だったし(^^;

仕事は結構順調に入ってくるようになりましたわ。
短期だったり安かったりするけど。
でもリーマン直後のあの凍結状態に比べたら断然まし。
回復がもうちょっと早ければかなり楽だったのですが。
まあ、こういうのも経験と思ってがんばらなければ。
迷惑かけらんないしね。

終末は雪とか言ってるし。
積もらないと良いけど。