記事一覧

今年最後の出張 [2015年12月28日(月)22時35分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶晴れて滅茶苦茶寒い。
朝起きて直ぐにおでかけ。
埼玉の北の方まで出張りました。

ファイル 2188-1.jpg
今日の富士山。
朝が早かったうえに東側に雲があって箱根外輪山まで日が射してないのね。
なので富士山だけくっきり浮かび上がってる(^^;
こう言う風景は年に何度もある訳じゃ無いので貴重。
富士山の雪がまた風で飛ばされてる感じ。
今年は富士山も雪が少ないのかな。

今日は取引先の会社の人とおでかけで運転は人任せ。
おかげで行き帰りは楽でしたわ。
途中高坂で休憩と時間調整。
晴れ渡ってたので富士山ここからも見えた。
なんかある意味新鮮でしたわ。

現地に着いたらデイサービスから着信があった。
かけてみたら母上がぶったおれたと言う。
遠くに来てしまってるので手も足も出ない状態。
無理言って会社の同僚についきそってもらって医者につれていってもらったですわ。
血液検査は結果後だけどひとまず一時的なものだったらしい。
寒かったところに身体を冷やして低体温症になったんじゃないかと言う。
何事もなくて清んで良かったわ。

打ち合わせはお昼挟んで長丁場。
昼飯は先方の社員食堂で頂きました。
ここの系列の社員食堂は業界入りたての若かりし頃に経験してる。
その時の癖と言うか掟でカレーにしました(カレー以外が不味いと言う都市伝説w)
極々普通なお味で美味しかったですよ。

埼玉を16時頃に離脱。
今日は圏央道も海老名J.C.も混んで無くスムーズに到着。
小田原には18時半頃に着きました。
市内で会社の納会やってるので遅れて参加。
なんとか間に合ったわ。

出張の荷物そのままだったけど、流石に会場には持って行かないでコインロッカーに預けたよw
Suicaでロック解除できるの便利ですわ。
アルコール入ったので会社に車置きっぱ。
明日取りにいかないとなぁ。
明日はあしたの風がふくって感じで。

家に戻ったら母上はまだ起きてた。
元気そうではあったけどご飯はやはり食べたくないと言う。
夕方ヘルパーさんに来て貰って軽く食べたみたいなので、まったく食べてない訳じゃ無いみたい。
とにかく暖かくして身体冷やさないようにしてもらって寝てもらったわ。

暖房嫌って使いたがらないのだけど、やはり用意しよう。
本人使わなく手も儂がいる時くらい温めるなりした方がよいかな。
儂の部屋に比べたら充分暖かいのだけど、炬燵だけで過ごすのはやはりきびしい。
特に急に寒くなって冷え方が半端ないしな。
前に小さいファンヒーターにして暖まらなくて失敗したので、大きめのを調達しよう。

明日から一応年末休暇。
だけどちょぼちょぼお仕事ですわ。

快晴なれど風強し [2015年11月27日(金)22時59分]

今日は晴れ。
けど気温上がらないし風も北風で冷たい。
今期最も寒くなったらしい。

ファイル 2157-1.jpg
今日の富士山。
昨日までの雨で大分雪が積もった。
ここら辺からだと全部雪下生しちゃってますけどね。
静岡から見ると五合目付近で分かれてるのかな。
頂上はもう極寒ですねぇ。

今日も埼玉にお仕事ですわ。
先々週みたいに朝早くって訳じゃ無いので普通に出勤。
それでも事務所に寄って直ぐに出掛ける感じ。
小田原まで出てそこから関連会社の人に車乗せてもらって出発です。
行きは順調で圏央道も混むことなくスムーズに移動でしたわ。
本当天気良くて行楽日和で、仕事で移動してるの忘れそうだわ。

ファイル 2157-2.jpg
早めに昼飯ってことで高坂S.A.のフードコートで昼食。
今日はソーキそばセットを頂きました。
ここでソーキそば食べられるとは思わなかったわ。
太めの麺だけど、これが本物なのね。
前に厚木の沖縄料理の店で食べた時は台風で麺の入荷が間に合わなくて代わりの麺だったからなぁ。
車使わない日にコーレーグース入れて食べて見たい。

