記事一覧

今年一番の寒さじゃなかろうか [2010年03月30日(火)17時52分]

今日は晴れ。
昨日の夜から晴れていて放射冷却ですよ。
明後日には4月だと言うのに氷が張ってた…

ファイル 89-1.jpg
今朝の富士山は真っ白です。
雨と雪で空気が綺麗になっていて良く見えること。
箱根の外輪山もうっすらと積もってたし。
面白いことにある標高を境目にそれより上が雪になってた(^^;
まるでそこから上だけスプレーしたみたいに真っ白。
大野山の頂上は牧草なので本当にスキー場みたいにまっしろでしたよ。

昨日の雪はやはり凄かったみたいで。
御殿場のあたりはこの時期では異例の積雪だった模様。
4月直前に17cmの積雪って(;´Д`)
北の方ではありふれたことでも、関東圏より南ではレア。
それでも御殿場はそれなりに標高あるし盆地だからねぇ。
昨日は引き返して正解だったかも。

今日もまた出張。
昨日の今日で流石にないだろうと思ったら、また起きた(;´Д`)
ファイル 89-2.jpg
今度は東名横浜町田の先でトラックとタクシーの衝突事故。
横浜町田~横浜青葉が通行止めになってました。
横浜へ出張だったので通行止めの直接の被害はなかったのですが。
しかし、横浜町田の出口が、大和トンネルのあたりからずっと渋滞orz
さらに保土ヶ谷バイパスがまた滅茶混み(;´Д`)
予定の2倍以上時間かかりましたよ。


帰りは横浜新道から海岸沿いを移動しました。
既に横浜新道の新保土ヶ谷I.C.の料金ゲートで大渋滞でしたから。
新保土ヶ谷から横浜町田まで10kmちょいなんですけどね…
ファイル 89-3.jpg
横浜新道走ってたらこんな車が(;´Д`)
ガソリンを積んだローリーなんかよりよっぽど凶悪。
これで後ろに液体酸素を積んだトラックでも居たら完璧でした。
このクラスの危険度になると東名とかは走っちゃ駄目ってことになるのでしょうかね。
いずれにしても、暫くドキドキして走ってましたよw


ファイル 89-4.jpg
そして昼飯。
戸塚の黒カレーの店(゚∀゚)
二度目です。
黒カレー屋さんは丘公園と言う名前らしいですにゃ。
同行した同僚は既に何度か来てるみたいですが。
と言うか通ってる?
今日は丘仲間と言うプレートにしてみました(゚∀゚)
ハンバーグ黒カレーに明太スパ。
ちなみにサラダはおかわりOK。
黒カレーは何時もながらデミグラっぽいコクのある味でした(゚∀゚)


ファイル 89-5.jpg
そして食後には100円プラスで頼んだアップルティー
ティーバッグだったのはちょっとアレでしたが美味しかったよ。
お昼時に小さい店でお客さん毎にポットで入れてたら大変と言うのもありますが(^^;
なかなかの昼飯でしたよ。

行って帰ってくるだけで5時間以上かかってしまった。
2~3時間で往復して済ますつもりだったのに。
帰りも途中かなり混んでましたし。
今日はなんだったんだろう。
やたらと交通量多かったしなぁ。

そういえば茅ヶ崎と平塚の間の橋がもう一方も完成して4車線化しましたわ。
でも平塚市内で2車線になるのでここでも渋滞。
西湘バイパスまで4車線化するしかないでしょうもう。
海岸沿いなのだしなんとかがんばるしか。
これで西湘バイパスを無料化とかしたらどうなることやら。

今朝の寒さでかなり体力消耗したもよう。
体調気を付けないとねぇ

冬に逆戻り [2010年03月24日(水)22時33分]

今日は雨。
気温も上がらず真冬の気温。
コート着て要ってるので身体はなんとかなったけど、手先が超寒い。
こんな日に出張だったのでたまらんです(;´Д`)

朝のNHKニュース見てたらいきなりコミケットすぺしゃるの話題(^^;
コミケで町おこしってw
朝のニュースにまでなってしまいますか。
こないだ買った萌え酒のうめ物語もでてたわ。
それっぽい若い経営者かとおもったら普通のおじさんだった(^^;
納豆カレーも凄かったわ。
こっちも作ってる会社は普通の会社。
どうしちゃったんだ、日本w