今日の打ち合わせは割と時間がかかりましたよ。
先方の担当の人が割と話好きと言うか(^^;
無駄話じゃないのだけどね。
打ち合わせ終わったら西日が凄かった(^^;
現地離脱は16時半頃。

帰りはそれでも圏央道までは順調でしたわ。
中央自動車道が上り方向で混んでて、八王子J.C.で少し速度落ちたけどそれも直ぐに通過。
ところが海老名に近付いたら凄い事になってた(^^;
東名の集中工事しててその影響で東名自体が混雑。
あおりくらって圏央道も圏央厚木から海老名J.C.まで渋滞でしたわ。

厚木抜けて小田厚に入ったけど、小田厚の上りも凄かった。
普段も混雑することはあるけどそれでも厚木西I.C.手前よりちょっと長いくらいかな。
今日は伊勢原I.C.まで込んでた。
更に抜けようと伊勢原I.C.で降りようとした車が渋滞してるし。
今日で集中工事終わるので今日限りかも知れないけど。

ファイル 2157-3.jpg
小田原の取引先にちょっと寄って、それから帰投。
小田原駅通ったので銀だこでたこ焼き!
季節限定のねぎマヨ明太たこ焼きをゲット。
あとクロワッサンたい焼きってのがあったのでそれも。
かりんとう味と言う何が何やらなコンボでw

ファイル 2157-4.jpg
事務所に寄って片付け。
それから小田百で買いものしつつ乾燥機かけ。
この前の芋煮会に感化されて芋煮の材料とか(^^;
ただし作るのは明日かな。
今夜は玉ねぎと牛肉でカレーにしました。

明日はちょっと会社で打ち合わせ。
仕事も少し進めておくかな。

今日はおでかけ [2015年11月13日(金)21時37分]

今日は晴れ後曇り。
天気予報通りに明日は雨になりそう。
土日は晴れて欲しいところなのだけど。

今日は埼玉県に出張。
元請けの人の車で出掛けたのだけど、小田原駅で待ち合わせ。
朝がちょっと早かったわ。
行きは良い天気で行楽日和だなとw
先方が本庄児玉なのでえらい遠いわ。
人の運転なので楽させてもらいましたが。

海老名のジャンクションがスムーズになってた。
合流側を2車線併走にして茅ヶ崎方面からの本線を1車線にすると言う大胆な改変をしたのね。
交通量を考えると至極合理的な洗濯。
込むのを予定していたので1時間近く早く着いてしまいましたわ。
狭山P.A.で休憩してさらに現着前にコンビニで時間調整。

ファイル 2143-1.jpg
打ち合わせ自体は1時間ほど。
帰りに丁度昼飯時になったので高坂S.A.でご飯になりました。
ウルトラマンの自販機のあるところですよ。
昼飯時ってのもあって結構込んでた。
けどレストランはそれ程でもなかったな。

黒豚カツ煮定食と言うのを頂きました。
カツ丼の上の部分を別によそっただけとだけな気もするw
揚げたてのカツで美味しかったですよ。
黒豚が地元産かなんかかな。
同行した人が食べた普通のトンカツ定食も美味しそうだった。

データの複製とかあったのでうちの事務所に寄ってもらいました。
おかげで帰りは個別に移動なしで清みました。
人の運転なので本当楽させていただいちゃいました。
高速代だけで往復1万円近くかかるからなぁ。
春先に行った茨城と変わらない位の遠さですねぇ。

同行した人は年齢も近くて地元の人でしかも若い頃の傾向も似てるのね。
所謂昔のマイコン少年だった世代w
おかげで途中はそう言うあたりの話題に華が咲いた。
エンベデッド系やってて同世代だと大体その傾向があるかな。
これも一種のおっさんホイホイな感じですが。

キャンペーンで4000円引きになってたKindleFireが届いた。
流石電子ブックとしては使い易い。

暑いし [2015年10月02日(金)21時19分]

今日は雨後晴れ。
朝方ぱらぱら降ってたけど、お昼前にはやんで晴れた。
気温もあがって久しぶりに蒸し暑い残暑ですわ。

ファイル 2101-1.jpg
事務所から栢山駅に行く途中、運送会社の倉庫だったところが工事してますのよ。
朝8時にはもう工事始めてるのね。
まだ雨ぱらぱら降ってるけど実施するのな。
期限が迫ってるのかも知れないけど。
今は何やら地下に埋め込む水槽みたいなの作ってる。
浄化槽か何かかな。
時々定点観測してみますかね。