ファイル 83-1.jpg
今日の昼飯は横浜駅西口の東京ルー(TOKYO ROUX)
ここのカレー美味しいので好きなのよ。
店も洒落てて綺麗だし(゚∀゚)
ハーフ×ハーフで、メキシカンシチューとヨーグルトチキンを頼みました。
もちろんライスはターメリックライスで。
サフランライスじゃないのよね。
ルーは辛い方から2つチョイス(^^;
でもヨーグルトチキンの方がスパイシーだった。

鶴見駅でバスを待つ間が一番寒かったなぁ。
本当に冬の冷たい雨で凍えましたよ。
ホットなペットボトルお茶がカイロ代わり(^^;
打ち合わせは3時間くらいかかりあましたわ。
移動も往復で5時間くらいかかるし。
本当に同じ県内なのかよって感じですが…
静岡県小田原市とか言われてしまうのもなんとなく(^^;
移動と打ち合わせで一日が終わった。
その肝心の打ち合わせがgdgdだったのですが(;´Д`)

昨日注文してたデジタルフォトフレームが届いた(゚∀゚)
3.5incの画面でUSBを電源にするタイプ。
デジタルフォトフレームなんて使い道無いとか思ってましたが。
これを即売会でサンプル展示用にしようかと。
ノートPCだとでかいし幅取るしね。
併せてUSB電源供給できるバッテリーも注文しましたが。
PSPとか使う手もあるのだけど。
DSiでは画像表示とかできるのかな?

山手線で架線トラブルとか言う。
鉄道関係の仕事やってると、ここらへんのニュースはビクビクしますね(^^;
山手線は関係したことないけど、関わった線区で何かおきると結構どきどきします(^^;
鉄道に限らず仕事したオンライン系のシステムはそうなんですが。
なんだかんだと中核のシステムを構築したりしてきてますからねぇ…
ソフト関連の仕事していて、ここらへんは仕事のやりがいにもなってますが。

今週はこのまま寒いらしいですな。
早く暖かくなってもらいたいものだわ。

ぽかぽかなおでかけ [2010年02月23日(火)16時24分]

今日も晴れ。
昨日よりもさらに暖かい。
まるっきり春の陽気。
梅はもう咲き誇ってるし、直ぐにでも桜咲きそう。

今日は西の方に出張でした。
車で移動して、しかも運転は同僚に任せたので楽ちん。
営業の挨拶なので情報交換と称して駄弁ってきただけなのですが。
こんな時代なので明るい話題はないですねぇ。
お互い生き残りましょうとか言う別れの挨拶もどうかと思うけど、現実問題そんな風ですね。
100年に一度とは言え、この状況は他の業界や他国の同業者を見ても酷すぎると思います。
これも構造的問題なのでしょうかね。

せっかく西におでかけしたので富士山(゚∀゚)
ファイル 54-1.jpg
御殿場I.C.手前のカーブのあたりですよ。
車のフロント越しなのでゴミが写ってて綺麗じゃないけど。
家の前から見るよりやはり大きいですねぇ。


ファイル 54-5.jpg
そいでもって帰路の富士I.C.に続くバイパス。
宝永山が反対側に見えてるよ(゚∀゚)
120°位富士山の脇を回ってる感じですかね。
愛鷹P.A.だと愛鷹山があるので富士山が見えませんが。

昼飯は富士で名華堂と言うコースを狙ったのですが。
なんと今日明日だけ名華堂が親済みでしたΣ(´Д`;)
これが楽しみだったのに~
でも不幸中の幸い!
富士市の知らなかった名物に出会えました。
ファイル 54-2.jpg
つけナポリタンと言うメニュー(゚∀゚)
パスタのつけ麺と言った感じでしょうか。
これ結構美味しいよ!
トマトベースのチーズ入りシチューにパスタを漬けて食べるの。
フォークじゃなくて箸な所はアレですがw
パスタの上にソースを掛ける替わりにパスタを浸すと言う感じですね。
結果としては同じ様にソースがパスタに絡むので。

そして御飯が付いてる理由は、パスタ食べ終わったら御飯をスープに入れてリゾットにすると言う!
これがまた滅茶苦茶美味い!
1つのメニューで二度美味しいと来たもんです(゚∀゚)
なんか関西系の人が好きそうだな>二度美味しい。
サンクスのお弁当にも有ったそうですが、知らなかった。
でもコンビニ弁当ではこのおいしさは出ないんじゃなかな…