今日は午前中打ち合わせで小田原市内へ。
報告書を提出して更に打ち合わせ。
トータルでも1時間も滞在せずに帰投。
まあ要件だけ済ませてさっさと帰って来たわけですが。
車で移動してたらもっと移動時間も短くなってたかなと。

ファイル 2101-2.jpg
帰りに小田原ラスカの二階にある銀だこでたこ焼き買ってきた。
秋限定のてりたまが出てたのでそれをゲット!
お昼にたこ焼きを頂きました。
持って帰る途中で横にしてしまって形崩れちゃったけど味は一緒(゚∀゚)
食べたらこれだけでお腹一杯になったw
しっかし銀だこ美味しいですわ。

午後もまったり。
やることはあるので忙しいのは忙しいのだけど。
開発の仕事とかで日単位でスケジュール決めてるとかつかつだけど、それ以外だと割と柔軟。
そうしておかないと突発的な来客とか対応出来ないし。
まあうちだとあんまり来客とかも多く無いのだけどね。

郵便局に速達だす必要があるので早めに上がった。
と言っても定時では上がってるのだけど。
最寄りの集配局は松田なのだけど、最終便が速いのよね。
移動時間的には小田原東と変わらないので、小田原東に行ってきた。
夜間営業に入って直ぐだったからかえらい待ち行列になってた。
郵便の利用ってなんだかんだと多いよね。

明日は晴れたらおでかけかな。
体長今一だから遠出はちょっとだけど。

東京出張 [2015年09月30日(水)21時21分]

今日は晴れ。
気温はあまり上がらず涼しかった。
上着を着ていけば良かったかと思ったわ。

ファイル 2099-1.jpg
今日の富士山。
富士山がくっきり見えるのって何日ぶりかしら。
秋になってからの方が見てない気がする。
雨ばかり降ってるもんな。
まだ初冠雪にはなってないみたいですが、もう登山してる人も居ないだろうね。

今日は東京でお仕事。
朝6時前に起きて洗濯しつつ朝ご飯食べた。
ちょっともたもたしてて7:36分の電車に乗るつもりが7:49になってしまいましたわ。
それでも最終ライナーには間に合った。
座席もあと2枚でぎりぎり。
売り切れてたらグリーン券で乗るしか無いのだけど。

今日の作業はメンテナンス作業で、メインはCEさんがやるのね。
うちらはその為の系切替とかの立ち会い。
ただし今回は新しいアプリのインストールとかも行ったのよね。
RASソフトの切替作業を行いました。
切り替えてみたら滅茶早くてびっくりした。
今までどんだけ重たいのを使ってたのかと言う…

ファイル 2099-2.jpg
作業の合間にお昼ご飯。
また京橋の古寿盛と言う店で、味噌ラーメンセット。
味噌ラーメンが他の店で言う味噌ラーメンな感じしないのね。
どちらかと言うと袋麺の昔いの味噌ラーメンのイメージ(^^;
辛味噌を足してちょい辛にして食べたよ。

作業自体は16時頃に終了。
残っていても仕方ないので引き上げとなりました。
この時間に帰れると大分楽なのです。
帰宅ラッシュ前だったので東京駅から座れたわ。
東京上野ラインになってからだとグリーン車ですら満席のこともあるからね。

ファイル 2099-3.jpg
帰りに見かけた明治屋本店。
ずっと工事してたので復帰していてびっくり。
隣に接してる高層ビルの工事に遭わせて内装工事してたのね。
外側は歴史的価値があるからか弄ってなかった。
新しいビルと完全に接していて繋がるみたいだけど。
新しい方のビルは再来年くらいかな。
一つ通りの隣のビルがやはり2、3年かかって立ててたからね。

小田原には18時に戻れた。
事務所に一回寄って片付けをして。
小田百に寄って乾燥機かけて買いものして。
帰宅したのが20時ちょっと前でした。
夕飯の用意をして頂きました。

明日はまた小田原で打ち合わせですわ。
なんか今週はばたばたと忙しい。