ファイル 54-3.jpg
ちなみに食べた店はここ>「キッチン・カフェ ZERO」
喫茶店ですね。
富士駅前のロータリーの中州にありました。
定食もあったけど、つけナポリタン選択して正解だったな。
あとで調べたら公式サイトもありました!
キッチン・カフェ ZEROってつけナポリタンでも有名だったみたいですよ。

ファイル 54-4.jpg
今日は買わなかったけど、富士の卵自販機も健在でした(゚∀゚)
とにかく富士駅前って一件寂れてるのに色々と濃い。
ホルモン屋も駅前にあったのですが、看板がじゃりン子チエw
なんでここにおるんや(笑)
あと飲み屋が多いですね。
近かったら行くのにねぇ…
新幹線使って通うかw

民主党の石井って人は相当やばいですね。
自民党にもこういう類の空気読めない俺様が法律みたいな人って居ましたけど。
色々とブラックな面が際立ってきて叩かれてる時に、この人はまた野に下りたいのだろうか。
長崎県知事戦について、民主党が選ばれなければ酷い目に遭うぞとか平気で言える神経が凄い。
そういえば自民党に票入れたら目にもの言わすぞと言った小沢って人が居たなぁ(笑)
同じ石井氏が、鳥取と島根はチベットだとか言う発言もしたそうで。
鳥取県と島根県は自民党が強いので気にくわないって事を言いたいのでしょう。
思っても言って良い事と悪い事があるって国民学校で習わなかったのでしょうか(笑)
早くこいつを始末しないとぽっぽの政治生命縮めるよ。
本当政治家って馬鹿ばっかりなw

今日訪問した会社の社長さんが、この状況誰がした!と。
あえて答えなかったけど、思いは共通ですね…
オリンピックも振るわないし、本当落ち目な時ってのは続くね。
バブル崩壊から一応復帰したんだし、なんか道はあると思うのだけど。
未だ1億人は超えてる人が居るのだから、知恵さえしぼればね。
まあ、まずは勘違いしている与党をどうにかしてからですかねぇ…
本当時代が時代ならクーデター起きてるな(;´Д`)

少しずつ暖かくなってきて嬉しいですね。
あと一ヶ月もしたら桜が咲くのかぁと、沼津から富士へR1を走っていて思った次第。

今期最初の雪 [2010年02月12日(金)21時50分]

今日は曇りのち雪
なんかやたら寒いなとおもったら…
積もる程じゃないけど、寒さは一入

今日は川崎と石川町へ出張。
川崎の方の時間が微妙だったのでラゾーナで昼を取る予定で移動。
川崎に行く時はここのフードコートを結構使うのよね。
コリアン料理にしようかと思ったけど、同僚がアジア料理が良いと言うので、儂も(゚∀゚)

ファイル 43-1.jpg
でもってトムヤンラーメン(゚∀゚)
見よこのまっかな器を!
ウィルス性胃腸炎も流行ってるしどうかと思ったけど(^^;
半端無く辛かったよ。
でも今日は寒かったので、身体の芯からあたたまった。
あまりに辛いと駄目だけど、結構辛いものがあるとチョイスしてしまいますね(^^;

打ち合わせはそんなに時間かからず。
それから石川町へ移動。
ここで知り合いの社長さんが、新たに店を開いてると言うので、その訪問など。
石川町のしかも山手側の出口で降りるなんて初めてかも。
割と小綺麗な店で、地元の人にはそこそこ人気が出てるそうですよ。
暖かくなったら旬の食材とかも入荷するそうなのです。
ファイル 43-2.jpg
ひとまずリンゴジュースを売ってたので買ってみましたよ。
美味しかったです(゚∀゚)

今日は目的の時間はそれほどかからなかったのだけど、午後全部使ってしまったなぁ。
ラゾーナの中の本屋で時間調整したり、ルフロンのヨドバシカメラに寄ったりしたのもあるのですが。
やはり川崎と小田原ではえらい離れてるなぁと…

この気温変化でうちの近所のお年寄りの訃報が(;´Д`)
もう充分に大往生だったのですけど。
セレモニーホール使うとかで、隣組のお手伝いは無いそうなのです。
これからこういう感じになるのですかねえ。

今週は火曜が異様にあたたかかったのになんだろうね。
明日は天気回復するのかなぁ…

さらに今日もおでかけ [2010年02月09日(火)20時57分]

今日も晴れ。
昨日の夜から暖かくて春そのまんま。
夜外に出ても凍えなかったもんね。
雨の予報もでていたけど、夜まで降らなかったよ。
とりあえず暖かい!
ファンヒーター入れずに室温20℃だぜ。

ファイル 40-1.jpg
今日の富士山。
雲がかぶっていて何が何やら判らない状態。
これだけ雲がかぶると下り坂ってのが良く判るのですが。
でもなんとか持ちこたえたみたいで。
いつも見える富士山が見えないと寂しいものですよ。

そいでもって今日も出張。
今日は横浜中心部だったので電車で移動。
横浜に午後一だと小田原をお昼前に出ないと間に合わないんですよんねぇ。
出発駅が栢山なので横浜だとJR経由でも小田急、相鉄経由でも時間的にはそれほど変わらないのだった。
栢山駅に停まる急行に間に合うとかなり好い線なのですが。
とりあえず行きはJRで(゚∀゚)

ファイル 40-2.jpg
昼飯は駅弁ヽ(´▽`)ノ
駅弁って楽しいよね~
なんか箱根登山90周年記念とか言うのが出ていたのでつい。
そういえば昨日も移動しながら昼飯でしたねぇ。
最近はセミクロスシートも減ってしまったし、一般車で弁当もアレなんで緑車。
飯喰ってから今日使う資料を読み返したりしてたしね。
なんかビジネスマンっぽく(゚∀゚)

ファイル 40-3.jpg
でもってお弁当の中(゚∀゚)
とりあえず小田原、箱根の特産品だと言う事なのですが。
蒲鉾位しか思い当たらなかった(;´Д`)
豚肉の味噌漬けも入ってたのだけど、特産だっけ?
丁度良いくらいの量でしたわ。
コンビニ弁当に比べて高いけど、仕出し弁当みたいなもんだしね。
たまに食べるから美味しいのだ。

帰りは海老名経由で私鉄コース。
横浜駅の相鉄側のコンコースが綺麗になってましたわ。
まだ完成していないけど、かなりできてますね。
横浜駅が完全に工事完了になるのっていつ頃だろう…
横須賀線のホームも拡張するみたいだしね。

そういえば旧東横線の高架を遊歩道にするって計画はどうなったんだろう。
中田市政時代に結構ひっかきまわされたとか?
桜木町近くの元鉄橋を架け替えてたみたいですが。
いっそのことミニSLでも走らせれば良いのに(^^;

ファイル 40-4.jpg
会社を出て帰宅しようと思ったら、裏のゴミ主席場にぬこ(゚∀゚)
なんかアメショーっぽい感じ?
良くみたら首輪つけてるし(^^;
女の子にゃんこでしたヽ(´▽`)ノ
飼い猫所以の懐っこさでしばし交友w
まだ1歳には成ってない感じかな…

お腹空かしてたみたいなのね。
酒の肴にと買って置いたサキイカがあったので一切れあげたらバク付いてたよ(゚∀゚)
ああ、でも烏賊とかまずかったかしら…
ゴミ集積場に居たのも、プラゴミに残る食べ物の臭いに釣られてなのかも知れない。
飼い猫で品が良いのか、袋破って中身を漁ることはしてなかったみたい。

ファイル 40-5.jpg
こないだから見かけてるから近くの子かな?
またみかけたら遊んでもらおう(゚∀゚)
最近余所のぬこに遭遇することが多いですわ。
しかも簡単に仲良しヽ(´▽`)ノ
最近うちのぬこが連れないからなぁ…
さっきも大好きなネコ缶あげたのに残しやがったヽ(`Д´)ノ

なんかノロが流行ってるみたいですね。
YANさんは2回もくらってたし、うちの部長も昨日ダウンしてた。
今日打ち合わせに同席した人の家族もくらったみたいだし。
皆ウィルス性の胃腸炎って診断だったみたいですが。
食らわないように気を付けましょう。

今日の暖かさで気が緩んで体調崩さないようにしないとね。
寒暖の差が一番来るし。